メインカテゴリーを選択しなおす
美しいリナリアとセダムとムスカリと畑の泥付き長ネギと今日のうさ子
今日は一日、雨☔しかも、寒かったですよねぇ・・・(-_-;)リナリア"グッピーイエロー"相変わらず美しいリナリアセダム"ゴールドマウンド"通路側・北西花壇のセダム寒さの中でも元気モリモリ💗12月の頃と比べるとグリーンからまさにゴールドに変化(*^^)vこのエリアは玄関へ
今日は予報外の降雪でドカッと雪が降ったルナ地方でっす まだサラサラの軽い雪だったのが救いだけどね気温が低いからしばらくは解けずに雪遊びできそう そしてこれは先…
蒼雪、不尽たどらす銀嶺の道山岳点景:富士山2013.5今日2月23日が富士山の日と聞いたので、ヒサシブリ富士山写真を貼ってみました。コンナン見ると雪山ヒサシブリしたいなあ思ってしまいます、笑山は11月~5月まで雪山シーズン、難易度も夏山とまったく違う別世界=装備技術きっちり完備しないとカンタンに命を落とす世界です。冬富士は白魔とも呼ばれる死の世界、古語に不二山・不尽山とも謂われますが・雪面の硬度とかトンデモナク不尽とも。ソンナカンジの山が日本はもりだくさん・世界一死亡率が高いことでギネスブック認定の山も日本にあります。2月すこし日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2013.5】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利...不尽の道、富士雪嶺
今朝の寝起きのヴェルヴィオに癒されて💕朝散歩に外へ出てビックリ😲💥雪降る予報じゃなかったからNOマークでした😱とりあえずお散歩してから除雪ですね時間に余裕はないので急ぎ足でお散歩です帰宅してささっと除雪小走りで除雪したからちょっと暑いくらいだった気温も-3℃って・・・思ってたし・・・この時点でヴェルぱぱはかなりの大ボケをかましてまして🙄散歩に出た時に温度計を確認して予想外の積雪で急いでいたのもあって-3℃...
「なんか歯がずれるよー」 「えっなんもなってないけど」 数日後。 「歯がぐらぐらするー」 「えっ」 「ほんとだー」 「痛い?嫌な感じする?」 「うれしい〜」 うれしいんだ。 歯って5歳くらいで抜けるのか。 おしまい。今日 ...
まだまだ寒さがつづく終わりのない寒さ・・・と言いたいがそのうちに必ず春は来る冬の川に潜むイモムシ同上鉢植えの花でもいいとにかく春探しビオラや葉牡丹西洋サクラソウ(松本市)★まだまだ続く寒中画・鉢植えの花2024
今年初めてお酒を飲んだ。 会社の人と。 そんなに強くないので、ほどほどに飲んだ。 時間はあっという間だ。 ふらふらで家に到着。 いつの間にかお昼。 二日酔いはない。 でも鼻がつまる。 これは治んないか。 おしまい。今日も ...
「おえー」 「おえーーーー」 お風呂から奇声が聞こえてくる。 戻してる? がちゃ。 「おえー」 ママとこどもたちがいた。 「なにしてるの?」 「誰が上手にゲロのマネができるかやってるのー」 「えっ」 おしまい。今日も見て ...
週初めの異常なあたたかさはどこへいつもの極寒に戻ったルナ地方ですよ 短期間に20℃以上も気温が乱降下するので体がついていかないよね そしてこれはちょい前 …
湖や池は冬場は水位が下がっている場所が多いので 鳥たちが魚を獲りに集まってくる 浅瀬で見かける コサギやダイサギ 青サギやゴイサギも見かける 杭のあるところには ちょこんと杭の上に乗った鵜が 羽を広げた姿を見かける 鵜は結構長く潜って魚を獲るので羽を乾かすのに 両羽を伸ばし...
少し時間ができたので外出しようと思った日に限って、冷たい雨の日となった。埼玉県さいたま市大宮区、大宮公園周辺を雨にめげず散策。 このブログ開設の初期の頃...
真冬日になったルナ地方ですよ つい昨日までプラス気温で12、3℃にまで上がったのにね そしてこれは少し前ですが 居酒屋さんのカウンターにファイターズ時代…
クリスマスローズや蝋梅など…草花の少ない寒い冬を彩る花・植物の観光スポット
寒い冬の季節は、他の季節に比べて草花は少ないが、1つ1つの花のバリエーションが豊富。スイセンやシクラメンといった冬定番の花が注目を集める中、その陰で可憐に彩りを見せてくれるクリスマスローズやクロッカス
二十四節気と七十二候の暦とは?96ある言葉で季節や気候の変化を<Part-4・冬>
春夏秋冬だけではない季節を表す二十四節気と七十二候。二十四節気は1年を24つの節気に分けた季節の移り変わり、七十二候は1年を72つに分けて表現した暦。二十四節気や七十二候合わせて96ものある言葉それぞ
今朝は起きたらヴェルはここで😪ヴィオはソファで・・・👀落ちそうになって寝てたよ😅ヴェルぱぱが顔を洗って来たら~ヴィオはヴェルの側に来ていたよ💕昨夜は季節外れの雨が降ってて夜中に雪に変わってた感じで路面がブラックアイスバーンに雪が乗ってる危険な状態💥そんな路面に敏感なヴェルはへっぴり腰になって歩いてたよ😂でも見た目ほど滑らないので・・・🙄後半は普通に歩いてました帰宅していつものようにキッチンへ朝ごはんの用...
