メインカテゴリーを選択しなおす
いつもの道も 梅が咲いてたり、歩いてる人の服装が軽やかだったり 春の気配🌸 そして 日本の春の始まりといえば、やっぱり「ひな祭り」今はデザインも素材も様々なお雛様があって、見てると ふわっと幸せな気持ちになるのでお手頃プライスでお部屋に飾れるものを購入 春の宴という感じで 一気に華やかになった〜こちら立体カードなので、軽くてコンパクトで 場所を選ばず楽しめます外側も雅+かわいい 小さな面積の中に 和の美しさ...
神奈川県 湯河原町湯河原町湯河原梅林での撮影。今年の冬は、突然初夏のような気温になったり急激に冷え込んだりで、草木も混乱しているのでは…。ここ湯河原梅林は、クライミングのトレーニングができるところがあったり、登山道の入口もあるなど、背後が山になっているため、梅林を斜めに立体的に撮影出来るので、お気に入りの撮影スポットの一つとして撮影に出かけます。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100...
#4163 春日野の草はみどりになりにけり若菜摘まむとたれかしめけむ
令和6年2月29日(木) 【旧 一月二〇日 友引】・雨水 草木萠動(そうもくめばえいずる)春日野の草はみどりになりにけり若菜摘まむとたれかしめけむ ~壬生忠見 『新古今和歌集』 巻1-0012 春歌上春日野の草はすっかり緑になっている。若菜を摘もうと誰が印をつけたのだろう
3月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 ヒヤシンス咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
昨年の秋から探しているリュックですが、我が家にはひとつあるといえば あるので、それを使っているため、未だにわたし用のリュックを買っていません。。。 今、我が家にあるリュックよりもポケットが多くて軽くて使いやすい あまり高くない安いリュックを、と思っていましたが 値段が安いとすぐ壊れたり、破けたり、ほつれたり、するようなので 安物買いの銭失い、となるより少しお高めでも良いものを探してみまし…
今年は4年に一度の閏年だったんですね。少し前に妹から聞いて思い出しました😅素敵なことがありますように、という願いを込めて、2月29日に投稿です。想定内の出来事ではあったけれど、これまで以上に家の状況は落ち着かなくなっております💦流れに身を任せて進んで行くしかありません。明日から3月。優しい光が降り注ぐ、明るい月になりますように🌸ブログはマイペースで綴っていきたいと思ってます。写真を撮影したのは、今から4...
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます先日の晩ごはんパンをよく食べていた頃は、サンドイッチと言えば、絶対、玉子サンドでしたサ…
相生山緑地の南部雑木林に、わずかですがゴンズイ(権翠)が生育しています。ミツバウツギ(三葉空木)科の落葉亜高木。奇数羽状複葉の濃い葉に対比する、秋の赤い果実が裂開して現れる黒い種子のようすに人気がありますが、相生山では見たことはありません。 ゴンズイは2個の仮頂芽が出る場合と、1個の頂芽が出る場合があります。今日は2種の株を見ました。仮頂芽(上)の子は芽鱗の冬芽、頂芽(下)は芽吹いて小さな若葉が展開し...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 スタバでお花…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 鼻風邪が治り…
卒業や転勤をはじめ、3月は別れの季節 ・・日本では年度末でもあり、様々な新旧交代があります。そんな節目は、これまでの整理をするには良い時期。( ´ ▽ ` )皆さんの星の位置を知って、もう出れば良いのか、まだ早いから延ばすのか、ヒントにしてみて頂ければと思います。・・・☆ 一白水星S11、20、29、38、47、56、H2、11、20年生まれ・・ナーバスになっていたり、今ひとつ動きにつながらなかった人は、少しづつやる気が戻ってき...
春🌸 さくら・よもぎのケーキがはじまりました!
まだ寒い日が続いておりますが2月ものこりわずかもうすぐ春がやってくる!ということで、ケーキ屋にも春のケーキ🌸がならびましたパウンドケーキ2種、シフォンケーキ1種さくら・よもぎが香る、目でも楽しめる春ケーキです。春の香り「さくら」パウンドケーキ春の香り「よもぎ」パウンドケーキさくらとクランベリーの春シフォンケーキ↓当店の通販ページでごらんいただけます季節・限定ケーキのメニュー一覧[商品一覧-季節限...
