メインカテゴリーを選択しなおす
たからだの里に桜を撮りに来てるハズなんですが…アイガモさんが…スロープ登っとるやないかい!ここから丘に上がるみたいです、アイガモさんたち。ちょっくらそちらに向かいます。ま…桜は確かにキレイですけどだって撮りに来てんだもん。おった…アイガモさんたち。ちなみ
2023年金沢城公園「石川門の桜」の満開「ソメイヨシノ」。金沢城は、やっぱり石川門です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢城公園HP引用】重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。金沢城の搦手(裏口)門で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門です。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市金沢城公園:2023年04月01日 DMC-GX8…
パソブルさん、ありがとうございます - Windows サインインできない問題解決
今週初め、PCの電源を入れた時通常ならほとんど興味のない画像が表示されてCtrlキーを押すとサインイン画面が表示されるところグレーの背景に400倍サイズくらい…
散り初めの扇町桜堤過去にいろいろあった訳ありの桜らしいので通りすがりにさっさと撮影10年以上前に枝払いが行なわれ当時の寂しい姿がGoogleストリートビューに残っていたここまで復活してよかったよかったそのまま西へ・・・いつもの国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)手前これはコブシの木だったのか・・・知らんかった・・・そのまま北へ・・・あづみの公園穂高口あたりで・・・咲きはじめたハナモモ春景色2023(20)堀金あたりで・・・
昨日、今日とヴェルの13歳の誕生日にSNS等でたくさんのお祝いコメントありがとうございますヴェルヴィオ家一同とってもうれしく思ってまーっす🤩そんな誕生日だった昨日・・・裏話がありまして😞夕方散歩で近所のワンコにちょっと興奮しちゃったヴェルは右手を痛くしちゃって夜も右手をかばって歩く感じでした😢誕生日動画は歩く事は無いので普通に撮影してましたが・・・昨夜は痛み止めを飲ませて就寝😪今朝はまだ痛そうな感じで...
春の「桜を探す旅」東海、信州編16: 14日目 新府桃源郷のすばらしさ
今日は朝から晴れ。「昇仙峡」に行く予定が山に雲がかかっていて予定を変更。もう一日ここでの滞在を伸ばした。午前中は、「コメダ珈琲」で暇をつぶし、 雨なので…
4月の下旬頃に満開かなぁと思ってたけど、その前の週末に急遽桜を見に行って来ました! 4月中旬に4日ほど真夏日だったので、一気に桜が咲いたようです。 また寒くなったし、週末は天気悪くて・・・でも、週末しか行ける日がないので、雨もポツポツしてたけどCentennial Parkに行っ...
ダイナ・ローライダーで行く、「桜」お花見ツーリング in 2023
ハーレーのオイル交換後、試走もせずに放置してるのも気にはなってるので、 丁度SNSで流れて来た、石狩近郊の桜の開花状況を照らし合わせてみて、 そうだ!桜とハーレーの写真が撮りに行こう!!と、混雑覚悟で出発。 下手に並んでたり渋滞してたら引き返してもいいやと出掛けはしましたが、 市内の道路も、普段の週末以下なぐらいスムーズで、札幌へ向かう方が混雑。 目的地は、厚田にある「戸田記念墓地公園」の桜…
今日は4月1日気が付けば3月は・・・早かった!庭の醍醐サクラは、満開になって1週間、家の周辺のサクラも今ではサクラの花びらが舞っています。我が家の花たちは、チ…
3月に撮影した、サクラ散策の旅(3/24)今回は、静岡県の三嶋大社です。昨年の大河ドラマでの舞台になったとこでもある。大勢の人が参拝していた。 1. 2.神池…
今回は、逗子市の池子にある運動公園内のサクラです。身近なとこでのサクラ散策です。ここは戦後アメリカ軍の基地でした。「サトサクラ」が雨あがりに咲いていました。 …
今年は桜が早かったので…GWは、道東で桜が楽しめました(*'ω'*)とか言いつつ、今日の札幌の最高気温は11℃肌寒かったですが、ライラックも咲き始めてますよ~...
