メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします。 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で …
今年も近くの桜並木を散歩してお花見をしてきました。トップ画像は、たまたま橋の中央に郵便局の赤い車が写っているのが可愛いなと思って選んでみました。ちなみに今年の、東海地方の桜の開花予想は3月18日で満開予報は27日でしたがほぼほぼ予報通りでした。毎年お花見散歩をする川沿いの桜は昨年から今年にかけて、病虫害で衰弱している枝がかなりの勢いで剪定されたこともあり、全盛期と比べるとちょっと寂しい感じですがこの剪...
昨日 桜のお花見❀.*・゚✿゜:。* 第2弾(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° どちらかと言えば、こちらの桜のほうが 私は好きです(。ᵕᴗᵕ。) さくらさくらと 追いかける 3月末から4月の頭と違って 昨日のお花見は 本当に贅沢なものでした。❀ 𓂃𓈒𓏸 八重桜満開🌸 こちらの...
夙川桜を見に行った日はピーク終盤という事もあって桜のある風景があまりに美しくて何処を切り撮っても絵画の様に美しかったですお花は既に散ってしまっている物もあ...
桜🌸を見に伯方島に・・開山公園を目指して行ったのですが駐車場120分待ち。。(*_*; そこで、急遽ちろるさんと🐶伯方島に海を見に・・ちろるさん初めての海🌊で。。。こんな表情↓ 波の音が嫌なのか砂が嫌なのか、降ろすとすぐに陸に戻ってしまう。
こんにちは🌸 今日、私の住んでいるところは 雨降り。 強風も吹いていて 桜もこれでほとんど散ってしまうのかな…? それでももう少しだけ、 桜の話題を書きたいと思います。 先週末、中目黒へ出かけました。 今回はそのあと用事があったため車でお出かけ。 事前に駐車場を調べておいて出かけました。 よく使う駐車場予約のアプリ『akippa』で 事前予約をしようと思ったのですが 予約が前日になってしまったことから 今回はあきらめ。 中目黒のドンキホーテの駐車場に 停めることにしました。 ただこちらの駐車場は 朝7時から24時までの料金が 15分500円という高い料金設定に なっています。 なのでお買い物を…
こんにちは🌸 先日書いてきた大倉山散歩。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 実はまた別の日、お散歩をしていたら 桜が気になって行ってしまった 場所があります。 それが師岡熊野神社。 実は4月に入ってから モヤモヤが発生😶🌫️ 参拝したら少し晴れやかな気分に なりました。 境内には君が代の「さざれ石の碑」がありました。 何度か訪れていましたが 気づいたのは初めて。 また桜の木も何本かあり、 散り際でしたがそれはそれで また美しかったです。 境内で吹いた風に 何か“良い気”を感じました☺️ 👇は神社の目の前にある「いの池」です。 そちらにはなんと亀がいました〜! 亀は…
先日ドライブしていて、通りすがりに見つけた桜。ソメイヨシノの色とは違う、濃いピンク色に目を引かれてパシャリ。植物好きな友人によると、河津桜の一種で「なんとか桜」って言ってたけど、すぐ忘れてしもた。ごめ〜ん。 それと小さな公園に枝垂れ桜を発見。これも友人
よく降りました「花散らしの雨」なんて聞いたことありますけど同義語的な言葉には「桜流し」って単語があるんですねでれ〜早かった今年の桜もたぶん葉桜たぶん今年最後の染井吉野仕事の合間の田舎のベンツ材木屋さん号南信州の桜を添えて道具やら材料やらをガチャガチャと雑多に積んで東奔西走ウロチョロ週末ですねぇ〜最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
花の色は褪せてしまったわ。私が物思いにふけりながら長雨を眺めている間に!そして私の容色も衰えてしまった・・・。『百人一首』に収められた小野小町の 有名な歌です。散りゆく桜の花にわが身の衰えを重ねて嘆く小町(かつては絶世の美女と謳われていました。)美人も、そうでない私も、それなりに老いていくんですね!??(桜の写真とオートシェイプを組みあわせて作っています。)ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。小野小町(おののこまち)
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、春旅行から戻り近所の新宿御苑で桜チェック。ソメイヨシノはほとんど散って葉桜、綺麗な新緑ですが、…
裏庭のソメイヨシノ✤*3月29日*今年は..父と二人で枝を切り両手ぃっぱいに..抱えながらぉ部屋に飾りました✤母とはぃつもと違う場所でぉ花見を..✤ぉ弁当を買って..青空の下で至福の時間を過ごしました✤みんなを幸せにしてくれる..桜今年の春も何気ない素朴な日常を満喫しました✤...
浅草に遊びに行った時は、お友達の家のホムパにご招待いただきました🌸ローラはこちらに伺うのは2回目で、覚えていたようで玄関を入る時からものすごくうれしそうでした💖お部屋からはスカイツリーや隅田川沿いの桜を眺めることができて、素晴らしい景色です🌸ローラも一緒に過ごすことができておいしいご飯をいっぱい食べて楽しい時間です🍷ボールをいただいて遊んでもらって、ご満悦でした💕 日本ブログ村のランキングに参加していま...
