メインカテゴリーを選択しなおす
光が眩いカナメモチの(要黐)のキラキラ白い集合花。 散策路脇の草茎をつかんで、翅を乾かすモンキアゲハ(紋黄揚羽)羽化したばかり。ルリタテハ(瑠璃立羽)の幼虫、サルトリイバラ(猿捕り茨)にしがみついてモグモグタイム。 柑橘の匂いがしました。見わたしたら、ヤマハゼ(山櫨)。もっと接近して確かめたいけどカブレるのはイヤだよ。 アイアカマツ(間赤松)に雌花が出ました。その下に去年の果実、さらに下にマツカサ。3世代。 ...
次女が言った。 「かににくわれたの!」 「か!じゃないの?」 「かにに!くわれたの!」 「ハサミがついてるかにさん?」 「ちがう!かに!」 「かに!」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「 ...
遅めのGWをいただけたので 短期集中で編めそうなものを! だんだん暖かくなって日差しも眩しくなってきて 外を歩
家に帰ったら、ママたちが帰ってきた。 玄関にでっかいキャリーケース、段ボール、投げ捨てられた服。 リビングは、おもちゃで足の踏み場がない。 布団も倒れてる。 やっぱりなー。 だよねー。 そうなるねー。 しょうがないねー。 ...
夫の赴任先へ夏に行くので水着を買いました!こんな年齢で水着を買うことになるとは…水着なんて子供が小学生のころ以来では?買ったのはいいけど着られるかな…着れると…
ドライブして、散歩。 公園に行って、温泉。 ご飯食べて、お薬。 歯磨きして、寝た。 おねしょして、起きた。 おむつに変えて、寝た。 寝る前におむつに変えるの忘れてた。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました ...
今日も夏だなーと思うミライトアラタ 冒険に出動しました! いつも待つ交差点で待ち、 暑いから休んで、 公園で遊んで、 暑いから、 急いで帰りました! 飼い主1号、日焼けしました。笑 夏ですね。
日本★大阪|夏の準備☆日焼け止めとか携帯扇風機とか…(2024.05.05)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月5日(日)今日は子供の日。R-panda家では私が“子供”。デカッ‼︎母からお小遣いもいただいて、母が…
TAOYA 秋保「皇室の御料温泉のひとつとして称されたワンランク上の癒しの温泉日本三御湯・「名取御湯」(秋保温泉)」TAOYA秋保楽天トラベル ゴールデンウィ…
世の中の女性を敵に回すつもりはないのですが ある年代になると悩むんだそうです。 体型。 私の妻も同様。 自分ではポッチャリと言っていますが、服選びには苦労しているようです。 冬はいいらしい…。 問題は夏だそうで。 これからの季節の服選びは大変なんだとか… 一つ私が見つけたも...
№1,884 心理学は摩訶不思議145 “ 一言恋愛性格診断 3⃣ "
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ ときはは じ め に ご 挨 拶 本 編 一言恋愛性格診断 3⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 ときはは じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石です本日のテーマは、話題を戻しての 心…
森の入口に咲きかけているハリエンジュ(針槐)、この子だけ花が赤い。雨に洗われて新緑が綺麗な森でした。 最後のズミ(酢実)の蕾に間に合って。ナツハゼ(夏櫨)の蕾は賑やかに。満開が楽しみな周回路のカナメモチ(要黐) 新しい緑は日差しを受けてイキイキ! 少し増えたのかナ? 咲きかけのエンシュウムヨウラン(遠州無葉蘭)梅畑では追いかけるようにトンボがやって来て。 カラスビシャク(烏柄杓)、半夏。仲夏の季語だった...
全米ランキングNo.1保冷剤&国内最強クラス保冷剤の比較と4つの使い方
「保冷剤ってどんな使い道がある?」 「溶けずに長持ちする保冷剤が知りたい」 「おすすめの保冷剤を教えて」 暑い夏が近づくにつれて保冷剤の出番が増えてくる。 でも保冷剤って1年中使えるスゴイやつってことを強調したい。 そこ ...
ブルーデージーの花が咲き始めました。朝が明けるのも早くなりました。5月に入ると日中は半袖で過ごすことも多くなってきます。夏に向けてサンダルとアクセサリーが欲しくなり購入。AmiAmiポインテッドトゥバックストラップミュールパンプス(シルバー)¥3790DISCOATトング
夏!となった日、 冒険に出動したミライトアラタ いつも待つ交差点で佇み、 カッコイイ客船を見て、 夏を感じて、 夏を楽しんで、 ちょっぴり休憩して、 帰還しました! 夏の空ですね。GWだなー
この日の私の晩ごはんはこちら。焼き餅2個 240 竹輪 80 胸肉 230 ヤクルト 60もやし・ブロッコリー・アスパラ 100お昼ごはんはフルーツ甘食…
夏だよね!と言いたくなる気温の日、 冒険に出動したミライトアラタ いつも待つ交差点で佇み、 ちょっと休憩して、 暑いねーと話しながら、 仲良く帰還しました! さあ、GW開始です。冒険だ!
