メインカテゴリーを選択しなおす
#桜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【アート鑑賞】東京都現代美術館周辺探訪
『クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ』展を見たついでに、施設内外も近くの公園、木場ミドリアムでは桜が見ごろだった。通路にも企画展関連のペイントが鑑賞後、カフェ「二階のサンドイッチ」にて休憩にほんブログ村
2023/04/29 13:00
桜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
春景色 2023 (15) 黒沢川の桜並木 (2)
・・・つづき行ったり来たりぶらぶら・・・つづく・・・--春景色2023(15)黒沢川の桜並木(2)
2023/04/29 11:43
Tシャツデザイン考えてみました(2023年4月29日)
T-shirt's design [SAKURA] 応援ポチリ頂けたら嬉しいです。
2023/04/29 09:48
桜を撮ってみる(豊稔池ダム・2023年3月某日) その2
3月最後の夕暮れどきです。…豊稔池に来るタイミングは遅すぎました…お日さん沈む方向がアレ過ぎたな…すんごい山の中なんやもん。こっち方向なんだもんなぁ目の前崖みたいになってんやもん。まぁそれなりに楽しんでますけどねさすがに限界なので帰ります。…帰り道海沿いに
2023/04/29 06:47
帯広市 市街地に桜の便り
2023年の帯広は4月20日が桜の開花でした。平年より12日も早かったそうです。市街地の桜が見頃でした。 上の写真は帯広第2地方合同庁舎さんです。 こちらは帯広市役所さんです。 帯広市議会さんです。 はじめの写真の1階に食堂があります。そちらでお昼をいただきました。 日替わり定食650円税込です。この日はチキンカツでした。お肉が柔らかく仕上がっていて美味しかったです。ごちそうさまでした。 今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村
2023/04/29 05:29
今日のお顔はいいね♪
今日の散歩は午後になりました。ふと気が付くと、何処のお宅の花壇にもお花が咲く季節になっていました。 今日は、お花とトニーを撮ってみようっと♪芝桜とトニー♪おっ…
2023/04/29 00:26
2023春は花-6 小学校周辺~美杉台公園(運動公園) 2023 03 31
2023春は花-6 小学校周辺~美杉台公園(運動公園) 2023 03 31461既に桜が終わり🌸 ⇒ 🍃若葉の色が日々濃くなる今日この頃・・・ここは飽きもせず未だに桜です。418腐りかけと言っちゃあ言葉が悪いですが、新鮮味皆無でいつもながら、幾つか桜の画像を並べてみようと思います。420 3月31日、既に散り始めていました。425 美杉台通りの桜 430 桜は学校に良く似合います。この日は3月31日、午後5時過ぎ・・・小学校から美杉台公園(運動...
2023/04/29 00:21
春景色 2023 (14) 黒沢川の桜並木
黒沢川沿いの桜並木今年はすでに散り始めていた・・・まだ4月上旬なのに・・・千国橋付近をぶらぶら・・・つづく・・・春景色2023(14)黒沢川の桜並木
2023/04/28 23:39
芦野公園・2023桜
芦野公園は、名残りの春の中…素敵ね…♪うん、おいしそう……前科持ちです(1☆ 2★ 3□)、慌てて引き離し、歩く、春の園。揺れる桜、美しく、散って、なお、...
2023/04/28 23:05
味わい深い…胴吹き桜♡お花見散歩♪
fiori di ciliegio che sbocciano dal tronco 胴吹き桜4月3日。幹から芽が出て花が咲いている様子は今までにも何度も目にし、写真にも撮っていましたが、それが「胴吹き桜」と呼ばれることを先日、はじめて知りました!(*゚∀゚)っ老木だと、枝から花を咲かせる力が弱ってくるとのそうですが、代わりに眠っていた芽が幹から出て来て花を咲かせると(*´ω`*)それはそれで、幹の渋い雰囲気を背景になかなか趣きがあると思っていま...
