メインカテゴリーを選択しなおす
HAKATA WALKER 2022 vol.4 始まります。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村12月31日 朝の出来事を書いています。JR...
今回から「サラメシ」同様、1話1食のスタイルでアップしま~す。笑もう1つ、今回から下記の店名の前にある番号は、「ウォーキングランチ」が何食目かを記載することに…
前略:酒田より発信運動不足ゆえ久しぶりにウオーキングを数年ぶりにテニスコート周辺のコースに雪でコースなんか歩けるのかな?と思いましたが・・足跡が多数雪でも皆さん頑張ってるんすね。。にしても雪道・・・ぬかる・滑る・まるで砂浜を歩いてるような感覚で普段より数倍疲れましたテニスコートを見てみれば・・当然ながら雪に覆われてましたね。。が・・照明灯が新しくなってました(ようやく。。。)これで春からは全面使用出来る。開幕まで3ケ月。。。待ち遠しい鼻風邪か。。。未だコートは雪の中
1日8000歩3年半続けて、予想以上に変わってきた体と楽しみ
こんにちは^^ リノベーションした百有余年の蔵でレッスン & SLOW LIVING の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が…
1日出遅れると新たなコースが出来ていた 積雪でお散歩コースがリセットされるが、ここ数日は快晴が続き積雪もほとんどなし 1日お散歩をお休みしたところ、新たなコースに変化していた 昨日は仕事や休みであり、食材の仕込みなどがあったため、お散歩は早朝では無く、午後から行った 歩いて行くと、恐らくかんじきさん(参考記事)が大まかにコースの枠を形作っており、そこを私もお散歩コースとして歩くことにした 左側から2番目のかんじきコースを新・お散歩コースとして歩く しかし、かんじきを履いていない私が踏むと深く足が埋まってしまった とりあえず、毎日歩いている距離は完歩したいと思い進んでいく かなりボコボコで歩きに…
2023 ウォーキングの勧めⅡ コース編 ⑩ 第24回 汽笛一声ウォーク
2023年2月6日(月)コロナ禍で中止していましたが2022年度より再開されました。 2016年12月24日 13時46分00秒テーマ:ブログ平成28年12月…
昨年、近所にオープンしたスポーツジム。 24時間いつでも行き放題。 縛りがないと運動しないので会員になり、今のところまじめに通い、9カ月経ちました。 …
マラソンランナーの見る大阪 Osaka Metroぶらりウォーク
はい今回はOsaka Metro開催のウォーキングです 2月26日に開催予定の大阪マラソンの応援企画だそうで 実際のマラソンコース周辺がウォーキングコースとなっております 大阪マラソン2 […]
この日は朝からバタバタバタバタ~ 笑で、結局サラメシタイムは14時半。。。で、何を食べようかウロウロウロウロ歩き回った結果、結局マックスバリュのお弁当に落ち着…
ここ数日、体温調節がちぐはぐな感じがします。手や足先が金属のように冷たいのに、顔はぽかぽかしているのです。それに加えて、今日は発熱する前のように背中がぞくぞくして。何だか壊れちゃった機械みたいです(^_^;)
【お買い物マラソンポイント5倍デー】ダイエットと健康対策に本腰入れます〜40代半ばの私が本気で欲しいと思ったもの〜(pr有)
昨日から始まった2月のお買い物マラソン。「39ショップ限定サンキューキャンペーン」やママ割などのポイントアップもあるのでお買い物前のエントリーはお忘れなく。今日はこちらの目玉イベントの開催日でもあります。私の初日ポチレポ1〜4店舗目です↓*5店舗目 日々
頬粘膜癌、99日目。 血圧 128-94 mmHg 血糖 161 mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 59 拍/分 体温 36.7 ℃ 体重 …
こんにちは。今日はウォーキングというかカメラ散歩へ行った時の写真です。メンバー紹介。母と私です。つぼみのモクレン。山茶花。・・・何?wカワセミが居るんですけど…小さい。拡大。この子です。上を気にしていました。たぶん「キセキレイ」だと思うのですが、この子が
最高気温9℃・最低気温2℃晴れ~の神戸です。言ってよかったのかモヤモヤしながらも、早朝ウォーキングに星月日の出を見たら、モヤモヤのこともすっかり忘れた~明日(…
ウォーキングが認知症予防にもよいみたいですよ(゜Д゜) 。 確かにウォーキングしている高齢者の方って、 キビキビとしててお元気な方が多いのですが、 脳にも良い効果があったんですね。 内閣府の『
頬粘膜癌、98日目。 血圧 129-98 mmHg 血糖 146 mg/dL (朝食前) 酸素 98 % 脈拍 64 拍/分 体温 36.1 ℃ 体重 …
恵方巻って、なんであんなに美味しいんやろね。太巻きでもペロっと食べれてしまう。ほいで、なんであんなに高いんやろね(;^_^A巻き寿司の時はそうでもないのに、恵方巻になったとたん高くなるwでそう、今日は節分祭をはしごしたのだ。ピーナッツ食べられないけどなぁ(´・ω・`)・・・とか思いながら、福豆の落花生を頂いてきました。そうなのだ!ピーナッツが食べられなくなった原因が去年の節分祭なのだ。たんまり頂いた落花生をし...
