忍者寺(妙立寺)の枝垂れ桜
忍者寺(妙立寺)は、落とし穴になる賽銭箱・隠し階段など、建物の仕掛けが有名ですが、枝垂れ桜も見事です(笑)【金沢旅物語引用】「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます。創建当時、徳川幕府と緊張状態にあったため、襲撃に備えて出城・砦の役目を果たしていました。外観は2階建てですが、実際は7層になっていて、23部屋と29階段もあると言われています。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市妙立寺:2023年03月25日 DMC-GX8】 桜の写真、イン…
2023/04/25 19:14