メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 昨夜は怖いほどの雨音と川が流れる音。 普段はチョロチョロしか流れていない1.2M位の川が轟音で流れていた。 川の石や瓦礫で埋まっていた川を町役場にお願いして、半年かかって撤去してもらった。 やはりこんな日もあるから、怖い。あのままだったら、氾濫していた。 川は流れてこその川で、台風の時にはあと2㎝で氾濫するところだった。 夫は夜中の轟音が怖いと言ったけど、流れて海まで一直線だから、返って安心します。 家の裏は、砂防ダムを造る工事をしている。 赤土むき出しで、これも不安だったけど、だいぶ整えられて、すぐには崩れないだろう。 近くに不安要素があるなら、役所に相談しないと、後回…
イクリはスモモの一種で、収穫時期は島一斉に実ります。お裾分けの嵐です。我が家にも2本木があるので、スズナリ。 イクリのコーンポート イクリのジャム ジュースを作りました。さっそくお裾分けですが、皆様すでに貰ったらしいのです。 ならば、3種のうちから選んで貰いましょう。 やはりジャムが人気です。 び、瓶が足りない。空き瓶をネットで注文。 3日間イクリと戦い、友人や兄にも送り、作業終了しました。 隣のお兄さんも「貰ってくれると助かるけど」と置いて行くし、兄貴も置いて行った。 ジャムはバツグンに美味しい。ブルーベリーより好きな味。となると人にあげるのには、さらに作らないと足りないではないか。 明日も…
【危険】韓国済州島のホテルで酔っ払い中国人がホテルスタッフに襲われる!
韓国済州島のホテルでホテルスタッフがマスターキーを使って部屋に侵入し、酔っ払い中国人が襲われた。性犯罪が多い国にわざわざ行く方も悪い。
暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか? 東京にいる頃は、ちょっと気晴らしにショッピングモールに行ったり、美術館に行ったり、それなりに1時間もあれば気分転換ができました。 元々インドア派の私は対して不自由もなく、家賃負担がなくなった分まあのどかに暮らしています。夫は自分の故郷に帰って来たのに、フラストレーションがたまり当たり散らしたりします。勝手に騒がせておいて静かになった頃に、言い聞かせたり、怒る理由を聞いたりします。 しかし、私のストレスはどこで発散すればいいのやら、てなわけで、月に一回か二回は「もやい場」で食事します。 東京のレストランよりも美味しい。魚介類が新鮮で、味付けも奈留島独特…
生活が苦しいってタイトルのブログを書いたらPVが大幅にアップしたので驚きました。 国民は息をひそめて見守っている状況ですかね。見ているしかないですからね。 今日も楽しいことを考えないと疲れちゃいます。 可愛いふきんをたくさん作りましたよ。台所が明るくなりました。 昨日のミニチュアのフルーツ缶はどうでしょう。 これは失敗、妄想が思わぬ方向に飛び火しました。父親は兵隊さんで、南方に出征していまさはた。マンゴーやパパイヤが大好物で、仏壇にはいつもこんなフルーツがお供えされていました。 まさかこんな西の果ての離島で、実家の父親に思いを馳せるなんてうかうか作業も出来ませんね。 こちらは試作品 今日はハギ…
介護保険料は年金から天引きされてる。しかも結構な金額で、これは痛い。国保の通知はまだないけど。 調剤薬局も値上がりするらしい。電気料金が心配になります。水道料金は異様に安いけど、どうなっているのか、よくわからないまま調べもしない。そうよ、仕事をすればいいけど、なんだかすぐに体が悲鳴を上げてしまいます。 腰と背中は一昨年の骨折いや、打撲が響いて鎮痛剤が欠かせません。自民党もなんだかなあ。 政治に興味ないと言っていられない。 だいたい、年金制度って100年安心て説明されたのよ。確か20歳になった年だった。 ミニチュアフルーツ缶 真面目にせっせと働いて、残業もたくさんしてきたのに、外資系の企業で5年…
4月は黄色いノジコとの嬉しい出会いがありました!奥ピンでボケボケですが、可愛いのでお許しを (*^_^*)時間をおいて同場所でまた出会ったので別個体かもしれません。白いアイリングがチャームポイントですね!遠くの農地で飛び出した鳥を発見!キマユホオジロでした(^o^)(大きくトリミングしています)実際はこんな感じ...ウォーリーを探せ、分かりますか~?ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっと...
