メインカテゴリーを選択しなおす
【感想あり】「老後に移住してみたい」都道府県 3位「北海道」、2位「東京」…ダントツの1位は? - 記事詳細|Infoseekニュース
「老後に移住してみたい」都道府県 3位「北海道」、2位「東京」…ダントツの1位は? - 記事詳細|Infoseekニュース日本トレンドリサーチが、住宅の設計や販売などのほか、土地の売買や仲介なども行っているロゴスホ
移住関連の話をしようと思ったのですがちょっと小話を思い出したのでそちらを書いてみようと思います。 昨日三つ葉ちゃんと賃貸の話をしている時に、昔住んでいた賃貸はひどかったよねーと いう話題になりました。 ジェットコースター人生の私達が体験したデンジャラスマンション 響きからして危ない予感がしますね(笑) 普通に生活をしていたら遭遇しない奇妙な体験ばかりでした… デンジャラス① え?ハンバーグの何が危険なの?って思いますよね。 普通のハンバーグかハンバーガーならまだよかったのですけどね・・・ 冷凍ハンバーグが8階辺り降ってきました。 もはや凶器です。 私たちはその時はベランダ越しに何か今上から降っ…
東京交通会館で移住相談会静岡県東部地域DAY(熱海・伊東)が2月18日(日)開催
東京・有楽町の東京交通会館内にある「静岡県移住相談センター」で、移住相談会 静岡県東部地域DAY(熱海・伊東)が2月18日(日)に開催されます。当日は、熱海市、伊東市の職員が、出張相談を行います。 日
先日頂いた大量の スケソウダラ 瞬間冷凍しておいたのを朝から 出して流水を掛けて解凍(約30分位 中位の水圧で 流水した^^) 新鮮な スケソウ…
お笑い芸人スギちゃんも登壇!佐賀移住イベント『佐賀で湯ったり温泉暮らしセミナー』2/24(土) 六本木ヒルズで開催
佐賀の豊かな温泉資源を楽しむリアルな暮らしを知ることができるハイブリッド形式イベント「佐賀で湯ったり温泉暮らしセミナー」が2024年2月24日(土)17:00より六本木ヒルズで開催されます。佐賀県は、
今日は・・ やはり キッチンに 立っている時間が予定通り 長く 特に魚処理に時間を要した感じです。 好きな魚処理だから~あっと言う間に 終わりました。 何…
何のこと?って思われますよね(苦笑) 私の頭の中今こんな感じになっております。 それはこちらを購入したからです。。。 清水の舞台から飛び降りました。 iPhoneと言いMacBookと言い・・・高いですね(涙) 大根の皮を食べて節約しているのじゃないのか!!! っと突っ込まれそうですがこちらは移住資金に組み込まれているのでOKなのです。 節約する時は節約をし、ここぞという所で使う!が私たちのもっとうです。 大根の皮は節約もそうですが栄養があるのでね、食べているのです。 実は私達には色々夢がありまして。 東川町へ行ったらYouTube配信をしてみたいのです! 40代後半、脳を酷使しておりますがさ…
今回はですね、残置物がなくなった空っぽの古民家を見てもらって大体の古民家のイメージを見てもらうための動画配信となります。 この状態から古民家がどんな再生が行われ、どのように変わっていくのかこれからの展開をお楽しみに!
