メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ちゃんさ(妻)です。8/21(日)は和歌山市長選挙、および和歌山市議会議員補欠選挙です。投票は8/21(日)午前7時~午後8時 期日前投票もあるよみなさんのおうちにも投票入場券届いていますよね。もちろん我が家も届いています。こな
『人生の先輩』少しでも未来のことを考えてくれていたらこんな希望がない世の中で子どもや若者が生きることもなかっただろうだけど楽しければそれで良かったのだそして選…
「選挙に連れて行ってくれ。」 覚えておったか〜。他のことはよく忘れるのに選挙は欠かしたことはない。立派であるな。 いよいよ参議院選挙の投票日が間近に迫っている。ヨメとばあちゃんは期日前投票に出かける。課題が山積している今の日本。新たな一手を打てるのはどなた?正直、分からんですね。 ばあちゃんが投票所で大きな声でヨメに問う。 「黄色と白と、この紙はなんか?何を書くんか、さっぱり分からん。どうしたらええんか?」 「頑張って欲しい人の名前、政党を書けばいいんよね。決めてるって言ってたでしょ。」 「手に名前を書いてくるのを忘れたわ。どーしょうかの〜。家で書いてもええですかの?」🤣ばあちゃん、選挙立会人…
『政治』庶民は民主主義が死んでも気づかないだろう上級国民のためのプロパガンダは一理あるものなのだからそれだけあれば充分なのであるランキング参加中!にほんブログ村
政治家政治家 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩崎絢…
選挙選挙 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms Login…
前述したが、街頭演説は禁止すべきである。 交通の多い場所で通路を占領されては迷惑である。 支持候補でなければ、単に邪魔なだけである。 夜勤明けなどで寝ている人にとっては、やかましいだけである。 街頭演説の警備を厳重にすれば、もっと邪魔になるのである。 支持候補でなければ、邪魔すぎて腹も立つはずである。 支持候補が演説したとしても、人相の悪い警備陣が気になって頭に入るまい。 手荷物検査をされてまで...
旧統一教会と政治家の関係が取りざたされています。「政治と宗教」なんて大げさなタイトルですが、ささやかな個人的経験を書きたいと思います。 私のいた宗教も政治と関わりがありました。選挙の時は、特定の政党や候補者を支持しました。ただ、その活動はそれほど激し
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです いつもご覧頂きありがとうございます 「【FX自動売買運用状況】」のブログ記事一覧-【Norissa】Coach'sTennisProject「【FX自動売買運用状況】」のブログ記事一覧です。いつもご覧頂きありがとうございます。政治関連記事と合わせてご覧頂けたら幸いです。【【Norissa】Coach'sTennisProject】bit.ly 【FX自動売買運用状況】7/29の運用状況 【Norissa】Coach'sTV 新しいテニススタイルはこちら【Norissa】Coach's MOSHブログはこちら【7/13更新】(スマホでチェック) 噂の電子書籍はこちら テニス365ブログはこちらhttp://tb...【コロナ状況】と「5080」問題は知ってますか?
参議院議員選挙2022 選挙をおもちゃにしているような政党・候補者には投票しないで!!
まずは、投票に行ってください!そして、政治に対するあなたの意志表明を行ってください!!そして、前記事にも書きましたが…、昨日は安倍元首相銃撃事件がありました。そもそもこの件と皆様の参院選の投票行動には何の関係もありません。安倍氏の総理在任時については良いこともあるかもしれませんが、同時に悪かったこともあったわけで、そこのところに冷静な評価を伴わせるべきだと考えます。なので、この件で投票先を変えるというのも変な話です。冷静に本来のご自身の政治への意志表明として投票行動を行ってください。それから、選挙をおもちゃにしている政党・候補者には投票しないほうが賢明です。固有名詞は出しませんが、わかる人にはわかると思います。もちろん、わかる有権者になっていただきたいです。ヒントを出せば、選挙は単なるイベントではありませ...参議院議員選挙2022選挙をおもちゃにしているような政党・候補者には投票しないで!!
久し振りに蒼穹のファフナーシリーズを見ている。片手間ではあるが、設定を確認していると、あれこんな展開であったかと、忘却の彼方にあった出来事も多い。というより前回見たとき、それ程しっかり見ていなかったということであろうか。そんな中でもフェストゥムの登場のインパクトは、やはりテレビの第1作が一番であるように思う。EXODUSや劇場版にも、多くの種類のフェストゥムが登場するが、個人的にはやはりスフィンクスA型が良いと思う。頭光や放射光のような光背を持つ、空飛ぶ修行僧、空飛ぶ婆羅門のような雰囲気は、SFの中の敵対者としては出色である。そして例のあの有名な言葉、「あなたはそこにいますか」という、哲学的、…
岸防衛相が統一教会との関係を認めたと、メディアやSNSで盛り上がっていますが。多くの選挙ボランティアの中に、ご信者さんもいる、という話ですよ? ↓↓↓【速報】岸防衛大臣 旧統一教会「付き合いもあるし、選挙の際にも手伝ってもらっている」FNNプライムオンライン 7/26(火) 12:09配信岸防衛相は26日、旧統一教会に関連して「旧統一教会の方と付き合いもあるし、選挙の際にも手伝ってもらっている」と述べた。岸防衛相...