2023/04/28 20:46
2023年 ➁日本庭園 北海道中島公園の桜🌸
4/21に中島公園の桜を見に行ったけど早過ぎたので、4/25に再度🏃🏃🏃♀。 来年なんて、生きてるかどうかも解らないですからね。 咲いてない…… と思ったらイチョウ並木でした。 この日が満開だったのかな。
2023/04/28 19:00
三神峯公園①
4月11日はな病院の帰りに、コチラへ寄り道。さすがに散っただろうと予想はしていましたがやっぱりねーってな具合の葉桜。公園までの階段にある花何だろう?って思ったらシャクナゲでした。蕾から想像つかない咲き方 (;・∀・)これらを見ながら坂を上って公園に入ると…おお!まだ少し残ってる!散っただろうなと思いつつここに来たのは一番最後に咲く、枝垂れ桜が見たかったから。お嬢様の機嫌を取りながらパシャパシャ ✧p📷qω•,,´)撮...
2023/04/28 17:34
中国河南省開封市、桜そっくりさん選手権☆杏、紅叶李(紫叶李)、サクランボ、花海棠は桜に似ているかも
こんにちは。 15時現在の開封市、気温20℃ 湿度65%です。曇っています。 さてさて、 今日は 開封市で見ることの出来る桜、桜っぽい花を時系列でご紹介したいと思います。
2023/04/28 17:17
嬉しい〜✨#今日のひとことブログ
今日の朝方に10人目の孫が誕生しました✨長男の2人目3400gの次男くん誕生息子も立ち会い出産も出来て、上の子も泣かずにバァバとお留守出来ました!何よりお嫁…
2023/04/28 15:51
【京都】大原野、『正法寺』に行ってきました。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『正法寺』に桜を見に行ってきました。(23年3月30日) 『正法寺』はバス停・南春日町から徒歩約9分です。 「大原野神社」の南隣りに位置しています。 『正法寺』の境内へ向かう極楽橋のそばにあるしだれ桜です。 すでに花の盛りはすぎていましたが、立派な木で目を引きます。 【遍照塔】 『正法寺』は、季節折々の花や紅葉の美しいお寺で、撮影スポットとして人気となっています。 【石像阿弥陀三尊】 【石像不動三尊】 【弁財天尊】 この弁財天尊がお気に入りの桜の撮影スポットです❗❗ 【太鼓橋】 【春日不動堂】 春日不動堂前の石段を登った、高い場所から遍照塔を眺めました…
2023/04/28 14:37
残雪の手稲山!桜のトンネルで華やぐシベリアン in軽川緑地(*^ω^*)
はーい 昨日の続きになりますよ ヒョウが降る極寒のなかでソフトクリームを食べ、さらに芯から冷え切ったママは… 軽川緑地に来ましたよ もうね、雨は止んだ…
2023/04/28 08:18
まだまだ桜
広大な水元公園には色んな場所に、桜が咲きますなかでも、特に私が好きな場所で撮った同じような写真を並べていってみますシュッとしたメタセコイアをバックに力強く咲く、ソメイヨシノ。野性味あふれる感じが、よい。そう、水元の桜はワイルドなのだ笑。** おまけ **夕暮れもワイルド(*‘∀‘)仕事がとにかく忙しくて、ふとGoogleホームに「元気が出る曲」をリクエストしてみた。そしたら、ユーミンのルージュの伝言が流れておっいい...
2023/04/28 03:40
チシマザクラ
北海道でしか見られない、チシマザクラを見に。秋桜:北海道でしか見られないんですね。今回は札幌市にある国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所へ。ここは毎年千島桜が咲く時期に、一般開放を行っています。寒地土木研究所を訪れるのは、2012年以来11年振り。その時も記事にしています。敷地内を流れる精進川に、170本のチシマザクラが植えられています。...
2023/04/27 23:04
星の城の桜
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日はオニャノコお出かけネタの合間なので” TAKE A BREAK” ♂での写真部ネタでーす(^v^) 今年も龍岡城の…
2023/04/27 20:17
谷川新田の八重千本桜 #2
(22 photos)
2023/04/27 18:24
2023年奈良西吉野の桜巡り 枝垂れ桜@栃原
3月25日、雨の奈良県西吉野の桜巡りの続きです。1.山道にポツンと佇む。雨霧が漂う中、勇壮な姿を現しました。2.道に覆い被さる。3.4.桜のトンネル。5....
2023/04/27 18:10
春の「桜を探す旅」東海、信州編②:2日目 彦根城 見事でした!
