メインカテゴリーを選択しなおす
ポイ活で旅行に行けるって本当?日常生活でコツコツ貯めたポイントを使い、実際に旅へ出かけた成功体験をリアルにご紹介!主婦・学生にもおすすめの節約&お得術。
【トレンドから学ぶ】①行くべき?行かざるべき?大阪万博2025のメリット・デメリットをユルく真剣に語ってみた!
最新のトレンドを追っかけて考察する。トレンドに敏感になることで、世の中のスピードに後れをとらないように。トレンドを知れるとコミュニケーションの活性化や一般教養の知識も身に付く。そこから知識の種がどんどん蒔かれて広がっていく。普段のルーティンから離れてみてもいいじゃないか。こういったトレンドを学んで強い知識を手に入れよう。
上下浜 (JR東日本) 直江津から海沿いを走る信越本線ですが、この駅の前後は防風林に阻まれ海を見ることはできません。 500mほど離れた海岸線には砂浜が広がりますが、河川からの土砂の流入が減っているのか、痩せて狭くなってしまったようです。 海岸線を南に行くと、人魚塚伝説の碑があります。 上越市出身の作家、小川未明の童話『赤い蝋燭と人魚』のモデルになったといわれる伝説ですが、不思議なことにそこに人魚は出てきません。 結ばれぬ男女を弔うため「比翼塚」という塚を作ったのがはじまりのようですが、何がどう転じると人魚塚になってしまうのか、言葉は難しいですね。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささや…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨日は娘が家庭教師から帰宅しての13時頃に出発🚙途中、ケンタッキー(昼食)食べて高速に乗って再出発🚙イチゴを買ってたのに食べ損ねてて洗ってタッパに入れて、練乳もたっぷり容器に
子連れハワイアンズ2泊3日!宿泊前の事前準備&持ち物チェックリスト
この記事は以下のことが気になる方におすすめです! ・事前に知っておいた方がいいと思ったこと ・子連れで行く前の事前準備 ・子連れで実際便利だった持ち物リスト ・現地で役立つ便利アイテムをご紹介 ・最初に知っておきたかった!失敗談! 今回は福
昨日と同じ銭湯に行く前に、 新潟県上越市『大戸屋 上越妙高駅前店』へ🚶♀️ 普段めったに行くことが無いので、ちょっと楽しみ笑 メニューです📖
1日目の記録はこちら▽ kikuuiki-uki.hatenablog.com 2日目 ひたち海浜公園 2日目は念願のネモフィラを見に、朝からひたち海浜公園へ。 1日目と同様、勝田駅からひたちなか海浜鉄道に乗った。 最初は勝田駅からバスで行こうかなぁと思っていたけれど、バスの往復運賃1,000円と入園料(モネフィラの時期は800円)で合計1,800円よりも、海浜鉄道の「入園券付き1日フリー乗車券」が1,400円のほうがお得だったため。 ちなみに乗車券は改札で割引されていて1,200円だった。 勝田駅から終点の阿字ヶ浦駅までだいたい30分。阿字ヶ浦から海浜公園までは無料のシャトルバスが出ているの…
宮崎発・おしゃれ女子旅 in 阿蘇・黒川・湯布院(2泊3日)-癒しと映えを詰め込んだ₋
こんにちは( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 今回は、宮崎になにかと縁のある私が実際におすすめしたい、女子旅にぴったり“癒しと映え”をテーマにした九州旅行プランをご紹介します。 車で行ける2泊3日のモデルコースで、温泉・カフェ・自然・パ […]
軽井沢&熱海の1泊2日旅行プラン-近場で非日常を楽しむ-都内から気軽に行ける癒しの旅
こんにちは(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♡「週末にちょっと息抜きしたい」「旅行したいけど遠出は疲れる」そんな方にぴったりなのが、都内から電車や車で2時間以内で行ける1泊2日旅。 今回は、首都圏在住の方に人気の軽井沢と熱海のおすすめモデル […]
【大人の2人旅】都内から行く2泊3日の沖縄・九州リトリートプラン【温泉・マリン・癒し旅】
今回は、夏の大人旅にぴったりな「沖縄」&「九州(阿蘇・黒川温泉)」の2泊3日モデルコースをご紹介します。忙しい毎日からちょっと離れて、自分たちにご褒美をあげるような癒しの旅へ出かけませんか? ✈ プラン①:沖縄・青の海と […]
ハワイには、よく行っていたちょっと行き過ぎかな〜ってくらい行っていたある時、成田空港で、ランダムで検査があります〜なんてインフォメーションがあった。ふ〜ん、なんてくらいで聞き流していたらなんとそのランダムの検査の対象になっていた初めての出来事だったので、
ゴールデンウィークに友人と藤の花を見に行きました。山一面に咲き誇る紫、ピンク、白の藤の花がそよそよと風に揺られていました。ゆっくりと花を堪能した後は温泉に行って、プリンを食べてと、ちょっとした日帰り旅行でした!楽しかったです(^^)/
【東京都の郷土玩具・縁起物】招福猫児(まねぎねこ):豪徳寺/“招き猫発祥の地”は可愛い招き猫がいっぱい!
