メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ロングイです!この静岡にある体感型動物園 iZooに行ってきました!なんか色々面白かったので感想をば入園料高っ!友人の希望で立ち寄ったiZooでしたが入園料がなんと2,500円高い!爬虫類専門なのにそんなにかかるの!?なんて思い...
連休に旅行して、楽しかったのですが・・・ 見事に、頂いてきました💦 『新型コロナウィルス感染症』と、本日判定あり❗ しばらく休養に努めます。 よろしくお願いいたします。 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」
2025 GW企画──山梨・長野・静岡を訪ねて【二日目前半編】
【2025.5.5 諏訪大社四社まいり 他 於:長野県諏訪市、茅野市、諏訪郡下諏訪町】 GW(ゴールデンウィーク)のある一期間は友人たちと過ごすのが恒例になって、今年(2025年)もその企画は実施されました。その初日(5月4日)のことについては【初日編】として記事にしてい
昨日も一昨日も素晴らしい晴れのお天気だったのに、旅行の最終日はどしゃぶりの雨になりました。最後に訪れたのは、武田信玄を祀っている武田神社です。雨のせいもあって…
甲府の朝。ホテルの窓からも富士山が見えます。朝ごはんを終えて、城跡を散策。今日は身延山久遠寺に向かいます。久遠寺には身延線で移動し、駅からバスで身延山へ。そし…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごし…
青森県平川市にあります日本庭園でジブリ作品の借りぐらしのアリエッティのモデルになりました盛美園を訪れましたので、庭園の様子や歴史をご紹介します。
富岡製糸場と絹産業遺産群の構成資産として、2014年世界遺産に正式登録されました。富岡製糸場は、日本初の本格的な機械製糸の工場で、1872年の開業当時の繰糸所、繭倉庫などが現存しています。日本の近代化だけでなく、絹産業の技術革新・交流などにも大きく貢献した工場で、敷地を含む全体が国の史跡に、初期の建造物群が国宝および重要文化財に指定されています。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.0...
ちょっと前、メールが届いていた。マイルが失効すると・・・前なら、マイルがたまったらハワイでした。だから期限が来て消えることはなかった今回は、そんなにマイルもたまっていないし、期限が来て消えるマイルも300くらいだったかな⁇何かいいのがあれば、マイルを使うけど
馨さんと5日振りに電話で話をしました。3時間半ほど色々な話をしたのですが、その中でも一番盛り上がった話は馨さんが既に予約を入れている〇〇一周旅行の話でした。…
【神奈川県の郷土玩具 縁起物】大山雛土鈴:渡辺石芳さん/長浜人形師の安東湖月氏の伝統を受け継ぐ土人形
入手場所:渡辺民芸工房舎バナー↓をポチポチッとお願いします小田急線の伊勢原駅から歩いて15分。緑豊かな風景の中に佇む「渡辺民芸工房舎」に伺いました。事前に電話で訪問を伝えていたため渡辺さんは温かく迎えてくださいました。工房内に足を踏み入れると、そこは土人形と土鈴の宝庫。凛とした表情の天神人形から思わず笑みがこぼれるユニークな人形まで、渡辺さんの手から生まれた個性豊かな作品がずらりと並んでいます。中で...
体があちこち痛くて、お腹も空いた感じがしたので、4時には起きて朝食をした今朝。。。このまま1日を長く過ごせるのか、途中で力尽きるのか、、、さて、本題。GW、九州に引っ越してすぐから夫が行きたがっていた「佐賀県」に旅行することにして、だったら、私が中高生の頃過
今回の孤独のグルメ聖地訪問は、麹町にあるイタリアンの「ラ・タベルナ」さんにお邪魔しました。このお店はSeason10に登場しました。 東京メトロ有楽町線の麹町駅からもいけますが、この日はJR中央線・市ヶ谷駅から徒歩でアクセスしました。新坂という急な坂を上っていくと看板が...