昭和の時代に改築されてる場所で化粧板などの合板が貼り付けられてますので、まずはそれらをぶっ壊す! すでに、押入れの天板踏み抜いてるけどね、そこが階段がもともと設置されてた場所なんです。 元の状態に戻す古民家再生がコンセプトなので大正元年時代の状態に近づけたいんです。
ずっと疑問に思ってた?なんでこんな味気ないベニヤをペタペタ貼ってあるんだろう? その疑問が解けたのは近所のおいちゃんから聞いた話で判明した。
長崎県は全域でPM値が上昇現在五島の値は42 仲良く寝とりますちゃっかりねねはむむを枕に あったか枕 ねねに乗られても離れても優しいむむはじっとして 幸せ 唸…
10時過ぎからドンドン 気温が上がって薪ストーブでは暑過ぎな 気温になってしまい。。窓を開けて空気の入れ替え!! 春の香りがする位暖かい日です。 ♡ …
楽しい時間が過ぎ今日のお客様達から~ また行くわ!楽しい時間 ありがとーのLINE来るだけで この 家cafe 進めて良かったな・と思える 時です ♡ …
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「穂高・今日最初の一閃」です。 以前、上高…
ジモティーのお話が続いております。 興味のない方は今回で終わりますのでご安心を(笑) 商品説明欄は何を書いたらいいの? 家族構成知られたりしないの? 転売屋がいるのでは? 壊れたものでも売れるの? どのくらいの早さで売れるの? どんなものが売れやすいの? 大変だったことはあった? ジモティの楽しみ方(番外編) まとめ 商品説明欄は何を書いたらいいの? いざ出品しようと思っても商品説明欄は真っ白ですから困りますよね。 参考までに私が書いた項目をご紹介していこうと思います。 商品説明欄に書いた項目 購入時期(いつ頃購入したか) 使用年数(どのくらいの期間使用したのか) 商品の状態(どこにどのくらい…
昨年の夏は雨と強い陽射しが交互に来て植物たちにも過酷だったようです梅の木はすっかり弱ってしまい夏に落葉していたのでもしかしたら枯れてしまうのかと心配していました
今日のお客様達の 意見交換会的なお話終わりました。お疲れ様でしたと 揚げたての コロッケを出した!小腹空いていた~とあっと言う間に 完食!! …
前回の移住準備編①では私たちの引っ越しのコンセプトは コストを最小限に抑える! というというお話をしました。 その為にとにかく物を減らす!ということが重要な任務となってきます。 そこで利用したのがこちら、 おすすめサイト ご存じの方もいらっしゃるかと思いますがジモティです。 簡単に説明しますと、自分の住んでいる地域で欲しい人とあげたい人をマッチングしてくれるサイトです。(遠方の方へ発送する方法もあります。) 今は粗大ごみを捨てるにもお金はかかるし予約して出すにしても個数制限があったりし て捨てたい時に簡単に捨てられないですよね・・・ あと、私たちの中でまだ使えるものを安易に捨てるって言うのがど…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、純粋に写真の話に戻って来年の写真展の話です。 ちょっと先の…
昨日久しぶりにジモティの出品をしました。 40代は新しいことを覚えてもしばらくやらなくなると記憶が薄れていきます(苦笑) 若かりし頃に覚えたことは意外と覚えているのに不思議です。 出品をしつつ、まだ肝心なことを書いていなかったなっと思い出しました! 価格設定についてのお話をしていなかったなっと。 (イラストが可愛いのでつい使いたくなります) 再びQ&A方式で始めます! なぜ高めの価格を設定をするのか 100円に設定するのはなぜか 0円に設定するのはなぜか まとめ ジモティはメルカリと違って最低出品価格の条件がありません。 なので0円出品がOKです。(つまり無料でお譲りしますということです) 価…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(『日本の昭和』が点在するバンコク/バンコク/タイランド)
にほんブログ村 以前、私が生活していた地球の裏側🌎:南米大陸の🇧🇷ブラジルの『サンパウロ』という街は、🇯🇵日本の『昭和🌆』で溢れていた。 picanha2020.hatenablog.com そこには、100年以上前に🇯🇵日本から夢の地を目指して⛴移住した🇯🇵日本人たちの子孫👨👩👧が、日系移民の子孫たち(120-130万人以上が今は🇧🇷ブラジル人となり)が、そこで生活していた。 picanha2020.hatenablog.com 「リベルダージ地区」と呼ばれる『旧・日本人街🏯(現・東洋人街)』が今でも存在し、日系の文化⛩や伝統👘を継承しようと、🇯🇵日本にルーツを持つ🇧🇷ブラジル人たちが、…