実は先日よりこっそりとお問い合わせページの準備をしていまして なんとか形になったので、アップしております。 気になること等々あれば、是非是非お問い合わせページより お問い合わせください。 実はお問い合わせページ、ちょっと自分的にイマイチだな・・・と 感じているのでもしかしたらまた変更になるかも知れません。 単発レッスンも近々開催予定で準備中なので、レッスン用の ページもアップする予定です。完成しましたらまたご連絡します。 ランキングに参加しています。良かったよ!て思ってくださった方は応援クリックお願いします。 にほんブログ村
最高気温10℃・最低気温1℃晴れ~の神戸です。 さすがに年の数だけ豆を食べるのがきつくなってきた~ 今週は早朝ウォーキング週間だった二度と見ることのできない空…
福ちゃん、朝の外回りパトロールです。 年末に、こちらの原野に、ソーラーパネル設置用地買い取り業者が 下見に来てましたよ。そんな近くに設置しないでほしいよ。
2023 ウォーキングの勧めⅡ コース編 ⑦ TWA第10回 神田川さくらウォーク
2023年1月30日(月)今回と次回のコースは「東京都ウォーキング協会」開催の例会です。 2018年04月01日 07時11分00秒テーマ:ブログ平成30年3…
2023 ウォーキングの勧めⅡ コース編 ⑨ 名探偵★浅見光彦の住む街シリーズ
2023年2月4日(土) お勧めコースもベテラン向きになってしまいましたが、今回は家族ぐるみのポピュラーなコースのご紹介です。答えはパズル形式です。ミステリー…
こんにちは~! 今朝はあれ?寒くないと思ったら朝でも10℃ありました。日中は20℃まで上がるみたいなので身体的には楽だし、猫達も裏庭でごろ~んと気持ちよさそう…
(↑「シクラメン」は、部屋の中に入れたら、しっかり花芽が立ち上がりどんどん花を咲かせてくれています。ところが、「デンマークカクタス」といえば、最初は花がいくつか咲いてくれてましたが、どんどん花芽が落ちる事態に。「暖かい日当たりの良い場所においたのにどうして??」と調べてみたら、カクタスって環境が変わるのがあまり良くないようですね。鉢や土も変えてないから、根詰まりを起こしている可能性も。ちょっとかわいそうで、この春にはきちんとしてやろうと思いました)一緒にサークルに入ってノルディックウォーキングをしている友人、わたしが先にノルディックをやってて、後から加わったのですが、もともとよく歩く人で、10年ほど前はフルマラソンにも出てた人。ノルディックウォーキングの時も、3駅向こうに住んでいるけれど、その3駅を歩いて...よく歩く人
この日はいろいろ引継ぎで店休日に出社しました~ということで、初めて会社の人とサラメシで~す。笑 にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第2…
桜並木沿いをウォーキングしていると、 桜の枝につぼみが見えてきていました うちの去年春に挿し木した桜も、 茎から芽吹いてきています ここから蕾に成長するかな 寒い日が続いているけど、 植
今朝まで風が強く雪も降ったので、雪の吹き溜まりが出来てた 最近はお散歩コースに雪が積まらず、太ももへの負荷が物足りないと思っていたところ 下記は今朝のお散歩コース すっかりコースは雪で覆われてリセットされた この吹き溜まった新雪を足でこいでいくのだ 普段は緩やかな傾斜がある道で、夏場は歩いている限りは、それほど足への負担は感じない 自転車の方もいるので、自転車の場合は緩やかな登り坂は、心地よい足への負荷があるだろう 帰りの画像はこちら 行きにつけた私の足跡があるが、それ以外はデコレーションケーキの生クリーム🎂のように綺麗につもった新雪があるだけである 今朝のお散歩コースには誰もいなかった 恐ら…