3月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 ストレプトカーパス 大文字草 少しですがお付き合いくださいね …
きゃらめるサンドだよ♪鎌倉五郎 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 羽田 新しくなったころのCM 知り合いはこの頃 此処の中枢に 出向してた。そうだったんだ。私は大変な時だった。 後に、言ってくれたらアルバイトあげれたのにって、辛い労働してたのに、、ぃ。 10年ひと昔、昔のことか。 ひも...
「相生山の四季を歩く会」の仲間たちが集まって、椎茸の植菌作業。初めてのインパクト穴開け、おが粉菌の埋め込み。 居住地や作業地に倒れ掛かっていたアベマキ(棈)やコナラ(小楢)を榾木にしたので不揃いですが。 昨日まで間伐作業をしていた山林内に運んで、寒さが過ぎて桜の花が咲く時期まで仮伏せ。 ていねいに並べて、蓆をかぶせて、今日の作業は終了。「今回も楽しかったです」「お疲れさまでした」来年の秋?みんなが忘れ...
JAL国内航空券4月5月搭乗分、タイムセールスタートしました!
昨日の記事でオトクなのはエアドゥです!とアップしたばかりですが、 ちょうど本日から今度はJALの国内線航空券のタイムセールがスタートしました! 何しろ北海道から海を越えて旅に出る場合は、速さではやはり飛行機移動となるので 道民にとっては飛行機は欠かせない移動手段です。 なので、少しでも安く飛行機に乗れるなら航空各社にこだわらず、 自分の移動したい日時で1番安いチケットゲットを目指します。
3月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 初恋草咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
人気ブログランキング日の出が早くなりましたね今朝のデッキ上の温湿度計は4℃でした天気予報の最低気温より2〜3℃高めの気温ですこの分だと今週末の氷点下の予報でも我が家の庭は凍らないかもネモフィラが咲き始めて春らしくなってきました白くてソバカスがある小さな花のスノーストームは早くから咲き始めています↓ネモフィラマキュラータ↓マキュラータは葉が丸く縮れて大きく株も大きめですこぼれ種で来年も増えるといいなラナンキュラスラックス↓どの鉢にも花芽があがっていますハイブリッドラナンキュラスセイレン↓ラナンキュラスラックスニノスもまだまだ咲いています↓ハンギングのハナカンザシ↓なかなかつぼみが開きませんずっとこの状態で止まったままま暖かくなるのを待っているかのようです水仙タリア↓今週末は雨の後気温が下がって寒そ...今朝の気温は4℃
桜と青空のパッケージが素敵!2024年2月〜4月まで期間限定 京都府京都市発! 小川珈琲「春珈琲」 期間限定10%OFF! ホワイトデーのお返し、 離職の挨拶など、職場の差し入れにオススメ! 卒業
いただきもの!兵庫県土産に! 神戸珈琲物語「2024 春ブレンド」 2024年4月1日(月)まで期間限定 ※写真!シンプルパッケージ! 神戸珈琲物語『2024 春ブレンド 100g』14045 2024年春限定フレ
雨中のヤマコウバシ(山香ばし) こちら から5日。暖かい雨と冷たい雨が来て、少し変化が見えます。 冬芽の色が赤から黄緑に。外側の芽鱗が剥がれたのでしょうか。柔らかそうな葉芽の先端には短毛があるらしい、淡い色。 伸びた枝には葉痕が幾つか見えます。ということは、すでに少しずつ葉を散らせているようです。2月末のヤマコウバシ、未だ未だいっぱい付いている去年の葉。いつ頃になったら全て落ちてしまうのでしょう。ことし...