ブラジルの原発(原子力発電所)の街:リオデジャネイロ州アングラ....の近くにある美しい島『Ilha Grande:イーリャ・グランジ』
にほんブログ村 向かう先は『Ilha grandeイーリャグランジ』....日本語の直訳では「デカイ島」 リオデジャネイロから約100km、サンパウロから約200kmに位置しています。 ...この地域は、360以上の島々が点在しており、自然・天然がそのままの姿で残り、希少植物・希少動物が、やまほどの自然に恵まれた場所... 自転車を無造作に立て掛けれる光景って、のどかでいい... この国のサンパウロやリオの都心部では......恐らく...5〜10分以内に、消え失せる(盗まれて)と...思う... ここは都会から、う〜んと離れた島... なんと!?...この島では、お母さんが「オール」を持って…
ランジュカン島、ケケ島と離島を巡ってきましたが、最終目的地はラエラエ島での夕陽鑑賞です。近代開発の影響を受けつつも伝統的な暮らしを守る島民の生活をみながらラエラエ島から見る絶景の夕陽を通じて、マカッサルの魅力を再発見しました。
昨夜8時にベッドに入って、YouTubeチャンネルを見よと思ったんだけど、どうやらそのまま寝てしまったようです。5時に目覚めました。 夜1度も起きなかっのは快挙です。一年ぶりか、もっと前以来です。 睡眠は大事ですよね。もともとショートスリーパーで、寝起きが悪いってこともなく、目が覚めた瞬間から完全覚醒しちゃうんです。 30代の頃に全身麻酔の手術をしたのですが「あおしまい」と言う声に目を開けると「痛くなかった?大丈夫?」と、医師が焦っていました。本当に傷口の縫合が終わった瞬間に目を開けたので、かなり驚いたとか。 これ、かなり嫌なことなのです。交通事故にあった時にも、フロントガラスが割れて向かって…
釣りの釣果は!?6月6日 PM6:00!!礼文島 5回目の釣りです♪♪天候も回復!!しかも大潮!!爆釣指数では、ピークは18時!!今日は、ボッチ釣りなのでマイ…
ランジュカン島での滞在を終え、帰路の途中に無人島ケケに立ち寄ることにしました。ケケ島への1時間の航海は快適で、美しいサンゴ礁と魚たちが迎えてくれるシュノーケリングスポットで午後の波や海流に苦労しつつも、ケケの浜辺での静かなひとときを楽しみ、自然の美しさと静けさに触れる旅の魅力をお伝えします。
猫島として有名な香川県の「佐柳島」。 今回は、猫目的で佐柳島を訪れる人に向け、「ここに行けば、猫と会える確率が高いよ!」という「猫スポット」の情報をお伝えします。 佐柳島の猫スポット ・佐柳本浦港周辺 ・旧本浦港周辺 ・佐柳八幡神社 ・旧佐
月曜日は夫が歌番組を観ている。奈留島に来てからテレビはほとんど観ていない。映画を観る方がいい。ストーリーがあるものを何年も観る気がしなかったけど、最近は中国ドラマを観ていた←すでに飽きてしまった。 YouTubeを見始めて、幾つか登録チャンネルがある。『モモカJapan』と『生きてるテレビ』こちらは少なくとも、見始めて3年になる。 貴闘力のチャンネルもたまに見る。YouTubeは短時間で、濃密な時間を過ごせる。映画を観たときくらいの充実感がある。 夫の週一回の歌の時間が終わりちょっとほっとしている。なんだって一緒に歌うのだ。私は歌手の歌が聞きたいのに。ただ、口ずさむくらいで小言は言わない。頭の…
マカッサルから40km離れたランジュカン島の探索することにしました。携帯電波も電気もなく漁業や観光で生計を立てる島民たちの自給自足の昔ながらの生活を送る島民たちの暮らしを紹介します。白い灯台を背景に、自然と共に生きることの喜びとコミュニティの絆の大切さを再認識した島巡りとなりました。