夜中のトイレに出るのはまだまだ寒い申し訳ない… この日は朝のトイレを済ませて用事で外出 コンカナ王国記念撮影のボード 顔の穴の向こうにボケてしまったがアオサギ…
←ポチッとお願いします。さてさて、いよいよ今月末から念願のハーフビルド・ハウスの着工が決まりました!('ω') わーい&ワクワクまず私らに課される最初のミッションわあ~~~~、「外壁のレッドシダー塗装」なりー!"(-""-)"すべての外壁用木材をひたすら塗りまくるの
東川町への移住を考える際に「移住体験」はしようと思わなかったの? と疑問に思われるかもしれません。 普通に考えて行ったこともない場所へいきなり移住しようなんてありえませんよね。 私自身もかなりチャレンジャーなことをしている自覚はありありです。 でもですね、最初の方にお話ししたように私の人生普通ではありません。 世間で言うスタンダードの反対側に属する人の方だと思います。 なので色々と難しいのですよ。(何が?って思われますよね…色々です(苦笑)) 記事を読んでくださっている方でしたら薄々お気づきだと思いますが家族構成おかしく ない?っと(笑)骨もやし君は何者なんだ?っと。 色々妄想してみてください…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。 酒飲みのための冷蔵庫!? 昨年9月から現在に至るまで・・ジャー炊飯…
Garmin スマートウォッチ導入記 [4] Garminの機種選び
Garmin スマートウォッチ導入記 [4] Garminの機種選び いつも Photo LIfe in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございま…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「霧のバックムーン」です。 これは、以前 …
Garmin スマートウォッチ導入記 [5] 登山で使うには
Garmin スマートウォッチ導入記 [5] 登山で使うには いつも Photo LIfe in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。 元々…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。 さて、皆さんは山登りや撮影で山へ入るとき、どんなライターを使用して…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護した猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村美しさと機能性が見事に両立しているDIYを記事にされいつも楽しみに拝…
京都 節分行事3(竹中稲荷社「追儺式」出発、満足稲荷神社、本能寺、矢田寺、誓願寺)
2024年 節分祭一覧|【京都市公式】京都観光Navi京都の祭りや季節の行事、アートイベント、体験・ツアー、寺院の特別公開まで。今知りたい、旬の観光情報を…
ちょっと冬をなめてた12BASEのイチでございます。奥会津の冬がというか雪を完全に侮ってた僕は、今朝えらい目に遭いました。話には聞いてたんですよ、こっちの雪はヤバイって!でもね、まぁ、なんとかなるっしょって簡単に考えてたら、一晩で写真の状態になったのです。昨日から雪が降り出し、わーいって言ってた僕は朝目覚めると雪片しをしないと車は出せない、膝上まで雪にうもるし、屋根から落ちた雪で壁が出来てるがな!せっせと雪かきして道を作り、車が出せる状態までにしたら出勤時間になって
プランはね今まで腐るほど考えてきたんだけど、今ひとつしっくりこない。それはなぜか?古民家民宿と住居が一緒になるからなんだよね。 住居だけなら意外とすんなり決まりそうなんだけど宿としての機能をプラスするとなると意外と決まらなくて悩んでるんです。
