メインカテゴリーを選択しなおす
サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 「THANK YOU SO MUCH!!」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村ロードバイクランキングみずほPayPayド...
「ウォーキングで心と体をリセット」~河原の広い空と風に癒されて~
河原を歩く。空が広くて風が抜けて、それだけでスッキリする。無心で歩いていても、頭の中にはさまざまな考えが浮かびますが、体を動かして血流が良くなるせいか、思考が整理されやすく感じます。新しいアイデアも自然と出てくるようです。 しばらく歩いていると、体が温まり、汗がにじんできます。気づけば1時間以上歩いていたでしょうか。河原沿いの公共施設に併設されたきれいな公園にたどり着きました。 辺鄙な場所にあるためか、人影はなく、高齢の職員さんが一人、芝生の草むしりをしているだけでした。 公園の奥にあるあずまやの下の大きなベンチに荷物を置き、ごろっと横になってみました。動きを止めると、風が心地よく抜けていきま…
【インターバル速歩】でラクして体力アップ!1日30分週4回以上が理想
筋トレやランニングはハードルが高いけど、「歩く」なら今日から始められます。1日1万歩歩くより効果的な「インターバル速歩」をご紹介効率よく、楽しく、長く続けられる健康習慣を。
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日の段階での予報から大きくズレて、とってもいいお天気になりました。
心地よい風が吹く晴れ~の神戸です。 すがすがしい~気持ちよく歩いてきたが私の前を歩く人生の先輩男性が今にも襲われそうなぐらい、何度も何度も頭部付近に 懐いてい…
▲ユリノキもそろそろ終わり... 先週土曜日のウォーキング中、一時間ほどでカワセミを7羽も見かけ、同じ日に、短時間で7羽ものカワセミを見かけたのは初めてと喜んでいたレモン(カワセミの求愛それとも子育て? - lemonlemonlemonのブログ)。その続きになります。 ▲...
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、午前中に眼科へ行っていた関係で、午後からのウォーキング&トレーニングになりました。 トレーニングは、腹筋だけの日でしたので、それでも、ちょうどよかったという感じでした。
うたごえで皆さんの前に立つには私自身が元気でなくてはならないいつもお元気ね先生お若いわそんな言葉を頂くが自制努力も必要心のオアシス皆さんの心に寄り添う日々でありたい幸い健康診断では数十年何一つ異常無しが続き私の財産であるただね脳の老化視力低下歯の維持これだけは避けられないなんとしてもその進行を遅らせ刺激ある生活が活気笑顔の秘訣ウォーキングも大切な要素だそれを支えてくれるのが花たちである四季を通じて花は咲くベランダでも私の眼や心の癒し自然には感謝だ晴れた日は歩く雨の日は録画の音楽を聴く晴耕雨読?心を耕すことだな家の近く旧中川・河川敷あじさい公園これからは紫陽花の季節半月前はまだつぼみが顔を出してきた状態それがあっという間に紫陽花らしくそして日に日に彩を変えていく雨が降ったら紫陽花たちが喜んで深呼吸しているか...リズム良く歩き支える花がある
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、遅くなりました。 体育館に入ったのは、お昼過ぎでしたね。 しかし、気分も萎えることなく、ウォーキングからとり組めました。
心地よい風が吹き青空広がる晴れ~の神戸です。 27日(火)の朝、主人が・・・「木曜日けんしんやから28日(水)の晩ご飯軽いもので」と言ってきた。私は・・・内…
もうひとつ先の駅が見たい。 海岸沿いを走る三角線のどこに秘境?そんな思いで海岸線を歩いてみました。途中宇土市「赤瀬観音堂」へ寄り道したり。その際 2両編成のJR九州キハ220形気動車と遭遇です。キハ220-206 220-209です。2006年に投入されたワンマン運転対応の両運転台車です。JR九州豊肥線で阿蘇を走る姿をよく見かけます。三角線での出会いでした。目的の秘境駅はもうすぐです。海沿いの国道5...
