メインカテゴリーを選択しなおす
#移住
INポイントが発生します。あなたのブログに「#移住」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
笑ってしまうほど・・総菜物 三味 (>_<)
今日は笑ってしまう程惣菜物です>< レンジチィーーン(・∀・)イイネ!! (^_-)-☆ たまには・・💦汗 納豆巻 旦那さん無い事に 完食^^ …
2024/03/22 07:08
移住
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
また 次へ持ち越しの検査・・><
今日の検査と言うか初診で終わった感じ>< 改めて日にち・ 時間を指定されて腹部超音波検査血液検査という事になりました。 特に異常な 数値でもない訳だから先生も…
夜の明るさ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この町に来た当初、夜の暗さに目が慣れなかったけれど、今となればこの闇の深さが山暮らしの醍醐味! ふと見ると、窓の外…
2024/03/21 23:55
雪が融けたら…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日の陽気で、かなり雪融けが進み… 鳥たちが…(ホオジロ) 雪の融け目で何かを啄んでいました(カワラヒワ) 春の…
2024/03/21 23:54
雪だか雨だか強風なんだか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 大荒れ予報の朝が明けると… うっすらと雪景色 午前中は時折まだ雪がチラついたけれど、その後晴れ間が現れて、水気の多い…
2024/03/21 23:52
レストア車に会いに行く~気持ちは分かるよ!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日佐久穂町まで出掛けたのは… 夫が↑こんなパンプレットを手に入れて来て… 行ってみたいと言うから… 訳も分からずつ…
2024/03/21 23:45
頑張った!!! 別海高校!!^^
第96回選抜高校野球大会 今日は道内の 別海高校の 試合でした。 北海道のこの位置の町 ↓ 途切れ途切れしか 見れなかったけど頑張っていたよ…
2024/03/21 07:13
冷凍庫から骨
日の出前トイレ出動の合図を待つ娘達 ねねの丘から飛行機雲が幾筋も 冷凍庫の奥にあった骨を発見したので与えると置いたまま外へ行くのは心配らしく持って行くと言う…
2024/03/20 06:01
はじめてのバイクショー
この間近隣でやっていたバイクショーを観に行ってきました🏍️私はそんなに興味なかったのだけど乗り物好きな子供達が喜ぶかな?!と思っていたのに結構怖がってしまっ…
2024/03/19 20:51
いよいよ着工! ミッション① 外壁材塗装の巻
←ポチッとお願いします。いよいよ基礎工事がはじまりました~!ミキサー車きたっ!!まず最初のミッションわあ~~~、外壁材(ウエスタン・レッド・シーダー)の塗装ですっ!ひたすら塗る作業の前に、「馬」作りからスタートですな。妻は初めてのインパクトドライバー作業
2024/03/19 08:06
余り物・ スライド品・ 温め品・・><
今日の 晩酌のアテ 余り物 消化スライド品 三味レンジチィーーン 温め品 ^^; 唯一 手を加えたのが 若鳥 せせりのニンニク炒め茄子の オリー…
2024/03/19 07:36
寒さ・暑さも 彼岸まで・・・(>_<)
昔の人はお彼岸が季節の 変わり目と 言われたようです。 寒さ・暑さも 彼岸までと・・ ただ・・こうも温暖化になってしまうと少しづつ 季節の温度差があり季節…
2024/03/19 07:35
今日の 晩酌・・ 明日は 04時起きで・・(≧◇≦)
何とか 段取り 出来ました。 明日は4時起きに時計セットしました。今の時代スマホで起こしてもらうだろうけど・・ あくまでも私はいつも 使う 目覚まし時計 …
2024/03/18 07:47
4月13日(土)10am〜八ヶ岳起業セミナー「八ヶ岳で”田舎でのんびり起業”しよう」開催します
八ヶ岳で"田舎でのんびり起業"しよう 八ヶ岳暮らすはしたいけれど...仕事(収入)って気になるますよね? お申 ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2024/03/yatsucle-seminar-0413/
2024/03/17 22:13
瀧尾神社「木彫り龍」特別公開、泉涌寺「大涅槃図」特別公開
3月14日。今年の干支は「辰」。辰年にちなみ、東山区の「瀧尾神社」では、江戸時代後期(185年前)の彫刻家「九山新太郎」により、拝殿天井に彫られた全長8mの木…
2024/03/17 05:57
【つがる市観光】高山稲荷神社の壮観な千本鳥居〜 #青森
・ 高山稲荷神社 📍つがる市牛潟町鷲野沢 高台からの千本鳥居を しっかりと目やフィルムに収めたい方は 朝方から…
2024/03/16 15:23
