メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは🐸ノ 先日上陸したヒキガエルですが 8匹とも元気に過ごしております。 まだまだ指先よりも小さいサイズです💦 オタマジャクシ時代の尻尾が消えてカエルらしい姿になって 上陸後4日目ぐら
こんばんは🐸ノ チビヒキガエルの成長の様子ですが7匹みんな元気にすくすくと成長しております🎵 ピンぼけしてますが、一番大きい子で25mmぐらいまでに成長しております。 成長速度が早く、毎朝見る
昨日、今日は暑さは一段落湿度は高くなってます大雨が北陸から東北にかけて 予報がでてますいつまで続くのでしょうか、、、☔3つの花のミニキルトを作っていたMO…
アマガエル🐸くんお洗濯ネットを少しずつ退けましたが。。あまりの暑さ🥵にカエル🐸くん、、大丈夫かー「カエル🐸ってカエル飼えるの??」サブー笑ずっとこちら側を見て…
ユニークで愛らしい🥰蚊取り線香入れ💓カエルのオブジェ☆最近のお気に入り
カエル好きには絶対にお勧め。 ブリキってヴィンテージ感があって手作りっぽいぬくもりも感じられて大好き。 蚊取り線香台ってところもユニークでしょう? 蚊の騒ぐ時期は草むしりや花の手入れをしている時に脇に置くの。 お庭のアクセントとしてとってもキュート💓 深さがあるので風で灰が飛び散ることがないから画期的。 周りを汚さず後始末が楽なのもいい。 ちょっとした小物入れとしても活躍しそう。 カエルは幸運や縁起の良い象徴。 目に入るところにただ置いておくだけで 癒しやリラックスを感じることができるわよ😙 愛らしさと遊び心がいっぱいの🎶 こんな楽しいオブジェならきっと好きになれると思うな😍 蚊遣り カエル …
「シカ、飼ってるん?」と、平良の方と立ち話。 夜。我が家前の針畑街道を通ると、休耕田に数頭のシカがいるのが多々と。「ハイ、飼っています、シカ煎餅でも売ろ...
「久しぶりに、歩こうか・・・」と、ご人。「暑そうだけど歩こうか」と、久多川合橋まで。 青ゾラと雲。陽射しはありますが、風が吹き歩くのには、イイ感じ。久多...
2023.07.06 このところ、夕暮れ時になると、カエルの鳴き声がやけに大きく聞こえるな~…っと、思っておりました。そして、ふと目に留まったこちら。畑仕事用に雨水を貯めているバケツなのですけど、そこにカエルの卵が!
とても暑くなった今日大賀ハスに会いに行きましたこのコは大きな葉の下で快適そうでもこのコはぐったり暑さで花びらもぐったり傍らにいたカエルは(シベがくっついてる)暑くてかなわんと日陰へ避難してました稲泉寺の大賀ハスは咲き始めたところですご訪問いただきありがと
見事に金色なカエルさん (〃゚ o ゚〃)。 【家の塀で】体や手足…目まで金色のカエル、小5が発見 新潟https://t.co/EagkUa6Bhe 発見場所は佐渡市。世界文化遺産の登録を目指す佐渡島の金山があり、地元で
たくさんの本に囲まれて、読書 キャンドゥの背景ボードを買ってきたので、 本を読むコポタロウを撮ってみました。 なんだか、本の独特な匂いが 漂ってきそうな気がします。 紙の本の匂い、好き…
熊本では、線状降水帯が発生して、大雨になっているようですが・・・・ 朝チャイを飲んだら・・・山霧で薄曇りから夏ゾラになったので、昨日のつづきを。 ご人は、...
入院、手術など・・・いろいろあった六月もお終い。そして、一年の半分も。 それまで薄日が射すことも・・・13時過ぎから、パラパラ・ザーーーとスコールに。 ...