今日は風が強くて花粉が沢山飛んだようで 目の調子が悪いですね。 このような気候でも桜は元気です。 桜が咲いてきたので春がそこまで・・・かな に
先週の季節外れの暖かさがウソのように連日、寒くて 雪も降っていて、雪かきしたあとにまた降るという・・・ この気温乱高下のせいなのか?すっかり体調を崩してしまい、 やることがどっさりあるのに何もできない状態です。。。 一度、気温上昇で雪解けが進んでもう春かも!とテンションが上がったのに また冬に逆戻りすると何だか色んなことが落ち込みます。。。 こんな時は春になったら旅に行くつもりで色々、…
3月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 シクラメン咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
にほんブログ村 自分円満をお伝えしている、Heart to Enman自分円満育成講師の松本みなこです。 週末には3月突入 一月往ぬる二月逃…
*2024.2 育休明け|四月からのために散財。自分を甘やかしすぎている気がする・・・*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 最近、自分を甘やかしすぎかなーと思います。。。だって春が心配で!
おつかれさまです。 3連休の貴重な晴れ間を利用して、「旧芝離宮恩賜庭園」へ。 園内にある小さな梅林へ。 この辺です↓ 全体的に見頃を迎えていました! 梅の本数は少ないけど、密集しているのでとても華やか! 何より、空いているのがいい! 人が多いと梅の香りもしないし鳥も来ない… “春の訪れ”を感じられないのよ。 源平咲きを発見! 花見団子に見えるのわたしだけかな。 「旧芝離宮恩賜庭園」はビルに囲まれているので、時間帯によっては日陰になってしまう場所も… 梅林周辺は午前中は日陰になってしまので、午後のほうがおすすめです。 また「旧芝離宮恩賜庭園」周辺は再開発工事中なので、どうしてもクレーンが映り込ん…
2月22日(木)に、サーティワンから新作フレーバーが登場しています。ここ数日、お店の前を通ると大混雑の店内。ようやく週末になって気になっていた新作を食べてみました。 今回の記事ではサーティワン春の新作フレーバー2つを食べ […]
今週末からもう3月です。3月になると春です! せっかく暖かくなって雪解けが進んだのにまた降り積もったりですが 3月はホワイトデーがあるので、美味しいものをいくらでも 食べてもいいとなった場合、何が食べたいか?探してみました。
昨日 主人の仕事仲間からミモザの枝をいただきました⭐自宅庭木のミモザが開花したみたいでお裾分けです今年は暖冬のせいで開花が早いそう春を呼ぶ幸せの黄色い花 ミモザなんだか 嬉しいな💕普通に飾ってもいいのですが…リースにアレンジしてみました✨そして 本日息子ファミリーが来宅してくれました🏡孫のSくんも 1月に満1歳になりしっかりと歩けるようになりました👣そしてまたまた嬉しい報告が💕Sくんも お兄ちゃんになりま~...
こんにちは! 冬の寒い間眠っていた生き物達が少しずつ動き出してきそうな季節。 そんな春を探してみました! 今年も春を探す インコ達の換羽 室内のパッションフルーツ 種まきポットから芽🌱 挿し穂 クリスマスローズ 菜の花 雑草たち… 虫たちも… 鳥たちも… 今年も春を探す 春が近づいてくるとなんだか嬉しくて ウロウロしたくなります。 以前も春探ししてました(^_^;) inkozubora.net まずは家の中から… インコ達の換羽 季節の変わり目といえば羽が生え変わる時期。 こいちゃんのほうが早めに始まっていて 頭にストローのようなツンツンがいっぱいです。 いつもよりはおとなしいので(それでも…
春先の 雪解け水を 集めても 川の流れは 静かなままで 少しづつ良い方向に向かっていると思いたいのですが… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みに…
雨上がりに「初夏の色」ツツジの花。 相生山のヤマツツジ(山躑躅)は季節外れに1輪2輪咲くことがあるのですが、これだけ多くの蕾は本格的な花時を思わせます。春の訪れを知らせる落葉樹たちの芽吹き色や、新しい葉を迎える越冬常緑樹の濃い色に交じって、華やかで軽やかなつつじ色。 間違えた季節に迷い込んだような感覚が広がりました。 by アイ...
