メインカテゴリーを選択しなおす
ローマ、今日から6月!「今日と、6月前半のお天気♪」2024年 6月1日(土) から15日(土)@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日、6月1日(土)の空で♪※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
熱中症は命に関わる重篤な状態になることもあります。特に夏の暑い季節には予防に努めることが大切です。自己管理はもちろんですが、周囲の人の状態にも注意を払い、お互いに助け合うことが最も重要です。楽しく夏を過ごすために、熱中症予防に関する知識を普段から身につけ、行動に活かしていきましょう。
ノースフェイスのメンズにおすすめのサンダル5選!口コミやサイズ感は?【2024年版】
夏の必須アイテムの一つといえばサンダル。デザインもおしゃれで機能性が高いサンダルが欲しいという方は、ノースフェイスのサンダルがおすすめ!ラインナップも豊富で、お目当てのアイテムがきっと見つかると思います!
水面に映る緑が涼しげです。 大雨が止んで暫くするとせせらぎになっていました。森に入って聞こえてくるのはキビタキの鳴き声、こちらも涼しさを覚えます。いつもは中々見つけられないのですが、紅葉谷で姿を現してくれました。次の写真はかなりボケてますが、雰囲気が伝われば嬉しいです。梅雨間近、過ごしにくい季節の変わり目に自然からの贈り物・・・ありがたいことです。 by ツッチー...
次女が風呂から上がる。 パジャマに着替える。 またオムツにおしっこ。 ぽこってる。 ぽこってるのを通り越して、漏れてる。 「もれちゃったー」 「はぁ」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「 ...
20%OFF【メール便(7)】 グンゼ GUNZE クールマジック COOLMAGIC 着る日焼け止め 汗取り付き タンクトップ 吸汗速乾 抗菌防臭 レディース 全6色 M-LL 価格:1,144円(税込、送料別) (2024/5/30時点)楽天で購入
次女が風呂から上がる。 パジャマに着替える。 寝る時はまだオムツだ。 ちょっとしてから次女を見たら、オムツがぽこって膨らんでた。 しかも片方に寄ってる。 「おしっこー」 トイレ行って欲しい。 おしまい。今日も見ていただき ...
シンガポールの個性派デザイナー”エミリーアン”による、シンプルで個性的な「Zio(ジオ)」の多角形フレームに、 […]
温暖化真っ盛り こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 いやー、何と言いますか、今年も暑いらしいです。 外部記事:今年も「最も暑い夏」か 早めの熱中症対策必須―特に8月厳し...
一昨日までヒメボタル(姫蛍)たちが舞った谷は、大雨で一夜のうちに川になりました。 辛うじて川岸になった辺りに産み落とされた卵は、無事に来年につながるでしょうが、流れの中に没してしまったいのちもあるでしょう。 それとも、私たちよりもずっと長く地球上に生息してきた彼らは、雨の危険も流れの出現も予知済みで、したたかに存続していける存在なのかもしれません。 by アイ...
夏に財布を買い替える理由 夏に財布を買い替える理由にはいくつかの要因があります。まず、財布は日常的に使用するアイテムであり、使い続けるとどうしても劣化してしまいます。古くなってボロボロになる前に新しい財布に買い替えることは、運気を維持するためにも重要です。また、夏場は財布の耐久性が特に試される季節です。湿気や汗が原因で素材が傷みやすくなるため、新しい財布にすることでこれらの問題を回避できます。 風水的な視点で見る夏の財布 風水的な視点から見ると、夏は財布を買い替えるのには一見難しい季節と思われがちです。実際、夏場に財布を買い替えることは風水的に運気が悪いとされているため、少し工夫が必要です。し…
むしむしする。 湿度が高すぎる。 事務所の湿度計は73%。 動いていると天パの髪がうねりまくる。 気づいたら、昭和のアイドルヘア。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のラン ...
「線状降水帯発生」予測も報道された遅い午後。相生山の北尾根で、いきなりの大雨に見舞われました。 樹林の縁のシンボル-コナラー(小楢)の大枝までを揺する風。傘が用を為さない。梅畑西端では、やや風凪いで。アカメガシワ(赤芽柏)の雄花序は燈台草。 いつの間にか満開のクリ畑。ヒメボタル(姫蛍)の生殖期、終盤は不遇な気象。ネズミモチ(鼠黐)、今日は匂えず。華やぎから地味へ、花が移っていきます。 慣れてしまった「異常...
もうすぐ夏本番!台風接近の際に気をつけるべきことをわかりやすくまとめてみた
皆さんの参考になれば幸いです!そこら辺の大学生です! 昨日に引き続き本日はとてもムシムシして暑いですよね。 本
5月28日(火) 雨 今日は一日雨予報、しかも夕方は何やら強くなりそう。 朝はまだ降っていなかったので早めのわんこの散歩。 まずは定点観測・・・未だ空は明るい…
マックのCM。 扇風機に向かって 「あーーー」 こどもたちはすぐ真似した。 「あーーーあーーー」 なつい。 「ああっあっあっあー♪」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のラ ...