火曜日。朝から暖かく、雨もちょっと降ったりして、2月らしさがまるでない、まるで梅雨のような天気でした。ところが天気予報によると、明日は真冬の気温になるようです。天気予報も両極端。
冬の好きなところと聞かれると早朝の冷たい空気 氷をぶつけてくるような北風 歩くと足を取る雪。と、嫌いなところを沢山あげてしまうアマノジャクな私なのですついでに、足にできるの霜焼け 痒くなる肌の乾燥 手にできるあかぎれ・・そう! 私は寒さが苦手なのです!と
動きが鈍いっ!プラス気温だと暑いうちのシベリアン( ̄ー ̄ )
今日は雨だったルナ地方でっす 昔は2月に雨なんて降ったことなかったけど、ここ最近では驚くこともなく普通になってきてるのが怖いですな そしてこれは先週の暖か…
次女が絵を描いたり、折り紙を切って貼り付けたりしていた。 集中している。 「お風呂入るよー!」 「・・・。」 先に入ってママに任せた。 「上がったよー!」 「集中しすぎておしっこ漏らしてる。」 おねえちゃんパンツなのにお ...
一昨日、ちょっと離れた場所にある植物販売所に行ってきました。 ここは昔から観葉植物だけでなく、地植えの植物や果樹、盆栽もあり、じっくり見ていると半日かかることもあります。 とは言
今日はめちゃくちゃ風が強く庭には出なかったので過去picから今冬のパンジー・ビオラをピックアップしてみましたッ(^^)vサンルーム前の北西コーナー▼今冬ビオラの中で私の一番のお気に入りソバこね鉢を使った寄せ植えここ数年、紫の花がマイトレンド🎵って、植えたときは
森ちりばめる雪星、春招く妖精花里山点景:節分草セツブンソウ2024.2.17先日の週末ヒサシブリ休み→コロナ以来の雪山だ思ったけど天気アウトになりそうな観天望気、で・森歩きに変更したんですけど、雪まじる冷たい雨にスプリングエフェメラル=春妖精といわれる花がイイカンジでした。笑野外での撮影は地面を固めない×植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、雪はモチロン雨後は場所によって凍えますので要注意。1月すこし日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:静岡県2024.2】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪色の星花、Springephemeral節分草の森
【冬季限定】「マルちゃんあじわい豚汁うどんでか盛」を食らう!(東洋水産)
マルちゃんあじわい豚汁うどんでか盛 一人暮らしをしていると、カップ麺にも結構お世話になります。 ご飯を作る気力
また踏まれそうな場所で寝てるヴェル😪ヴィオはソファで気持ちよさそうに爆睡中💤そんな今日も早朝から気温高めな朝散歩とは言え夜中は氷点下になっていたらしく雪解け水が凍ってあちこちツルツルアイスバーン💥ヴィオはあまり気にしないけど・・・ヴェルは滑る路面が嫌いなので歩く場所を選びながら🙄雪のある場所はアイスバーンじゃないから安全だね~😅そんな感じで公園の駐車場まで来たら視線を感じて見るとキタキツネ🦊がこっちをガ...
冬に水換えするとメダカが「死ぬ」って方が居てるけど、今まで死んだ事はない。 かと言って、わざわざ冬に水換えする必要もないけどね。 しかし 昨日の水温 なんと 16℃ これなら、「メダカが死ぬぞ」なんて怒られないだろう。 と言う事で、屋外飼育
寒くなったと思ったらまた気温が上がったルナ地方ですよ 気温差が激しすぎて道路状況も目まぐるしく変わりますな そしてこれは少し前ですが… 数年ぶりにドレモ…
冬の冒険松本市鉢伏山山麓牛伏川第四石堰堤グリーシーズンは夏草や藪や倒木に阻まれ下まで降りて行けない怪我しそうしかも。。。虫がいそうでヤダヤダ嫌じゃ冬場、初めて堰堤直下へ降りてみる魅力的な絵面が撮れる牛伏川第四石堰堤明治時代の石堰堤氷魂が撮ってくれって言ってるぜ気温がちょい緩んで融け気味山道から見下ろす第四石堰堤(松本市)つづく★牛伏川第四石堰堤を下から撮影2024
ママの友達が来ることになった。 前日は朝からお楽しみ会があり、そのまま公園で遊び、買い物して帰って夕方。 よって家はものすごく散らかっていた。 片付け、掃除にTVの位置やソファの位置を変えたりした。 ちょっとのつもりが大 ...
