メインカテゴリーを選択しなおす
奈良県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 壷阪寺 (高市郡高取町壷阪)
西国三十三所 第6番札所 壷阪寺(つぼさかでら) 別名:南法華寺 仁王門と仁王像大和三山奈良盆地を一望におさめる壷阪の山に建つ寺、巨大な石像がある多種多様な伽藍や石像月日が経つのは早いもの撮影 22年10月上旬 御詠歌岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭にいさごも 浄土なるらん本尊の十一面千手千眼観世音菩薩坐像は「目の観音様」・・旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きあ...
第六番 南法華寺 : 西国三十三所saikoku33.gr.jp 先日西国三十三所のひとつ壷阪寺さんへおとにゃと参拝してきました まずは高速を使って葛城…
愛犬と入れる終わりが近づく奈良県壷阪寺の大雛曼荼羅公開(令和6年4月12日(金))
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 令和6年4月12日(金)に、奈良県高取町にある壷阪寺に、令和6年4月18日(金)で今年最後のお雛様4000体が並ぶ大雛曼荼羅を愛犬と参拝してきたので紹介します。 ※壷阪寺周辺での飼い主として、犬のマナーは最大限に注意が必要です。 1令和6年度の大雛曼荼羅 桜のお寺で有名な壷阪寺ですが例年、3月初旬から4月中旬まで、大講堂と本堂に隣接する礼堂で約4000体の全国のひな人形が並ぶのに圧巻。愛犬も抱っこで入れ…
6/10(土)奈良 壷阪寺に紫陽花を見に行った。今、西国三十三カ所霊場である、長谷寺、岡寺、そして壷阪寺では、大和三大観音あぢさゐ回廊が開催されている。それぞれ、境内を工夫を凝らして紫陽花とのコラボが楽しめる。紫陽花の色は、雨の色やね~黄色やオレンジとかじゃなく、まさに雨粒に色があるならば、こんな色やろな~4年前に実家の父が亡くなった時に、ふだん使ってた眼鏡を棺に入れ忘れて、さぞ、あの世で本が読めずに...
【高市郡高取町】高取山登山④ 浄瑠璃『壺坂霊験記』インド渡来の巨大仏像が並ぶ『壷阪寺』
前回の続きで壷阪寺奥之院にある五百羅漢を鑑賞した後は500mほど山を下り、西国六番の札所として知られる『壷阪山南法華寺』を訪れました。壺阪寺を訪れるのはこれで3回目になります。壷阪寺は703年に法相大徳弁基上人によって開かれた真言宗の寺院です。仁王門をくぐって境
【高市郡高取町】高取山登山③ 壷阪寺奥之院 岩肌に刻まれた『五百羅漢』
高取城址を散策した後は壷阪寺方面に下山しました。壷阪寺から500mほど離れた山中に今回紹介する『五百羅漢(ごひゃくらかん)』はあります。前回高取山を訪れた時、五百羅漢を見落としてしまっていたので今回は見れて良かったです。下山中、右手に壷阪寺奥之院の標識が見え坂
今回訪れたのはこちら壷阪寺です。【所在】奈良県高市郡高取町壷阪3【山号】壺阪山【宗派】真言宗系単立【開基】弁基上人【本尊】十一面千手観世音菩薩【壷坂寺縁起】壷阪寺(正式寺号は南法華寺)は大宝3年(703)元興寺(飛鳥寺)の僧弁基(紀)によって創建された。この時代は飛鳥時代から培われた日本人の力が白鳳時代を迎えて都らしい都「藤原京」を創建したときでもあった。壷阪寺所蔵南法華寺古老伝によると弁基上人が、こ...
春のお花見京都・奈良旅行 3日目は奈良方面今後を考えると、絶対次男君が奈良まで30分、という場所に住んでいる今じゃないとなかなか行かないだろう、と踏んでいるの…
【高市郡高取町】明日から高取城下町で町屋の雛めぐりが開催されます。壷阪寺では大雛曼荼羅も公開
2023年3月1日~31日まで奈良県高市郡の高取町では、毎年恒例の『町屋の雛めぐり』が開催されます。高取町はかつて高取山頂にあった高取城の城下町です。近鉄吉野線の壺阪山駅が最寄りになります。土佐街道沿いを中心に町屋の軒先や街道の空きスペースなどに大小さまざまな雛
今は梅がまっさかりそのあとは桜だね~来週から関西地方は上着いらないらしいし一気に春になるんかね~去年見た奈良壷阪寺の桜大仏は素敵やったわ~仕事でイライラしてるから奈良へ行こうと思うと言う友達にもここ行ってみてちょ~とおススメしといたさて話それたけど私のお気に入りパンのひとつにこれタカキベーカリーのレーズン&くるみパン(左)レーズンとくるみが美味しいんよね~包装に書いてある通り珈琲やワインにぴったりやねんお隣のはフランソアのプレミアムレザンこれも私の好きなハード系パンやったんであわせて買うてもうた(賞味期限2日間で一人で食べきったぜ)こちとらラム酒漬けのレーズンのみやけどどっちゃり入っててなかなかの食べ応えそのままで食べてもいいけど私はクリームチーズを塗りたくって食べるのが好きおススメ、レーズン&くるみパン...お気に入りパンと嗜好の変化
9/10 壷阪寺へ行って来ました 眼病封じ桜の名所としても人気のお寺です 2,500体以上ものお雛様が並ぶ「大雛曼荼羅」も圧巻ですよ 仁王門裏には大きな草鞋があります。 天竺渡来 大釈迦如来
前回の奈良県橿原市、今井町街歩きの続きです。途中休憩して、入ったカフェがまた素敵でした。「イノンドカフェ」昭和の初めの建物らしいです。実家に帰ったような雰...