令和6年6月の営業日についてお知らせいたします。 6月は祝日がありませんので、通常どうり営業致します。 当店営業は、(月)~(土)の9時から18時までとなっております。 日曜定休日や祝日につきまして、事前予約にて作業やお見積り対応が可能な場合がございます。お気軽にお問い合わ
近くの公園に行ってきた。 いつも空っぽの滝?岩場?川?などに水が流れていた。 もう暑いからかな。 長女も靴を脱いで川で遊んだ。 川といっても水位はこどもでもすねくらいまでしかない。 葉っぱと競争したりして、楽しかった。 ...
次女がTVを見る時ゴロゴロしている。 頭で手を組んで、足も4の字にしてる。 のび太。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
市街地では真夏日相生山の樹林内でも真夏の空気感ますます深くなる緑の中に 見え隠れチラチラ夏の和菓子の透明感と造形一足早く果実が輝くコバノガマズミ(小葉の莢蒾)を背景にナツハゼ(夏櫨)の季節が続いています by アイ...
これは実は来年の年賀状のストックフォトに使おうと作成しました。貝殻のアイシングクッキーを粘土で作成。使ったのは、こちらの菊の花型の抜型です。樹脂粘土を伸ば...
年賀状用にと作ったタツノオトシゴのフェイククッキーサンゴなども作って、夏のイメージにしました。サンゴは、細さが2番目の口金で、ストレートラインと、Vの字を...
次女が布団で犬になった。 「わんわん!」 近づいてきた。 「わんわん!」 「がるーー」 「がぶ」 「痛いー」 「わんわん!」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキング ...
ニノさんは部屋を飛ぶ小さい虫が嫌いで怖くて、その気配があると部屋をウロウロし、ブルブルと震え、「ままちゃん抱っこしてくれよォォォ〜(ᗒᗩᗕ)」と言ってきます💧我が家も別に汚部屋にしている訳ではないのですが(;´∀`)築年数の古い平屋の貸家という事と(引
相生山の歴史の証人たち 参考に こちら by 森の妖精の1人故てんてこマイマイマグワ(真桑)の果実が赤くなってきました。コナラ(小楢)樹林の入り口、今は梅やミカン畑に替わった、戦前は桑畑の生き残りと思われます。「子どもの頃、口むらさきにして食べたわ」「ワタシ知らん、街の子だったで」「近所の採ってきて今でもジャムにするよ」姐サマたちは口々に。 「相生山はズミ(酢実)の山」と言われた時があったそうです。ほんの2、30...
昼間はかなり暑くなってきました🌞🔥アスファルトの日向の道を避けて、涼しい木陰の道のある公園が気持ちが良いです🌿土の道を歩いてご機嫌なローラです🎀 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
夏の風物詩である夏祭りの打ち上げ花火。赤や青、黄といったカラフルな花火を描いたフリー素材のイラストです。 このイラストはベクターまたはpng形式のデータで無料かつ商用利用可能なフリー素材ですので、自由にご利用いただけます。
酔っ払うと変身する人がいる。 終電だから起こそうとしたら、急に鯖折りしてくる人。 人の悪口ばかり言う人。 顔が真っ赤になる人。 頭痛くなる人。 「結局人間とはコロッケなんだよ」 よくわからないことを言う人。 まだまだいる ...
自分だけで考えたこと。 自分だけで作ったもの。 自分が特別なことしている。 全然そんなことはない。 周りの人に聞いてみたら、もっとすごいものを持っていることがある。 しかも身近な人。 何でもかんでも聞いたらいけないことも ...
2日間の講習に行ってきた。 9時から17時とみっちり。 ほぼ座学。 硬い椅子に座る。 足を伸ばせないし、隣のアクリル板が近い。 講師の話を黙って聞く。 テキストをめくる。 なんか線を引く。 これの繰り返し。 みんなじっと ...
この写真をクリック*応援してね今日は朝から晴天。朝晩はとても気持ちがいいが、日中は日々確実に暑くなっている。11時過ぎに外仕事を終えて部屋に戻った。1階は涼しいのに2階の部屋の窓は開けっ放しているにも関わらず29度とかなり高い。さすがに暑過ぎるので、今年初めて冷房でエアコンを入れた。そろそろ夏仕様にしよう。窓の外にシェードを下げた。外の緑は見えなくなるが暑い日差しは遮れる。昼食は久し振りに近くの津田屋官兵衛で天ざるうどん。ちょっと高くて1,080円で千円札で足りないのが辛いところ。おまけに今日の待ち時間は40分だった。待っても高くても時には食べたいもの。こちらはキャンカーの温度計。西日が温度計のセンサーに当たっているので外気温はかなり高い。室内温度は36度とかなり高め。それでもキャンカーの冷蔵庫は年中入れ...今日から家もキャンカーも夏仕様
夏、リニューアルオープンする4つの大江戸温泉物語Premiumホテル
夏、大江戸温泉物語Premium 4つのホテルリニューアルオープン夏の計画がありますか。これまでにも、大江戸温泉物語Premiumホテルのリニュー…
長女が七並べがしたいと言ってきた。 うる覚えだったけど、やったみたら覚えてた。 2人でやったんだけど、2人って成立するんだっけ。 「うーんパス!」 2人でパスってあるの? 相手の手札とかわかるし。 おしまい。今日も見てい ...