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日、一昨日と、2日間、外でApple Watchのワークアウトを動かしたせいか、今日の計測は、なかなか正確だったように思います。
たまには自分の心と向き合おう!自然の中にいると独り言が多くなる…これが現実だ!!(❁´ω`❁)
ご訪問ありがとうございますカイ♂は甘えん坊。夜寝るときもナル♀にくっついて舐めまくるから「シャー!!フゥー!!」されてる =^_^= 今朝は、娘の家の草管理で…
パタヤ大好き。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです…
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日のウォーキングも太閤山ランドを歩いてきました。 最初、先日行った富山県総合体育センターへ行こうかなと思っていたのですが、雨は降らないようでしたし、近くでウォーキングして、空いた時間を、生産的な活動に使おうと思いまして、太閤山ランドへ行きました。 今日は、1,355歩からのスタートでした。
雲に遮られボヤ~と見える太陽曇り~の神戸です。 アカクラゲも出始めた~ ウォーキングに行っているお隣の市の川の川岸、犬の散歩をされている方も多い、 いろん…
土曜日の成果ですお納めください。 日曜日はありません。 さぼっちゃった← 写真は全部撮れたけど、「二人の友情」のお話は全部解放できない可能性大。 まぁイベントクエストのストーリーも斜め読みだから←
【Coke ON #98】〖Diet #56〗赤城乳業チョコミント
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
境内には珍しいイチョウが… 海まで軽くドライブでよく出かけるのが道の駅「宇土マリーナ おこしき館」さんです。柑橘類や海の幸そして珍しいメロンパンやランチと私のブログにもよく登場する道の駅です。周辺を散策していたらオハツキイチョウ?宇土市指定天然記念物らしいです。坂道を上ってみました。波静かな有明海。対岸は長崎県島原市。雲仙岳が目の前です。目の前に緑の巨木です。その緑に囲まれて「赤瀬観音堂」です。美し...
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ホント、久々に、太閤山ランドを歩いてきました。 というのも、今日は、ことごとく体育館のウォーキング利用が断られまして。 いつものビルト・プレイズ歌の森体育館は中学生の剣道の大会があって利用できないことは分かっていましたので、どこが利用できるか、第二候補のアルビス小杉総合体育センターから電話をかけてみたのですが、大会なんて、やっぱり重なっていますよね。都合、射水市の体育館4か所、髙岡市の体育館1か所に…
こんにちは いなかの運送屋です。先程 巣鴨から帰ってきました・・・駒込で有名な 一〇そば に嫁と行ってきました・・・ここのゲソ天そばが おいしいとの事・・・本…
日本★大阪|オンラインイベント☆ウォーキング15km【京都府城陽市】(2025.05.23)
ニーハオ!R-pandaです。 オンラインイベント☆ウォーキング15km【京都府城陽市】先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ラン…
『<追記しました>あなたもわたしも そんなお年頃』 ZOUJIRUSHI公式HPより 乳製品を含む飲食物や冷製スープを入れる際の注意点腐敗の原因…
リニモ春風ウォーキングの最終回、「日進満喫!」コースへ向かいます。 藤が丘駅からリニモ芸大通駅に到着します。 小雨が降り始めマップの配布が始まります。
曇り~の神戸です。 昨日の地方紙夕刊の一面に「幻の梅の木 保存へ本腰」の文字が 私が膝を悪くするまでウォーキングに行っていた、山のふもとにある梅の木、「梅は岡…
今日は過ごしやすい気温。曇り空ですが、強い日差しがないのでホッとします。 絶好のウォーキング日和ということで、ウォーキングコースAへ。 「もう生まれているだろうなぁ〜」と会えるのを楽しみにしつつ、川沿いを歩きました。 居ました居ました!! 可愛〜〜〜〜い🐤 3ファミリーほ...
週末はどうも☔ぽいから先ほど重い腰を気合で持ち上げて夜ランしてきた🏃💨💦少しラン後 足に痛みが残ってるな⤵⤵無理せんとこ\(^o^)/町田康「ていうかお前!ねじまき鳥どうなってんねん?」オレ「読んどるわ!ほっとけ!」苦戦してるけど まだ挫折はしていない(^^♪ちょうどトオルとクミコがPCで会話をするところまで読んだよ相変わらず難解だな💦💦同時読みで 鷲田清一の京都の平熱を読んでる📚この本片手にまったく同じルートで観...
【100キロウォーク】東京エクストリームウォーク、100キロ完歩!東西制覇することができました!
