メインカテゴリーを選択しなおす
家計が苦しく、働いてばかりの日々。家事だけでも楽になり、できれば電気代が下がれば、家計も・・。やりました!電気代の大幅削減(35%)に成功です。なんで今までやらなかったんだろう。手のひび割れも大幅に減り、色も赤から肌色に変わりました。思い切って挑戦してよかった。
毎日の献立ーー金曜日か土曜日にメインを息子に考えてもらってますからあげの日は息子自ら風呂掃除したりテーブルをテキパキと拭いてコップなどをならべたりしてた息子考…
大好きな掃除グッズを持っていると、お掃除へのモチベーションが変わります。掃除は毎日するもの。すこしでも気分が上がるものが必要ですよね。私のおすすめをご紹介します!
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 年末に購入して家族に褒められたもの。 SIR…
もう使うことはないと思って、ずっと断捨離候補だった大きな鍋。かつては、おでんやブイヤベースや赤飯を炊いたりもしましたが、もうそんな予定はなく、持て余していました。でも、気に入って買った鍋なので、なかなか決心がつかず、キッチンの吊り戸棚の奥に鎮座。今度こそ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。貧血にさよなら・お薬に頼らず鉄玉生活はじめます。★←クリック爪に赫をともす理由。★←クリックきのう 夫ととある場所へ。中年夫婦で夜景を見に行く。いや、二人ともロマンチストではありません。何となく・・20代30代のころ友人男性や同僚男性にドライブに誘われると何度かに1度くらい 街灯もない山道をひたすら上って行かれ・・夜景を見せられたこと。夜景なんて興味もなくて「は...
こんにちは。 今日は家事についてお話します。 みなさんは家事が得意ですか?私は苦手です。 発達障害、特にADHDの人は、家事が苦手だと言われています。 まず、家事と一言で言いましたが、やることは無数にあります。 掃除・洗濯・料理・片付け・買い物など。これらも書くと一言ですが、実際はもっと細かいことの積み重ねです。 私の場合、興味のないことには全くやる気が出ません。それでも、生活に支障が出る場合は渋々やる、といった感じです。 1人暮らし時代は、服を洗濯してもハンガーから直接着て、食事は外食中心。掃除・片付けはほぼしてませんでした。
↓前回のお話はこれよ‼︎片付けが完璧に終わった後に存在感出すあいつ腹立ちますよねぇ絵日記ランキングにほんブログ村おたふくの焼きそばソースどこ
マイナスの感情がわいてきてしまうときは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与…
おはようございます♪ 今日は金曜日。週末を楽しむために週末家事も全部済ませました。 この後、午前中のうちに買い物も済ませま~す。 昨日、おや…
塩掃除でサステナブルな生活を実現!環境にやさしく家中ピカピカ
「何種類もの掃除用洗剤を買いたくない!」「子供が小さいから掃除に洗剤を使いたくない!」そんな方は必見!この記事では、誰の家にもある「塩」だけで掃除をする方法を伝授します。実は排水溝のつまりも塩の力で解消できます!この記事を読めば、塩を使った健康にも自然にも安心・安全・ナチュラルなクリーニング方法が分かりますよ。
台所で洗い物をする時、私はApple Musicの自分で作ったプレイリストをBGMに流します。 たいていは、ジャズや洋楽、J-Popなど、ノリの良いジャンルで、 皿洗いの面倒くささを吹き飛ばし、テンションが上がる曲を選びます。 洗い物が多くて時間がかかる時は、シャッフル再生にして何が流れるかわからないワクワク感を味わいながらこなします。 今日はJ-Popのプレイリストをシャッフル再生しながら、炊飯釜やフライパンを洗っていました。 その時、流れてきたのはミスチルの「【es】〜Theme of es〜」でした。 私は若い頃からミスチルの大ファンで、特にこの曲はお気に入りでした。 サビの、 「何が起…
こんにちは。 晴れなのですが、外は冷たい風がビュービュー吹いています。 さて、無くして困っている物があります。 これからの時期に、いよかん…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。カレーショップにて・・周りが見えてない女性にカレーの味も半減。★←クリックこの時季は思わぬ降雪にグッタリすることがあり食事を簡単に作りたいなぁーって日もあります。+++業務スーパーで買ったのはビビンバ。ごはんのおかずにしてもいいしお酒のアテにしてもいいと思って買ったんですが急遽 フライパンビビンバ。韓国語だとネイティブにピピンパらしい。冷蔵庫の野菜室にあっ...