旅行ポーチ迷子に朗報!人気の『nahe』収納袋が最高だった件
【超便利】HIGHTIDE「nahe」旅行多用途収納袋が最高すぎた件! 旅行にも日常にも使える!しかもかわいい! 整理下手さんに全力でおすすめしたい、万能ポーチを紹介します。 旅行も日常も、これひとつでOK! 「パスポート・カード・チケット・現金・メモ帳・診察券」 全部、これ1つにすっきり収まります! 透明PVC素材だから中身が見えて、探しやすさバツグン。 サイズ感もバッチリで、バッグの中でもかさばりません。 全16色!あなた好みのカラーがきっと見つかる カラー 特徴 クリア スッキリした見た目 クリアグレー 落ち着いた印象 クリアブラウン レトロでおしゃれ 蛍光ピンクなど(直営限定) 他の人…
昨日今日は水戸と大洗を散策しました。 弘前から水戸まで高速で7時間! 祖父母と一緒に車を運転してきました。私は南相馬鹿島から那珂まで運転しました。 途中ねむくなりながら、車内で聞く音楽の重要性を噛み締めました笑 水戸城散策 水戸について、
青森弘前市に帰省中です。 今日は芦野公園へお出かけ。その後営業100年続く店、神武食堂でご飯を頂きました! 芦野公園 駐車場すぐ横には飛行機がお出迎え。祖父がじっくり見てました。こういう飛行機が好きみたい( *´꒳`*) ここは芦野公園駅。
VOL.4 アゲイン!宮島から続いてます。今回のお宿はアタクシの熱烈リクエストで厳島神社のすぐ近くにある宮島グランドホテル 有もと。この坂が短距離だけれどなかなかの心臓破り。。。チェックイン直後に訪問したけれどGW明けなので他のお客さまが少なくゆったり気分。羊ち
伊豆半島でトレイルランの練習場所は?登山トレーニングで足腰強化
伊豆半島に移住して金冠山・達磨山・天城山・巣雲山など、いくつもの山を登った(走った)そこでトレイルランニングに向いている山を記載する。初心者はこの記事を参考にトレーニング場所を選ぶと良い。なお、沼津アルプス縦走を一度はやるべき。
先月の大劇場観劇での往復新幹線は、のぞみのグリーン車を使いました。 床が絨毯。足音が響くこともなくとても静か。 照明もやや暗めなのか、とっても落ち着いています。 全シートにコンセントはもちろん
けっこう早い時間に宿に着きました。 ぽっぽ庵というお宿です ここはパックで入っていたところらしく、多分湯布院の中ではそうお高くはないグレードのところだそうです。 わりと最近のところじゃないかと思います。施設はきれい。 第一印象、ちょっと簡素かな、とは思っちゃったかな😅 入ったらもう布団敷いてあるパターン これ珍しいなってちょっとびっくりしました。 大体夕飯食べに行ってる間とかに布団って敷かれてますよね。 まあ、お風呂入ってすぐだれっとゴロンできたので良いんですけど。 ここけっこう個性的なお宿だった気がします。 入って直ぐは風呂敷いてあるし、狭いし、でちょっとガッカリしたのですが…。 逆側の客室…
ただいまぁ~♪昨日7泊8日の旅から帰ってきました前半娘と2泊3日の熱海旅行 後半東京で娘とや & 叔母宅訪問 & Yちゃんと充実のGWでした❣29日(火)お昼の便 で東京へ30日(水)踊り子号 で駅弁 🍱 食べながら熱海へ 発見!熱海駅前の仲見世通り商店街&平和通り商店街散策来宮神社見学 1日(木)朝の海岸散歩起雲閣見学🚢 初島へめがね丸...
【雑記】目指せ東西制覇!来週末、東京エクストリームウォーク100に挑戦します!
100キロ,100キロウォーク,ウォーキング,散歩,関西エクス,ウォーク,淡路島,淡路島一周,ウルトラウォーキング,アワイチ,散歩,しまなみ海道,晩酌,限界,挑戦,東京,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ
以前、山口県萩市に行った時に、吉田松陰を祀る松陰神社と松下村塾に行きました。 松陰神社と松下村塾:長州の旅・萩秋吉編② - あちこち旅日記 今回ぶらり途中下車の旅を行っている東急世田谷線にも、松陰神社前という駅があります。 ここの地名は世田谷区若林といい、隣の駅は若林...