【落選】前評判が高いときは危ない!有権者が見えなくなってしまう?【選挙】
選挙になると、選挙通と言われる人たちが警戒することの一つに「前評判」があります。前評判が高すぎると、落選する。これはしばしば起きている現象です。
【2022年参院選】金なし彼なし特技なし。落ちこぼれ人間みーるんは33歳にして初めて選挙へ行ってまいりました!!これまでどうして投票へいかなかったのか?そこには【母親と宗教】が深く関わっていたのです。そこには宗教2世ならではの苦悩がありました。
悪人悪人 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩崎絢奈 …
先日参院選が終わりました。みなさん投票には行きましたでしょうか。たかが1票されど1票、政治家に太いパイプを持っている人は別にして、参政権を行使できる数限られた機会です。ちなみに私は選挙と言うものは全て投票しています。まじめに投票したかどうかは別にして。 それはさておき、衆院選も昨年でしたのでよほどのことがない限り次の選挙は2025年の参院選です。当面国政選挙がないわけですから、政権与党としてはじっくり(人目をあまり気にせず)政策を考えることができるわけです。 とするとどんな政策が出てくるか、と言いますと、人気取りと言うよりはどちらかというと痛みを伴う制度改正が出てくるわけです。無論選挙でぶち上…
皆さんは投票行きましたか? 私は涼しくなってくる日没辺りに行きました('∀`) 私が投票したのは組織票になるヤツですが、「政党との相性診断 参議院選挙2022 - Yahoo!ニュース」を使うと、私個人の考えでは自民党が一番近いんです
Grazie🌺 音楽に誘われ、村に降りる。聖人を祝う夏祭りかと思っていたが、下り坂にある掲示板で、市長主催のお祭りと知る。先月行われた市長選。新しい市長の当選で、実に25年ぶりの市長交代となる、村では大きな出来事となった。今夜は、この新市長が村民に、ピッツァ、パスタ、炭火焼ソーセージのパニーニ、ワイン、飲み物などを無料で振る舞うお祭り。”このご時世、無料って珍しいね。”そんなことを言いながら、ベンチ...
『加害者のくせに』選挙に行かないあなたに言われたくない“社会のせいにするな”と言われたくないのだだってあなたはこんな社会を作り上げた人に対して“好きなようにや…
『怨み』今の社会を作った選挙に行かないお前らへ今の社会に苦しんでいる人達あるいは自殺した人達は今の社会を全肯定したお前らに傷つけられた被害者であるずいぶんたく…
我が家は基本的に日曜日は仕事なので毎回期日前投票です 私が名古屋市内に住んでいた頃は当日は自分の通っていた小学校だったので、逆に行きやすかったため仕事へ…
先々週、在シアトル日本国領事館で、参議院選挙に在外投票をしてきました。 アメリカから日本の選挙に投票に来る人が珍しいのか、私の在外投票履歴を見た領事館の方に「偉いですね!」と言われたことがあります。 情けない褒め言葉だと思いました。選挙権がある人が投票をするのは当たり前のことなの...
いらっしゃいませ♪ 7月7日に参議院選挙の期日前投票へ行ってきました。 まっくんの未来がより良い世の中になってますように。 8日に起きたショッキングな事件…
こんばんは🌙😃❗️ 今日も1日お疲れ様でした😅 仕事の疲れを癒す大人の嗜み と言えば毎晩の晩酌🏠️😳🍶ですが、 今宵✨仕事の後、 今年から社会人となった次女と一緒に 選挙に行ってきました(^o^)/ こ
継続は力なり!初心忘れるべからず! 〜逆行し続けるあーさん泣〜
ブログさぼってますー。 日々出来事はあるけど、それをネタに昇華するのが面倒というか。 でも一年以上続いていることには感心している。ブログ開設当初は同じ悩みを持つ母親の力になりたい!コミュニティーを作りたい!と意気込んでいたものの、今は日記の
物価上昇で日本国民があえいでいる中、自民党の物価対策に対する国民の批判が高まっている中で、自民党が大勝するのはおかしいと思い、参院選の投票所の比例代表の出口調査結果と得票数を比較出来るグラフ作ったところ、自民党と公明党の比例代表の得票が出口調査結果と比べて明らかに多い事が分かりましたので、どうか見てください。*1それにしても、自民党は比例代表で約1/3しか票を獲得していないのに、選挙区選挙で半分以上の...
