メインカテゴリーを選択しなおす
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。実はわたしがすご〜く気になってたもの、それが麹化粧水。数年前から麹調味料を取り入れたり、ベーコンやソーセージを手作りしたり、できるだけ無添加で体にいいものを取り入れてきました。そ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。まだまだ春キャベツが美味しい季節。春キャベツはサラダにしたり、そのまま食べるイメージだけど、焼いたら水分が抜けて甘みが増すのでそれもオススメ。焼いたらキャベツのカサが減るので、
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日はわたしが使っている麹調味料のなかで、「これ、ぜったいオススメ!」なものを4つ紹介するね。それは、①玉ねぎ麹②出汁しょうゆ麹③中華麹④エビ塩麹どれも野菜や出汁の旨味が溶け込ん
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、9.3℃ 最高気温、16.1℃ 少し前のこと地元の情報番組で発酵あず…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。エビをじゃがいもで包んだ大きな大きなエビフライ。この大きさにテンションが上がる〜。加えて、目をつけてこいのぼりっぼくして、もっとテンションが上がるエビフライに仕上げました。もう
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日作ったツナと、ツナを煮込んだオイルを使ってもう一品作りました。煮込んだ後のオイル、けっこうな量があるから捨てるのはもったいないもんね ^_^※手作りツナ↓作ったのは【新じゃが
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。あると何かと便利なツナフレーク。おいしいし便利なんたけど、缶の裏側の添加物を見て、いつも「う〜ん」と思って買うのをためらっていた。けど、実はこれも手作り出来るんです!知ってた?
けっして麹教信者になってしまったわけではありませんが、いつものサワードウのパン生地に甘麹をひとさじ入れてみたり、砂糖代わりに甘麹を使った麹プリンを作ったり...
最近話題の麹菌食ったわーーー!美味ぇわーーー!この世には、日々の喧騒の中で見過ごされがちな、小さな奇跡が存在します。最近、紅麹に関する話題が世間を賑わせていますが、私の心を捉えたのは、もっと身近で、もっと素朴な発酵の魔法でした。それは、玉葱麹です。発酵を愛する知人から教わり、昨年からこの不思議な調味料を自宅で作り始めました。使ってみると、その変化にただただ驚かされます。どんな素材、どんな料理にも寄...
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。たけのこの季節が来た!やっぱり年を重ねるに連れ、季節の食材を待ちわびるようになったな〜。(親とかそうだもんね。フキとかワラビなんかも、この季節毎日食べてるよ。飽きんのかな~と思う
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。新玉ねぎは料理に使うだけじゃもったいない。水分も多くて甘みが強い新玉ねぎは、ソースにしてもおいしいです。醤油味だから、大人子供問わずみんな好きな味だと思う。新玉ねぎは、辛みも少
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。メンチカツやコロッケ、おいしいけど作るのはめんどくさい >.< (よね!?)メンチカツで言えば、こねるのはハンバーグと一緒だから許そう(←えらそう)そのあと成形して、小麦粉→卵→パン
いまだ飽きてはいませんし、楽しいから続けている麹作りや麹調味料作り。ピントが合っていませんでしたね麹を使った料理について、いろいろ検索していますが、タイト...
新玉ねぎの美味しさを閉じ込めたくてカレー麹作りました ネットで検索すると色々レシピはあったけれど自分の作り方に合うレシピでつくりました 米糀 100gト…
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。タラとこれから旬のアサリで作るアクアパッツァ。イタリアの煮込み料理です。レストランで出てくる料理だから、作るのがむつかしいかと思われがちだけど、実は魚を焼いてアサリと一緒に煮込む
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日のレシピは新玉ねぎのピザ風です。新玉ねぎに野菜とチーズをのせてピザ風にしました。(名前そのまんま笑)新玉ねぎの旨味や甘みをストレートに味わいたくて、考えたらこうなったよ。 も
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。4月とはいえ、春の温かい(暑いくらい!)陽気の日もあれば、雨が降ったら肌寒い日もあって。先日ちょっと肌寒い日があったでしょ?そのときこの海鮮フォーを作ったよ。エビ塩麹とナンプラーを合
以前から玉ねぎ麹は作っていましたが、今回は初めて【中華麹】なるモノを作ってみました。中華麹はインスタント中華だしの代わりに使える麹調味料のようです。お試し...