彦根城は、いうまでもなく滋賀県を代表する桜の名所ですね。やはり本命は外せません。城の駐車場は、場内にある場合狭いところが多いので要注意ですが、ここの駐車場はG…
2023/04/27 15:45
あさんぽひるんぽ
4月5日の昼んぽ&6日の朝んぽ散歩道に少しだけ植えられている水仙。今年も咲いていました。チューリップも咲いてるー。撮ろう撮ろう♪枝垂れも咲いたのねー。煽り過ぎたww人がこないうちに撮らなきゃ💦って焦る。前の晩、結構風が強くて見事な桜絨毯が出来上がってたよ。ああ、桜って儚いのぉ… *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o☆ 本日の晩酌 ☆シン・レモンサワーシン・ウルトラマ...
2023/04/27 14:32
極寒の花見!寒さに負けじと咲き誇る安春川の桜( ´∀`)
今日は嵐 明け方から雨風が窓を叩きつけるので何回も起きちゃいましたよ せっかく昨日はポカポカだったのに、今日は雨のせいで昼間も1桁気温で寒〜い1日になっち…
2023/04/27 12:31
水たまり
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村昔は無かったのですが、最近は大きな水たまりになり、山や桜が映り込む様に…2023.04.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
2023/04/27 07:43
桜を撮ってみる(豊稔池ダム・2023年3月某日) その1
仕事がつつがありながらも終わり、1時間の時間休をもらってやって来たんですよね。時間的にちゃんと撮れるかどうかギャンブルだったんですけども…間に合って…ない気がする実家と豊稔池同じ観音寺市内とは言え、ほぼ端っこから端っこと言っていい距離感で、豊稔池はダムで当
2023/04/27 05:06
桜の花びらが舞い散る午後に(鎮魂歌)。
桜の花びらが舞い散る午後にあの娘は逝った天使の衣を纏って空高く注射が嫌だと駄々こねて僕を随分困らせたっけ君があんまり泣くもんだから瞼を両手で押さえると「バカっ涙であたし溺れちゃうよ」と言って僕の腕にキスしたね桜は散ってもいつかまた戻って来るけれど君と過ごした日々はもう戻らない桜の花びらが舞い散る午後に涙の抱擁だけを僕に残したまままであの娘は散った閉じた瞼に最後のくちづけを※白血病のため17歳で亡くな...
2023/04/27 00:02
郡山から桜鑑賞ツアー そのじゅう
まだ少し雪がちらつく中、まずは猪苗代湖方面へ向かいます。道中、磐梯山が見えました。最初の目的地は、観音寺川の桜です。思ったより人手が多かったです。雪とコラボ(>o...
2023/04/26 22:43
雪解けと春の愛おしさ
こんばんは。 今日は不妊治療ブログお休み。 毎年冬は本当に憂鬱です。 北陸の冬はさらにお天気が悪い日が続いて 1か月近く太陽を見れないんです。 6年住んでもいまだに体が慣れなくて、毎年まさに冬季うつ病状態。 勝手に気持ちが落ちてしまってメンタルが不安定になります。 関東のからっからの乾燥した風と雲一つない空が愛おしくなります。 今年の雪はひどくなるぞと言いながら、 正直多さはあまり気にならなかったというか そんなに大したことはなかったのですが とにかく寒さが異常でした。 マイナス6℃とかですよ!! 風もとても強くてうちのマンションもご近所のおうちの外壁も まっしろに凍ってました・・・。あと道路…
2023/04/26 22:28
咲けば、散る
そしてまた来年、咲くね♪今日の天気は花散らしの雨になっちゃったかな。でもまだ、桜の季節は続きますよ(*'ω'*)...
2023/04/26 21:12
榴ヶ岡公園②
前記事の続きモデルさん、ヤル気出ません (´・ω・`)気分をアゲさせようと歩いていたらケバブのお店を発見 (*゚Д゚*)オォォ...じゃ、休憩(早っ!)ツマミにサイコー (・∀・)イイネ!! 本場の方が作っているお店で とにっかく美味しかった❤ だけど… 店の名前覚えてこなかったー!! 実店舗があるらしいけど、どこだろう?食後にまた散策開始=カロリーゼロwwいいカンジの花びらが( *´艸`)舞う花びらもキレイでした。あれ?写ってない (;´...
