メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカや日本の事、色々書きたいことはあるのですがひとまず日本滞在記の続きです☆京都日帰りの翌日は、再び元気に奈良・吉野方面へ遠出。たまたまインスタで、4500体のお雛様が並べられた雛曼荼羅というイベントが壺阪寺という場所で開催されているのを見つけて行ってみようということになりました。 因みに壷阪寺へは駅前からこんな可愛いバスに乗って行きます。目的地到着。 結構、山の上!この日の天気予報はあいにく...
【高市郡高取町】明日から高取城下町で町屋の雛めぐりが開催されます。壷阪寺では大雛曼荼羅も公開
2023年3月1日~31日まで奈良県高市郡の高取町では、毎年恒例の『町屋の雛めぐり』が開催されます。高取町はかつて高取山頂にあった高取城の城下町です。近鉄吉野線の壺阪山駅が最寄りになります。土佐街道沿いを中心に町屋の軒先や街道の空きスペースなどに大小さまざまな雛
〈奈良/高取町の壷阪寺〉お寺の中は圧巻のお雛様で埋め尽くされていてびっくりです!!
圧巻!! の1500体以上のお雛様、大雛曼荼羅(だいひなまんだら) 【懐かし旅の回顧レポ】壺阪寺では本尊十一面千手観世音菩薩と1500体以上のお雛様が一緒にお祀りされた大雛曼荼羅(だいひなまんだら)がひな祭りの時期に公開されているので行っ