マカッサルの秘境、ランジュカン島への訪問記。フォートロッテルダムからの出発から、小型ボートでの爽快な航海、島でのココナツを楽しむひととき、そして壮大なサンゴ礁でのシュノーケリングをしました。色とりどりのサンゴ礁と多様な海洋生物に囲まれ貴重な瞬間を堪能しました。ランジュカン島の自然の美しさと穏やかな環境で心身共に癒される旅の様子をお届けします。
ランジュカン島(Pulau Lanjukang)は、マカッサル市の代表的な離島の一つで、マカッサル市のスペルモンデ諸島に属する小さな離島です。この島はマカッサル本土から南西に約40km離れた場所に位置するスペルモンデ諸島の最外縁に位置しています。ランジュカン島は、白砂青松の景観と豊かな生物相を有する魅力的な場所です。
南種子町の赤米館、その裏にある西南の役(丁丑役)の招魂碑も是非見てください
Sponsored Links ロケット打ち上げやサーフトリップで南種子町に観光に来た場合、「赤米館」も是非来て欲しいのですが、この赤米館のすぐ裏に、西南の役(丁丑役(ていちゅうのえき)の招魂碑(しょ
種子島は、ゲートボールが盛んで「地区対抗ゲートボール大会」も開催されます。 ゲートボールと言えば、お年寄りのスポーツと思われるかも知れませんが、なんと種子島では、現役バリバリの働き境の方々や、小学生や
2024年の大風1号が種子島に接近、台風スウェルを楽しむサーファーさん達
2024年5月、台風1号が発生し、徐々に種子島に近づいてきました。 台風はまだまだ遥か遠くにいますが、種子島の南海岸には台風のうねりが徐々にやってきます。 今回は、台風のうねりを楽しむ多彩な種子島のサ
【猫島】佐柳島唯一の宿「ネコノシマホステル」に泊まってみた【廃校リノベ】
猫島として有名な瀬戸内海の離島、「佐柳島」。 その佐柳島には「ネコノシマホステル」という宿があります。 僕も実際に宿泊しましたが、廃校をリノベ―ションした雰囲気ある内装、海辺のロケーション、たくさんの猫たちというユニークで魅力的な宿でした。
4月から始まった NHKの「新・プロジェクトX」 風のなかのすーばるー♪ このまえ島根を放送していて NHK+で視聴 5月25日(土)放送分 隠岐 島に希望を取り戻せ 〜破綻寸前からの総力戦〜 観た方
昨日町に買い出しに行ったんだけど。 はじめに肉屋さんに行き、なにが必要か思い出せなくて、思いつきで合い挽き肉と鳥もも肉、肩ロースを購入。なんか必要だったような。 スーパーに行き、入り口にあった玉ねぎと、ピーマン、あれ? これだけだったかなぁ。 郵便局を通り過ぎ、魚協に行きましたが、ここは、魚の入荷なし、毎日入るとは限らない。干物や冷凍は常にあります。いつもグラタンを買うのですが、今日はグラタンの気分じゃないからパス。ラーメンはちゃんぽん中心で、醤油にメンマのラーメンはインスタントしかないみたい。 まあ、いいかと帰りかけて、手に封筒を持っているのに気が付きました。 市の高齢者調査のアンケートだ。…
2日続けての雨!! ☂早朝、仕事後も一体何をして過ごせばいいのか…。 😞そーだ! ソーダ!!クリームソーダ!? 😅日本一周の際は、図書館に行って過ごしていたよ…
この記事では、佐柳島への行き方と、基本情報をお伝えします。 佐柳島の基本情報 所在地:香川県仲多度郡多度津町 所属海域:瀬戸内海 所属諸島:塩飽諸島 外周:6.6㎞ 人口:約60人 猫口;100匹以上 佐柳島は香川県の西部、多度津町に属する