2023/04/26 20:05
谷川新田の八重千本桜 #1
最近はもう毎年訪れてますがこれだけ満開は初めてですね。(2023年4月21日撮影)(22 photos)
2023/04/26 19:11
七色桜
応援ポチお願いします☟御殿場市「樹空の森」桜が咲いていたので、車を停めてみました七色桜の看板が!関山・紅華・福緑寿・松月・蘭蘭・園里黄桜・須磨浦普賢象の7...
2023/04/26 18:59
2023年奈良西吉野の桜巡り 枝垂れ桜@貝原(善徳寺)
3月25日、雨の奈良西吉野桜巡りの続きです。1.下から歩きます。2.啓翁桜。この周辺はホンマに沢山植えられていますね。3.善徳寺。ここがお目当てではござい...
2023/04/26 18:16
春の「桜を探す旅」東海、信州編①:1日目 近江富士花緑公園、にごり池公園
1日目いつものようにNUTSの京都店により整備して、まずは滋賀県のラーメン屋を探しに。 栗東ICよりラーメン屋「博多とんこつ真咲雄(まきお)」に行った。201…
2023/04/26 15:58
【京都】『神應寺』に行ってきました。女子旅 京都めぐり
こんにちは、あとりです❤️ 京都、八幡、『神應寺』に行ってきました。(23年3月30日) 『神應寺(じんのうじ)』は、京阪・石清水八幡宮駅から徒歩すぐです。 「石清水八幡宮」の「一ノ鳥居」の手前に『神應寺』へ向かう案内の看板が出ていました。 「石清水八幡宮」の放生池、頓宮に隣接した細い道を進みます⤵️ 『神應寺』は、貞観元年(860年)に「石清水八幡宮」を開いた行教が創建しました。 『神應寺』は紅葉の名所で、毎年11月下旬に紅葉まつりが行われ、まつりの期間中は本堂や書院が公開されます。 ご本尊・薬師三尊仏、行教律師坐像(重要文化財)、豊臣秀吉の衣冠束帯の像が安置されています。 桃山城から移築さ…
2023/04/26 15:43
【福岡県】桜がみれました
今週のお題「お花見」 ブログ初心者🔰です。 よろしくおねがいします^^ 今年はじめての桜は、旅先の福岡県でみれました。🌸 まずはゴルフ場の桜。お天気が悪かったのですが、桜があるから明るく感じました〜。 雨で大変だったゴルフも、なんとなく華やいで良かったです。風が吹くと、また可愛いんですよ〜^^ つづいて、こちらも福岡県。 写真を撮るセンスがないなぁ…とは思いますが、桜はどんな角度から撮っても美しいですな。 個人的に可愛く撮れたので気に入ってます〜 こちらはチューリップ。可愛い! 水滴が写ってるのがなんか上級者みたいで、これもまた気に入ってます。iPhone様々^^; 桜とチューリップは「香山昇…
2023/04/26 14:16
桜の入り口・2023桜
寄り道しつつ()、ようやく着いた、桜の公園……の、入口で、♪お、楽しいアスレチック。…いや、違…もうちょっと高低差とか、距離とか、負荷ほしいな~…さ、桜は...
2023/04/26 13:58
2017年桜~関東から関西への旅②・・・伏見稲荷大社
にほんブログ村...
2023/04/26 08:29
上を見えげたら春でした☆
おはようございます♪ これが48歳になってしまったというコトなのか?! それとも僕は今心身が弱ってしまっているのか?! なぜそう感じたのかと申すますと… お昼休みにいつものセブンなイレブンにおにぎり2個とどん兵衛のBigサイズを買いに行った時のコト… ふと上を見上げてしまったのです!!!!! そしたらね… めっちゃわかりにくい写真なのですが… 桜が咲いているのに気がついてしまったのです!!!!!! それにしても… あんなに桜が満開に咲いていたのに桜が咲いているように全く見えないこの写真もスゴイなぁ… そしてこの時じゃない時にもカルチャーセンターに行った時… またまた上を見上げてしまったのです。 そしたらね… めっちゃ桜が咲いているのです!!!!! 今までタンポポが咲こうが朝顔が咲こうが夜...