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。添加物が気になってる人、実はベーコンも手作りできるって知ってる?ベーコンやソーセージの加工肉って添加物や塩分が多いから、食べるの避けてる人もいるかと思う。(わたしもなんだよね)わた
いちごの旬を逃したくないのでいちご麹を作りました。いちごは潰してピューレにして甘さはいちご本来のものと米麹の自然な甘さをめざしました いちご1パック(約2…
大学時代のサークル同期とのグループトークで私が日本で購入した麹菌で米麹を作った話をすると、「今 日本で麹っていうと 眉をひそめられちゃう」との返信。名前に...
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。いよいよ春本番!春らしく、家では白い花も満開になってます。(花の名前が分からんけど>.<)やっぱり春は豆ごはん食べなきゃね。豆って子供の頃は苦手だったのに、今じゃ春を待ちわびて食
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。やっと桜が見頃になりました〜🌸会社に行くとき、お花見スポットの桜を毎日チェックしながら、今か今かと待ちわびてました。(どんだけ桜好きなん?でもみんなも満開の桜楽しみにしてるよね?)
前回は秋田県産あきたこまちで米麹を作りましたが、今回はヨーロッパ産Milchreisを培地として作ってみました。そこそこ保水性のあるお米なので、ちゃんと麹...
人気で予約開始の真夜アクセスに苦労しながらやっと入手できたまるみ麹本店の生麹(一番人気の有機麹は数秒で売り切れ) 味噌教室にも通った横浜の小泉糀屋さんの…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。新じゃがいもがおいしい季節が到来したね。肉じゃが、ポテトサラダ、コロッケ、いろいろ食べたいけどね、今日はハッセルバックポテトを作るよ。こんなの↓ポテトの切り込みにチーズやベーコ
色麻町で発酵教室を開催して9ヶ月。 沢山の方に出会い、素敵なプレゼントも頂いたりしました。 めちゃかわいいエコたわし。 編み物好きのママさんがクラスのみんなにくれました。 やさしー! 教室では色んな種類の麹調味料をつくりました。 今まで麹調味料に触れたこともない方々がものす...
春めいてきましたドラキュラの寄せ植えも大夫こんもりしてきました けれど今年は花粉症が酷いので日によってはクラクラが止まりません皆さんはいかがでしょうか 先…
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ハーブ(ローズマリー)がほんのり漂う、香りも楽しめる塩麹です。料理に使えば一気にヨーロッパの料理らしくなるし、実はパンに入れても相性いいんです!特にこのハーブ麹でフォカッチャなんて
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。貴方の今飲んでるサプリ、本当に大丈夫…
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。またまた寒い日が続いてますね〜。3月なのに厚手のコートが手放せなくて、まだ服装は冬のモコモコ使用。ある日の朝ごはん。カラダの中から温まりたくて、アツアツのおかゆ作ったよ。味付けは先
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日作ったうどんを白味噌のスープで頂きました。せっかく白味噌を作ったから、いろいろ活用したくてね。白味噌のうどんスープなんておいしいかも!と思って作ってみました。まだ肌寒い日もあ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。エビ塩麹と中華麹で作るマーボー豆腐です。マーボー豆腐って中華系の調味料がたくさん必要で、作るのも手間がかかるって思わない?豆腐好きなわたしも、マーボー豆腐作ろうかなと思っても「
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今回作ったエビ塩麹、おいしすぎる!ある日、干しエビと干ししいたけで塩麹作ったらおいしいんじゃないかな〜、と何気に思いついて作ったら。。。いか〜ん >.< 想像以上においしかった
こんにちは😊「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」発酵食品ソムリエのmanaです。今日のレシピはしょうゆ麹と甘酒で煮込んだ鶏そぼろおにぎりです。甘酒だからそぼろがほんのり優しい甘さに仕上がるよ。わたしはできるだけ料理にお砂糖を使わないようにしているから、甘酒
