メインカテゴリーを選択しなおす
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日はこの「きのこ麹」を使った料理を3品紹介するね。きのこ麹はきのこと豚肉の旨みがギュッと詰まった麹調味料。きのこが美味しい季節、どんどん使っていくよ〜。※きのこ麹の作り方↓今
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日作ったさつまいも麹。※作り方↓これを使ってスイートポテトを作りました。「絶品の秋のスイーツ」(自分で言うか〜?)さつまいもの自然な甘み+麹の旨みと甘み。砂糖を一切使ってない
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。秋に作りたい「さつまいも麹」さつまいもと麹で作るペーストは、まるでスイーツなんです!でも砂糖は使ってないんよね。うれしすぎない!?砂糖ゼロなのに甘いって。このまま食べてももちろ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日は中濃ソースの作り方を紹介するね。これもね、材料の表示を見るたびに気になってた物の一つ。添加物が入ってないソースが欲しいなぁ、ってずっと思ってて。それに、私にはちょっと甘っ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。こう思う人多いかもしれないな。「出汁をとった後の昆布、捨てるのもったいないよね」私もそう。添加物を気にするようになってから、出汁は昆布とかつお節から取るようになりました。(市販
塩麹ですよ! 塩麹!! 麹と言えば少し前に紅の方が有名になりましたけど……今回初めて塩の方の麹を買ってみたというね!! 昔自分で甘酒を作ろうと何とか麹を買ったような気がせんでもないですが……
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日は昨日UPできなかった・お好み焼きソースと・ポン酢の作り方を紹介するね。作り方と言っても調味料を混ぜるだけだけど。笑これから涼しくなったら鍋の季節よね。(まあ、まだまだ暑くて
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。みなさん、お家にある〇〇ソース、〇〇のタレ、買わなきゃ!って思ってない?例えば・ポン酢・焼き肉のタレ・お好み焼きソースそれ実は、お家にある調味料で作れるんよ。私も前は市販の物を
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。キノコ好きな方必見です!(私もキノコ大好き♡)キノコと麹の、どう考えても美味しい麹調味料が出来ました。え?でも去年もキノコ麹見たよって?そうなんです。今回のキノコ麹はNewキノコ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。この焼き豚オススメです!(すみません、突然💦)仕込みは5分で済むし、調味液に漬け込んだ豚肉はオーブンに入れたら放ったらかしで完成。(あ、でも焦げてないか時々気にはしてね)手間掛け
大雨の朝です近くの水路はあふれそう・・台風から離れているのに 凄い雨です こんなお天気では 外には出られません今日も 片付け作業をして 引きこもりです サツマ…
雨降りの朝です今日は みがましい雨になりそうな御前崎・・(みがましい=遠州弁で しっかりした、ちゃんとした の意味です)日曜日の防災訓練は 早々に中止になりま…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日は普段私が使っている手作り調味料の中でも、「やっぱり、これがあると助かるわ〜」というオススメ4つを紹介しますね。麹調味料に限らず、常備してると大助かりな調味料。それは・チキン
今週の我が家は 亭主元気で留守が良い オッサンは出張で ございます♪♪♪ 寂しがっているのは ピッパはだけ 夕方になると いつものように オッサンを待つピッ…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日のトマト麹で味付けした「ミニトマトとモッツァレラチーズの発酵スパゲッティ 」(ネーミングが長いな〜 >.<)トマトとモッツァレラ、バジルのどうやっても美味しい組み合わせに、奥
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。みなさん覚えてるかなぁ。以前作ったトマト麹↓トマトをたっぷり使った麹調味料。もちろんこれは美味しいんだけど、何かもう一つ旨味が欲しいな〜と、密かに味をアップする方法を考えてたの
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。やっぱり夏は「カレー」連想しない?実際食べる回数増える気がする。暑い時にスパイシーな食べ物、なんか欲しくなるよね。私はね、いつものカレー(黄色いやつね)も食べるけど、エスニック
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ときどき無性にチョコが食べたくなる。(ことない?暑いけどチョコは食べたい >.<)疲れてる時とか、仕事をすごくがんばった時とか。あのチョコひと口でなんか元気になるし、ホッとするよ
【ダブル ブラザーズ 囲-kakow-】夜の営業&アルコールメニュー販売開始、麹料理を麹サワーや麹ジンジャーハイと【兵庫県西宮市】
兵庫県西宮市の創作系レストラン「W BROTHERS(ダブル ブラザーズ)囲-kakow-」では2024年7月、夜の部の営業とアルコールメニューの提供を開始しました。 「W BROTHERS(ダブル ブラザーズ)囲-ka...