入手場所:豪徳寺東京都世田谷区豪徳寺2-24-7TEL:03-3426-1437バナー↓をポチポチッとお願いします豪徳寺は東京都世田谷区にある曹洞宗の寺院、招き猫伝説で有名な場所です。文明12年(1480年)に世田谷城主の吉良政忠によって創建されました。【御本尊】・釈迦如来■招き猫伝説豪徳寺は招き猫伝説の発祥の地として知られています。江戸時代初期、彦根藩主の井伊直孝が鷹狩りの帰りに豪徳寺の前を通りかかった際、一匹の猫が手招き...
4連休に行ってきました、 山形旅行 【ふるさと納税】【食と温泉のこだわり】二名様 特別宿泊券 山形県 鶴岡市 あつみ温泉 たちばなや【1泊2食付】半露天風呂付き和洋室 その際に入ってきました、温泉に。 土曜日に入ってきました。 寒河江ゆ〜チェリー350円 広さ的に、健康ランドとかスーパー銭湯の印象。 内湯2か所露天風呂もあり、低温と高温のサウナもありました。 金銀銅の湯、と3つの源泉があるそうで、珍しいのかな、と行ってみました。 うん、確かに色が違う、面白いですね〜。 この周辺は、公園になっていて、GW期間なので、イベ..
現在は、 山形市のホテル朝5時半です。 【ふるさと納税】山形の朝摘みいちご よつぼし 約800g FY25-030 2時くらいに目が開いて、インターネットが繋がらないまま、 しかし、パソコンを持ってきているので、メモ帳に旅行のことを書いていました。 その際のおともに、YBC山形放送のラジコを聞いていました。 藤田ニコルの明日は日曜日、オードリーのオールナイトニッポンと聞いて、 オードリーの春日さんのターンの辺りの4時過ぎに、また眠くなってきてベッドに横になりました。 ああ、春日さん・・・、と眠りについて、ハッと思ったら、朝の5時半でし..
現在は、 山形市のホテルにいます。 【ふるさと納税】山形県山形市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附金額50,000円 FY21-256 蔵王温泉 旅行 山形 ネット環境が繋がらないのですが、 未明の2時に目が開きまして、ホテルにある、インスタントコーヒーを飲みながらこれを書いています。 ホテルの構造上、そんなことが多いと思うのですが、 机があって、テレビがあってその隣にパソコンを置けるくらいのスペースがあるのですが、 そこにパソコンを置いて、椅子があって・・・。 文字を打ち込んでいて、ふっと視線を前に・・・。 ホテ..
現在は土曜日の26時半、 山形市のホテルにいます。 【ふるさと納税】【山形市】JTBふるさと旅行クーポン(Eメール発行) 山形県 山形市 山形 蔵王 温泉 トラベル 宿泊 観光 旅行券 泊り 宿 スキー 夜中の2時に目が空きまして、そういえば、昨日の夜は早く、 20時には、寝ていました。 さて、せっかくパソコンを持ってきたのだから、と何か書きましょうか、と思ったのですが、 あれ、オフラインになっています。 再接続・・・、しませんね、深夜はネット環境をオフにしているのかしら? スマホの方は・・・、そうですね、こっちも繋がっていま..