暑い暑いと半袖になった翌日は寒い寒いとダウンひっぱりだしたりいそがしい2月もあとわずかとなってきましたお菓子工房クランベリーのケーキメニューも今は冬ケーキが並んでいますが仕込み材料が終わりになったりで、すこしずつ「売切れ」表示も出てきています。とは言えまだまだ販売続行のケーキもありますので引き続きよろしくお願い致します。こちらなど↓↓↓店長おすすめです◎さつまいも好きなお方ならぜひぜひ一度!さつまいも...
春室内花 セントポーリア咲いています 「クロスカントリーの日」
2月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 セントポーリア咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
我が家にまたお菓子がやってきた。 ヤマザキビスケットのピコラというお菓子。見たことがあるような、ないような。 きっと食べたことはあるのだろうが、普段買わないお菓子の事はよく知らない。 「さくら抹茶味」とあるので期間限定だと思われる。 ピコラ さくら抹茶 食べてみた感想 まとめ ピコラ さくら抹茶 春をイメージし、桜色にかわいらしく仕上げたピコラです。 コク深い宇治抹茶クリームに、華やかな桜の香りとほのかな塩味をアクセントに加え、サクサク食感のロールクッキーと組み合わせました。 5本✕2パックの10本入り。 桜色と宇治抹茶の渋い緑色が美しい。 これほどパッケージ写真通りのお菓子も珍しい。 食べて…
いつもの林縁の道、何か違和感? イボタノキ(水蝋樹)に新しい緑。越冬した古い葉の葉腋から、ていねいに折り畳まれた新芽がそろりと開き始めていました。「初夏のような」暖かい日と、冷たい雨で「平年並みに」逆戻り。そんな戸惑いの中でも、着実な移ろい。イボタノキがそっと教えてくれました。 by アイ...
図書館への道すがら、いました↓ 帰りに、小規模スーパーで。 買う必要も無かったけれど、見切り品コーナーを見つけて思わず。 パン、100円だぁ 焼いたあじの干物があって、味噌汁もあって、ど...
2024. 2.23 つむぎの記録 輝く春への扉を開くのは。。
東京は、日中3℃程の寒い日だったよう。こちら広島は、午前中は曇り空で8℃程度で、午後から晴れて来たので散歩に出ました。このように陽射しが、眩しいほど。川面がキラキラと輝いて、春の気配を感じさせられました。風がちょっと強くて冷たかったですが。つむぎ、おまえはいつも春じゃのお〜!?笑陽気にやんちゃを爆発させていました。汗◇平和公園では、平和の鐘そばの花壇をチェック。かなりチューリップの芽が、出て来ていました。市民も観光客も、だれも目を停めないけれど、ひそやかに観察できる優越感を楽しむ父です。帰り道のお寺の掲示板におお、タイムリーな言葉が!!ああ、おじさんだけど、輝いてみたいっ!さて、今、世界は確実に冬の時代だけれど、浮かれ気分で現実から目をそらすさまざまな輩たちに春を阻まれているのでは?輝く春への扉を開くのは...2024.2.23つむぎの記録輝く春への扉を開くのは。。
秋冬の定番色が2024春夏トレンドカラー!今季購入すれば、長く使える! イギリス発!ドクターマーチン 「チェリーレッド 8ホールブーツ」 《限定クーポン配布》ドクターマーチン 8ホール ブーツ メンズ
2月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 ストレプトカーパス咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
先日『セリア』に除菌シートを買い足しに行ったところ、なんと同じコーナーに春らしいデザインの商品を発見‼︎👀🌸 いつも使っている携帯用の除菌シートと枚数が変わらなかったので、即こちらを購入しちゃいました☆ もうすぐ2月も終わり、春が来ますね‼
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローも…
春になると桜が咲きます。 桜は、お花見の花として一般的ですが、お花見をなぜするのか、由来や意味についてはご存知でしょうか。 今回は、お花見の由来や歴史、なぜするのかなど、お花見に関することについてご紹介します。 お花見の由来や歴史、意味とは