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日作った白味噌、さっそくロールキャベツのスープに使いました。※前回投稿の白味噌の作り方↓ロールキャベツってコンソメやトマトソースで味付けすることが多いけど、今回は白味噌と豆乳
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。白味噌を作りました。普通のお味噌を作るとなると、最低でも完成まで半年はかかるから長い時間がかかるよね。でも白味噌はもともと熟成期間が短いお味噌だから、ヨーグルトメーカーを使えば
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日は塩麹とオリーブオイルで作るバーニャカウダの作り方を紹介しますね。バーニャカウダって、普通はアンチョビや生クリームを使うから味にパンチがあるんよね。(それがおいしいんだけどね
たくさんあるブログの中からご訪問ありがとうございます💓最新記事が届きます。良かったらポチリお願いします⬇️ 久しぶりのお弁当のUPです。お弁当の盛付けは久々だったので、おかずの配置どーしよーとしばし悩み、こういう配置に。なんかバランス悪いな、と思い
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。相変わらずいちごが安いよね。めっちゃうれしい♡このいちごをいっぱい使ってフルーツサンドを作ろうと思ったのよ、最初はね。この前作ったいちご麹を、生クリームに混ぜたら絶対おいしい!
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日作ったレモン風味のちらし寿司、ご飯は全部食べられなかった〜>.<(具材は全部食べたけどね!)※前回投稿のレモン風味ちらし寿司↓捨てるのはイヤだから、キツネおにぎりにリメイク
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。以前しょうゆ麹から揚げのレシピを紹介したんだかけど、今日は中華麹でつくるからあげを紹介するね。しょうゆ麹と中華麹で何がちがうの?って思ってる?しょうゆ麹から揚げは「醤油味+にん
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ランチは、ザワークラウトと先日作ったソーセージを使ってホットドック。これね~、食べたかったのよね。ソーセージ(加工肉全般)は添加物も塩も多いから、あまり食べないようにしてたの。
たくさんあるブログの中からご訪問ありがとうございます。最新記事が届きます。良かったらポチリお願いします😊⬇️ たまに餃子を山ほど食べたくなるときがある笑(私だけ?)こうも暑いとビールをプシュ〜っと開けて、餃子をおつまみにゴクゴク飲みたい。ビール→
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ソーセージね、気になってる人もいると思うんだけど、ソーセージに限らず加工肉って添加物も塩もかなり多いんだよね。毎日たくさん食べない限り、体への害はないとは聞くけど、わたしはけっ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。スーパーに新ごぼうが出始めたね。なんか、「新ごぼう」とか「新じゃがいも」とか「新玉ねぎ」とか、「新」の食材はもうそれだけでおいしい感じがする。っていうか、実際水分が多くてみずみ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。昨日に引き続きブロッコリーの茎を使った料理。今日は「ブロッコリーの茎とにんじんのナムル」です。ブロッコリーの茎がおいしい一品になるよ。しかも、めちゃくちゃ簡単に作れる!食材を使
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。実はうちの家ね、すごいブロッコリーを食べるのよ。すごい食べるのは一人なんだけど、毎日半株くらいは平気で食べてる。(すごかろ? =_=)当然ブロッコリーの茎もたくさんあるのよね。
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。先日作ったいちご麹。あんバターのいちごバージョンにして、さっそく朝ごはんに頂きました。いちご麹はもちろん、ヨーグルトにかけたりスムージーにしてもおいしいんだけど、ふとあんバター
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今年は暖冬のせいか、スーパーにいちごが並ぶのが早いね。しかも安い!うれし〜 ^(398円とか498円で売ってるの!)これは絶対買わなきゃ、と行くたびに思っちゃう。こんなに安いとたくさ