前回の記事移住準備編③の続きを書いていこうと思います! 引き続きQ&A方式で行きます。 ジモティQ&A 取引相手を決める時はどんなことを基準に決めているの? 取引する際に気を付けていること ジモティをして嬉しかったこと 番外編 びっくり案件(笑) ジモティQ&A 取引相手を決める時はどんなことを基準に決めているの? 評価を見て判断すると良いと前回の記事で書きましたが実際どのくらいの評価があれば いいの?と思われるかもしれませんので私の基準を書いておきますね。 私の取引基準 評価0(新規)の方とはお取引は基本的にしません(どのような方なのか評価から判断できませんのでお取引は控えます。) オファー…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 野鳥たちのためにオープンする、我が家の“冬季限定カフェ”にやって来るお客様。 「おはようございます」 「お店はオー…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ヴィーガンを意識し始めた夫の料理第2弾。 先週の日曜日に作ったものは… 大豆ミートを使った… 麻婆豆腐 大豆ミー…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は立春。 庭を駆け回っていたリスの足跡 庭に落ちてどのくらい経つのだろう…帽子を被ったまま庭に転がっていた“奇跡…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 関東地方を中心に大雪の見込み。 ここ軽井沢も午前9時過ぎにチラチラと舞い始めたかと思ったら、あっという間に本降りに…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 今回は閑話休題ってことで 地方移住は危険⚠️です 私たちは、リアル限界集落に住んでいます。…
前回の移住準備編②の続きです。 ゴミを捨てる時って30cmの壁があるのですよね。 30㎝越えてしまうと大型ごみになってしまい予約してお金を払って捨てることに なります。 それを回避すべく始めたジモティについて今回は書いていこうと思います! 私が始める前に気になったことなどを勝手にQ&A方式で語っていきます。 ちなみに私は現在約90個ほどお取引させていただきました。 ジモティQ&A 知らない人と取引するのは危なくないの? 実際はどうやって取引したの? 代金はどうやって受け取るの? 渡すときはどうやって渡しているの? ジモティQ&A 知らない人と取引するのは危なくないの? こちらは私がジモティを始…
自分ながらのせっかちな 大雑把な^^;時が過ぎました (^^)/ 友人や 知人が 多い方と思いますが いつの頃か一人の時間も 心地良いと思うようになりそちら…
季節季節でその行事毎のディスプレイ好きですね。 まして一つ・一つ 集めて来た 大切さもあり時期になったら 出して お披露目してそして 時期が過ぎたら また…
雨です この間行ってきた岐宿のコミュニティスペース中では身体測定やマッサージ囲碁や将棋に花札まで楽しめる上に飲み物と軽食や手作りみそなど食べ物の販売もある …
京都 節分行事2(北野天満宮、熊野神社、須賀寺社、聖護院、吉田神社)
達磨寺を出て、再び「西ノ京円町」バス停から市バスに乗り「北野天満宮」で降りる。 北野天満宮 一の鳥居。節分祭の大ノボリが翻っていた前の写真の向い側の「とようけ…
日本トレンドリサーチが、株式会社ロゴスホームと共同で「老後に移住してみたい都道府県」に関するアンケートを実施し、結果を発表した。第1位は120票で「沖縄県」でした。
夕方 いつもの 漁師さんから 差し入れ 80㎝ ×60㎝位の発泡スチロールに いっぱいのお魚 👀👀 何て言う量!! 今まで頂いた物より~はるか 多いし>…
午前中のスーパー2件ドラックストア1件とハシゴ・・ スーパーは どこも「恵方巻」PRでしねいつの間にか 節分イコール恵方巻になってしまったけど 夫婦して 食べ…
今朝はちょっと肌寒いですね。二月に肌寒いっておかしい! 訂正します。寒い🥶 昨日まで春の陽気でしたから、つい肌寒いなどと言ってしまいました。 やはり二月、西の離島も寒いです。 ここのところ鯵が釣れているのか、みなさん鯵の加工で大忙しです。 妹も6Kgを捌いてかまぼこにしたのだとか。 うちは昨日ブログに書いた通り、2Kgを、アジ南蛮、味醂干し、塩焼き、タタキで目一杯楽しみました。 よそ者の私が地元食材をお裾分けなどとんでもないけど、洋裁中間に電話すると、すぐにバイクで取りに来てくれました。 独身、1人暮らしでは、何かと不自由だろうと思う。1人分の魚、スーパーならトレイに入って1匹から買えるけど、…