メインカテゴリーを選択しなおす
福島県会津若松市に鎮座する蚕養国神社です。古くから農、工、商、諸業繁栄、交通安全守神として信仰されている住宅街の中にありながらも空気の澄んだ神社です。観光バスの周遊ルート上にあるので、参拝して気持ちをリフレッシュできます。
会津若松・会津東山温泉 クマ出没目撃情報 [2024.12.17]
日時:令和6年12月16日 16時20分ごろ 住所:福島県会津若松市門田町大字黒岩 状況:木に登っているツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:会津東山温泉「おやど東山」対岸の山林内 ※外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします(会津若松市) ...
2024年一番のイベント!香港旅行に行ってきましたーそれもひとり旅、それもライブ参加もあるというチャレンジ旅行です!ここまで準備は大変でしたが自分的には準備万端で出発した旅行記スタートです!
この時期ですよ、この時期ホノルルマラソンも終わり、そしてクリスマス前!このちょっとの間にハワイ入りがいい!アロハストリートさんの記事を見たら、日本からの到着人数: 2,597人(12月14日)日本からの到着人数: 2,630人(12月15日)日本からの到着人数: 1,957人(12月16
「プラサート サッ カムペーン ヤイ」は古代クメール文化を反映したシーサケートの歴史的価値の高い観光スポットです。
光る君へがきっかけで平家物語の面白さに気付きこの目で壇ノ浦を見てみたい!と車で7時間もかけて行った。なのに、せっかちな夫のせいで、現地5分。(山口県下関市 向こう岸は九州)私ひとりなら、半時間ほどぼーっと海を見つめて平家の最期に思いを馳せ涙の一粒でも流していたでしょう。突然の通り雨にあいました。これも平家の涙にちがいない。^^義経と平知盛の銅像をチャチャッと撮って関門海峡の地下トンネルを歩きました。...
今回のふるさと納税の返礼品は、千葉県いすみ市の「さけカマ」です。12000円の寄付で3kgいただきました。業務用の包装で20個くらい入っていました。 提供は株式会社西川さんです。同社は勝浦市に本社を置いていますが、いすみ市の大原漁港近くに加工場を有している模様で、今回は...
2024.12.14ことりっぷ旅するマルシェ2024 友人に誘われて、ことりっぷ旅するマルシェ、というイベントに行って来ました場所は表参道、ワールド北青山ビル…
全力のラスト1週間 クエルナバカからメキシコシティにバスで戻り、われわれの世界一周新婚旅行も残り1週間となった。 最後の宿は、日本のビジネスホテルより安いけれ…
【ソロ活女子】シンガポールのUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)に一人で行ってきた
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
TIADオートグラフコレクションで1泊する。このホテルは名古屋の繁華街の栄、久屋大通り公園のすぐ傍に立地している。名古屋人が名古屋のホテルに宿泊するという、ちょっとした小旅行だ。15:00にチェックインして、妻の詰子とプールに行く。その後、...
お出かけしたり旅行に行ったりするとスマホで写真撮ったりして思い出に残しますよね(*^^*)私も若い子ほどではなくても写真を撮っては楽しんでます先日行った韓国旅行も、たくさん写真を撮ったんですがすごく便利なアプリを見つけましたヴィーヴっていうアプリです。ご存じの
【ガジェ獣】今年手に入れたガジェット2024・XiaomiやHONORのノートPCにディスプレイ、ロボット掃除機と良かったものが多かった一年
2024年のベストガジェットを選出。XiaomiやHONORのノートパソコンに、GPU、Yadeaのロボット掃除機やAOHiの充電器、ポータブルバッテリーにPLADU AIのAI議事録ツールなど、良いものをたくさんレビューした一年でした。
もう何年前になるのかな〜⁇目黒で栗ちゃんの個展がありました。それが初めて栗ちゃんとお会いした日。それからアロハストリートさんのカレンダーが始まり、毎年購入〜栗ちゃんと1年に1回、ヨコハマのアロハストリートさんで会いました。1年に1回って、七夕の織り姫と彦星み
入手場所:伊弉諾神宮兵庫県淡路市多賀740TEL:0799-80-5001今回は「兵庫県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。この日は淡路島の神社仏閣を巡り授与品を入手予定。「おのころ島神社」の次に訪れたのは「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」古事記や日本書紀に記されているように、国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が淡路島の多賀の地に鎮まったことに由来。ご祭神は…伊弉...
名古屋からのアクセスが便利な馬籠宿:信州リベンジ旅:木曽路編④最終回
木曽三宿の旅の最後は馬籠宿です。妻籠宿から路線バスで40分ほどの距離にあり、この間を街道歩きする方も結構いらっしゃいます。中津川駅からはバスで20分ほどで、本数も多くなります。中津川までは中央西線も名古屋からの運行本数が多く、特急も停まるため、木曽路の宿場の中でも特に外国...
羽田空港(第1ターミナル 送迎デッキ)国内線の着陸を楽しめます
第1旅客ターミナルは6階と屋上に西向きの展望デッキがあり、晴れた日であれば、富士山や日本アルプスを望めることもあるそうです。 デッキの右側には川崎エリアの工場群が目に入り、ロマンティックな工場夜景と飛行機を一緒に眺めることが可能で、デートスポットにも良いようです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2012.12.16東京都大田区羽田空港京急線・東京モノレール...