雨の後、夏日になった深夜。ヒメボタル(姫蛍)のようすを確かめに来ました。月齢12.0、樹林を通す月明り。 双子池へ出ました。菅田(すげた)神社の杜の向こうに都心の灯。 二十四節気は小満。草木繁り、夏めいて満ち始める季。「相生山の四季を歩く会」の次のヒメボタル観察会は24日(金)夜20時から。17日ほどではなかったですが、今夜のところは未だ終わってない感じです。あと4日、どうでしょう?「今年は早いね」「去年も早かったよ...
この釧路でも暖かい日が多くなってまいりました。夏が近づき、お住まいの整理をお考えの方も多いのではないでしょうか。 遺品整理は、故人様との思い出が詰まった品々を整理する作業です。当店では、 ご遺族様の心情に寄り添い、一つひとつの品々を丁寧に扱わせていただきます。
公園に行った。 すべり台、ブランコ、砂場。 いろんな遊具は遊んできた。 けど、上り棒はやったことなかった。 長女チャレンジ。 片手片足は棒を掴んでるけど、もう片方が掴めない。 すると公園にいた女の子が教えてくれた。 「左 ...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)夏を思わせるような暑い日曜日。食卓には夏の定番おかず、南蛮漬けを。味付けの手間がいらない、ししゃもを焼いて、南蛮酢に浸した新玉ねぎときゅうり、ミニトマトをふわりとのせていただきます。ししゃもの塩けに、玉ねぎ、きゅうりのシャキシャキ&さっぱり漬け汁がマッチ。お酢レシピ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。5月19日のメニュー・焼きししゃもの南蛮漬け・えびマヨ炒め・じゃがいものきんぴら・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんえびマヨ炒めA酒、片栗粉、塩(各少量)Bマヨネーズ(適量)はちみつor砂糖、レモン汁、塩、こしょう、しょうゆ(各少量)1アスパラガスは根元を切り落とし、下数センチの皮をむき、食べやすく切ります。えびは尾の1節を残して殻...焼きししゃもの南蛮漬け&えびマヨ炒め
相生口の竹薮(市有地)で、最近気になっていた竹の囲い。入り込んで「作業」中の人を見かけたので聞いてみました。ちょうど名古屋市の管理部門に問い合わせていた折です。ここで作業するからには市の関係者のはずです。「何してるんですか?その囲いは何?」「切った枝を入れる」「今、ヒメボタルが羽化して繁殖する時期ですよね。ここでそんなことして影響ないんですか?」(手を止めず、怒ったような口調で)「毎年ここでこの時期...
初めてヨコイのあんかけスパゲッティを食べた。 「人気はミラカンでしょ!」 「あんたはダブル食べれるよ!」 あんた。 通常220gがダブルは660g。 想像よりかなり大きかった。 想像よりスパイシーで美味しかった。 一番最 ...
長雨の時期や夏にこそ役立つ! おしゃれなカラーレンズいろいろとございます 雨上がりの路面から反射したギラギラし […]
名古屋に出張に来た。 インスペクション。 ビル清掃の品質をチェックする仕事。 仕事は終わった。 支店の人たちの飲みに行った。 名古屋と言ったら、やっぱり手羽。 手羽が終わった手羽。 一回手羽元。 また手羽。 名古屋の人は ...
【TOMMY HILFIGER】これからの暑い季節にトミーヒルフィガーはどう?おすすめ商品をご紹介!メンズファッション・大きいサイズ
【TOMMY HILFIGER | トミーヒルフィガー】これからの暑い季節におすすめのトミーヒルフィガーのアイテムをご紹介しています。シャツ、Tシャツ、ポロやパンツなどこれからの季節にぴったりの商品をご紹介しています。
購入して1年経ったくつ。 通勤用や普段使いしているくつ。 そんなくつがある日、 「キュッ、キュッ、キュッ」 なにこれ。 左足のくつから音が鳴っている。 ゆっくり歩くとならない。 タイル、カーペットどこでも鳴る。 たまにお ...
長女からの質問 「パパはなんで腕とかおへそに毛が生えるの?」 「寒いし、体を守ってくれるから!」 「でもこどもは毛生えてないよ?」 「大人になったら生えるだよ!」 「男の人だけ生えるの?」 「ママも腕に毛生えてるじゃん」 ...
「ただいま!」 「おかえり!」 帰ってくるとうれしい。 たまにTVに夢中になって無視されるけど。 こどもたちが大きくなっても言ってくれるとうれしい。 普通のことだけど。 いいんだよね。 おしまい。今日も見ていただき、あり ...