備忘録~UPしようと思いつつ・・・やっとこさ~ 今回の統一地方選挙前半後半合わせて5陣営(その後また1陣営)からうぐいすのご依頼があり~そんなの無理~と…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
まぁ4月2日なんですけどね、今日。うどん県の西、三豊市の戸川ダムほとりのたからだの里にいます。桜を撮りに来てるのですが…アイガモ氏上陸夜明け前につきこの方たちと遊んでる感あります。振り向くと…こちらの桜もなかなか…いい感じですねぇ。この向こうに滝があるらし
根室市は北海道の一番東、一番北の稚内市よりもあとに桜の便りが届きます。上の写真は市役所さんの前の桜です。見事に咲いています。 こちらは北海道新聞根室支局さんの前の桜です。満開です。 根室振興局さんの桜です。斜面に植わってます。根室は斜面、坂が急でたいへんです。 裁判所さんの桜です。 この日はそば処東雲(しののめ)さんでお昼をいただきました。 思い切って大盛りにしました。天セイロ大盛り2000円税込です。大きいエビが2本ついて食べごたえ充分。更科そばがいい香りで喉に入っていきます。美味しかったです。 今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村
今回訪れたのはこちら壷阪寺です。【所在】奈良県高市郡高取町壷阪3【山号】壺阪山【宗派】真言宗系単立【開基】弁基上人【本尊】十一面千手観世音菩薩【壷坂寺縁起】壷阪寺(正式寺号は南法華寺)は大宝3年(703)元興寺(飛鳥寺)の僧弁基(紀)によって創建された。この時代は飛鳥時代から培われた日本人の力が白鳳時代を迎えて都らしい都「藤原京」を創建したときでもあった。壷阪寺所蔵南法華寺古老伝によると弁基上人が、こ...
1.真如堂。2.散り椿。3.山吹。もう一重が満開に?!4.紅枝垂れ。5.濡れ項垂れる。6.門前桜。7.石畳に。8.側溝椿。9.本堂。10.三重塔。11.こ...
朝霧高原は朝から雨。富士山は見事に消えていた。今日は雨になるというものなので、甲府に進んで武田神社に。武田信玄の「武田ミュージアム」に行った。 甲府は「武田神…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
春フォト寄せ集めこれでラスト・・・かな?夕暮れ時に撮影しましたすべてデジタルレンズ撮影でした。(あ 最後のはちがうかも;)改めて比較するとやっぱり、50年前のオールドレンズで撮る写真のほうが、よく写る気がする・・・それだけいつものキヤノンレンズがクセ強いっていうことなのかな^^;どちらも古いことには変わりないけれど。でも、どちらであろうと何でも綺麗に写せてしまうであろう最新の現行レンズで出せない
今年の光城山の桜は麓から山頂まで一気に昇ってしまった1日ずつ少しずつ徐々に桜が昇っていくのが風情なのになぁ・・・まぁこんな年もあるさ・・・犀川の堤防より・・・草むらに気配・・・新潟の山の方まで見えますよ・・・後立山が真っ白だった頃所変わって道の駅アルプス安曇野ほりがねの里から穂高カントリークラブの近くから黒沢川沿いの桜並木から--春景色2023(19)光城山「桜の昇り龍」
まだ桜シリーズが終わらないまま5月となりました。写真の編集にも時間がかかったので取り急ぎアップします。随分昔に姫路城へ行った時、城内の動物園や立ち寄った河西市のフラワーセンターでチューリップが咲いていた事は憶えているのですが桜の記憶がありません。5月の連休頃だったとしたら桜の姫路城は初めてのような気が。当時の写真を探すのも大変そうなので確認に至らずです。当日は午後遅くに着いた為、ゆっくり出来ないので...