早々とオトシブミの登場です。相生山でよく見かけるのはヒメクロオトシブミ(姫黒落とし文)。他の種も生息しているのかもしれませんが、私たちは会ったことが無いです。 これは初めてオトシブミの揺籃(=ゆりかご)を見つけた時。しかも産卵直後らしい成虫♀。最初で最後です。昨年のオトシブミ観察会 こちら解説の資料linkも貼ってあるのでご参考に。きょうの注目は産卵された【葉】、これまで観察したのはコナラ(小楢) こちら...
なんだか暑くなってきたなぁー…ふと外を見たら、なんだか夏の空…割と“いつも通り”が好きな私…朝…今日は暑いのか寒いのか、何を着たらいいのか、お天気予報気温をチ…
つづく今日からモナモナキッチン🍳は7話に突入🎵7話は、夏ボラ料理🐟🔪のお話です⭐️昨年9月。いつまで夏の話してるんだって感じですが、夏は楽しいのです〜(*^v^*夏のボラは磯臭い。どうやってお料理するのか、お楽しみに〜(*^▽^*)ノ☆...
日本の皆様、おはようございます。 本日は、春真っ盛りと申し上げるよりも、もう夏と申し上げてもいいくらい、とても暑い一日でした。 一昨日までは蕾だった藤が、日が…
早めに昼ごはんを食べて、出先で気温計を見たら31℃を示していた。長袖重ね着していたけど、日陰は涼しい。そろそろ半袖を出さなきゃいけない時期になったのかもしれな…
今までは 安い扇風機 500ペソぐらいのグリップ式の扇風機を使っていたが振動が騒がしく、 気になって寝れない時もある。 振動さえなければ 風は優しく…
お店に行くたびに、早く新しいカードにしたいな〜と思っていた数年前から、クレジットカードがタッチするだけで決済が出来るようになりましたよね!CMとかでも、タッチするだけ〜みたいにやっていて、いいな〜と思ったが、その頃の私のクレジットカードの期限はまだまだ先で
2000年に街びらきをした"さいたま新都心地区"(埼玉県さいたま市中央区)。建物のスナップが撮りたくて"広角レンズ"を持って街歩き。 "JR京浜東北線与...
この記事では、夏の手土産におすすめ。常温保存で美味しいスイーツお菓子を紹介します。楽天で高評価、お取り寄せで人気の手土産です。夏に喜ばれる常温保存可能な手土産をお探しの方の参考になればうれしいです。
日光市をわかりやすく観光中!旅の最後に旅費や移動距離も紹介。 今回は、9月の晴れの日に日光市の湯西川エリアへ足を延ばしました。。 水の郷や平家の里・ダム以外にどんなところがある?そんな疑問を解決出来たら幸いです。
夏の暑さが本格化するにつれて、私たちは食品の保存方法に特に注意を払う必要があります。特に、日本の家庭で毎日作られるような味噌汁を夏場でも安全に、そして美味しく保存する方法はあるのか。冷蔵庫で保存することが重要ですが、冷蔵庫を使うことで味噌汁
日光ぶらり旅#17 鬼怒川4ダムへ行ってみた!【川俣ダム・川治ダム】
日光市をわかりやすく観光中!旅の最後に旅費や移動距離も紹介。 今回は、8月の晴れの日に日光地域の霧降から鬼怒川上流へ抜けるドライブコース!日本でも屈指のアーチダムを楽しんできました!途中道の駅・湯西川にも寄り道して鬼怒川温泉駅がゴールです♪
日光ぶらり旅#16 鬼怒川4ダムへ行ってみた!【五十里ダム・湯西川ダム】
日光市をわかりやすく観光中!旅の最後に旅費や移動距離も紹介。 今回は、7月の晴れの日に鬼怒川上流へドライブに行き、新旧の重力式ダムを楽しんできました!途中道の駅・湯西川にも寄り道♪
NIKKO晃々日和#11 お祭りシーズン到来!2023年夏!【湯元・湖上花火編】【2023年夏まつり編最終回】
日光ではお祭りシーズン到来!日光地域の奥日光エリア、湯元・湖上花火へ行ってみた! 2023年夏、お祭りの様子を写真付きでお伝えします♪
NIKKO晃々日和#10 お祭りシーズン到来!2023年夏!【二十三夜祭編】
今回は、地図の今市いまいち地域の二十三夜祭にじゅうさんやさいをご紹介します♪二十三夜祭にじゅうさんやさいってどんなお祭り?二十三夜祭にじゅうさんやさいは、栃木県日光市の今市いまいち、北関東一の大きさといわれる追分地蔵尊おいわけじぞうそんの境