こんにちは、どりーです。 昨日は参議院議員選挙でしたね。 なぜか朝から張りきって家中の掃除をしました。 ふだんさぼっている雑巾がけも。 えらい、私。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2022参議院選挙が終わりました 運動場で中学時代にタイムスリップ 投票のあとは畑で新鮮野菜をゲット 2022参議院選挙が終わりました 昨日は夕方に近く…
【穏やかに暮らすために】選挙のたびに思う 税金の使い道を指定できないか
選挙での投票は、はっきりと民意を示す方法だとは思います。 しかし、選挙での投票だけで民意がしっかりと示されたとは言い切れないかも。 不満なら投票に行けばいいじゃない、と言われるかもしれません。 しかし、しっかりと投票に行っても、それだけで自分の意志が伝わっていると...
選挙のあとですが…政治家が大っキライ昔ある大物政治家を仕事でアテンドした時の横柄な態度が引き金だったかも…わが県でも全国区でも大物だった有名な政治家ある新人政…
選挙と帰省・・・からのロングドライブ。親として嬉しかったこと。
今日は特別に嬉しい一日になりました。 次男が初めて投票に行ってくれたのです。 18歳、高校3年生で投票権を持てたにもかかわらず彼は昼まで寝ておりまして。 投…
豚肉料理(ピカタ、かぼちゃ煮)と、タッパー弁当、選挙について
ピカタの晩ごはん 卵多めの、豚肉のピカタ。 豚肉が隠れるくらい卵でおおいました。 味付けは、豚肉は塩コショウ、
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 10才 自閉症・重度知的障害・…
娘の前では堂々と言えないけど、選挙って実は一回しか言ったことないんですよね しかも当時、応援してもないのに無理やり行かされた。。。 娘には経験で一回行っとけば?くらいの感じで勧めてみました 国を変え
朝七時台に選挙行くことが多い。 いつもとあまりかわりない雰囲気。 いつもより少なく感じたほどである。 全国の投票率 上がるのかな、、? よろしければ2つ、以下クリックしてね その1 に
選挙は行ったが、選挙特番など一切昨日は見なかったという、、あとちむどんどんは
選挙、今回も棄権せず行ったが、 投票した人が当選したかどうかは 確認していないという、、、(^◇^;) ちむどんどんは どれもこれも、 新しい出来事におもしろみを感じず、 特に感じなかった、、、
おはようございま~す晴れの下町東京久し振りの月曜出勤…すでに行きたくない病 今日もご訪問下さってありがとうございます 本日のマイ弁当はサラダうどん!長女「プ…
水換えのみ。 -------------- 日曜 午前は選挙の投票へ。 私は自民・公明以外へ投票。 でも、世間の大多数は自民党へ票を。 これで炭素税の導入は決定的になっちゃったなぁ。 消費税はとりあえず据え置きなんだろうけど。 金融所得の税率もアップするかなぁ・・・ 私を含めた低...
昨日は、せっかくの日曜ですがサピックスの組み分けテストでした。息子はわからないところがあり、最後は私の指示どおり、とりあえず適当に解答欄を埋めたそうです。試験当日もまぐれで当たる可能性はゼロではないので、最後の最後に何かを書くというのは習慣にしたいと思います。
7年前の今日、私は何をしていたのか?と 写真を見てみたら、 都会のいつも行くカフェで、常連のおじさん達を見ながら、ボーッと珈琲を飲んでんいた。 7年経っても、何も大きな変化はない。 今日は久々にピックルボールをしたが、 暑くて暑くて、20分以上は年寄りには無理。 カフェでボーッと...
ブログのための人生にならないようにいつもnanaさんのブログを読んでいます。毎日更新されていたのだけど、ついに昨日「明日のブログは休みます」宣言ネタもなく完全に糸が切れたのだと私がブログを始めたのは8年前このブログの前に別のブログを書いてい
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日は参議院選挙投票日!私も一票を投じました。考えたうえでの意思表示を示しました。(※大分県連合青…
この土日は、何だか妙にソワソワした休日でした。自宅でリラックスしているようで、心のどこかが落ち着かない。この先どうなって行くんだろうという、一抹の不安。週末に起こったあの事件は、私の中でもショックが大きかったようです。ちょっとだけ雰囲気が違
リビング階段のちっちゃいところ。ミナペルホネンのカードを飾っている。冬以来のカードチェンジ!誕生月になって、たくさんのハガキが届く。お世話になっているお店やら…いろいろと。その中に、ピカーン!と光る一枚の葉書。何だ何だ?ミナペルホネンのショップから、初めてのお手紙。感激すぎる。いろいろと可愛すぎる。秋冬コレクションの予約のお礼のお手紙だった。はがきにみっちりと店員さんが手書きで書かれていて、これま...
今日は参議院議員選挙です。皆さんも行かれましたか もちろん、暗クマも行きましたよ。…というか、暗クマはいつも期日前投票に行きます。今回も火曜だったかな行ってき…