最高気温8℃・最低気温2℃薄曇り~の神戸です。 今日は紹介状を書いてもらった病院受診で、家を出るのが遅い主人・・・・・ 私は早朝ウォーキングに ウォーキングに…
ほぼ毎日 ウォーキングするようになりました。歩いていて気になるのは 靴と靴下 先日買った靴なんか 靴の中で足が遊んでしまいます。靴屋で実際に履いて選んだ靴ですが 歩いてみると ゴソゴソと つま先が安定せず 気持ち悪い。まだ 馴染んでいないので仕方ないので
皆さん、毎日歩いていますよね?通勤、通学ではもちろんのこと。家の中でも歩いています。普段何気なくしている行為をお金に換えることができたら・・・?もちろん、やらない手はないですよね。やらないなんて、もったいない!!だって、ただアプリをインスト
2023 ウォーキングの勧めⅡ コース編 ⑧ TWA 第13回 大江戸線一周
2023年2月2日(木) 2015年09月24日 07時00分09秒テーマ:ブログ平成27年9月23日(祝・水)掲載東京都ウォーキング協会TWA 第13回 大…
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 2022年の元旦から始めたウォーキング、昨年の秋以降は通勤や買い物など日常生活のついでに歩くだけになってしまいました。 わざわざ意識してウォーキングに出かけない
下高野街道・・・予習の時間(下高野街道は、高野街道の中でも一番マイナーな街道?!)
京から高野山に向かう場合、陸路であれば京街道、もしくは船で大阪方面に向かい、清水八幡宮を起点に東高野街道で一直…
1月は、働き始めたのが一番の理由ではありますが、天気が悪く雪のちらつく日も多く、休みの日も歩く気になれず距離が全然延びませんでした。。。笑働き始めると時間の経…
2月に入り、クロスステッチの季節ものコーナーも掛け替えました。今日は半年に一度の歯の定期検診の日でした。2月と8月…、真冬と真夏の恒例です。特に問題はなく、デンタルフロスを強くおすすめされてきました。
過去3か月間のウォーキング記録です。アプリでは棒グラフなんですが、簡単にまとめてみました。2023.1月出かけた日数26日1万歩以上の日9日2022.12月出かけた日数27日1万歩以上の日14日2022.11月出かけた日数25日1万歩以上の日15日雨や雪の日以外は、ほぼ毎日出掛けていますが、さすがに一月の寒さには、めげてしまい、一万歩以上歩かずに帰ってしまう日が増えていました。 次の詳細データは、のんびりと森を散策した日でしたので、消費カロリーは低かったですね。別の日で一生懸命に歩いた日ですと、同じような歩数でも消費カロリーや脂肪燃焼量が、かなり増えています。この記録は、からだメイトのアプリデータですが、ウォーキングだけでも健康管理は十分に出来ると思います。ウォーキングによる一日当たりの脂肪燃焼量が30g...ウォーキングによる健康管理
この週末(アップの日とは異なりますのであしからず。。。)は、ちょっと忙しかったですね~この日のサラメシは14時半。なので、うどんで軽めにしときました~ 笑 …
最高気温11℃・最低気温0℃、朝のうちは薄曇りでしたが晴れ~てきた神戸です。 ・・・先日の続き・・・ 着いた先は神戸市垂水区舞子 私の住んでいる所では風が吹き…
最高気温7℃・最低気温3℃・・まだ薄暗い~神戸です。 1月31日(火)午後8時頃「今、○○駅・・歩くのが辛い」と主人からLINE 私・・・「最寄駅からタクシー…
【九州オルレ】ウォーキングフェスティバル2023 in 武雄初開催!