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅行3日目はノシャップ岬へ稚内の最西端、宗谷…
今日から2泊3日で山梨の旅です。数年前までは旅行といえばたいてい車で出かけることが多かったのですが、最近は夫婦ふたりでの旅行は電車が定番になってきました。新幹…
ゴールデンウィークに妻の実家に帰省した。 実家に着いてから直ぐ、お義父さん、息子、私の3人で実家の山へ 山蕗採りに行った。 現地に到着すると、 辺り一面、山蕗でいっぱい! 3人で沢山の山蕗を採っ
とろとろ生ショート ルタオ運河プラザ店に行ってきました❣️ ルタオ運河プラザ店は歴史的な木骨石造の建物に囲まれたレトロな雰囲気です。 ルタオ運河プラザ店 - 小樽洋菓子舗ルタオ 私はカフェでとろとろ生ショートのドリンクセットを頂きました。 カフェはケーキの他にもパスタやドリアなどの食事も頼めます。 とろとろの生クリームがたっぷりかかったケーキとその周りに甘酸っぱいイチゴソースが囲んでいて合わせて食べるととても合い美味しかったです😋 紅茶は小樽の香りを選びました。 キャラメル、オレンジ、ストロベリー、ジャスミンのブランドで、すごく良い香りでした。 ロイヤルモンターニュチョコレートの試食も頂き、ゆ…
大船渡(岩手県)のホテル・旅館等の宿泊施設の一覧&雫石駅周辺の「今日泊まれる宿」です。JTB・じゃらん・楽天トラベル・宿の公式サイトなど、複数のサイトから比較&予約ができます。
約80mある白藤のトンネルは栃木の天然記念物に指定されてるだけあって見ごたえがあります。フラワーパークには、350本以上の藤が咲き乱れ藤の花を満喫出来ます。「あしかがフラワーパーク」では、品種の異なる藤が順番に見頃を迎えるので、事前にホームページで開花情報を確認してから出かけるとよいようです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.02栃木県足利市迫間町 JR両毛線、あしかがフラワーパ...
フラワーパークのシンボルである大藤は、例年4月中旬から5月中旬にかけて見頃を迎えます。樹齢160年を超え、広さ1,000平方メールの大藤は栃木県指定天然記念物に指定されています。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.02栃木県足利市迫間町 JR両毛線、あしかがフラワーパーク駅...
帯廣神社の概要所在地とアクセス帯廣神社 社殿帯廣神社は、北海道帯広市東3条南2丁目1番地に位置しています。最寄り駅はJR帯広駅で、徒歩約28分の距離に位置しています。JR帯広駅からはタクシーを利用すると約10分程度でアクセス可能です。また、...
今年のゴールデンウイークは全員でたくちゃんの生まれ故郷へ行った。故郷ではあるが夫の両親は早くに亡くなっているし、生家もとうに無い。親戚と友人が済んでいる島である。 私たちは富士山を眺めながらとりあえず羽田に向かう。娘たち家族とは羽田で待ち合わせ。バラバラな地で住んでいる3家族、総勢10名が揃って行くことができて幸運だった。 太平洋に浮かぶ2つの火山が接合してできたひょうたん型の島。悪天候で飛行機が飛ばないこともままある。 今回、途中スコールに見舞われながらも、この島にしては良い天気だったと思う。観光して、温泉に入って、飲んで食べて、飲んで食べて、また温泉に入る。温泉のあとでは定番の卓球などに興…
現在は、日曜日の13時45分、 米沢市のホテルにチェックインしました。 【ふるさと納税】 米沢牛 カレー・シチュー用 400g 『(有)辰巳屋牛肉店』 山形県 南陽市 [422] 予約は、14時にしたのですが、少し早くても大丈夫かな、とホテル内に。 えっと・・・、あ、shibaji です、はい、準備できています。 ここのホテルは、チェックインが早めの時間から出来るので、早めの時間にしてみました。 あらフィーノおっさんなので、昨日山形で今日米沢、早めにホテルで横になる時間があっても、 そう思って、早めの時間を世無くしました。 テレビ..
ロンドンの風に吹かれて:佐野元春がくれた旅のメロディ 映像特典
ロンドンの風に吹かれて:佐野元春がくれた旅のメロディ 映像特典佐野元春の足跡を辿るロンドン旅|“ナポレオンフィッシュ”録音スタジオ&“約束の橋”MV聖地巡礼
湯けむりの宿 稲住温泉(共立リゾート)で心ほどけるひとときを|おすすめポイントまとめ秋田県の自然に抱かれた静寂の宿「稲住温泉」。共立リゾートが手がけるこの温泉宿は、伝統とモダンが調和した空間で、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒しの時間を提供し...
