メインカテゴリーを選択しなおす
実習生現る術後から、いつもリハビリして頂いています自主練含めて目一杯本日は、実習生が見習いで来たので私のリハビリして貰います先生が実習生に指導してからやって…
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。…
無事手術も終わり翌日朝から麻酔科の先生が見えて喉の痛み確認しにきました痛みがあり水分摂取はしばらく我慢して下さいとの事喉の痛みは、ありますが時間が経てば治って…
昨日は、沢山のコメントやいいね👍ありがとうございました😭いいね👍は応援メッセージとして受け止めました皆様からの暖かいお言葉に勇気頂き、感謝致しております…
腰痛のリハビリのため、3月から近所の整形外科に通っていましたが、ようやく卒業することが出来ました!治ったわけじゃないので、痛みを生じさせないよう気をつけて生活していきます。
左手の親指のつけ根の痛みがとれないので、観念して整形外科に行ってました16時診察開始なのに、着いた時にはめちゃ混みほとんどリハビリ患者だったから、診察患者は早くまわってくるかな~っと期待したけど、1時間半待ちだったわ触診、レントゲン撮影など、いろいろ診てもらった結果、ドケルバン症、関節リウマチ、細菌性ではなく、骨がちょびっと尖ってる感じなので、経年劣化による痛みなのかも?(要するに更年期って事かぁ?)取りあえず、痛みをとって欲しかったので、注射を希望したのだけど、ここでも、罹患者あるあるな出来事が私の場合、痛む手が術側なので、念の為、注射をしていいか主治医に確認をとらないといけないんだって。うぅぅ。。なので、飲み薬&塗る薬を処方してもらう事に。全部ジェネリックにしたわ~(笑)1週間ぐらい様子を診て、その後...指の痛みその後&梅の甘酢漬け
ShinglesワクチンがCOVIDより痛くてだるいんですけど!
ハロ~♪昨日プライマリードクターのチェックアップがあったのですがハイリスクの私(年齢的にも)に(50歳以上は受けた方がいいらしい)前回から『Shingles』のワクチンを勧められていて(画像はお借りしました)(いわゆる大人のチキンポックス的な?)*水ぼうそうと同
こんばんは!暇人です。今朝はかなり雨が降りまして、空が真っ白でしたが…診察券を通しに、家を出る時には、雨も小降りになり。ホントに止むのか?( ̄~ ̄;)と思って…
先日血液検査尿検査レントゲンを受けて診断が付かなかったので整形外科に行ってきました。んですが、まさかのここでも診断付かず。( ̄▽ ̄;)問診はして貰って、確かに見るからに腫れているんだけれども、もしかしたら○○○の症状かも知れないので〇〇科行くのも一から検査で
今日は病院でお願いしていた私の血液、レントゲン、尿検査の結果が出る日なので行って来ました。ちなみに5年前も同じ症状が出ていて(左だったか右だったかは忘れましたが今回は左)結果はシロでしたΣ(゚д゚;)血液検査表も貰ってきたんですけど(上記の検査結果は一応この病
【整形外科】 今日は両踵の疼痛が継続しているので整形外科を受診しました。 踵とアキレス腱付近のエコーとレントゲンを撮った結果、アキレス腱炎と踵骨棘が疼痛の原因でした。負荷がかかりすぎた結果、扁平足に若干なりかけているとのこと。足底の負荷がかかる場所をずらせば良くなるかもしれないとのことで、来週インソールを作成しに行きます。保険適用で作れるなんて知らなかった… 処方された薬はインフリーSカプセル200mgとロキソプロフェンテープ50mgでした。インフリーとか初めて聞いたと思ったらインドメタシンなんですね。整形外科病棟で働いてた時はインドメタシン処方されている患者さんはいなかったけど、外来ではよく…
数年前に膝に水が溜まり 注射器で抜いた事がありました それはそれは物凄く痛くて 悲鳴をあげた覚えがあります パンパンに腫れたので また水が溜まったのかと思い 焦りましたが・・・ 何と昨日のお昼には 腫れが引いてビックリ でもホッとしました=^_^= 旦那様の
おはこんばんちは❤ うん… 先週の金曜日に ちょっとご飯が食べられなくなり とある数値が良くないという事で 父が入院をしまして もしかして……
こんばんは、 今日は整形外科と眼科検診に 朝9時半ごろマンションを出て、、まずは整形外科へ お初の整形外科 ちょっと緊張 診察前にまず 別室で問診 そして首のレントゲン 4枚撮影 で、しばらくしてから診察室へ レントゲンで見る限りの頸椎、椎間板の状態は加齢に寄るもの この程...