4/6(木)のあさんぽ🎵3月20日過ぎ頃から、朝の気温5℃以上の晴れた日少しずつあさんぽ再開していたCANDYさん💕あさんぽ冬の間休止していたので、筋肉もだいぶ落ちてスキップも増えた😅少しずつ戻していこうね👍この日は桜散る前に、ご近所の土手沿いの桜並木を見に行ったよ🎵素敵なところなんだけど、ここに来るまでのコースCANDYさんはあんまり好きじゃないみたいなの💦騙し騙し連れてきたけど乗り気じゃないのでサクッと撮影して桜並木...
みなさんこんにちは!4月3日、今年最後になるであろう桜スケッチです。ほんとに儚くもあっと言う間ですね🌸アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具写真を見てみると、全然印象が違いますね(^▽^;)現場ではこの様に見えたんだけどなぁ~。ただし、いのちの塔の形は
昨日はすっごく楽しい一日だったのですが帰宅直前から頭痛インスタ投稿してたらどんどん頭痛がひどくなって着替えもせず毛布をかぶってリビングで震えて寝る夜中に起きてもまだ頭痛 着替えて顔を洗って歯磨きして・・で朝起きたら唇が腫れて鼻水が出る(汗どうやら風邪をひ
桜のシャドーキルトを作っています。ピンクのキルト糸で、桜の花芯をチクチク。3本くらいがちょうど良いようです。ベース部分にも少しキルティングを入れたいと思います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ桜のシャドーキルトのキルティング
4月10日(月)元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃん、ここにも行った事にゃ~い!一旦、回復の兆しを見せてた父しゃんですが、再び食欲が減退して、昨日の夜はご飯を食べずに寝ちゃいました。体のだるさが、半端ないみたい。コロナはやっぱ、罹らない方がいいね~。大多喜のタケノコゲットして、いすみ鉄道沿線でお写真撮って、次に向かったのは、大多喜城址。いつも山の下から、あそこにお城があるね~と話してたのですが、訪問は初めて。徳川四天王の一人、本田忠勝が初代城主だそうな。城に行くには、まあまあの坂を上りました。桜はかなり終わってて、桜吹雪が舞ってました。この時のBGMは、いきものがかりの「桜」と、ケツメイシの「さくら」。歌詞がかなり怪しくて、桜舞い散る中にほにゃらら~♪と適当に歌う(笑)思ったよ...スッキリしない。
金沢 晴れ、週明けの月曜日もいい天気になりそうです。石川県教員総合研修センター横。高尾城址見晴らし台の桜です。自宅からも見える高台にあり、「見晴らし台」に登れば、市内を一望できます。一度上ったことがあり、今回は登りませんでした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【いいじ金沢引用】金沢市を一望できるスポット「高尾城址見晴らし台」。斜面一帯に広がる桜は迫力があり、見ものです。かつて加賀守護・冨樫氏の城(高尾城といわれる)があり、長享2年(1488)年に一向一揆の戦場となった場所です。石川県教育センター近くに登口があり、300段ほどの階段があります。わりと足腰にきますが、…
桜を撮ってみる(朝日山森林公園・2023年3月某日) その3
お日さまは出ましたよ。うどん県の桜の名所朝日山森林公園です。さて…今は山上付近にいますが…夜明け前に駐車場から上がってきたのです。駐車場まで下りますかねま…近くなんですけどね。桜だらけの道を行きますくねくね山道もありますが…いろんなルートがあるみたい階段
この時大佐倉に向かっていたのですが、その手前で霧に溢れる鹿島川に目を奪われてしまいました。しかも今までノーマークだった桜の木も発見するという。ちょうどモーニングライナーが上っていく時間と重なったので、今回のような写真が出来上がりました。何度通ってても見落としがあるなあ。春から新発見。これは幸先が良いのでは???w
岡山市東区瀬戸町宗堂の、妙泉寺跡にある、宗堂桜です。京都から帰って来たら、岡山は、未だ桜が咲いていて、宗堂桜は、ちょうど満開を迎えたと知り、早速お花見して来ました。素盞嗚神社 鳥居妙泉寺跡 宗堂桜妙泉寺跡 宗堂桜お花見の前に、まずは、お参りします
『日本百景』 春 第549回 波止場の桜 〔三重県〕海岸線に沿った南伊勢ならではの『波止場風景と桜』というひと味違った春情景 南伊勢〔南島〕七浦 みなみいせ〔なんとう〕ななうら (伊勢志摩国立公園)三重県の中南部で旧伊勢国の南端に位置し、東に五ケ所湾・北は伊勢国司の北畠氏が領した度会郡、西は紀伊の国との境となる紀勢地域、南は熊野灘に臨む地域にあるリアス湾の多数の入江で、旧南島町(現在は合併によ...