おはようございます。雨が降ると陰鬱な空気で嫌になってしまう。 そうだ、玄関マットを作ろうと、急に思いたち、朝からハギレを縫い合わせる作業開始。 とはいえ、我が家のだからざっとミシンで縫い合わせました。 ちょっと曲がってしまったので、キルト芯を貼った後から、測り直し、ザクザク切り落とし、四角繋ぎのマット完成。 両サイドをバイアステープで縁取り。 簡単です。ちょっと手抜きだけど、2時間で完成。 今日も朝から雨です。 何か作りたい気分になってきました。 長財布かカーテンか、バスマット。優先順位はバスマットなのですが。 にほんブログ村
皆様、こんにちは。今日のタイトルは、小学生の作文コンクールみたい笑本当は『シャンプーの妄想』にした方がいいかも。先日、息子と久しぶりに電話で話しました。いよい…
離島の天気はまさに自然の脅威、雷雲が島を包み、まさに頭上から叩きつけるような雨が降ります。怖いのなんのって、慣れることはないけど、ベッドフォンをして、のんびり映画でも観て過ごしました。 海も荒れて、川も増水します。不思議と、廃屋でも崩れないのだから、音が響いているだけで、とくに島の荒れ具合が酷いわけじゃないのかも知れません。 昨日の温度計は32度でしたが、東京の32度より随分楽です、家の中には涼しい風が入って来ます。 人口が少ないから? アスファルトの照り返しや、エアコンの熱が少ないから? 温度計と体感温度が一致しません。 あと1月で奈留島に来て一年になります。 なんとか、無事です。食糧の備え…
早朝ツーリング♪♪5月25日 早朝ツーリングは、香深スタート → スコトン岬の往復コース♪♪※ 青線部分になります。午前4時 士号とクロスカブ!!利尻富士は、…
眩しいくらいいい天気です。 最近、ちょっとね、ライターの仕事をやって来ました。 これは私の畑 そこで分かったことは、日本語が日本語でなくなる日が迫っていると感じたからです。 これ、野口雨情の詩です。 雨が降る降る城ヶ島の磯に利久ネズミの雨が降る 情感豊かな美しい詩です。 AIに正しい文章に直してと、指示すると、こんな文章に成り果てました。 城ヶ島の磯には雨が降っており、その中で利久ネズミが雨に濡れている。 日本語は漢字が表意文字、ひらがなは表音文字です。 世界の大多数の国、言語は表音文字を使っています。英語も表音文字です。 AIじゃなくても、表音文字だけの世界で、この詩の美しさをどう伝えたらい…
みなさん、「佐柳島」ってご存じですか? 猫島として有名な島なんですが、猫島の中でも珍しく「観光客もエサやり自由」らしいんですよね。 「エサやり自由」ということは、猫たちもエサ目当てにガンガン寄ってくるだろうし、たくさん触らせてくれるはず…。
早朝 ツーリング♪♪ 午前4時10分♪♪多少風が強いものバイクで走るには支障がない程度。士号が停泊する港に…。バイクを士号から降ろし記念すべき礼文島初ツーリン…
恐るべし!! 釣り初心者 😲リゾバ仲間が「竿が届いたので釣りを教えてください」と、釣り迷人 の爺にご依頼が!! 😅仕掛けやエサなどを揃えて、いざ 出陣!! 👊…
種子島の豊満様(豊満神社)と豊満の池にまつわる悲しき玉依姫伝説
Sponsored Links 種子島に戻って1か月、歯が痛んだり蕁麻疹が出たり、仕事でもトラブル続きなので、『何か悪いものにでも憑かれたか?』と思いましたが、まだ種子島のm南種子町にある豊満様にお参
種子島の南端「門倉岬」に来た観光客が素通りするポルトガル人上陸の地碑
門倉岬は、種子島の最南端にあり、西側の海岸線を望むと天気の良い日はお隣の屋久島が比較的近くにくっきりと見えます。 天文12年(1543)、鉄砲を伝えたポルトガル人の乗った異国船が漂着したことを伝える鉄
種子島のゲンジボタル(源氏ボタル)は、内地より1か月早い5月が見頃