九州オルレ武雄コース イメージあなたは「オルレ」って聞いた事ありますか。「オルレ」は韓国済州島から始まったもので、もともとは済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味です。自然豊かな済州島でトレッキングする人が徐々に増え、「オル
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 寒い日が続いた1月。寒さには負けなかったのですが、コロナのワクチンを打ったため、二日ほど思うように動けず、200km歩くのが大変でした。副反応は弱く、薬を飲むほどではなかったのですが、「なんか調子悪い」状態となったため、ウォーキングを休みました。よって以下の記録。adid...1月の記録(2023年)と雪と氷のイベント
昨年オープンした市営の施設(下入野健康増進センター)。プールとジムと浴場がある。それぞれ別料金だが、合わせて利用するチケットもある。他の2箇所のプールとは異なり、月曜日以外の日はすべて一般開放されているので利用しやすい。また、市街地から少々離れているので、
こんばんわ いなかの運送屋ですやっと仕事が片付き ひと段落 ちょこっと休憩 ブログ書いております。本日は 早朝から せがれと 海にて 運動 運動 頑張りました…
2022~2023年、年末年始の長期休暇に地元に帰省してきました!その②
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 12/29(木)~1/7(土)まで地元青森に帰省して来ました! その②では1/1(日)~1/6(金)までの写真と動画を公開していきたいと思います! 1/2(月)の写真を紹介! 1/2(月)は両親と一緒に鯵ヶ沢に出かけましたが、出かけた際はものすごい吹雪でした… まず初詣の為に岩木山神社で車で向かったのですが300m先が見えないほどの雪で大変でした…
昨日から苦しめられていた足の痛みですが今日はかなりマシになり ただ歩くだけならそれほど違和感なく自然な感じで歩けるまで回復しました。 そう、ただ歩くだけなら・・・。 右足→左足→右足→左足を繰り返すだけならなんの問題もなく歩けるんです。 ですが!いつも通り歩こう!と思うとやはり違和感が。 そして昨日は若干右足を庇うような形で歩いていたからか、 右足の付け根もなんとなく痛い。 やっぱりちゃんと歩かないと体に負担かかるんですね〜っていうのを実感しました! ・・・とだけで終わってしまうと昨日に引き続き本日も「内容ないな〜」て なってしまうので、↑の内容に関係ある内容を少し。。。 「ただ歩くだけなら!…
あちらこちらを歩き回りついに万歩計令和の伊能忠敬さんが茨城に到着!福島まで170.70km水戸の黄門様まで現れて!人生は山あり谷ありゆかいゆかいと!(笑)楽し…
さむいさむい毎日ですね。。。笑ほんと1月は天気が悪く、寒く、気分も晴れない日が多かったですね。2月はどうなることやら~ 笑 にほんブログ村 にほんブログ村 …
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 久しぶり(多分1年以上ぶり?くらい)に、youtubeでズンバ体操をしました。 ↓これですコレ1. Katarzyna Cyunczyk Z
近所の別荘の庭に4、5頭の鹿が餌を探していました。雪が融けた庭で枯草でも食べているようです。よーく見るとお腹は肥って見えますが、肋骨が浮いているようなので餌を探し回る毎日だろうなと思います。カメラ目線でこちらをジッと見ていましたが・・・
よく寝た~主人のいびきで目覚めることもなく午前4時30分に目覚めるまで、一度も目が開くことはなかった 最高気温6℃・最低気温1℃晴れ~の神戸でした。 早朝ウォ…
パトロールを終え、ガラス窓の中で、ママを見守る福ちゃんです。 庭では、マンサクの花が咲いているではありませんか。 耐えがたく寒くとも、春は近づいている!