里の道を走っているときに気になった山麓の白っぽい一画正体はこれだった・・・ちょっとだけお邪魔します見上げると・・・なかなかご立派で・・・桜越しの聖山安曇野の里を遥か下に見下ろす・・・光城山の桜(昇り龍)は麓から一気に山頂まで到達山くっきり車が行き来する脇で猿がわんさか離れたところで観察・・・目が合うと何されるかわからないので撤退します・・・こわいこわい--春景色2023(18)穂高カントリークラブの近くで
昨日寝る前にヴェルヴィオのトイレに外へ出たら~ちょっときれいな月が出てました🌜今朝のヴィオは・・・👀近くてピントが・・・鼻の穴に🤣珍しくヴェルがすぐにお散歩行くって起きて来た今日は10℃くらいあって寒くない朝でも空模様は微妙🙄公園の桜は場所によってはまだ見頃できれいに咲いてますよ🌸ちょっと青空見えてきたけど・・・👀太陽が雲に隠れてるので薄暗い感じ~でもヴェルヴィオの笑顔がステキなのでいい写真になります💕←...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*˘︶˘*).。.:*。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(;゜0゜)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 1日出張です(゚ω゚;)。
こんにちは☆ すっかり桜は散って新緑の季節になりました。 ちょいと前の写真ですが… サクラーーー(*´∀`*) お姉ちゃんと、トップス白で合わせてみました♡
今回は『日向の人待地蔵桜』に行ってきたのでご紹介します。 この桜は、「お地蔵さまが通る人を待ちわびているように見えることから、『人待地蔵桜』と名付けられたそうです。 確かに桜の下に佇む姿は、確かに誰かを待っているように見えます。 しかし先入観を無くして、菜の花に囲まれている様子を見ると待っているというよりも、優しく見守ってくれているようにも見えてきます。 今でも誰かをゆっくりと待っているのか、それとも桜を見に来た人たちを優しく見守ってくれているのか...... 実際に訪れて色々と感じてもらえたらいいなと思います。
三春町に、室町時代から戦国時代にかけて活動した画僧:「雪村周継」が晩年に隠棲していた『雪村庵』と呼ばれる桜スポットがあります。 雪村庵は三春駅の近くに位置し、雪村桜、雪村梅と名付けられたシダレザクラと梅の古木を楽しむことができます。 建物は後世に建てられたものらしく、庵の前には新しめな賽銭箱も設置されていました。 駐車場の案内板には、「聞こえるのは風の音だけという静寂に、竹林と樹齢数百年のしだれ桜が美しいコントラストを奏でる」と書かれています。 耳を澄ますと、風の音と野鳥の鳴き声、農作業をしているトラクターの音が聞こえてきました。 とても穏やかで心地よく、ここだけ時間の流れがゆっくりと流れてい…
春の「桜を探す旅」東海、信州編⑬ 11日目 富士五湖からの富士山の絶景
明日は雨になりそうということで、今日は最後の富士山かな?って感じで道の駅「すばしり」を出発。7時半。今日は富士五湖からみた富士山を堪能することを目的に。倹約し…
札幌はチューリップや八重桜が満開でようやく春らしくなりましたがまだ風の冷たい日が多く朝晩は手袋が欲しくなります。少しブログをお休みしていましたが....連...
今回のうどん県ラウンド最終日。最後はこちらです。たからだの里にやって来ました時刻は午前6時前です。まだ夜は明けてませんが今日はこちらで諶之丞まつりが開催されますのでね。駐車場近辺わちゅわちゃしてます。対岸まで来ましたが…ね、向こうの駐車場付近テントがいっぱ
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و かれこれ写真を趣味にして10数年。 自分の中の写真の方向性、というか使うフィルムが変わった写真があります。 もちろん自分で撮ったものなんだけどさ。 『story』 camera: minolta α650 film: PROVIA 100F クロスプロセス カメラは当時持ってたシャッターボタン半押しでピントを合わせることができる何とも初心者に優しいフィルムカメラ。 クロスプロセスについては過去のブログをチェックしていただけると嬉しいです。 cosmeshot.hatenablog.com 当時モノクロ写真ばっかり撮ってた私。 読み漁ってた写真ブログ…
今朝もいつもと変わらない朝~~支度して朝散歩へ昨日よりは寒くないけど・・・🙄ゴールデンウィークも終わってこの気温は寒いよね~~ヴェルヴィオはルンルンでお散歩いつもの北幸公園で・・・まだ桜がきれいなうちにヴェルヴィオと写真撮っておかないとね~って📸写真撮りまくったのでずらずら~~っと😄いい香りがするのかないい笑顔💕帰宅したら朝ごはん🍚食べたらヴェルぱぱのお見送り今日はステキ便が届いたよこんなのや・・・辛...