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。みんな、以前紹介した水キムチって覚えてる?※水キムチの作り方↓水キムチは、唐辛子を入れた赤くて辛いキムチじゃなくて、野菜を漬け汁に漬け込んで、野菜に付いてる乳酸菌を発酵させたキ
アマゾンのプライムデーセール。 70%引きとかに踊らされず、 今年は冷静に35%引きの1070円の油缶を1個買っただけで済みました。 毎年70%引きに惑わされて失敗を重ねた結果です。 油缶(っていうのかな?油濾し器?)はアマゾンの丈夫な紙袋
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。夏の代表野菜のひとつ、枝豆。ビールのおつまみのイメージが強いけど、美味しいスイーツになるよ。ビックリ!(ビールと枝豆も最高だけどね ^_^)今日作るスイーツは「発酵ずんだ餅」な
【宮城グルメ】仙台若林区に新オープン!「イキアタリバッタリ あんだんち食堂発酵ラボ」糀を使ったスパイシーカレー
https://www.instagram.com/ikiataribattari890 仙台若林区に新しくオープンした話題のスポット「イキアタリバッタリ あんだんち食堂発酵ラボ」についてご紹介! この記事を読めば、きっと訪れてみたくなること間違いなし! Table of Contents 店舗概要と魅力 メニューとこだわり 店内の雰囲気 営業情報とアクセス まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 店舗概要と魅力 「イキアタリバッタリ あんだんち食堂発酵ラボ」は、スリーフレーバーカレーの監修によるスパイスカレーと、手作りの麹…
こんにちは^ - ^なちゅらこ管理人でっす☆ だっはっはー 久しぶりの更新ですが、風邪?胃腸炎?で体調を崩しておりました(*´◒`*) 😂😂😂 よしやるぞっって時にいつも体調崩して一からやり直しというか、
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。麹調味料と同じくらいオススメなのが、この「手作りコンソメ顆粒」コンソメって、私的には「うわ〜添加物多すぎる」って思ってて、ずっと使うのを避けてたのよ。でもね、麹調味料を使ってて
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。「冷やし中華はじめました」もうとっくに始めてるよね😅毎日暑すぎて、やっぱり冷たい物が恋しい。そうめんとか冷やし中華とか。私、冷やし中華ってけっこう好きなんです。(あ、みんなも好
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。なんと、砂糖を全く使わないアイスクリーム作っちゃいました!砂糖の代わりに、このお餅甘酒を使ったよ。※お餅甘酒の作り方↓お餅で作ると、濃縮甘酒みたいで甘みが強くなるから、スイーツ
世界初の麹菌熟成チーズ「麹チーズ 蔵」のご紹介です。パンやワインだけではなく、和食や日本酒にも合う「麹チーズ蔵」はいかがでしょうか?
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。この時期 旬の大葉。薬味などに使ったりと、脇役ながらキラリとしたセンスの持ち主。あの爽やかな香りに贅沢さも感じるし、癒されもする。(なんか詩的に書いてしまって、ちとハズカシイ💦)そ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。バターを作るきっかけが、「残った生クリームどーしよ」でした。みんなは残った生クリームどうしてる?料理やお菓子作りに使えないくらい、ほんのちょっと残ることない?私はお気楽に「冷凍
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。暑くなるにつれ食べたくなるのがカレー。(なんでだろね、年中食べたいけど特に夏に食べたくなるよね?)カレーね、昔は市販のカレールゥを使うことに抵抗が無かったの。けど、添加物と脂がた
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。知ってた?実は塩の代わりに塩麹や、砂糖の代わりに甘酒でパンが作れるんだよ。それを知ってから「これだ!」と思って、せっせと麹パン(と勝手に命名)作ってます。※塩麹の作り方↓※甘酒の
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ヴィーガンマヨネーズ。卵を使わず豆乳で作るマヨネーズです。卵アレルギーの人にも大丈夫だし、カロリーを控えたい人にもオススメ。私もね、ポテトサラダは食べたいけどマヨネーズをたっぷ
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。このタイトル見て、なんでこれから暑くなる季節にポトフ?って思ってるでしょ?というか、思ってるはず笑今すでに暑いから、ガンガンクーラーかけたり、冷たい物ガブガブ飲んだりしてない?も
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。皆さん、「チーズは買うしかない」って思ってない?(私はそう思ってた。特殊な材料と作り方なんだろな〜と)そんなことないんです!実はチーズもおうちで手作りできるの。今回作るのはクリー