身体は至って元気自分の年来はいつも忘れている日々忘年会だただ目だけは褒められない緑内障との闘いその進行を出来るだけ阻止であるクリニックに健康診断コロナ感染の怖れを感じて躊躇っていたが昨日行って見たたった朝食を一度抜くだけだが食いしん坊の私には応えるもしもの場合どうする?のびたその時はそこら辺の草でも食べるだろう(笑)問診表を書いていよいよ健診背は最高値より3センチも縮んだ不思議だね体重!メタボを心配していた家には体重計は無い67キロ私にしては範囲内70キロを超えたら危険数値身体も重いがズボンが入らなくなる一度正月を過ぎて腹回りが成長履くズボンが無く買ったことがある実に1mその時だけで一度も使用はしていない昨年棄ててしまったもうバカはしない心電図ベッドに横になって胸の何か所かに貼り付け手首足首に付けられる女...健診の即日結果は異常無しあとは来週きっと朗報
大寒波ですが、ほぼ毎日お散歩 2020年から続けてます もはやライフワーク✨ やらないと身体がすっきりせず、そわそわします ☃️道なき道をガシガシ歩いて行く・・・ 早朝なので誰もいない、貸切の天然ウォーキングコースを1時間くらい歩きます 運動不足解消と気分転換のため、とても大切にしている習慣 健康寿命は75歳くらい?らしい… 75歳まで、あと30年くらいありますが身体が動く限りは続けていきたいなぁ 40代で子育て中だと、自分だけの時間を捻出するは結構大変 しかし老化はどんどん進んでいくのだ 時間がないと諦めず、時間をどう作るかを考えた結果、みごと毎日のお散歩時間を獲得できました🏃♀️ 朝ごは…
効果実感!真冬のお散歩が脚力向上にかなり効いている 今週は毎朝マイナス10℃くらいの気温なので、とても寒い🥶 真冬のお散歩は身体が温まるまでが頑張りどころ 寒いからと厚着をしてしまうと、お散歩の後半で汗だくになり、その汗が冷えて寒さを感じ体力が奪われてしまうので服装の調整が難しい… 今週は寒さが厳しいためか?、特に人が少なかったな 人が少ないので道の譲り合いがほとんど無かった 歩くペースを乱す事なく、本日のお散歩も無事に終了❄️ 今年の積雪量は例年並みなのかな? 新雪を足で漕いで行く事が昨年より少ないので、ふとももへの負荷が少なめ 運動を日常に取り込んで習慣化してしまおう 共働き子育て中の自分…
雪道(新雪の場合)の歩き方は色々ある 今日も行ってきた日課のお散歩 私は冬用ブーツに防寒防水の上着と、シャカシャカズボンを履いて歩いている 今年は連日雪が降り積もると言った事が少ないようで、いつものコースを辿っていると、前日までに同じ道をたどった自分も含めたお散歩人の足跡を目にする事が出来るのだ 上記画像の通り、右側のお散歩コースを私は歩いているのだが、その横にかんじきコースがある かんじきコースとは、かんじきを履いた方が雪を踏み締め歩いた跡である 実はこのかんじきを履いた方とは昨年、お散歩時間が同じくらいであったため、朝の挨拶と冬ならではの世間話(今朝は冷え込んだ事や、雪かきが大変だ、など)…
なんか、最近は天気についてしか言及してないですよね。天気の話か健康の話しかしなくなったら、ちょっと年を取ったのかな、と感じてしまう今日この頃です。。。笑 に…
今朝も寒かったです-4.6℃ 最強寒波の時よりはまだましだけど、、、風も強く 久しぶりの🚶は八ヶ岳おろし?の向かい風でなかなか前に進まないのです、、、久しぶ…
2023 01 27 湊山公園 初春の季節 金曜 雪雨 雪道のウォーキング 日本 鳥取県米子市西町 湊山公園
沢山雪が降りましたご近所周りの散歩道にしても良かったのですが街に用事がありましてそのついでに湊山公園でウォーキングしてはどうかと思いました湊山公園は暫く行っていませんし街中なので歩き安いこともあり湊山公園に向かいました自宅を早めに出発したつもりだったのですが雪のため道が混んでいて普段の3倍ぐらいの時
最高気温8℃・最低気温2℃ちょっと冷たい風が吹く、晴れ~の神戸です。 今朝も早朝ウォーキング~神戸からは雲が掛かっていたから、ほん少し隙間から見えた太陽は赤か…