先週木曜日から妻が風邪で寝込んでしまいました。 日頃家事を全くやっていない私は緊急事態だったのですが。。。逆に基本的な家事を練習するチャンスと受け止めました。 学生の頃と、就職したての頃(30年以上前)は一人暮らしをしていたので、多少家事をしていたはずなのですが全く記憶にございません、、。 ただ、昨年、今後のことも考え私も家事を出来るようにと「炊飯器の使い方」「洗濯機の使い方」だけは妻から教えてもらっていました。 なので、今回は実践練習となります。 やったことは、、 「炊飯、料理、食器洗い、洗濯、風呂掃除、ゴミ出し、買い物」くらいですので、独身男性は、そんなの日頃からやってるよ、程度のことなん…
毎日思うこと。今の私は確かに専業主婦状態。夫の自営業の事務的なことはやっているけど、母を迎えてから外に働きに出てはいない。だからといって外に出ていた時と家事が変わったか?と言えば何ら変わりはない。前にも書いたかもしれないが、夫は家事をやらない人。子供が小
専業主夫の夫の行動は、時に空回りして良かれと思っていても反対に有難迷惑なこともあります。 洗濯や掃除など共有の場所ならそれで構いませんが、個人の部屋となると話は別です。 掃除してほしいとも言われていないし、重たいものを動かしてほしいと言われた訳じゃないのにベットや机を全く違う所に動かして 「おう、ベットと机を動かしたら、飾ってあったものが落ちてしもうたから、後で良いように直してくれ」 と私に言ってきました。 朝早くから、バケツに水を汲んでいったり来たりしているとは思いましたが、自分の部屋の掃除をしているとばかり思っていました。 それが、隣の娘の部屋で窓を開けるのにベットが邪魔になるから、向きを…
ちょっとふらふらする程度なので、ちょっと踏ん張ればいつも通りの家事ができそうです。不調を見ないふりして頑張ってしまおうか悩みました。 久しぶり 毎月ちゃんときていたのに、間が空くようになりました。すっ
現在、仕事を持っているワケでもなく、育児をしているワケでもなくお父さんに手がかかるけども 専業な主婦って位置付けのワタヌキ。(ちょこっと仕事するのも健康上無理になって予定狂ったんだけど) 突き詰めれば際限なく やる事・やらないといけない事は、いくらでも出てくるし、 やりたい事←これまた たくさんあるけれど、現状、どれも満足にできていない事ばかり。 なんだけども、本日(1月18日)午前中は、鮮度という時間にも影響される とはいえ、ワタヌキの稼働キャパ越えのため 昨夜から玄関に放置w 野菜たちを相手に格闘するワタヌキ。 ワタヌキ父の作った野菜たち ネギ、カットして洗って 部位別に小分けして 冷凍 …
こんばんは。 マダムあずきです。 最近、すきま時間に こちらをパラパラと読んでいます。 親の意思確認がきちんとできるうちに 決めないといけないことが多すぎて 頭がパンク中(´・ω・`) ネットの情報やyoutubeでもいろいろと調べています。 こちらをポチ。 父が「冷静」に話ができるとき、 タイミングを見て書いてもらおうと思います。 現時点で揉めそうな気配なのに 一筆残してくれなかったら泥沼になるからお願いだから書いて欲しいと頼みました。 割合・分配は父の意思に任せます。 ・・・と言いながら、「すべてを長女に」とかだったらひとこと言いますが。 テンプレートを作ってきて欲しいとのことだったので …
縦型洗濯乾燥機の乾燥機能は意外に優秀!天候の悪いときやタオルをフワフワに乾かしたいときに便利。乾燥機を毎日は使わないなら、ドラム式よりも縦型が安くておすすめです!
わが家で一番の働きもの打ち付けるアラレ強風に舞い狂う粉雪吹雪に巻かれてほうほうの体で帰宅するといろんなものが私の帰りを待っていました散歩連れてけ犬と再び吹雪の中に消えますホワイトアウトの中飼い主を連れ回した犬の末路をご覧ください健やかでいることが彼の仕事なのでわが家で一番の働きものですね...
