メインカテゴリーを選択しなおす
たまには狭っ苦しいところでも撮ってみよう。そう思って南酒々井の踏切脇へ。それほど頻繁に人の行き来が見られないからか、線路沿いの小道は草ぼうぼうの葉っぱぼうぼう。その隙間から望遠端にクロップかまして迫り来る255系しおさいを撮りました。次回はもっと望遠を使ってみるか。すぐに次の課題が出てくるあたり修行の道は遠そうです。
暑い暑いとぼやきながらも少しずつ暑さは和らいでいる気もします真夏の日差しも気がつくと少しまろやかになっていて所用で歩いた神戸旧居留地界隈日向はまだ暑いです...
秋落ち葉 風が誘って 舞出すも 同じところで 周り続ける 動き出しても途中で躊躇してしまうのです… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになりま…
ローマ滞在、3日目のつづき。トレヴィの泉やパンテオンなどを見た後に向かったのは、Santa Maria Sopra Minervaという教会。するとまた父、誰かとしゃべってる。たしか柴犬だったかな、ワンちゃんを連れたおじちゃんとお話していました。72歳のじいじ、英語はちょろっとがんばって話せますが、なんといってもいろんなことに興味津々。小心者の私とは反対に、相手が外国人だろうと何人だろうと積極的に話しかけるじいじ。スイスやイ...
ローマ滞在4日目、行きたいところはほぼ周れたので、のんびりトラステヴェレ地区を散策。ローマのあちらこちらで見られた、霧の出る扇風機。これがあると、テラス席でも涼しいでしょうね。やってきたのは、Santa Maria in Trastevereという教会。一見、外観はシンプルなのですが、中に入ると・・・きらびやかな独特な天井。そんな場所でパソコンなんかが置いてあると、ちょっと違和感・・・。隅々まで芸術的。とても見ごたえのある...
久々の更新後回しになりがちなブログ若狭湾、レインボーライン、エンゼルライン。その前に行った安乗埼先月、実家のソラが天国へと旅立った。昔は柴犬がいいとかフレンチブルドッグがいいとか思っていた。保健所で死を待つ彼を見たときそんなことどうでもよくなった。16年間
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。長期予報だと10月まで暑い日が続くらしいとか。仕事の忙しさも相変わらずなので、ここらでひとつスタミナをつけねば、と言うことで憧れの「伊豆榮 梅川亭@上野」へ行きました。
この夏はほんとうにたくさんの 雲☁️を観たなぁ、 と空を見上げていたら、 また声をかけられた。😘 「ねぇねぇ、 みんなにぼくたちを観るように 言ってくれたー???」 雲にもいろんなタイプがいる。 地上の意識を反映してるのか、 下にいる人間の数に反応してるのか、 植物たちの意識に影響されてるのか、 まだよく分からない。 「うん、 空を観るように伝えたよ。」 「空を見上げると、 しあわせになれる❣️ ってちゃんと伝えてねー。 空にはたくさんのエネルギーが 流れてるんだよ。 目からたくさん、 エネルギーが入るんだよー。」 「うんうん、わかった。 もう一度いっとくね。」🥰 「なんども 言ってあげてねー…
ほころぶ音、朝ひそやかに秋の風花木点景:蓮ハス2023.9.3野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、9月になり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.9.3】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます初秋の音、蓮
この夏は、おっさんにしては色々と夏っぽいアクティビティに触れました
暑い暑い今年の夏 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 いやー、9月も中盤に入りましたがまだまだ暑いですね。 長期予報によりますと、暑いのは9月だけでなく、11月にかけての...
なんと娘・マイ(小1)の自由研究が学年代表に選ばれました残念ながら、市の科学論文展では入賞できませんでしたが、ここで紹介したいと思います。よろしければご覧ください目次1.抄録2.はじめに3.方法幼虫の飼育マユをつけた幼虫の観察4.結果幼虫の
陰翳あざやか揺蕩う、秋迎う朝花木点景:蓮ハス2023.9.3野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、八月の終わり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.9.3】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます初秋の翳、蓮
能勢 妙見線 風鈴電車 ٩(ˊᗜˋ*)و 夏音乗せて。HM 7202F 駅
能勢電鉄 滝山駅 滝山駅 🌰滝山駅 🌰 能勢電鉄 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
今日の午後はフラダンスのレッスン午前中の泥縄練習の後、今日は歩いて行くぞーと意気込み出ようと思ったら、いきなりの土砂降りでもって、帰ろうとしたら、土砂降りに雷…
9月に入って夏が薄らいで来て秋の気配を感じ出すとちょっと厄介な物に悩まされる季節になりました公園や道ばたに生えている可愛いピンク色の花に惑わされそうになり...