りっちゃん。土曜日の夜中3時頃「足が痛いー!」と目を覚ましました寝ていて起こった事なので、変な体勢で寝たのかな?と思い大丈夫、朝になったら治ってるよと言ってま…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)mなぜなのか最近、ブログのアクセス数がアップしています。理由が分かりませんが、あ…
肩の手術が5月30日から、16日に変更となり『手術の日取りと撮影会の写真と空飛ぶクッション』昨日の午前中の時点では、手術は30日だったんですが、『2022/0…
ほぼ完治 両足骨折から3ヶ月 さらば!ギプスとはなりませんでした
両足骨折から3ヶ月 右足のギプス装着終了が決まりました。診察の度に医者からは「牛乳飲んでるか?骨スッカスカやで」としつこく確認される始末。脳内「加トちゃんの健康牛乳」リプレイ。 加トちゃんの健康牛乳 さておき、ギプスから解放されたと思いきや次回、レントゲン撮影まで就寝時はギプス着用となりました。 サポーターとスリッパ 右足サポーターになって足が軽くなりました(何かの通販番組みたい)。ギプスのサイズに合わせてDIYしたスリッパもギプスが無い分、スッカスカ。日中、サポーターOKになっただけでも良しとしないと。牛乳のカロリーが半端ないのでスキムミルクとか脱脂粉乳にしました。食べる習慣が無かった納豆を…
禅問答ではなくて。 お洒落って漢字、あーそうか、そうなんだー! って、ある日気が付いたもので。 並べると分かるんだけどね。 今日は整形外科に行ってきます。 連休明けの病院、混むだろうな。 さっさと海苔巻きつくって でかけます。
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m今日の腰痛悪化の為、仕事をお休みしてしまいました。昨日は午後から半日だけ仕事が…
ゴツゴツした岩を踏んだような足裏の違和感の正体は崩れたアーチによる【骨】でした
足の裏になにか出来てるの?それとも腫れてるの?足の裏にゴツゴツした岩を踏んだような気持ち悪い感覚が始まったのはこの頃↓今回2つの病院で診てもらってその正体がやっと分かりました。足の裏にゴツゴツした岩を踏んだような違和感の正体一度、足の整形外
フォロワーの皆様より事故後沢山の方々からご心配を頂いています幸せ者だと感謝しています。メッセージを読むと励みになっています気にかけて頂き大変嬉しいですこの場を…
2021年12月15日(水)AM、介護タクシーで大阪市内の整形外科病院まで搬送。病院につくまでの間、運転手さんから延々と愚痴を聞かされた。・コロナになって外来…
今年で88歳になる母は認知症が進み、家の近くにある特養に入所しています。コロナ騒動のおかげで、この2年間に数回ほどしか会うことができていませんでした。それ以前…
リハビリはプライベートジム?ジャージみたいなカラーパンツで辛いリハビリも楽しむようにしています
昨日はまたいつもの足の整形外科でリハビリの日でした。最初この病院に行き始めたのは確か2019年の夏。もうすぐ3年です。(その内1年は通院を休んでた)この足の痛みは筋肉が弱いのにたくさん歩く仕事だったので疲れと痛みが出て、それなのに無理し続け
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m 今朝は、整形外科でブロック注射を打ってもらいました。 そして、本社に提出…
故障を防ぐために登板回避をした結果35年ぶりの甲子園を逃し、 監督さんは250件の苦情を貰ったようですが、 昨日のパーフェクトを見ると、監督さんの正しさが実証された感じ(^ω^)。 【ロッテ】佐々木朗
今日は頚椎に対して電気治療とマイクロ波を受けてきました。 どちらかというと今日は背中が辛かったので、ちょっと微妙な気持ちになりながら、まあオーダーは頚椎だったので首を温めていたのですが、深層部までちゃんと温まると全体的に心地よくなりますね。 もみほぐしとかと違って直接的な満足度は...
ブログを復活しようと思った理由に彼女の学校生活について触れようと思ったからでした。 入学前の心配事 学校生活 赤ちゃんからお世話になっている整形外科へ 靴型装具 学校へ事情を話す そして今、気になること 入学前の心配事 まず、長女は長時間座っていることができませんでした。いつもぐにゃにゃで家でも保育園でも長時間座れませんでした。 当時は保育園の先生と話をしてまだ体幹が弱いので体勢を維持するのがしんどいのだろうという見解でした。 座るために座面に滑り止めをつけることを小学校でもお願いしましょうと話をし、保育園から学校への引き継ぎをしてもらいました。 学校生活 ランドセルは軽いものを選んだとは言え…
朝、目が覚めたんだけど何時なのかわからない だんながまだ寝てたので、時間は相当早かったかと 暑さから目が覚めた感じだしね 次に目が覚めた時は、だんなは起きてい…
4/5(火)2年前に悪くした右の足腰。近所の整形外科を渡り歩いて、ようやくたどり着いた病院で、理学療法士さんの指導の下、みるみる改善していって、去年の暮れにリハビリも晴れて卒業となった。まだちょっと痛みが残っているので、毎日、家で完治を目指してリハビリ頑張ろうーー!なんてブログにもUPしていた。・・・にもかかわらず!!あたしとしたことが、、、ちょっと良くなると、さぼりにさぼって、ホットヨガ教室なんぞに通...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m今朝は一番で整形外科のクリニックに行き、腰にブロック注射を打ってもらって来まし…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m初夜勤でぎっくり腰を発症してしまい、仕事を休んでから、もう10日にもなります。…
【お役立ち情報】スポーツで怪我、早期回復するために選ぶ病院は?~失敗しないために知っておくべきメリット・デメリット~
「この数ヶ月が勝負の時!」と思った矢先に怪我をしてしまった…なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。長期離脱の診断を受けると、愕然としてしまい、モチベーションも下がってし...
幼児期の反張膝にご注意【トランポリン】お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 我が家の娘が幼稚園の時公園にあるふわふわド…
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m 先日の初夜勤でぎっくり腰をやってしまいました。 そのせいで、一昨日の日…
長女が右足の骨を折り 松葉杖を貸りた。 診察を終え 会計時 心の中で 発狂した事... 松葉杖って タダで貸してもらえるモノじゃないんだね..…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m一昨日は、初夜勤でした。3回は同行夜勤の研修だった為、一昨日も2人で夜勤をやり…