昨夜はダラダラと焼き焼きしながら~🍖飲んでいたら・・・(飲むと言ってもヴェルぱぱはコーラだけど😂)遅くなってしまいブログ更新せずに寝てしまったヴェルぱぱです🙇今日は朝からワニさん使ってガウガウワンプロ💥ワンプロが終わったところで朝散歩へ気温高~~い2月とは思えない気温日中は10℃くらいになったよダウンなんていらないね~って事で腹巻きスタイルですきれいな青空に最高の笑顔いただきました💕笑顔と言うか眩しいだ...
日陰の多い古民家で小さな庭がある我が家。ここで露地植えの観葉植物と、鉢植えの多肉植物を育てています。 まだ冬と…
今朝は久しぶりに冷えました〜←氷点下2桁 まぁ多分この時期はこれが普通なんだけどね 一旦あたたかいのを体験しちゃってから気温が下がると寒く感じちゃうわい …
1つ前の記事を投稿した直後、はてなブログの今週の「お題」を見に行くと「大移動」とな。 大移動が出来ず苦しんでいる最中にこのお題です。 やはり遠出をするよう言われているような気がしないでもないですが、今は耐え時。 条件が揃わないという事は、今はその時ではないということでしょう。 大移動 室温 本気で何かを被ろうかと思った まとめ 大移動 今週のお題「大移動」 大移動といえば、一昨日布団の位置を大移動させました。 といっても50cmほど元の位置に戻しただけではあるのですが、私の中では大移動なんですね。 どこからか吹き込んでくる隙間風で、夜間に顔がキンキンに冷え、喉も乾燥していた冬。 家の中で風が吹…
寒いからこそ寒さゆえの美真珠・アメジストなど原石を抱える葉牡丹融け行く霜冬の川飛沫氷川氷柱氷魂(松本市)★霜が融けて宝石出現・飛沫氷2024
保育園でお楽しみ会があった。 コロナ、インフルが流行ってるので、こども1人に対して親も1人同伴可。 長女はママが行き、次女はぼくが行ってきた。 みんなでかくれんぼをした。 立てかけてあったマットの裏に一緒に隠れた。 「こ ...
雫まとう、春分く森で里山点景:節分草セツブンソウ2024.2.17ヒサシブリ休み→コロナ以来の雪山だ思ったけど天気アウトになりそうな観天望気、で・森歩きに変更したんですけど、雪まじる冷たい雨に春妖精といわれる花がイイカンジでした。笑野外での撮影は地面を固めない×植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、雪はモチロン雨後は場所によって凍えますので要注意。1月すこし日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:静岡県2024.2】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じますSpringephemeral節分草の森
春の訪れがはやそう?陽射しにネムネムなシベリアン(⌒-⌒; )
今日は真冬日に戻ったルナ地方 それにしても今週は異常なあたたかさでしたね また来週も2桁まで気温上がるんだって しかも雨予報ある そしてこれは先週末です…
昨夜寝る前に外を見ると👀深々と降る雪が朝は除雪必須なので早めに起きないとって就寝😪そして翌朝は・・・寝坊した💥ヴェルぱぱやらかしちゃいましたぁ~~~😱急いで支度して除雪です時間が無いので家の横に雪を寄せておきましたお散歩する時間はなかったので除雪してる間にランで遊んでもらってたヴェルヴィオ😄しっかり任務も完了しててくれました💩💩ちなみに気温はそんなに低くはなかったよ~撤収して朝ごはんを用意して🍚朝ごはんあ...
冬のアクティビティと言えば雪遊び こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日、雪遊びができるエリアに雪遊びをしに行きました。 私が遊びたいから…という流れではなく、子どもた...
久しぶりに時間が取れたので、神奈川県小田原市までお出掛けする事にした。ところが関東平野部でも積雪予報が出てしまった日。早目早目の行動だ。 SONY α...
蔵王連峰 今日の仙台はとても良い天気でした。 最高気温は18℃を超えたようですね。 春の訪れを感じさせるような陽気でした。 夜になっても暖房なしで大丈夫な…
なんだか春だと思ってしまうくらいあったかい。 もうすぐ春か。 「パパダイスキ!」 「うーんま!ちゅ!」 次女の投げキッス。 あったかい。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」 ...
先日、加温してたメダカを常温に戻してみた。 使うのは、発泡と パネルヒーターだ。 使用したパネルヒーター こんな感じにセット ここに常温に戻したいメダカを入れる。 透明のプラダンで蓋をする。 そして、2〜3日おきにパネルヒーターの温度を下げ
2月らしからぬ暖かさのルナ地方でっす 今年は異常に高温な冬ですな そんな昼下がり、ランで遊んだあとグッスリ寝ていたルナっち たくさん遊んでグッスリだね〜…