🥮 御菓子御殿 🍪🥔 沖縄名物な 🍠 紅芋タルト 作るトコが公開 🍠御菓子御殿 🍠[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほ…
世界の料理を食べてみたい! 去年、初めて海外旅行に行って色々なものを食べて面白かったぜ! また海外行きたいね😄 でも、休みの都合もあるし、お金もかかるからあんまり行けない😔 じゃあ、日本にある色々な国の料理のお店に行ってみるっていうのは? いいね! それ楽しそう! 食べに行くだけじゃなくて、自分で作ってみたりしてはどうですか? たしかに「ふすまぱんキッチン」ていうブログ名なのに、最近は料理の記事を上げていなかったぜ😓 でも、似たようなことやってる人、すでにいっぱいいるんじゃねぇか? 自分で食べて体験するのが主目的だからいいの!ついでに、ブログにも書ければいいなという気持ち。 それを少しでも参考…
本が読めるホテルや旅館に泊まりたい!地域別にブックホテルを紹介
旅先でも読書がしたい。それなら「本が読めるホテル・旅館」に泊まりましょう!今回はブックホテルについて解説。ブックホテルを選ぶ基準のほか、全国の代表的なブックホテルを地域別に紹介します。旅と同時に読書も楽しみましょう!
ハワイアン航空さんのインスタを見て〜!ハワイアンさんからのクリスマスプレゼント〜♪(写真はインスタから)販売後すぐに完売してしまったaloha collectionとの95周年記念限定コレクションを2名様にプレゼントだって〜!(写真はインスタから)コレクションの種類は選べません
景観保存運動の先駆けだった妻籠宿:信州リベンジ旅:木曽路編③
今回の木曽路旅の報告は中山道42番目の宿場町、妻籠宿です。現在の行政区画は長野県木曽郡南木曽町となっています。 最寄り駅は、前回報告した奈良井駅より約1時間の南木曽(なぎそ)駅になります。南木曽駅には一部の特急列車が停車しますが、奈良井駅には各駅停車しか停車しないため、...
【愛媛県の郷土玩具 縁起物】立ちみかん牛鬼:宇和島市観光情報センター シロシタ
入手場所:宇和島市観光情報センター シロシタ愛媛県宇和島市丸之内5-1-41TEL:0895-49-57001今回は「愛媛県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いしますJR松山駅の近くでレンタカーを借り、最初に訪れたのが宇和島城。宇和島城は1601年、豊臣秀吉の家臣 藤堂高虎によって築城。その後、宇和島城主は伊達家が引き継ぐことになった。1666年頃に建て替えられた天守は貴重な「現存12天守」の一つだ。そんな宇和島...
🌿 グリーンゲストハウス - Green Guesthouse 🌿グリーンゲストハウス楽天トラベル 鹿児島市街地の繁華街「天文館」まで徒歩圏内、鹿児島港の各…
年越しフォーの予約販売を開始12/20まで、年越しフォーの予約販売を開始致します。 状況により予約を早めに打ち切る場合がございますのでどうぞお早めに! スー…
2008年4月19日、前日風が強かったみたいで、自転車が将棋倒しになっていました。 南流山6丁目、コープ野村壱番街の北側あたりです。 コープ野村は、この辺りの区画整理直後に建てられたマンション。壱番街のほかに、8丁目に弐番街があります。 30年前頃は、この地域の大規模マンションはコープ野村くらいしかありませんでした。その頃の小学校では、コープ野村に住んでいる人がどのクラスにも数人はいたと思います。 右側に少し見えているマンションがコープ野村壱番街です。定期的に外壁塗装などが行われているので、外観は微妙に変化しています。 武蔵野線の線路沿い。高い築堤を走るため風の影響を受けやすく、防風柵ができる…
Vol.3 大人の休日倶楽部パスでみちのくひとり旅から続ています。弘前は小さい町だけれど本格的なパティスリーが何軒もございます。本当はシェフがオーボンヴュータン卒業生でいらっしゃるル・ブルションのケーキを買いたかったのだけれどお昼過ぎに伺ったら、すでにほぼ完売
今年中に色んな場所(お店)へ行ったレポを書けるのか?!と、かなり焦ってきておりますが 爆こちらは10月に熊本へ行った時に買ってきたお土産たち ♪いつもの如く、珈琲豆やドリップパック多めです 笑とんでもなくラーメンの箱が目立ってるけど
温泉行きたい!日本のホテル・旅館100選2025の総合一位に新潟のあの温泉宿が!
久々のブログアップになりました。何せ新潟市は雨続きでここ最近は朝方は雪になるほど冷え込んでおり、強風波浪注意報が出ていない日が無いと言えるほどなので釣りに全く行けてありません。こんな時は気分転換に旅行にでもふらりと出かけたくなります。 旅行と言えばボク的には温泉と料理ですね。新潟には良い温泉がいっぱいありますので県内旅行でも満足できそうです。そんな感じですが毎年この時期に気になるのが「旅行新聞」というところが発表している「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」が発表されました。そこで何と総合一位に新潟の月岡温泉の宿が選ばれました! www.ryoko-net.co.jp 月岡温泉 白玉の湯泉慶…
1日で9か所を巡る京都観光!4か所目は平安神宮でおみくじを引こう!