今年は何かがおかしい。何が?メダカの産卵時期がおかしいのよ。普通は4月頃から産卵が始まって、夏に産卵が止まる。ちょうど暑い時期に卵管理をしないで良いのでカラダ的には楽なんだけど…それが今年は、産み始めたのが7月なぜか夏に産卵ピーク暑いちゅー
先日近所を歩いていると紫陽花の花を見つけました!え? 今の時期に?何となく不思議な感じがして私の頭の中であるストーリーが流れて来ましたここは季節に乗り切れ...
お久しぶりです( ^ω^ )✨ あっという間に… 1歳4か月です(*´ω`*)❤️ ブログ休んでいる間は夏🌻を 満喫しておりました〜🍧✨笑 おうちプールしてみたり…🐟 花火してみたり…🎇(甚平かわいい💕) くまモンポート八代🚢にも行きました✨ くまモン大好きな息子は大興奮!! 歩き回って楽しんでました✨ 疲れたら座り込んで抱っこを求める😊 その姿もめっちゃかわいいです😍! 楽しかった夏も終わり… 今週大学病院へ遺伝子検査の結果を 聞きに行きました。 診断結果は ”骨形成不全症”でした💦 (指定難病274) といっても軽度だとは思うんですが、 骨の柱となるコラーゲンがなく、 カルシウムの壁だけで…
蝉たちも 暦のことを 知ったのか 九月中旬 鳴き声消えて 風は少し冷たくなりました… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
繊細あざやぐ流線、秋告げる花木点景:リコリス2023.9.3野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、八月の終わり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.9.3】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋謳う、リコリス
シドニーの12月は忙しいんです。December in Sydney is busy.
12月 December 耳寄り情報 in シドニー。 https://sydneymimiyori.com/2023/09/05/december-sydney-busy/ 2023 9月 シドニーの12月は忙しいんです。December in Sydney is busy. シドニーマン
『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ5』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ4』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィ…
朝6時半に犬を外に出してやったとき、いつもよりもほの暗い。外は濃い霧。ちょっと先は見えない。乾燥しているこの土地で、霧が出る日は珍しい。幻想的で美しい。雲...
「麦x鶏」で冷やしコーンスープ麺を食べてきました。のど越しの良い麺と濃厚コーンスープのコンビネーションが最高でした。
花紅を透く、夏なごる空の青花木点景:百日紅サルスベリ2023.9.3野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、9月に入り日が短くなってきました。山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.9.3】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます名残る夏青、百日紅
『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ4』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ3』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィ…
春の帰国時に、虫さされパッチをたくさん買ってきた。蚊やぶよに刺されると、腫れが大きくいつまでも痛痒い体質なので、この買い置きがないと不安になる。この夏は雨...
こんにちは、ペチョマグです! YouTubeを更新しました! よかったら見てください! ついにマントを手に入れた!「なつもん!20世紀の夏休み」#11 - YouTube youtu.be 購入リンク ↓
『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ3』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィルムスナップ2』 『【写真】TF-500Dと行く、横浜フィ…
こんにちは。 前回の記事で、「やっと涼しくなってきた」っていう話をしてたんですけれども、まぁ、一瞬でしたね。1日だけでしたね、まさにプレ秋でしたね。にしても、いつまでこの暑さ続くんでしょうか、もう地球が「ほっほっ!」って感じですよね((藤井隆風 藤井隆の「ナンダカンダ」っていう曲大好きなんですけど。気づくと聞いてます。 そんなことより、読者の方が地道に増えてきてめちゃくちゃ嬉しいです。 ありがとうございます。 こんな意味のわからないブログを見たいと思ってくれたみなさんのセンスが素晴らしいと思います。感謝です。 なので、私は、これからもブログを書いて、謎の言葉たちを発信していきたいと考えています…
週末は鎌倉へあー…とうとう今年最後のプール… まずは峰本で、てんどんまん真夏ほど人がいない、秋の気配がするプール…写真だと誰もいないみたいだけれど、大丈夫です…
暑いから、ランチは冷麺冷蔵庫に必ずストックしているほどの冷麺好きそういえば…しばらく焼肉屋さん、行ってないなぁ…あとでジムへ行くんだけど、暑そうだなぁ…友達と…
JUGEMテーマ:ひとりごと ※ああ、すんません!一度、間違ってっ!!下書き保存したつもりがっ!1公開保存してしまいましたーーーっ!!(ぺこり) 暑い夏でした。暑い暑い暑い......夏でした。 何
海を見ながら過ごすとっても有意義な時間🏖お楽しみはやっぱり炭火でいただく美味しいお料理です🔥仙台のお友達が一緒なので、仙台で買ってきてくれた牛タン🥺✨ダッチオーブンでは丸鶏を焼いたりご飯をたいたり✨これがこれがものすっごくおいしいです💖もちろんローラもずっと一緒です🎀小さなお庭があるのでフリーでのんびりできる時間もありました⛱よく食べてよく飲みました🍻🍷🍽 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライ...