世界の料理 チュニジア編:メシュイヤ・サラダを作ってみた ~ アフリカの焼きサラダ?! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 世界の味をおうちで再現! 今回は、地中海風で日本人にも食べやすい「チュニジア料理」に挑戦しました。 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおうち調理版チュニジア編です。 ◆今回の記事はこんな人にオススメ◆ ✔ 世界の料理をおうちで楽しみたい✔ 簡単に作れる海外のレシピを探している✔ 野菜を美味しく食べたい このまえ、アフリカ料理で失敗したからリベンジしたい! チュニジア料理は地中海…
湯田川温泉 九兵衛旅館で過ごす、静かで上質なひととき山形県鶴岡市にある名湯「湯田川温泉」。その歴史ある温泉地の中でも、料理と温泉に定評のある宿として人気なのが、創業江戸中期の老舗旅館「九兵衛旅館(くへえりょかん)」です。◆【1】静寂と趣に包...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 上高地から沢…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 大正池を満喫…
仙台市内の宿泊施設において宿泊代金が割引になる 仙台トク旅キャンペーンが5/7から始まりました。 宿泊代金が高騰している中、これは嬉しいキャンペーンです。 仙台市内に宿泊予定の方、利用してぜひお得に宿泊したいですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キャンペーン内容 宿泊予約サイトから予約 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キャンペーン内容 キャンペーンの期間は 2025年5月26日(月)~7月17日(木) ※5/26チェックイン、7/17チェックア…
【トレンドから学ぶ】②UAEアブダビにディズニー新テーマパークが登場!?アラビアンな魔法が待ってる!
最新のトレンドを追っかけて考察する。トレンドに敏感になることで、世の中のスピードに後れをとらないように。トレンドを知れるとコミュニケーションの活性化や一般教養の知識も身に付く。そこから知識の種がどんどん蒔かれて広がっていく。普段のルーティンから離れてみてもいいじゃないか。こういったトレンドを学んで強い知識を手に入れよう。
青森県平川市にあります日本庭園で国指定名勝にも登録された清藤氏書院庭園を訪れましたので、庭園の様子や清藤家の歴史などご紹介します。
【海を一望!】由良温泉 ホテル八乙女で過ごす癒しの時間日本海の絶景と歴史ある温泉、そして心温まるおもてなし——。今回は、山形県鶴岡市にある「由良温泉 ホテル八乙女」の魅力をご紹介します。◆ おすすめポイント①:全室オーシャンビュー!日本海の...
白布温泉 中屋別館 不動閣で大正ロマンと渓谷美を満喫!こんにちは!今回は山形県米沢市にある【白布温泉 中屋別館 不動閣】レトロな建物と渓谷の絶景、そして心温まるおもてなしに感動したので、ご紹介します。◆ 大正ロマン香る建物にワクワクチェック...
広大な敷地の茶畑:チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ
タイ北部チェンライにあるお茶栽培と流通及び輸出のChui Fong Tea Co., Ltd.所有の敷地には「チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ」があります。地図営業時間:朝8時30分から夕方5時まで(時間変更があります)広大な敷地に広がる緑茶農園この緑茶農園は160万平方mの敷地面積がありChui Fong Tea Co., Ltd.はこの海抜1200mのお茶栽培に適した地で40年以上植え付けや生産、貯蔵などを研究しています。園内には二つの丘に分かれておりこちらの丘にはレストランがありパスタなどの軽食が食べられます。このような光景を眺めながらお茶でもと思いましたが満席でした。ということで反対の丘にあるカフェに行きました。こちらのカフェにも売店がありお茶やお茶を使ったお菓子やお茶の試飲ができますとはいえ、こちらのカフェも人気ということで空席がなく、、、しかたがないので、飲み物を買って車の中で飲もうということになりました。私と義弟はアイスグリーンティーラテを注文し値段は70バーツ義妹はグリーンティーフラッペを注文し値段は80バーツ妻はチャーキアオトゥアデーンを注
旅行に行く前って、一応いろいろ調べますよね私でさえ、一応ザクっと調べます。本屋さんに行って、パラパラ〜っとガイドブックを見たりしています。で、ザクっとメモに書いて、アラモアナで買い物〜お土産はここ〜今回はここに行ってみたい〜ゴハンは、ゴハンは飲茶とリリハ
世田谷上町の代官屋敷と世田谷城跡:東急世田谷線ぶらり途中下車の旅④
宮の坂からは一旦山下に戻り、再び上り線に乗ります。次に着いたのは上町です。 上町は江戸時代に彦根藩の所領となり、代官屋敷が置かれていました。代々代官としてこの地を収めていたのは大場家で、代官屋敷は明治維新となるまで使われていました。1737年に建てられたこの屋敷は現在で...