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。山椒の季節がきましたね。子供の頃は見向きもしなかった山椒。笑まあ、子供向けの味や香りではないよね。今日の手しごとは、山椒+麹+醤油で作る麹調味料「山椒しょうゆ麹」です。醤油+山椒
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。実はわたし、かれこれ10年くらいラーメンは食べてません。(これ周りの人に言うとかなり衝撃的に驚かれる!)最後に即席ラーメンを食べたときに、のどが乾いて仕方なくて、舌がビリッと感じた
【hanamizuki cafe】チョコ麹で作る自家製チョコレート&自家製福神漬け
チョコ麹なるものを作ってみました! 最近麹にハマっています(笑) なめたけ麹を作って大成功をしたので次はチョコ麹に挑戦することに。 参考レシピ 作りながら思ったのは、何だか動画と状態が違う・・・ そういう時って嫌な予感しかしませんよね。 まあ、嫌な予感は割と的中したりします。 仕上がりが固い! 使う麹によっても違うのかよく分かりませんが何かが違う・・・ 味は麹を使っていますが甘酒チックな味はあまりしませんでした。 甘酒が苦手っという方でも大丈夫そうなお味でしたよ。 甘さもお砂糖不使用ですが味醂の甘みと発酵の甘みで十分甘みはありました。 イメージはパンに塗って食べるチョコスプレッドみたいな感じで…
【hanamizuki cafe】なめたけ麹を作る!&副菜祭りの日
キタスマファーマーズマーケットでシャキシャキえのきを思わず買ってきましたが家にも最近買ったえのきが!きのこ祭りしていますがまだまだえのきがあるので(笑) 以前から気になっていた「なめたけ麹」なるものを作ってみることにしました。とても麹に興味津々なのですよ。 塩麹や醤油麹、玉ねぎ麹までは作ったことがあるのですがなめたけ麹は初めて聞きました!納豆麹なんかも気になっています。 麹を使ってチョコソースを作るなんていうのもあり作ってみたいと思っています。 以前、発酵あんこを作ったことあるのですがお砂糖なしで本当に甘くなるのですよね!かなり罪悪感なく健康的に食べられます。 三つ葉ちゃんが気に入ってよく食べ…
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ソーセージ、ベーコンと同じく添加物が気になってた物がこれ↑タンパク質摂取は大事ですよ~、とよく聞くから、高タンパク質低脂肪の鶏むね肉食べよ!と意気込むのよ。けど、市販のサラダチキ
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 皆さんは、赤みそ派?、白みそ派? どちらですか??? 私は白みそ派です。 育った家も白みそ、主人も関東人なので、白みそで 育ったので、当然白みそでした。 妹は勿論白みそで育ったのですが、義弟が浜松出身で家が赤みそだった とのことで妹宅は赤みそです。 だしの取り方がいいのか、それが美味しいのです。 真似をして、私も作ってみたのですが、美味しくできませんでした。 いい味を出すコツがあるのですね。 👇👇1週間位前に、ご近所さんから、手づくり味噌をいただきました。 2キロ位いただいたのですが、毎日味噌汁を作っていただいていたら、 あっという間に半分以下に・・…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。みんなは「まごわやさしい」って知ってる?1日の食事の栄誉バランスを整えるために、取り入れたい食品群の頭文字だよ。ま=豆類ご=ゴマ類わ=ワカメなどの海藻類や=野菜類さ=魚などの魚介
土曜は恒例、伏見で十石を醸すお酒の師匠に学ぶ日本酒勉強会。テーマは今回もきちんと聞きたかった、麹の話やった。デンプンを麹が食べて糖にして、それを酵母が食べてアルコールと炭酸ガスにする。いつも日本酒ナビゲーター養成講座では話すけど、なんでそうなるのか化学式
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。「チキン麹」これもね、ずっと考えてたんですよ。鶏ガラスープの素に匹敵する麹調味料を。和風出汁の代わりにはしょうゆ麹コンソメの代わりには玉ねぎ麹中華出汁の代わりには中華麹旨味を足
「酵素玄米&麹カフェ Kitchen Muku」(キッチンムク)からだに優しくて食べて楽しいお店がオープンしました♪素晴らしいランチが頂けまーす!
昨日2024/5/15㈬、田家町にとーっても素敵なお店がオープンしたのでご紹介しまーす! オープンのお知らせを
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。みんなは、おうちランチにパスタ作る時って多くない?ランチって、パスタやうどんとか麺比率が高い(ように思う。え?うちだけ?)でもね、いつも思うんだけど、一人前のパスタの麺を茹でるのに
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。自家製甘酒から始まった麹の魅力。ヨーグルトメーカーを買ったことで、手軽に麹アレンジ…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。少し早いけど、母の日のプレゼントにいちごパフェを作りました。いつも母に「何か欲しい物ある?」って聞くと、「分からん〜」と返答。分からんって。何それ?笑よくよく聞くと、何を買って