子供たちが朝から晩までいる冬休み。疲れたー。ママさん、お疲れ様でした。もうすぐ日常ですね。ただこの冬休みには家計にも優しく、ママにも優しい(笑)、変化がウチにありました。家計の赤字脱出に向けて、今年はさらに変化していかなくちゃ。
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローもありがとう…
毎日の喧騒から解放される!家事効率をアップさせる5つのスマートなアイディア
本記事では、日常の喧騒から解放され、家事をスマートにこなすための5つのアイディアをご紹介します。これらのアイディアを取り入れて、快適な生活を手に入れましょう。
今日は、朝から家で、仕事。 正月気分が抜けてなかったのか、請求書の処理がもうやってきました。 ネットでサクッと支払い処理はできるのですが、インボイスが始まり、最近振込手数料は御社でお願いしますというのが増えました。 今までは、ほとんどの振り込み手数料を差し引いていたので、今まで通りだったり、こちらもちだったりと、微々たる金額ですが、お金は神経を使いますね。 インボイス・・・イマイチヨクワカッテイマセンケド・・・^^; 今日は、いつもの家事に加えて、少し拭き掃除をしました。 床が白いせいか、髪の毛も目立つし、何かこぼした後も目立ちます。 掃除機か、ワイパーのどちらかはするのですが、拭き掃除は・・…
全員で洋服の整理をしたら、気になるのが使わなくなったハンガー…。クリーニングに出したら必ずハンガーにかかった状態で返ってくるのだけど…結構、溜まってた事に気づく…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
おせちリメイクこの数年遠ざかっておりましたが、今年は久々にというか、出来れば避けたいのですが、致し方なくという感じで。かつての頃のように、余ったおせちをどうに…
専業主夫の主人の、毎日のルーティーンは洗濯機を回しながら朝食のパンを食べ、終わったら洗濯物を干します。 洗濯を干し終わったら、風呂掃除とトイレ掃除。 朝のうちに、もうゴミをまとめて翌日の燃えるごみを集積所へ持って行きます。 生ごみをまとめた後のキッチンの排水溝の中も、たわしを使ってきれいにします。そこまでぬめりや臭いは気にならないですが、自分で気になっている所なのでしょう。 ダメ出しはしませんが、そこは朝より夜にした方が良いのでは…と観察してしまいます。 部屋に掃除機をかけるのは、一日おき程度です。 そのルーティーンにかかる時間は、ざっと2~3時間くらいで、毎日買い物に行かないのでそれからは自…
噛み合わない夫婦~vol.1~【ゴミ袋くらい取り付けてよね…(=_=)】
にほんブログ村 昨年末から あちこちで予告していましたが… ↓↓↓ ”夫婦の会話が噛み合わない” (=_=)(=_=)(=_=) やっとことさ 執筆に取りかかりました~♬ 夫にモヤイラっとした都度 ネタとして書き留め
今日から孫3号新学期で登園!次女は婿殿と外出。食器洗って洗濯して基本の家事をやりましたが少しのんびりできました。洗濯や食器洗いなど結果が?早くわかる家事は好き…
【オキシ漬け】曇りに曇ったプラ製コップが輝きを取り戻したぞ!
一昨年の夏にダイソーで買った【水切れできるコップ】なんですけれどもね! 不思議な形をした持ち手の部分で自立するので、本当に水切れが良くて重宝しているんですよ! だがしかし、
利用者が日常の様々な家事を行うデイサービス「リハデイnoie」
今回のテーマは…『利用者が日常の様々な家事を行うデイサービス「リハデイnoie」』 一軒家のデイサービスで利用者がやっていること デイサービスと言えば通常、食事や入浴介助の他、歌や体操をしたり、塗り絵やボール遊びなどのレクリエーションを大勢で行うのが一般的です。ところが東京・江戸川区でJR小岩駅からすぐの所に在るデイサービス「リハデイnoie」は、他とは違ったサービスを提供しているのです。 2021年5月…
やり過ぎにはご注意を いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らしやすくす…
シンク掃除にメラミンスポンジはOK?汚れに合った方法と洗剤とは?
シンク掃除に使われるメラミンスポンジですが、本当に使っていいのか分かっていない方は多いのではないでしょうか。そこで今回はシンク掃除にメラミンスポンジを使ってよいのかについて解説しました。さらに、シンクの素材と汚れに合った掃除の方法やたった3分で簡単に掃除する方法を紹介するので、毎日のシンク掃除に役立ててください。
北海道在住→関東に出張中[3月まで]40歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし今は関東に長期出張中初心者が少しずつ節約を学んで…
3が日過ぎたら通常運転。冷蔵庫はだいぶ片づいてきましたので、コチラも片づけ。この数日であっという間に増えまして。 箱に入れっぱなし、蓋閉めっぱなしはキケン。…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。仕事納め・酔い始め。ラスクを使った簡単おつまみ。★←クリックお金だけが家族な独り暮らしと夫婦ふたり暮らしと・・★←クリック喪中の我が家が父に年賀状を出した理由。★←クリック喪中の我が家なので新年のご挨拶って程でもありませんが本年もよろしくお願いいたします。#夫婦のコミュニケーション+++夫のお正月休みも今日を入れて3日。今までならお正月休みが始まると毎夜、毎夜ア...
あなたが日々を気持ちよく過ごすために必要な事 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と…