メインカテゴリーを選択しなおす
内閣府の平均寿命表を見たら、75年前なら、もう寿命だと知って驚愕
たまたま調べ物をしていたら、内閣府が公表している平均寿命の推移を表したものに出くわしました。戦後から載っていたのですが、75年前では既に私は寿命がきていたことになり、驚愕しました。今や人生100年時代。まだ折え折り返し地点です。まだまだ生きる!
今朝のコテツのケージ回りの温度は21.5℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜うさぎのイベントである「私のうさぎ展(ワタウサ)」が終わってしまいましたぁ…せっ…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 朝、出勤する時、 雨が降っていなかったのですが、 帰宅する頃には、 霧雨のよう
Hi、ナナマルReikoです。正直言って70歳になって大きな決断をすることになるとは思ってなかった。70歳って微妙な年齢で、あと10年経ったら自分が施設に入…
先月で終了〜 前働いてたとこで、今回は短期間だけの派遣の仕事。 ちょっと寂しかったけど。。 最期にお別れ出来て感謝言えて良かった。 すごい走りやすい良い階段だったなぁ🥲手すりも。 柔軟しやすかった。
うつむいて考える癖 顔を上げた時の空の青さに 気分が一新していく 歩いて ただ歩いて 頭の中を真白にして 見えてくる自分のコア 誰かのために 自分のために 悩む時間が 喜びに変わる 地下鉄の階段を登り 地上に現れる見知らぬ空気 “まだいける”と思う決意 どんなに相手の真意が...
これが最後かもしれないEF65大宮更新色2機の一瞬の並びの撮影(R5.9.2)
この10日間で3度、EF65大宮更新色2060号機と2063号機が5087レで連続して来阪するとは思ってもいませんでした。1度目は8月23,24日、2度目は2…
今年最後のプルーンを収穫しました。2バケツで、13.8kgでした。1個35gとすれば、約400個です。今年今までに採った量は、5バケツ程度ですので、1,000個位だと思います。 問題は約400個をどのように処理するかです。すでに差し上げている人も多いので、差し上げる人を
映画『ゲーム』息つく暇もなく進む展開が本当に面白かったが…最後が…。
こんにちは!lenoreです。 今回はマイケル・ダグラス主演の映画『ゲーム』について書いていきます。 デヴィッド・フィンチャー監督の作品を最近観ていなかったなと思い、...
日本旅行も終わり、スペインへ戻らねば!その前に、もう一度納豆卵ごはんのを食したい。グラナダに帰ったら当分食べられない。 何度か通ううちに、機械の操作も覚えてき…
▼帰路も楽しく♪お気に入りの鶏肉がある『道の駅原鶴』で買物して無事帰宅▼
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 約20年ぶりに湯布院を観光して満足…
変わりゆく「精霊送り」。我が家では「人に遅れをとらないよう」できるだけ早く送り出すことになっているため、8月16日は朝早く海に行きます。昔は、仏壇に供えた食べ物、果物、仏花などを御座に包んで海岸に行き、海に流しました。海が汚れることから、約50年前から中止に
今日も遊びに来てくれてありがとうーこれがホントの壮絶人生これまでお世話になってた自由空間八田さん。オットのお誕生日に初めて予約して行ったお店でした。『全くの日…
12月4日から23日間、湖西市内のお店で開催されている「歳末謝恩セール」お買い上げ金額500円ごとに1枚配布される抽選応募シールを6枚集めて、専用の応募用紙に住所・氏名などを記入して投函すると、特賞は参加店共通商品券が最高50,000円当たります!当店の応募箱にも、本日までにたくさんの応募券が集まりました毎年この歳末謝恩セールを愉しみにご来店される蒲郡市からのお客様が、今年もご来店されましたいよいよ明日が最終日!!今年最後の運試しは、湖西市内のお店でお買い物・・・。静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp>静岡やすま園〒431-0427湖西市駅南1-3-1パレマルシェ新所原店内1FTEL:053-577-5357FAX:053-577...残り一日となりました。
昨日は線維筋痛症のリモート最後の日…国からリモート受診は今月まで。主治医と今の状態を話しリモート最後ですね〜と話したら何と電話のリモート受診が中止だけど、顔…
おはようございます♪ 1日に洞爺湖でLIVEがあった日の朝の9:00 僕はこんな場所にいたのでした。 室蘭市に新しく出来た体育館 朝の9:00から体育館に運動をしに来たワケじゃなくて… 中体連の卓球の大会があったからなのです。 とある選手の応援に来たワケなのですが… 私はその選手に会ったコトがないのでどこで試合をするのかわからなかったのです。 最初戸惑ったよね… だってね… こんなに卓球のコート? があるのですもの… 体育館を1周してジャージに書かれている応援する中学校の名前を探して、その選手団が移動した後をついて行くという… 不審者感極まりない方法で試合の観戦を成功させたのです…☆ 初めて卓球の試合を観戦して驚いたのですが… 審判がいないのです!!!! 真ん中にいる得点を入れる人...