NIKKO晃々日和#10 お祭りシーズン到来!2023年夏!【二十三夜祭編】
今回は、地図の今市いまいち地域の二十三夜祭にじゅうさんやさいをご紹介します♪二十三夜祭にじゅうさんやさいってどんなお祭り?二十三夜祭にじゅうさんやさいは、栃木県日光市の今市いまいち、北関東一の大きさといわれる追分地蔵尊おいわけじぞうそんの境
NIKKO晃々日和#9 お祭りシーズン到来!2023年夏!【百八灯祭編】
栃木県日光市を観光中♪移住して十数年、まだまだ知らないことばかり! 日光ではお祭りシーズン到来!文挟方面の岩崎観世音堂の百八灯祭へ行ってみた! 2023年夏、お祭りの様子を写真付きでお伝えします♪
NIKKO晃々日和#8 お祭りシーズン到来!2023年夏!【今市七夕祭り編】
日光民が日光を観光! #8日光ではお祭りシーズン到来!今市七夕祭りのスタンプラリーに行ってみた! 2023年夏、今市七夕祭りを写真付きでお伝えします♪
NIKKO晃々日和#7 お祭りシーズン到来!2023年夏!【日光和楽踊り編】
今回は、日光のナイトパレード、日光和楽踊りにっこうわらくおどりをご紹介します♪日光和楽踊りってどんなお祭り?日光和楽踊りは、古河電気工業(株)の敷地内で行われる、歴史あるお祭りです💡盆踊り大会と似ていますが、発祥は天皇ご来晃のあと、打ち上げ
NIKKO晃々日和#6 お祭りシーズン到来!2023年夏!【男体山 登拝祭編】
日光から日光へ観光するセルフルポ! #6日光ではお祭りシーズン到来!男体山登拝祭、中禅寺湖・奉納湖上花火! 2023年夏、登拝祭を写真付きでお伝えします♪
NIKKO晃々日和#5 お祭りシーズン到来!2023年夏!【龍王祭編】
日光から日光へ観光するセルフルポ! #5日光ではお祭りシーズン到来!鬼怒川温泉の龍王祭は大盛り上がり! 2023年夏、龍王祭を写真付きでお伝えします♪
NIKKO晃々日和#4 鬼怒川温泉からさらに奥へ…【龍王峡編】
日光市民が日光を観光したセルフルポ記事! #4暑い中で、涼しいところを求めて鬼怒川温泉駅からさらに奥、龍王峡へ♪ 龍王峡は意外とアクセスが良かった?実際に観光したら40分くらいだった!写真付きでお伝えします♪
NIKKO晃々日和#3 東武下今市駅から、食を求めてお散歩!【今市エリア散策】
日光市民が日光を観光したセルフルポ記事! #3 日光のお膝元、今市エリアの食を求めてお散歩! 2時間半のプチ散策♪暑い中で、涼しいところを求めて♪
NIKKO晃々日和#2 DL大樹とスペーシアXに乗ってみた!【スペーシアX編】
日光市民が日光を観光します! #2 東武線のDL大樹とスペーシアXに乗ってみた!【スペーシアX編】 2023年7月15日にデビューした、東武線新型特急スペーシアXプレミアムシートに乗ってみた! 実際に乗車した感想を、写真を交えルポ。お土産やグッズなども紹介♪
NIKKO晃々日和#1 DL大樹とスペーシアXに乗ってみた!【DL大樹編】
日光市民が日光を観光します! #1 東武線のDL大樹とスペーシアXに乗ってみた!【DL大樹編】 鬼怒川温泉駅から下今市まで運行中のDL大樹に乗ってみた感想を、写真を交えルポ。お土産なども紹介♪
私はママさんのことが気になったから、もしかしてまた来ていないだろうかと、その後も篠田と公園を訪れたが姿を見ることは遂になかった。そのまま夏が終わった。 こんなことがあったのに篠田とも以後特に親密になることもなく極普通の付き合いになった。元々クラスが違っていたしそれまでは言葉を交わしたこともろくになかったから、それは普通の成り行きだったろう。 この夏を最後に、私の小学生時代の夏の記憶はほぼなくなっている。多分、平凡な日常になってパッとしない日々を過ごしたのだろう。特別記憶に残るようなこともなかったのだと思われる。 中学生になると、もうこの夏の記憶は普段の頭になかった。中学校では私が通った学校とも…