園内は広く歩き疲れた時には休憩スペースもあり、訪れた時にはツツジが満開で藤の花とのコラボも楽しめました。花壇には、ポピーやルピナス・テッセン・ユリの花なども楽しむことが出来ました。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2014.05.02栃木県足利市迫間町 JR両毛線、あしかがフラワーパーク駅...
こんにちわんこ。きのふチョコリンリンを末っ子のところに預けたのは→ お泊まりに行くわけ だんな君とのプチ旅行のためです。格安ツアーだったせいか、オンラインチェックインができなかったので 出発の3時間前までに空港に行かなくちゃいけない。と言うだんな君の言葉を信じ、朝5時起きして、非番だったおにいちゃんにお願いして空港まで送ってもらいました。8時ちょっと過ぎに空港に着いて搭乗まで延々空港内で時間を潰し、飛行...
【2025.5.4 富士芝桜まつり 他 於:富士本栖湖リゾート 他】 GW(ゴールデンウィーク)のある一期間は、友人たちと過ごすのが恒例になっています。今年(2025年)は、松本城、諏訪大社、昇仙峡あたりはどうかな? と、諏訪・松本及び甲府方面を2泊3日で訪ねる計画を立てて
ポイ活で旅行に行けるって本当?日常生活でコツコツ貯めたポイントを使い、実際に旅へ出かけた成功体験をリアルにご紹介!主婦・学生にもおすすめの節約&お得術。
【トレンドから学ぶ】①行くべき?行かざるべき?大阪万博2025のメリット・デメリットをユルく真剣に語ってみた!
最新のトレンドを追っかけて考察する。トレンドに敏感になることで、世の中のスピードに後れをとらないように。トレンドを知れるとコミュニケーションの活性化や一般教養の知識も身に付く。そこから知識の種がどんどん蒔かれて広がっていく。普段のルーティンから離れてみてもいいじゃないか。こういったトレンドを学んで強い知識を手に入れよう。
上下浜 (JR東日本) 直江津から海沿いを走る信越本線ですが、この駅の前後は防風林に阻まれ海を見ることはできません。 500mほど離れた海岸線には砂浜が広がりますが、河川からの土砂の流入が減っているのか、痩せて狭くなってしまったようです。 海岸線を南に行くと、人魚塚伝説の碑があります。 上越市出身の作家、小川未明の童話『赤い蝋燭と人魚』のモデルになったといわれる伝説ですが、不思議なことにそこに人魚は出てきません。 結ばれぬ男女を弔うため「比翼塚」という塚を作ったのがはじまりのようですが、何がどう転じると人魚塚になってしまうのか、言葉は難しいですね。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささや…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨日は娘が家庭教師から帰宅しての13時頃に出発🚙途中、ケンタッキー(昼食)食べて高速に乗って再出発🚙イチゴを買ってたのに食べ損ねてて洗ってタッパに入れて、練乳もたっぷり容器に
子連れハワイアンズ2泊3日!宿泊前の事前準備&持ち物チェックリスト
この記事は以下のことが気になる方におすすめです! ・事前に知っておいた方がいいと思ったこと ・子連れで行く前の事前準備 ・子連れで実際便利だった持ち物リスト ・現地で役立つ便利アイテムをご紹介 ・最初に知っておきたかった!失敗談! 今回は福