100キロ,100キロウォーク,ウォーキング,散歩,関西エクス,ウォーク,淡路島,淡路島一周,ウルトラウォーキング,アワイチ,散歩,しまなみ海道,晩酌,限界,挑戦,東京,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ
ご訪問ありがとうございます開運占いカウンセラーのエマ・エルミタージュでございます 日が長くなり、軽装になるにつれ、ジョギングする人、ウォーキングやランニング…
人生の束の間の時間…飛び越すことができない瞬間!!…それが現実だ ( ´͈ ᵕ `͈ )❤
ご訪問ありがとうございます なんでこんな姿?カイ♂ 孫1が来たら…早速、孫1のリュックの上に移動!? ぼくは、どきまっしぇん!! ナル♀はマイペース ((´∀…
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 予報どおり、雨になりました。 近くの小学校で行われていた運動会も中断されたのでしょう、子ども連れの保護者のみなさんがたくさん歩いてくるのに遭遇しました。
balcony **✲xingxing✲** 風邪のダメージからムクムクと復帰し久しぶりに山下公園に行って参りました 遅まきながらバラ散策で…
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 少し遅くなりましたが、ウォーキング&ウェイトトレーニングに来ました。 今日の40周は、歩くことに集中したというか、それ以外のスイッチをオフにしたというか、とにかく、そんな感じで歩いていました。 そうすると、時間の経つのが早く感じましたね。 こんなふうに思うことは、そう何度もあることではありません。 不思議な感覚でした。
刺 激7月に大勢の前に出る必要があり身なりを整えようかと…付け焼き刃…ではありますが気にしないよりは気にした方が良いのかなさっそく昨朝4時半に起きてウォー…
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村ロードバイクランキングDSC-RX100M7 +Ca...
さて、ウォーキングの続き。ですが、その前に皆様に謝罪を。 私も米を買ったことがない。いつも妻が買ってるから・・・なんて戯言は置いといて。謝罪というのは・・・こんな拙いブログにも拍手やコメントをいただきます。ありがとうございます。で、今の今まで、拍手とコメントは別物、拍手は拍手だけと思い込んでて、でも昨日なにげにブログの管理画面から「ブログ拍手」ってのを押してみたら・・・拍手にもコメントをいただいて...
最近購入した無印良品のミニサコッシュやMOFTのスマホスタンドを紹介
本日は、最近購入した無印良品のカバンとMOFTのスマホスタンドを紹介していこうと思います。 1.無印良品 ミニサコッシュ 収納ケースミニ 2.MOFT X スマホスタンド 1.無印良品 ミニサコッシュ 無印良品で購入した1つ目はミニサコッシュです。目的は、散歩を身軽にするためです。本当に最小限のモノだけ入れるためのカバンです。 サコッシュの中身は以下のような感じです。財布、スマホ、エコバッグ、フレグランススプレー。 カバンの膨らみ具合はこんな感じです。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items…
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、1,203歩からのスタートでした。 昨日からみると、ずいぶん涼しいハズなんですけど、歩いていたら、やはり暑さを感じまして、ウォーキング走路の出入り口1か所を開け放し、風が入るようにしました。 その部分に来ると、涼しい風を体に感じることができます。 オアシスです。
今すぐ実行!サルコペニア(加齢による筋肉量の減少)予防対策【健康寿命】
元気でいきいき!サルコペニアを予防する!! 快活に歩ける足腰、思い通りに動かせる体は、活きいきとした毎日のために、ずっと保っておきたいものですね。今回は、加…
今日も暑いですね〜💦毎日暑くてグッタリです今日はようやく、寝室とリビングの扇風機を出して掃除しました。ほんとは昨日したかったんですけど、暑い中を買い物行って2…
変わらず曇り空。もうすぐ7時、そろそろ日が沈みます。でもウォーキングには暑くなくてちょうどいい。まずはいつもの散策路から。おっ、潮が引いた石段の先・・・海面が盛り上がってる。満ちたときの潮が吹き上がってるんだろう。植え込みの方にはヒメジョオンと、コマツヨイグサ。散策路も終わりかけ、灯台の位置が赤白入れ替わるあたりまで歩いてくると、ウツギが咲いてました。白からピンクへ、箱根ウツギですね。ひざを痛めて...
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 暑い、暑い! 蒸し暑い中、体育館のウォーキングコースを歩きました。