種子島では、5月にゲンジボタル(源氏ボタル)を見ることが出来ます。 種子島で蛍を見ることが出来る場所は、西之表市ではアッポーランド、中種子町では古田が有名ですが、南種子町でも、田代地区で見ることが出来
礼文島 早朝ドライブ♪♪日の出が朝の全てじゃない!!早朝到着したのは♪♪礼文島 最北端!! 👏スコトン岬"2回目"の訪問デス♪♪ 😊前回、霧で見えなかった”ト…
今朝の釣り リベンジできたか今日は休日♪♪午前4時 香深港で釣り!!今日の天気は、午前中曇り、午後から雨の予報!! 😞6時位まで釣りを楽しみ朝食後、いよいよバ…
そうだった。私は小さな島でハンドメイドショップをやっています。冬の間、お客様は来ません。めげてしまったけど、また再開しようかな。 トイレットペーパーカバー、ウォールポケット、トートバッグ、ランチバッグ 後は、ポーチとか。でも、街から離れた立地で、島ではあまり売れないようです。 そんなときは、メルカリで販売、1日1点を目標にポツポツ販売しています。 老後の生活としては申し分なし。 しかし、兄貴からも、妹からも叱られる。 遊んでいるとしか思われてないから仕方がないけど、実際、島の生活は楽ちんなのです。 いつもニヤニヤしていて気持ち悪いって、旦那が叱られていたけど、笑っているだけで怒られたと後から爆…
金田ノ岬の 日の出今朝は、礼文島の北地区 金田ノ岬の日の出を観に向かいます♪♪本日の日の出は、4:00:53 現在の時刻は、3:53!!空が赤く染まってきてい…
香深港からの日の出!!職場、寮から約700m 徒歩10分フェリーターミナル前で!!日の出を待ちます♪♪日の出時刻は、4:02!!ご覧の通り雲?霧?に覆われて時…
礼文島 初釣りの釣果は!?今年初の釣りが礼文島!! 👏天気は良い日が多いけど、強風が続く毎日 😞満を持して いざ出陣!!仕事後の午後3時!!この際、時間帯や潮…
礼文島の日の出!!北のカナリアパーク午前3:54 日の出を観に寮から約3.4㎞ 士号で6~7分!!北のカナリアパークへ再び♪♪駐車場には、軽ワゴンが1台!!お…
奈留島の自慢は海です。観光地と言うより景勝地と説明しないと。 旅行者がレンタルサイクルを借りて、江上の教会に向かっているのに遭遇。トンネルの中で止まっていました。 江上集落はもう人口が激減して、お茶を飲むところもないし、観光客が数人うろうろしてました。スタンドコーヒーのお店でもあるといいんだけど、観光地というからには、少しは手を入れて欲しい。 可愛い教会だけど、事前に予約しないと、中は見ることが出来ません。 海は綺麗ですよ。 移住して10ヶ月、人口減少は止まらない。 島の岬近くの集落は空き家が目立ちます。 人に合うのも珍しいほど、道端に座る老人に声を掛けたら、移動式のスーパーを待っているのだと…
礼文島ドライブ 🚙現在、利尻富士はお休み? 😞釣り場情報の現場確認!!香深港の南側になります♪♪透明度抜群!! 😀晴れてたら更に綺麗だろうな 🤔新桃岩トンネル…
おばあちゃんが住んでいた鹿児島県の離島🏝️子供の頃は、家族3人で何年かおきに行ってました高校生になると親にお金を出してもらい友達とも何度か行ったりした✈️離…
ご近所散策♪♪現在暮らしている寮は、フェーリーターミナルより徒歩約10分!!礼文町香深です。香深 マリンストア香深地区 最大のストアーです♪♪食品から日用雑貨…
北のカラリアパーク!!入寮も済ませた爺!! 😊近場でもドライブ!? 🚙小声「どこもクルマなら近いけど」 😓礼文島唯一の道道40号礼文島線の最南端知床!!トレッ…
最終目的地は!?5月11日 午前4:20!!爽やかすぎる朝を迎える 😊朝日に染まる道の駅兼 JR駅兼バスターミナル♪♪早朝散歩をチョットだけ楽しみます♪♪フェ…