近くの公園も桜が満開になったので、くーちゃん(羊毛フェルト)を連れてお花見しに行きましたv 犬禁止の公園なので、マロンはお留守番w 早朝、青空が綺麗でした! くーちゃんと桜を見ると、じぃ〜んとします… また来年も見に行こうね^^お留守番でもいいもんっ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインンスタグラム(日記)です...
4月6日、水沢公園、満開。夜を、染めて、燃える。☆☆☆空いている駐車場を探していたら、おおっ!こんなところにあれが…あれって、クレープじゃありませんよ、こ...
お天気もはっきりしない週末・・・途中寄り道をしながら、福島県は、鮫川村にある桜の名所めぐり。2週間前に通った時は、まだツボミだったのでそろそろかと思ったら、あ…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村北天の日周運動と桜…2023.04.02Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
あんなに待ちわびていた桜もやがて散り始めひとひらの思い出に変わります。いつからか”来年の桜”という言の葉には切なる願いがこめられるようになりました。来年の...
昨日と今日で群馬にある旦那の実家へ帰省した小虎家。 ちょうど小虎地方も寒くなった日ですが、群馬の方はもっと寒く… なんと本日明け方雪が降っていました(^_^;) もう4月というのに、さすが雪地方(@_ […]
童謡ふるさと館から、その近くを走っている「わ鉄」こと「わたらせ渓谷鉄道」の神戸(ごうど)駅に寄ってみることにしました。運がよければ電車が走ってくるのでは?...
ランニングと桜撮影から帰って~ 朝は大阪で買ったお土産の蜂蜜 朝食後、梅(左端)や2年目ナスなどの土を入れ替えたりしました。 ヤマブキ。 ツツジももう花…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日はオニャノコお出かけネタの合間ということで、♂での写真分ネタを! 先日 妙義神社へ行ってきました。例年よりも一週間早…
荒川サイクリングロードを遡上しながら花見を楽しむ桜ライドは、ついに目的地の吉見さくら堤へ到達。自転車道を覆う桜並木のトンネルは、まだ残っているだろうか。そして赤羽桜堤緑地で遭遇した芝桜の風景は? 春ならではの見どころを巡る花見サイクリングの後編です。
2023 三春の滝桜を観に♪(夜桜ライトアップも幻想的でした)
(前記事からの続きです)午後6時ジャストからライトアップが始まりました。日が沈むにつれ、刻々と夜空の色とライトアップされた滝桜の色合いが変わっていきます。ケインはライトアップを待つ間、写真を撮りに来ていたお姉さんたちに可愛がってもらってご機嫌でした。夜桜まで付き合ってくれて、ありがとうね♪日中の滝桜も優雅で美しいのですが、夜の滝桜も幻想的で神々しくも感じられ、魅入ってしまいました。(動画で撮影して...
先週の桜撮影会の写真です。ほんと、先週、晴れてよかったわ。もう、今週はすっかり葉桜です。初めて参加してくれたトイプーの万次郎くん。トイプーって、いろいろなトリミングバリエーションがありますが万次郎くん、子羊みたいなカットでした。白い子だったら後ろからみたら羊!って間違われそう。鼻に花びらつけてご機嫌さん。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。甲南山手カルチャーセンター・女子フォト...子羊カット
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 本日は、兵庫県議会選挙の日。もちろん一票投じてきました。しかし・・・ 「期日前投票」でなく、正規の投票日に選挙に行ったのは十数年振りでした。 会社員時代は土日出勤はザラだったし、ここ二年間も、大学の土日集中講義に行くことが多かったですからね・・・。 投票所への道すがら、桜も散り始めています。 半分葉桜になってますね。でも、私は葉桜大好きです。ほんのニ・三週間ほどパッと咲いて人を楽しませたら、あとはさっさと散らして、自分流の生の営みに戻っていく・・・。そんな所が好きです。 判りにくいかもしれませんが、これも葉桜化が始まってますね。桜色も悪くないけど、やっぱり…
☆こんばんは~☆ふれあいの森公園での散歩、第2話です。まずは、桜とチューリップのコラボ写真からです。写真の出来はともかく、このツーショットを撮りたくて、この公園にやって来たのです!でも、桜の奥の青々とした木が、ちょっと邪魔か?写真的には、桜の奥は青い空がベストですね!このツーッショットはいいのですが、何故、正面にジンチコを座らせなかったのだろう、、、興奮して、我が子の存在を忘れたのか?('◇')ゞカラフ...
花粉症って突然なるって本当だったんですね。私、これといって今まで花粉症を気にしたことがなかったのに、今年はクシャミに鼻水、鼻づまりに悩まされて、常に身近にティッシュを置く生活をしております。寝る時の鼻づまりが・・・息が苦しい・・・でも朝まで
昨日、みちのく杜の湖畔公園で夜桜ライトアップを見てきました🌸日中は可憐な印象の桜の花も、夜桜だと妖艶な感じ.*・゚ .゚・*.…綺麗だったんだけどね風が強く…