しとしと雨の広島です。 世界バラ会議福山大会に備えて、植え替えられたバラ公園気温が上がらず、まだ咲いていなくて心配しています。 鉢植えで放任のヒューケラや …
amazon Fashion x お出かけ タイムセール祭りで気になった旅行のお供に良さそうな商品まとめ 2025年amazon Fashion x お出かけ タイムセール祭り
はじめに 前回のセールの記事はこちら Amazonプライム会員にはなってる? ポイントアップキャンペーンのエントリーも忘れずに 旅のお供にいかが? [ザ・ノース・フェイス] ジャケット コンパクトジャケット NP72230 レディース [ザ・ノース・フェイス] ジャケット コンパクトジャケット NP72230 メンズ [ミズノ] トレーニングウェア 半袖 Tシャツ ナビドライ 吸汗速乾 インナー 肌着 UPF15 日焼け防止 レディース [ミズノ] トレーニングウェア 半袖 Tシャツ ナビドライ Uネック 吸汗速乾 インナー 肌着 メンズ [ザ・ノース・フェイス] 帽子 ホライズンハット NN…
宮古島の秘境「ヌドクビアブ」は、神秘的な洞窟が広がる穴場スポット。アクセス方法や服装の注意点、持ち物リストまで現地の写真付きで詳しく解説します!
さて楽しみにしていた九州旅行です😃 国内で2泊だしと機内に持ち込めるくらいの荷物にしていたのですが… 大分空港荷物預かりのベルトコンベア これお借りした写真なのですが、寿司が流れてくるらしく…… 不覚❗️面倒がらず預けるんだった💦コレ見たかった〜🤣❗️ うち国内って預けなくて済むくらいの荷物ばっかりだったんですが、今こういう面白サービス❓があるところ、けっこう多いみたいなんですよね。(知らんうちに…^_^;) 皆さんご存知でした❓ レンタカーを借りてまず地獄巡りからです😃 観光地図 地獄の切符 半券をそれぞれの入り口で自分で切っていれるスタイルです。 駐車場に降りた途端のツツジの歓迎 最初の竜…
長野旅行3日目佐久市で開催されている「佐久バルーンフェスティバル2025」の朝の競技を観ようと車中泊した道の駅から5時に会場へ到着風も弱く今日こそ熱気球が飛ぶのを見れると楽しみに会場を散歩デモ用の3機の熱気球が準備されているのを見たりしていたら急に風が強くなり何と競技は中止に😩競技の準備をしていた参加者の人達も慌てて撤収しちゃったよ〜仕方なく会場をあとにしてその後は旧中山道の松並木を散策したりして19時に再びバルーンフェスティバルの会場へ行ったら満車?で入れず😣でも車が渋滞してノロノロ動いている時に「ドローンショー」が見えたんです🤣不運続きだったバルーンフェスティバルの中で一番のラッキーが訪れました👍詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村ドローンショーは観れた😊
長野旅行2日目は綺麗な風景などを求めて移動🙂安曇野の水田に映る景色空や山の姿を撮りました😊その後は「国営アルプスあづみの公園」で段々畑に咲く菜の花や公園内の色とりどりのチューリップの写真を撮りました😊気球の写真もね!詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村今の時期ならではの風景
タイ北部チェンライのテングー区にある高さ300mの丘の上に金色の仏塔がそびえ立つお寺「ワット プラタート チョーム チョー」があります。地図蛇の精霊と仏陀の逸話昔、ここには仏教に深く帰依した蛇の精霊がいました。そんなある日、蛇の精霊は仏陀がこの地に訪れると聞いて仏陀の到来を心待ちにしていました。それから幾日が過ぎ、仏陀がこの地に訪れ、この丘の上にある木の下にて瞑想を始めました。それを聞いたさっそく蛇の精霊は仏陀に会いに出かけ、仏教の教義に関する様々な質問をしました。長旅で疲れていたにもかかわらず、仏陀は蛇の精霊の質問に一つ一つ丁寧に答えました。そのように丁寧に仏教の教義を説明してくれる仏陀に感激した蛇の精霊は3つ金の鉢と3つガラスの鉢を捧げました。捧げものを大事に受け取った仏陀は自分の頭を撫で髪の毛を取り出し大事に納めるように蛇の精霊に伝えました。こうして丘を降りた蛇の精霊は領主に仏陀からの伝言を伝えました。蛇の精霊の意を汲んだ領主は仏陀が瞑想を行った場所に高い仏塔を建て仏陀の髪の毛を大事に納めました。こうして仏塔ができたことからお寺が建てられました。こうしてお寺は「ワット プラタート
パーフェク豚です。2025年のゴールディンウィーク(GW)は休みが前半と後半とに分かれている。たまに11連休とういう人も聞くが大手ぐらいだと思う。この時期はほんと旅行とかスポーツ観戦にはいい季節だ。以前、税理士事務所で1年程働いていたが、ゴールディンウィークは忙しい。3月決算の会社が多く、5月中旬頃までは決算作業が続く。税理士事務所の前は、ITの会社に勤めており、ある会社の工場に常駐していた。工場は休みが長い...