小諸入りびたりの記~山吹の“ビッグドッグ”
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雪の無い場所を求めて西に向かうのとは別に、最近リピートの頻度が高い小諸訪問。 先日“ヤマブキに染まった”際、味噌ラ…
2024/03/16 11:45
雪明けの景色…ハァ!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雪。明け方まで降って累積25cmになりました。 朝起きて目に飛び込んでくる雪景色…ハァ! 陽射しに輝き出す…ハ…
ドッグランと人間観察
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は陽射したっぷり気温も上がり、雪融けに高まる期待。 最低気温は6時28分の-7.8℃と冷え込んだけれど、最高気温…
2024/03/16 11:44
春を探して~モカソフトと…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日はホントに暖かかった♪最低気温は5時50分の-5.1℃、最高気温は14時45分の11.4℃と10度を超えて、陽射…
2024/03/16 11:43
迫って来た・・(^^)/
おはようございます。今朝-3℃日中5℃位の予報です。 朝起きるのが 楽な朝でした。春だね・・(^^)/ さぁーって 迫って来た イベント うちから …
2024/03/16 07:29
新しい基地の候補地
ちょっと眠そう 深く潮風を吸って朝の深呼吸 この間から庭パトロール時にこの場所を気にしていたねねはとうとう座り込んで辺りを見回し 居心地の確認をしているみたい…
2024/03/16 04:43
平安京創生館、第58回京の冬の旅「大徳寺龍源院」、宝鏡寺
3月13日、今日はいろいろ訪れるので「バス1日券」を使う。とてもコスパが良かったバス1日券だが、今月末で利用停止となる。手持ちの最後の䄅を今日使用する。 9時…
2024/03/15 16:57
北海道雪が少なく住みよい街どこ?降雪量&積雪量も徹底調査!
北海道は広大な自然や美味しいグルメなど魅力が沢山ありますよね。 そんな北海道、旅行に行くのも良いですが環境も良いので移住
2024/03/15 09:28
季節の変わり目・・^^;
おはようございます。今朝-6℃日中5℃位の予報です 晴天 ☀ 気持ちいぃ ♡ 目覚めも良かった と。。言うより 鼻水タラタラ。くしゃみが凄くて(いよいよ 季…
2024/03/15 07:29
晩酌・・!(^^)!
晩酌のアテ やはり家呑みは一番落ち着くし気使いもない自分達の時間が保たれる。 これからもこの時間を保って行きたいです 🍶 ※鶏ムネ肉に 梅干しと…
2024/03/14 07:30
風が冷たい 午後 と アライクマ 罠箱 (>_<)
とっても 良いお天気なんですが今日は 風が冷たい ^^; 真っ青 今朝ね・・ また アライクマが 罠箱に掛っていて もの 凄い デブなアライク…
季節は 着々と・・・!(^^)!
おはようございます。今朝-2℃日中3℃位の予報です。朝陽が 眩しい終わりかけの 冬空気って言う所ですかね。。 着々と 春に向かっている景色も 心も ♡ …
古着を処分したことと、白老の美味しい卵を頂いたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-2.1℃ 最奥気温、1.0℃ 室内からみたら晴れて暖かそうなのに…
2024/03/14 06:28
移住 “思ったのと違う”とならないために
行ってみたらこんなはずではなかったのにとならないために、自分がどんな生活をしたいのか書き出してみたらいいですね。そうすると移住する目的や暮らし方がはっきり見えてきます。 あなたが移住に求めることは? 都会から離れて自然を満喫して暮らしたいと
2024/03/13 22:40
移住 準備~移住までのあゆみ(2)
とりあえず体験というお試しも 「その地域で暮らした経験がない」「移住の決断はつかないけれど、その地域のことを知りたい」という人は、お試し住宅を利用するのもひとつの手だと思います。 施設によって滞在可能期間は1泊から1〜2年とさまざまなので調
2024/03/13 22:37
移住 準備~移住までのあゆみ(1)
移住の失敗はしたくないもの。 失敗したら精神的にも経済的にも相当ダメージを受けることを考えたら恐ろしく、我が家は何度も何度も話し合いを重ねました。 なぜ移住をするのか? ・子どもを自然の中でのびのびと育てたい。 ・長崎はかつて住んだことのあ
2024/03/13 22:36
移住の悩みと苦労
多くの人が移住を考えたとき、不安になったり、悩んだりします。また、いろいろな苦労することもあります。 移住後の生活をどうするのか。仕事や医療、教育、学校や保育園・幼稚園など生活の基盤を整える上での問題や心配事は、人それぞれ違います。 ここで
2024/03/13 22:35
クエにカワハギ♡
我が家の定番子連れで行きやすくて通し営業の(これ大事!)ゆうきと寿しこの日も安定の夕方16時台に来店〜いつもこんな時間なことが多いので空いているのですがお昼や…