神社やお寺へ行くときはなるべくいただくようにしている御朱印奈良のtanというお店で買った御朱印帳奈良っぽくて気に入ってます最近もらったのでちょっと変わった御朱印をご紹介高台寺の夜間特別拝観の時にもらった光る御朱印壷阪寺の桜大仏写真だけどやっぱり素敵御朱印帳見返すのに、写真入りだとよくわかるね長谷寺の特別拝観の御朱印梵音梵音お経、木魚、鐘など仏教に関係するすべての音、仏様の声瀬戸内寂聴さんによるとさらに鳥の声、小川のせせらぎ、赤ちゃんの産声、愛のささやきなどなどこの世の森羅万象の奏でる快い全ての音だそうでちょうど私が行った時にお経と木魚、鐘の音を聴くことが出来たのでなんかちょっと得した気分ですそうそう、ここでこんな折り紙のしおりもつけてくれましたいつもページ開くのに時間かかるからこういうのがあると便利だわ気遣いを...GW、梵音を聴きに行きませんか?
先日行った桜大仏の壷阪寺(⇒★)も、全然その日の予定にしてなかったけどええいっと行ってみたら良かったから昨日も、予定済ませてなんとなく中途半端な時間で終わったのでう~ん長谷寺は牡丹満開かも?う~んええいっ、行ってみっぺというわけで車飛ばしてやってきた🚗まだ蕾も多かったから、今週末が見頃かなぁでも咲いてる花は綺麗でした先に本堂お参りするのに399段の登廊をひたすら登る途中の新緑を仰ぎ見て、ちょっと一休みそしてまだまだ登るしんどいわうっすら汗かく頃にやっとこさ本堂とうちゃこ手水舎もちょっとお洒落じゃん今はご本尊の十一面観音菩薩さまの特別拝観ちうでも下で入山料500円払ったのに、更に特別拝観料1000円に、いや高いわとめげて、今回は外から手を合わせた私すんません京都の清水寺のような外舞台から見る新緑もまたよし下る途中...奈良は花のお寺が多い~長谷寺
噂では聞いていたけどずっと会いたかった壷阪寺の桜大仏昼過ぎから行こうかどうしようか迷った挙句ええいっと来てみた案の定、手前1キロ地点やのに駐車場待ちの渋滞でちっとも動かず🚗🚗🚗やっぱ引き返そうかなぁ~いやここまで来たからなぁ~と頑張って30分我慢した結果いやいや、やっぱ来たかいあったわ桜の衣をまとった大仏様素敵やったわぁ近所の桜はもう桜吹雪状態やったけど、ここは山の上やから御覧の通り、境内はまだ満開いつもは眼病封じの寺なんで、眼鏡がいっぱい積んでるんやけど今は大雛曼荼羅ちう本堂や講堂内はお雛様だらけ大仏様と桜は合うね~桜が過ぎても緑の衣をまとった大仏様これもまたいいかも~あんまり素敵な風景だったので最後にもう一度拝顔して帰りました奈良県でこの時期、見たかった風景は3つ壷阪寺の桜大仏、宇陀の又兵衛桜、吉野の千本桜...やっと出会えました
今回訪れたのはこちら壷阪寺です。【所在】奈良県高市郡高取町壷阪3【山号】壺阪山【宗派】真言宗系単立【開基】弁基上人【本尊】十一面千手観世音菩薩【壷阪寺の歴史】草創については不明な点が多いが、伝承によれば大宝3年(703年)に元興寺の弁基上人により開かれたとされる。後に元正天皇の祈願寺となった。平安時代、京都の清水寺が北法華寺と呼ばれるのに対し当寺は南法華寺と呼ばれ、長谷寺とともに古くから観音霊場として...