カエルの神秘:スピリチュアルメッセージ、恋愛のサイン、夢の解釈、状態別の意味
カエルは幸運と変容の象徴として、多くの文化で愛されています。 特に日本では、その存在や鳴き声、さらには夢の中に登場するカエルは、生活に対する重要なスピリチュアルメッセージをもたらすとされています。 本ブログでは、カエルが私たちに何を伝えて
我が家から一番近いコンビニまで、片道15~16㎞はありますか。 一昨日の関西科大学総合医療センター通い、出町柳にゴン太号を止めて、お京阪を使います。お京...
自宅近くの公園を散歩中。池を覗くとこんな景色を見つけました。梅雨明けまでは、あともう少しです。蒸し暑い日が続きますが、ビールが一段と美味しく飲めることに感謝します!!
福井-岐阜を巡る旅part27~下呂温泉で足湯巡り~ 旅行3日目。時刻は午後4時過ぎ。 岐阜県下呂市にやって来ている。 なんと言っても下呂温泉が有名…
昨日の朝の空日中は気温が上がり暑いけれど朝方 開けていた窓からひんやりと冷たい空気が漂い心地よい (о´∀`о)朝から幸せな気持ちになりました😊空を見上げ写真…
今日は 暑さが一段落過ごしやすい日となりました朝ウォーキングの時 田んぼの近くを通ったら何か素早く動く黒いものが、、、よく見るとオタマジャクシでしたまたカエ…
日本でも食用ガエルあるけど、足だけだったような。 これはさすがに無理! うらめしそ~な顔 ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします。 にほんブログ村
[96]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その69(🐸帰るためにカエルになった )
奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、カツピチ一行は帰るためにカエルになる~カツピチ一行は帰るために カエルになる~ということで、なんかダジャレですかぁ❓ それでは、前回の続きです。 注記 今回は、カエルさんの写真を投稿しておりますので、苦手な方は御注意下さい。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 9歳) 😿カツピチィ~カツピチィ~助けてほしいのニャン、一人ぼっちで どっか遠くに飛ばされるのニャン、寂しいニャン、いやなのニャン。 カツピチと一緒に元の世界へ帰るのニャン、帰るのニャン、帰るのニャン。 👦そうだな、絶対に帰ろうな、帰るぞ、帰るぞ、帰るぞ。 おい、姫、なんとか…
十数年前、何かの研修で美山・茅葺の里を訪れたとき・・・・・ 「葛屋を残し維持できているのは?」的な質問をすると。「瓦家根にできなかったから・・・だから残...
先日、趣味(だがかなり本格的)の 畑で野菜を育てている方から、 「大根できたから取りに来て」 とお声かけいただき、畑へ行ってきた。 なぜかすごく近くからカエルの鳴き声が したので、探したらなんとジョウロの中に 蛙がいた。 指でそっとつついたら、反転して奥の方へ 引っ込んだが、中で方向転換してまた顔を出し、 元の定位置に収まった。 人がその場から離れると、再び鳴き出した。 飄々としているように…
「男性は、髭を剃って下さい」と・・・・ 入院前支援計画書の「入院前日」に書かれていて、マーカーが塗られています。ボクは、口ヒゲと顎ヒゲを伸ばしています。手...
とうとう現れた 待ちに待った畑の守護神 その小さくも愛くるしい姿に心が癒される ニホンアマガエル 家の裏手に現れてくれた コイツがいればアブラムシやイモムシ食ってくれる まさに畑の守護神 カナヘビも現れたら最高だ そしたら阿形像と吽形像のごとし この守護神は権田と名付けよう ただ、この守護神権田は過剰防衛だろう なんせ今あるのは、現状レタスとトマトだけ madogiwa-yobigun.hatenablog.com madogiwa-yobigun.hatenablog.com 今年は捕獲せず自由交渉選手としておこう ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK) ランキング参加中環境部…
昨日 関東甲信もとうとう梅雨入りしました☔今日は曇りで 小休止といったところ大雨ではない少しばかりの雨の梅雨であってほしいです☔6月になって傘のキルトを飾り…
4月に我が家にやってきたコンゴツメガエルトリオ 3匹のうち1匹、どうしても食が細くいつまでたっても痩せでした。 ペットショップのお兄さんに教えてもらった冷凍の「赤虫」というのをあげてみたり でも他の2
久々の出張~長野市を目指します大宮から乗車して「はくたか」で長野へ 1時間で長野駅。ランチは大盛で有名な「草笛」再開発後は駅ビルの中にあります。 くる…
かえる触れる?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 実は、カエル苦手です😓カエルだけじゃなく両生類・爬虫類全般それに🐛虫も苦手ですね…
気になっていた蛙の正体が判明しました♪中国河南省開封市の『卖崽青蛙』はカエルの着ぐるみが無くても売れるかも!?