2023/04/26 08:04
【エッセイ】桜が咲いた!
数日前の話だろうか。 北海道でもとうとう桜の開花宣言があった。 例年に比べると、少々早い気がする。 いつもは、4月下旬〜GW頃が見頃だったのだが、 早めに咲いた桜はどんどん咲く誇ってゆく。 となると…見頃は当然変化するわけである。 2023年、初めて撮った桜 自分がよく歩くエリアでは、正直よく分からない。 これから見頃を迎えるのか? 既に見頃を過ぎているのか? 素人にとっては、判断に迷う状態のものがほとんどだ。 今度の週末、桜を見に行こうと考えている。 昨年はコロナを言い訳に行かなかったが… 今年は久々に、いつもの個人的スポットへ行こうと思っている。 それまでに散ってしまわないか…
2023/04/26 07:53
フランダースの田舎の桜並木♪ in Neerijse
こないだの日曜ですが、昨年2月にハイキングに行った ネーレイゼ Neerijse というところを再訪しました。 というのも、その時のコースのスタート地点に桜ら…
2023/04/26 06:32
北海道知事公館(北海道札幌市中央区北1条西16丁目1-3)の桜
▲北海道知事公館札幌市中央区北1条西16丁目1-3開館中国の登録有形文化財ですお庭は29日から開放ですが管理人さんに言うと入られると教えていただき23日行きま…
2023/04/26 00:36
血尿だから病院へ・・・。
トニーくん、生き生きしたお顔をしてる訳は、久しぶりにグリー○公園まで来ているから♪ お散歩する気満々ですが、後でね~!まずは、残念ながら病院に行きますよ~! …
2023/04/26 00:15
春
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村2週間前、まだ桜が満開だった頃…2023.04.10Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
2023/04/26 00:08
2023.4 南房総の旅(2日目・午前) 〜 いすみ鉄道でお花見 〜
お花見を目的にやって来た「南房総の旅」。大多喜城の次はいすみ鉄道です。 いすみ鉄道は何かと話題の多い鉄道会社ですよね。つい最近の話題としては、国鉄時代の車両であるキハ28が引退したというニュースでしょうか。30年程前に「乗り鉄」をしていたパパとしてもキハ28は思い出の深い車両でした。 また、パパの中では2010年から始まった「免許取得費用を自己負担すれば運転士として採用」というニュースが特に記憶に残っています。かなり興味を引かれましたが、700万円というその費用はとても用意出来ませんでしたね…。 さて、そんな風に何かと耳にすることがあった、いすみ鉄道ですが実はまだ乗ったことがありませんでした。…
2023/04/25 22:05
春景色 2023 (13) 拾ヶ堰・じてんしゃひろば
あいにく雲が多く北アルプスはよく見えませんが・・・観光パンフレットの定番のスポットからまったく関係ない話ですが・・・次回のH3ロケットの打ち上げが成功しますように・・・春景色2023(13)拾ヶ堰・じてんしゃひろば
2023/04/25 21:47
大岡川沿いの桜(根岸線EF210)
あちこちで歩きながら花見する人がいた。2023年3月 D5500 AF-P DX 70-300/F4.5-6.3G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
2023/04/25 21:31
樹木公園・桜とシャクナゲ
樹木公園には800種、15,000本余りの樹木が植えられています。中でも桜は130品種、約900本植えられています ソメイヨシノは散ってしまいましたが5月上旬まで咲いている桜もあります 白山比咩神社のすぐ近く、自宅から車で15分くらいの所です 野鳥や蝶も多くいましたが、2,3年前からここも徹底して草刈りされるようになり数は少なくなってきました 特にウスバシロチョウとジャコウアゲハは昨年は全く見かけませんでした ...
2023/04/25 20:23
続・名残桜と野鳥
10年ほど前に某市役所前の運動公園で撮った写真ですがお気に入りなので何度も貼っています 当時のカメラは初心者用のeoskiss x5、レンズもキットレンズの200mmだったので写りはイマイチですが・・・ ここは数年前から草刈りが徹底されるようになり野鳥の姿は殆ど見られなくなりました ルリビタキ♂ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ジョウビタキ♀ マヒワ♂ コメントは前記事に!...
2023/04/25 20:22
次のページへ
ブログ村 6301件~6350件