私、ハワイに行く時の手荷物はすごいんです(笑)荷物を減らしたいんだけど、だんだん増えていく普段も荷物がたくさんリハビリの先生に、手ぶらで散歩をしてみては?と言われました。ん〜手ぶらは・・・ちょっとムリです。だって〜スマホないと困るし〜カギだってあるし、今
たまごの森フラワーガーデンでは、チューリップが見頃を迎えています。今年(2025年)は昨年よりも1万本ボリュームアップし、約295品種約27万本のチューリップが森の中一面に広がっているそうです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.03茨城県ひたちなかJR勝田駅よりバス...
ネモフィラは、北アメリカ原産の一年草で、和名を瑠璃唐草(るりからくさ)というそうです。みはらしの里は、古民家や農事、生活、食等、地域の風土を楽しむことが出来ます。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.03茨城県ひたちなか市馬渡字大沼 JR勝田駅よりバス...
井伊家の菩提寺で「招き猫」発祥の地:東急世田谷線ぶらり途中下車の旅③
山下では「旬菜魚いなだ」に行列ができていたので、ランチ客が一巡するまで豪徳寺を先にまわることにしました。 山下駅と小田急線の豪徳寺駅は隣接していますが、世田谷線でもう一駅先の宮の坂駅からの方が若干近くにあります。この日は乗り放題きっぷを持っていたので、世田谷線で宮の坂ま...
世界の料理 イタリア編:カンノーリ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!ゴッドファーザーで有名なシチリアの伝統的菓子 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回は、「本場のカンノーリが食べたい」「吉祥寺で本格的なイタリア菓子を探している」そんな方におすすめの一品をご紹介します! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのイタリア編です。 日本橋三越のイタリア展で、ずっと食べたかったお菓子を発見できたぜ! 何かな~? ボンボローニ? それは前回紹介したぜ😓 sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenab…
世界の料理 イタリア編:ボンボローニ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!トスカーナの伝統的な揚げドーナツ byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのイタリア編です。 日本橋三越のイタリア展に行ってみたぜ! おみやげ期待してるよ~😙 イタリアのお菓子を買ってくるぜ! sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:イタリア イタリアの料理について イタリアの基本情報 今回のお店:PANNINI イタリア料理パンとドルチェ PANNINIとは…
世界の料理 ブラジル編:モケッカ・バイアーナを作ってみた ~ ココナッツとパクチーの魚介煮込み byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおうち調理版ブラジル編です。 ココナッツミルクを使った美味しい料理は無いかな? ブラジルにココナッツで煮込む料理がありますよ。 作ってみようじゃないか! sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:ブラジル ブラジルの料理の魅力と特徴 ブラジルの基本情報 今回の料理:モケッカ・バイアーナ(…
どーもKABUOです。 毎度お馴染み車中泊での 全国各地歴史と史跡を巡りをしてますが 旅にはトラブルが付き物です😓 各文化財や史跡を調査してますと 山城でしたり修験の神社散策をしますで そんな時にやっぱり必要なのが・・・。 🐻「熊スプレー」🐻 KABUO自身岩手県で 熊2頭と接触した経験もあるので 万が一に備えて 熊スプレー・スターターピストル ぶったたく専用の登山用のストック、 そして・・・ カマキリの舞!? というドラクエでいったらロト装備、 ストリートファイターなら真空波動拳のような 超必殺技を持って 史跡調査を日々行っています。 (カマキリの舞はわざマシンで習得可能です) そんな熊スプ…
源泉・秘湯の宿 ふけの湯|大自然に抱かれる極上のにごり湯体験標高1,100mに位置するこの宿は、自然と一体になれる極上のにごり湯が自慢の秘湯宿。300年もの歴史を持つ源泉かけ流しの温泉で、日常を忘れる癒しの時間✅おすすめポイント①:野趣あふ...
ご訪問ありがとうございます。 またまたしばらくあいてしまいました💦 すっかり5月。 ゴールデンウイークは明日で終了です。 ゴールデンウイーク、20代~30代のころはよく旅行に行き ました。 でも