iphone散歩を終えて帰る夕暮れ時日に日に昼間が短くなって来るそれは何となく寂しい気がしますが…暑さも少しだけでも峠を越した気もするので昨日はすごく楽し...
日本は春夏秋冬の四季がある事が美しい自然を作り出している!と言われていましたが最近は春と秋が短くなって夏の期間が長くなっている様です私は四季の中でも秋が一...
こんばんは台風13号の被害状況、千葉県内でも場所によっては河川氾濫や冠水、床下浸水など、大きな被害が発生した場所もあるとニュースで知りましたやっぱり台風は発生してほしくないですね。。。昨日は、午後に成田市のOBお施主様宅へアフター訪問引き渡し後の住み心地や修理箇所等の確認をさせていただきました。今日も香取市にて引渡しさせて頂いたOBお施主様宅へやっぱり弊社のこだわりの仕様屋根からすっぽり外張り断熱の住まいは快適です特にこの夏の暑さしっかりと外断熱、気密処理されている住まいはエアコン一台で快適な空間が全館空調が流行りの時代ですが、壁掛けルームエアコンの方がいろいろなメリットあるので、私はおすすめです詳しくはまた後日、ブログで書きますのでお楽しみに皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリッ...アフター訪問してきました!
こんばんは台風13号の進路は気になります関東地方も明日夜から明後日の朝にかけて風、雨が多くなりそうです各現場も台風対策をしっかりしてきましたよ自然相手に、どんな状況になるか・・・分からないですからね十分に対策し、備えあれば憂いなしですよね明日は、デスクワーク中心かな・・・天候を見て、現場まわりしてきますそれでは、また明日皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するな...台風対策
朝あおぐ、翡翠まろめて兆す秋花木点景:青柿2023.8.13野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2023.8.13】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朝の夏実、青柿
鈴虫が やっとの思いで 夜を待つ 遅い秋にも なんとか鳴いた ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
長野県下諏訪町から車山高原を走り、「八島ケ原湿原」へ向かいました。 前日に駐車場で車中泊。翌朝、薄暗い中機材を背負い歩いて数分の展望台 で朝陽が出るのを待ちました。 誰もいない初夏の朝です。 三脚に中判カメラマミヤ645を取り付け、スライドフィルムを入れ て待ちました。 朝陽が顔を出し始めると、山並みや湿原の水面に光…
だんだんと涼しくなってきた今日この頃…ついこの前までは暑くて暑くて、たまらなかったなのにねこの季節になると、ついつい口ずさんでしまう曲…それは、夏のクラクショ…
沖縄の川遊びスポット|やんばるの源河川で最高のチルタイムを過ごす
夏といえば海!もいいですが川遊びもおススメです。特に沖縄県北部のやんばるにある源河川は、アサヒが夏に必ず訪れる川遊びスポットでもあります。大自然に囲まれた源河川は水深が浅いところも多く、お子様連れでも楽しめる場所になっているのでぜひ訪れてほしい場所なんです。ではでは夏の沖縄を満喫できる源河川をご案内♪
一昨日急に涼しくなって昨日の朝は寒い~?と感じて目が覚めましたえ?いきなり秋が来た?と期待しましたが昼間はそれなりにまた暑くなりましたそれでも夜は涼しい風...
ようやく暑さのピークが過ぎたことを実感できる気候になってきましたー夏は好きだけど今年はさすがに、というか予想を越えて熱波が来すぎて本当にこたえました…でもいち…