1日で9か所を巡る京都観光の第四弾! ドドーン( ´∀` ) 南禅寺を後にして次の目的地は平安神宮です! と・・・その前に あそこでお昼ごはんをいただきましょう~ 日の出うどんでランチタイム♡ 午後2時 カレーうどんを食べる 平安神宮を散策! 午後2時48分 到着!
🐠 福州園 🌳 滝がイイ 🌊🐼 パンダさん達 🐼鯉ちゃん達 🐠ブーゲンビリア 🌸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
2017年 アイスランド7日間の旅 その6 12月27日夕方、 バスは「ブルーラグーン」に到着。 ブルーラグーンは地熱温泉として世界に知られています。乳白色に輝く温泉水には豊富なミネラルが含まれており、美容効果も高いと評価されています。 私たちは17:30から19:30の間利用しました。 もう薄暗くてお湯の色なんてわかりません😭 更衣室からシャワールームまでは水着とタオルを持って裸で移動します。 必ずシャワーを浴びてから水着を着用するようになっているのです。 いよいよ入浴です。 温泉というより、巨大なプールという感じ。 お湯の温度は年間を通じて39°Cということですが、外気温が低いのでとても寒…
温泉掘りたい— シモダグンジ/旅族 (@shantihtown) April 6, 2024 『2024年の年間人気温泉地ランキングTOP20』人気温泉地…
なんとホノルルコーヒーが日本に再上陸〜!お店の場所は原宿〜(写真はHPから)ハワイのお店って、原宿が好きなの⁇なんか原宿に出すお店が多いいような⁇アサイ〜があるんだ!(写真はインスタから)あ、ハワイでアサイ〜のドリンクを飲んだことあったな〜コーヒーのお店でした(
中山道の宿場が最もよく保存されている奈良井宿:信州リベンジ旅:木曽路編②
今回は中山道の景観がよく保存されている木曽路三宿の一つ奈良井宿の報告です。今回の旅では、奈良井、妻籠、馬籠の三宿を訪ねました。いずれも景観保存が行き届いていますが、中でも奈良井宿の規模は他を圧倒しています。 奈良井宿は中山道69次のうち東海道と重複している草津、大津を除...
お土産はあんまり買ってなかったけど、ご紹介なのだ。 福井に行ったらほぼ買って帰る羽二重餅。 中身はこうなっているのだ。 あらたまの羽二重餅 純白 3箱セット' ~送料無料~お餅 和
空港に3時間前集合が鉄則です。空港内散歩してラウンジへ飲む飲むひちすら飲む青汁の焼酎割りが旨くてね!とメール見たらまたかよとお代わり飲む飲むでまたメールで飲む死ねヤァANAと思うてたら寝てもうたわ(笑)そして気が付くとフルネームで行きと一緒で呼び出し喰らってまして・・・あたふたと(笑)あぁぁ~最後から4番目に機内入るの恥ずかしいぃわぁ~もち機内では離陸も記憶になく熟睡しなんと着陸も記憶なくお客様~お客様~とCAに起こされれば静かな機内だったって話(`ー´)ノ遅れたANAが悪いんや!!!って事でおしまい!まぁ基地外的な歩数ですな(笑)ラウンジ福岡空港
また、飲むと思う。いつも、読んでくださってる方々。本当にありがとうございます🙇中にはこいつ、いつ飲むのかなあと。思っている方もいらっしゃると思います。なので。…
上諏訪のホテルで宿泊した翌日は、塩尻で乗り換えて中央西線に乗車します。中央本線ではありますが、国鉄の分割民営化で塩尻以東の中央東線はJR東日本が、塩尻以西の中央西線はJR東海が運行しており、運行系統が分かれています。現在、塩尻駅を跨いで東京方面と名古屋方面を直通する旅客列...
本日、午前8時過ぎ頃に累計50万アクセス達成していました。日頃のご愛読に感謝・御礼申し上げます。ブログ開始して以来、2年と5カ月。少しづつですが、毎日のアクセス数が増えてきています。皆さま方に役に立つ旅行やグルメ情報の投稿を心がけて参りますので、今後とも宜しくお願い申し上...
用事がありルンピニー公園を通りかかったところタイ赤十字による「レッドクロスフェア2024」が開催されていたので寄ってみました。
もう12月も半分ほど終わったのね年末といっても たいして何もしないのになんとなく気ぜわしい換気扇の掃除はしました窓拭きはリビングの3カ所だけ寒くなったので残りの窓拭きはどうなるでしょうか11月ぐらいからお正月の物を入れるために冷凍庫の食材の在庫処分を始め減らしましたそして、年末高くなる前におせちの材料を買って冷凍し始めましたコープで迎春用の注文もしていますあと何年おせち料理作れるかな?と思うと できる...