2024/03/13 18:57
晩酌・・・・のアテ ( ´艸`)
今日のアテは ポークですき焼き風(牛さん。。私苦手なので こういう時は使わない💦) 餅入れて うどんも入れて 野菜も沢山ごちゃ混ぜ になりましたが・・…
2024/03/13 07:15
インド珈琲・・(^^)/
おはようございます。今朝-1℃日中6℃位の予報です 昨夜の雨でイッキに 根雪が溶け暖かいのですがビジャビジャな家の廻り>< ※ 最近 自分の中でのハ…
2024/03/13 07:14
お日様の有難み
ここ数日は霜が降りること数度んだそう知人の家では車のガラスも凍ったんだそう お日様の有難みを しみじみ感じて 朝陽浴 庭パトロールの最中にイタチが目の前を横切…
2024/03/13 06:56
古民家の小屋裏は強敵だ
写真を見ると上の方に玉があるでしょ、あれキンタマです、かたキンだけどその上の部分がペニスなんですよ、なんでちんこが屋根にあるんだ?って思うでしょ、これはね子孫繁栄と火の用心のお守りなんです。 江戸時代や明治時代の古民家にはチンコとマンコが一対で置かれてたんだって
2024/03/12 19:45
今年1年の古民家移住を統括する後編
令和5年無事に移住を果たし、古民家生活が始まりました。 なんでも計画通りには進まないものだけど、この1年は古民家探しが生活の中心で様々な経験をしてきた。 たくさんの人に出会い、たくさんの古民家を内覧して勉強して、決断して今がある。
今年1年の古民家移住を統括する前編
イヤイヤやりたくもない仕事をして、上司に使われて自分の大切な時間を消費したくない、お金=時間、生きるために僕の人生の時間を時給や日給で切り売りしてるのってどうなん?生きるためなら仕方がないでも、生き方は変えられるし自分が選べるわけじゃないですか。
2024/03/12 19:44
祇園お茶屋元女将の「仏教講座」、長徳寺の「おかめ桜」
拙著出版以来、何かと「お付き合いの範囲」が広がって、今月はツイに「横浜~京都間」を3往復もすることになり、「プチプラ移住」という主旨からは、逸脱するような状況…
2024/03/12 08:48
晩酌・・・(^^)/
其々色んな思いの中で3月11日を 向かえたと思います。 その日の事を思うと涙が出て来るその後の事を思うと胸が 締め付けられる それでも生きて行かないとなら…
2024/03/12 07:33
忘れてはならない 3月11日
早いですね月日の流れは。。 忘れてはならない3月11日 今日の海は何故か・・鉛色になっている 宮城の 従弟達へ LINEして・・お付き合…
2024/03/12 07:32
今週から~徐々に準備を・・!(^^)!
おはようございます。今朝-5℃日中5℃位の予報です。 日中5℃以上になると薪ストーブでは 暑すぎる温度になりそう~!これからは朝・晩だけ 薪ストーブ日中 灯油…
【東北を代表する観光とアートの街】青森県十和田市
【東北を代表する観光とアートの街】青森県十和田市 十和田市は、青森県内陸部の南部地方に位置し、人口は58,383人(令和5年11月1日現在)で、県内では、青森市、八戸市、弘前市に次いで第4位の人口を誇る都市です。八甲田山や十和田湖、奥入瀬渓
2024/03/12 00:14
29.2kmの日本一の直線道路が通る北海道奈井江町
29.2kmの日本一の直線道路が通る北海道奈井江町 奈井江町は、空知地方の中心部(札幌と旭川のほぼ中間地点)に位置し、人口約4,900人の町です。国道12号線(総延長156.8kmの北海道の大動脈と言える道路)が町の中央を南北に縦貫していて
2024/03/12 00:01
雪が降った後
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夕べ降った雪は今朝までに最高29㎝の積雪となりました(うち4㎝ほどは以前融け残った雪)。 色のない世界で迎えた3月…
2024/03/10 23:27
雪なき地を求めて~龍神の杜公園とドクターヘリ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 まだまだ雪の残る軽井沢。 車好きで元々散歩が得意ではないウチの子は(元繁殖犬で外に慣れていなかったためかな?)、こ…
2024/03/10 23:19
この冬の軽井沢とこれからの軽井沢
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日はとっても寒かった!最低気温は7時8分の-5.2℃、最高気温は12時19分の-0.3℃の真冬日。気温は驚くほどで…
2024/03/10 23:17
雪なき地を求めて~富士山とイタリアン
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝から風もないいい天気で、雪融けもかなり進みました。 …が、まだまだ油断が出来ない軽井沢を離れ、散歩はお馴染み…
2024/03/10 23:16
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件