こんばんは。 18時現在の開封市、気温25℃ 湿度67%です。曇りの一日でした。 さてさて、 今日は、気になっていた着ぐるみカエルの正体について書いていきたいと思います。 なお、中国SNSなどの ネットから得た情報が多いので、100%の真実の情報とは違うかもしれませんが ご了承ください。
この日は雑草の刈り取りをしていてエンジン音で野鳥は姿を見せず・・・何か跳ねている・・・ズームしたらカエルだおお~撮りずらい逆光だけどキジバトが来た強引にズームエンジン音がしても来てくれてありがとうその後にトンボが飛んだから撮りました野鳥撮りはいくら待って
金曜日の大雨からうってかわって 土曜日は晴れていい風も吹いていましたね🌞 そんないいお天気の昨日、 麻の祖母の家に行ってきました! 祖母の家でお昼ご飯を食べてまったり遊んだ後に 裏庭にお散歩に出たくまくん 麻の弟が切り株にカエルを発見し 捕まえてくれました🐸💦 ひぇ~~~ 跳ばないように弟が持ったまま くまくんカエルに人生初タッチ… 何かは分かっていないけど 優しくタッチしてニヤッと笑っていました カエルさん疲れてしまうので 早めにバイバイして その後は祖父がどこからか出してくれた 甕(かめ)に水を溜めて水遊び🚿🌻 カップですくって水を撒いたり 杓子を地面で叩いて鳴らしてみたり キャキャキャッ…
今日の朝陽 下りようと言っても来ないので先にむむと降りる 切った木を集めてある所でむむが何か発見そしたらねねもやってきて 木の間を見るとカエルだ! ピョンピ…
こんにちは🐸ノ 今年は冬が終わるのが早く、春が来るのが早かったですね🌸 ここ山形でも3月中に桜が咲きました。 とても珍しいです。 暖かくなったのでアズマヒキガエルのガマさんを外で定期的に散歩させて
こんばんは🐸ノ ゴールデンウィークで10連休のボクです🎵 最近釣りに行った池でヒキガエルの卵塊をみつけました! カエルの卵といっても色んな種類が日本には生息しているので どれがどのカエルの卵か
こんばんは🐸ノ 先月、ヒキガエルのガマ合戦を見ようと池に行ったときに 卵を発見しました。 その時に実は卵を少しだけ持って帰ってきました💦 長さにすると15センチぐらいかと思います。 大きく育ったら
相次ぐサラダ類への「カエル」混入…なぜ? 「カエルは今の時期、1年で一番活発」
スーパーなどで販売されたサラダ類に「カエル」が混入するケースが相次いでいます。専門家らは「カエルは今の時期、水場が近い場所にはどこにでもいる」などとして、落ち着いた行動を呼びかけています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/34d6195613f1415db65367475356fbd3c6bdae54?fbclid=IwAR3vGdY7ZKrhA_b_Laix8AJZ2IBrlIbB8pd7A3szEbR-xpNA4E1f8DZRN2I
この蛙は何者?気になる着ぐるみ、中国で大人気かもしれないカエルのキャラクターを最近あちこちで目にする件
こんばんは。 17時現在の開封市、気温23℃ 湿度70%です。雨が降りそうなどんより曇空の一日でした。 さてさて 今日は最近とても気になっている着ぐるみ(カエルのキャラクター?)について 書きたいと思います。
そろそろ梅雨の季節になってきましたね北海道もじめっとした空気の日が増えてきました。そこで、お家のインテリアを梅雨時期を楽しむ仕様にしようと新たなアイテムを導入…