【スイミングスクール】長男、最後のスイミングスクール【テスト】
皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワ
こんにちは、管理人です。小夏がいなくなって数日はぼうっとしていましたが、少しずつもう使わなくなったものを整理し始めました。鼓太郎が空に昇った時は、残していったものを小夏が使いそうだったので、ほとんど処分せず。でも、今回は使い手がいないので、少しずつ処分です。下手に残っていると、愛おしさと同時に今はまだ悲しみもやって来てしまいます。
ぺっぺぇ〜ちゃん、ほんまにこれで最後のストーブやでこの灯油がなくなったら、ストーブともお別れですぺっぺぇ〜の、この寝姿も見られへんわにほんブログ村
うり坊の児発が今日で最後の通所でした 〜お世話になりました〜
今日で3歳からお世話になった児発の事業所の利用が最後だった。 気持ちが溢れてしまって、全然書けない。少し頭と気持ちを整理してから書く。 良い思い出も苦難もたくさんあって、それでも先生方には感謝しかない。 ありがとうございました。お世話になり
モノクロの自慢の東京の伯父さんは東大法学部卒で優しくってお金持ち(^^)。90歳を超えてもダンディな人でしたが、今年のお正月に天国に行きました。伯父さんの人生の最後の選択です。お墓は何と田舎の故郷に帰りたかったんだ…
【サッカー/Jリーグランキング】最後のJリーグマスコット総選挙2023ランキング
Jリーグ 日本のサッカープロリーグとして知られているJリーグ。 1993年に開幕したJリーグも、2023年で3
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)先週の土曜日に、母親が5分くらい意識を失ったという連絡がありました。その時は、近所の…
長男、今日で授業が最後になります。 授業と言っても、授業らしい言葉通りやらないんでしょうけど。 明日から、一ヶ月お休み。 次の登校日が、卒業式になります。 今日は、高校最後のお弁当。 張り切って、作ろうかとも 思いましたが、あえていつも通りのお弁当にしました。 相変わらず、色合いが💦 「男の子だし~」と言う言い訳で、 いつもこんな感じ。 こんなお弁当なのに、いつも残さず食べてきてくれてありがとう~。 4月から次男も高校生。 まだまだお弁当は続きます。 子供達が巣立つ前に、美味しい綺麗な お弁当作りたいな~♡ 後悔しないように、楽しく生活します!
有給消化(10日分)して最後のパート代が振り込まれた。出勤はわずか7日です。パート代は63860円有給は6割程度の扱いなのでこの金額。まぁ、少ないと予想してました。年金もらえるまで半年は無収入です。主人からもらえる14万円で生活して固定費は主人の特別支給の老齢厚生年金でやりくりです。 無駄遣いはせずに半年を過ごさなければ。 追記:ここ数日強風でウォーキングができてませんでした。寒さはミレーのインサレーションウェアで大丈夫だけど、顔が寒い~~~!バラクラバほしいわ。
外房の穴場で最後の紅葉が見れました。それは「十枝の森」です。
千葉県大網白里市には、「十枝の森」という見事な もみじの森があります。 詳細は、「十枝の森を守る会」のホームページをご覧下さい。 今頃が見頃になりますの…
さすがにトマトは終わりです。赤くなる前の緑のものを含め、畑で頑張っていたトマトとミニトマトを全部採りました。緑のものは、酢豚にするよう妻にお願いしています。しばらく経つと赤くなるので、赤くなるのを待ってから食べても良いと思っています。---------------------
家族で花火をしたのはいつが最後だったかな、など、意識せずに過ぎ去っていった最後の時。今が最後だと分かっていて迎える最後の時。最後の形は色々ですが、優しい思い出が増えていったらいいなと思います。
え!ウインドウズはWindows 10で最後って言ってなかったか?結局年末までWindows 11が
Windows 10が出るときに最後のWindowsって言っていたのに 結局Windows 11が出るようですね。 感じとしてはWindows 10の正常バージョンアップのようです。 なんと、突然今年
こんにちは、小夏です。散歩の帰り道、二人連れのおばあちゃん達とすれ違う。すれ違う時に、二人してあたしのことをしげしげと眺めていた。おとうさんは、あたしがコケないか、ずっと注意しているせいで、おばあちゃん達に気づかず、そのまま通過。通過した後に、後ろの方から、「犬もねぇ、最後はああなっちゃうんだよね」と聞こえてきた。
最後まで生きた 涙は見せなかった 笑っていた 再会を喜んでいた 旨いものを頬張っていた 歌っていた いつまでも手拍子をやめなかった 泣いた日 笑った日 楽しく過ごしていた 穏やかに眠っていた 良い風が吹いていた 太陽は天高く昇り 月が暗闇を照らしていた 別れの時は近づいていた 密かに分かっていた 良い嘘もあるかも知れない すべてはどう転ぶか分からないこと 目を閉じて 深く溜め息をついた 涙は出なかった 思い出すのはあなたの笑顔だけだった parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thos…
今年の青紫蘇の種まきはカージナルスの餌と化し、惨敗。見事に一本も芽が出ませんでした。青紫蘇のない夏… (T_T) と、そこへ本日、花壇に水やりをして...
ほんと、どうでもいい話なんだけど… 自分が死ぬ時はいつ?なのか?? when is the last day of my life...? 所謂、死期を知ることができたなら… できたらな~~~~なんて。 死ぬ日がこの日! って分か