3月26日、雨の日の京都市内の桜巡りの続きです。1.宗忠神社のお隣。2.竹中稲荷神社。3.鳥居と桜。4.足下も賑やか。5.満開。6.出会ったのはカメラ仲間...
春の「桜を探す旅」東海、信州編⑫ 10日目 道の駅「すばしり」
春の「桜を探す旅」東海、信州編⑫ : 道の駅「すばしり」 裾野中央公園や桜公園は、地元の公園ですね。 急がない旅をすると、こういったマニアックな公園に行きます…
桜並木にいたコムクドリの群。緑色のアオムシを食べていました。可愛い顔をしています。コムクドリ ♂2023年(令和5年)4月中旬 撮影EOS R7 + RF100~500mm F4.5~7.1 L IS USMランキングの応援 いつもありがとうございます。1日一回、ポチっと応援をお願いいたします。にほんブログ村...
今日大阪は! 晴れ 久々のお出かけ自由の・・・ ゴールデンウィークも終わり・・・お仕事の方も・・・お疲れの出ませんように・・・ ご紹介は! 大阪レッスン~...
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶記念樹のお話です不快…
4月2日、NAKED桜の新宿御苑2023のイベントへ行った。新宿御苑は通常、障がい者は入場無料なのでそのつもりで障がい者手帳を携えて行ってみると、チケットが必要で当日券は既に完売…。ライトアップされた夜桜を目前にして引き返すのは敵前逃亡の様な気がして諦め切れず、係員に尋ねるとネットでチケットを購入申し込みして支払えばよいと教えてくれたのだが、その手続がまた面倒でスマホの小さい画面と睨めっこしつつ『チケットぴ...
今週のお題「何して遊ぶ?」 ゴールデンウィークも最終日 甘えん坊JOY 母ちゃんのベットを占領してる 食後の一休み 今日の気温はあまり上がらない 日中でも15度くらい 日差しはポカポカだけどね マシェリとJOYには気温は関係ない とりあえず水遊び 水深5センチでも十分満足 そして、今日は再びご来賓 真琳ちゃん家、帰りにご訪問いただきました せっかくのご旅行ですから、途中下車的に寛いでくださいませ そして真琳ちゃん、新しいお洋服と マシェリのお洋服でファッションショー どれもよくお似合いで、お気に入りのタイプはございましたか? 真琳ちゃん家、約半月は北海道を満喫しておられます 今回は桜前線ととも…
ご無沙汰しております 3月の更新から暫く間が空いてしまいました 年度末の繁忙期なのにあちこち出かけてまして ブログの更新に手が回りませんでした 前回までは季節感のない記事でしたので 今回は今年の桜の写真を並べてみました といっても、ちょっと盛りを過ぎた感じなんですが・・・
久々の豆粒機関車。2023年3月 D5500 AF-S DX NIKKOR 18-105/F3.5-5.6G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
今朝もなかなか起きないヴェル・・・😅ヴィオは早くお散歩行きたくてしびれ切らしてたよそんなヴェルを起こして朝散歩へ外出てビックリ😲2℃しかないんだけど~~スマホで気温確認したら最低気温1℃だったらしいしかも路肩の草を見たら👀霜が降りていたんだけどもうゴールデンウィークも終わろうとしてるのに・・・🙄寒すぎでしょまぁ天気いいからいいんだけどヴェルヴィオは寒さなんて関係なくルンルンでお散歩満開間近に強風で中途半...
GW最終日の夜。 夕食を終え、夫が買ってきたハーゲンダッツの苺味を食べながらのブログ時間です。 特別な予定など何もなく普段通りの日々だったけど、終わるとやはり…