今朝のさ・ん・ぽ~ 風はなかったものの、気温-2.4℃ですと普通に寒い 池が凍っていました このボールみたいなのはなんだろうと思って、写真を撮って画像検…
福ちゃんは、ママにプリンターを譲って、廊下でおひるね。 プリンターも機嫌の悪いときは、なかなか稼働してくれないんだけど、 今日は良い調子で、ありがたい。 家の裏の掘りは、シャーベット状態。 ギンブナちゃんが生息しているはずなんだけど、半冬眠状態かな。
下関ってどんなとこ?? ~馬関名物 たこあげ大会が開催!!(2月3日)~
無料情報誌「サンデー下関」が毎週ポストに入っているのですが、この日に入っていた「サンデー下関」にこんな記事がありました。「馬関名物 たこあげ大会が開催」が開催…
正しい姿勢・歩き方が100%いつでも正しいわけではないという話
今まで散々、正しい姿勢&歩き方のメリットをBlogにアップしていたのですが 今回はちょっと違う視点でのお話をしたいと思います。 それは 【正しい姿勢・歩き方が全ての人にあてはまる わけではないという話】です。 例えば、正しい姿勢の説明で【かかと】と【ひざ】をつけて立つように 説明していますが、踵をつけると膝がつかない人もいます。 私の旦那もそのタイプなのですが、骨格的にどんなに頑張っても付かない。 他には友人で足の長さが左右差数センチある人もいます。 骨格の話をあげましたが、他にも例えばものすごく体を鍛えて太ももに 筋肉がしっかりとついていらっしゃる方に、そうでない方と同じように 立ったり、歩…
な~んと、今日も雪が降った。なんなら先日の最強寒波とあまり変わらないくらいのガチ具合で、こりゃ夕方頃にはもっと積るなって思っていたら、午後からピタリと止んで通常運転wほいで、な~んと、昨日も雪が降った。明日も降るのかなぁ。。。じゃなくって!昨日は粉雪舞う中コバシったのだ。走るつもりだったから、今度こそは汗冷えしないようにと薄めの装備で行った。なのに!ビチョビチョwジャケット脱ごうかと思ったけど、気温...
確かに最強寒波が襲来した。昨日の夕方から一瞬にして世界が白くなって、時折ベランダから外を眺めては、ちょっと怖さを覚えてた。が、幸いな事に今日のお昼までには道路も乾き、通常モードに。正直、もっと積るかなと思ってた。昨日も吹雪く前にポイ活のウエルシアへ行き、今日もウエルシアからマイコースへ。お日様が照っていたので汗冷え対策で、いつもより薄着をして行ったら、最初こそ寒いなぁと思ったものの、マイコースでち...
いや、わかってますよ。明日明後日はこれまでにない寒さになるって事。ただね、先週からやたら寒そうな映像がニュースで流れたり、天気予報でもやたら寒くなる寒くなるって言うもんだから、心配性のワタシは毎日その覚悟の装備をするんだけど、毎度そ~でもなくてw後頭部やら背中がビチョビチョになって、寒い寒い詐欺にあってるwボーボー星人のワタシだけでなく、上着を手に持って歩いてる人もチラホラいたり、昨日なんて公園をウ...
正月の食べ過ぎ、運動不足を解消するためにウォーキングでも。 雪道だし・・・ サイクリングロードなら歩きやすいかも。 札幌市白石区から厚別区までサイクリングロードがある・・・ いや、まだその先が続いている・・・ 札幌から北海道北広島へサイクリングロードが続いている。 エルフィンロード❕ www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp そうだ👍 エルフィンロードを歩いて行って、3月に開業する北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド HOKKAIDO」を見れないだろうか?! www.hkdballpark.com このコースに決まり! youtu.be スタートは…
2023 ウォーキングの勧めⅡ コース編 ⑥ WFP横浜大会
2023年1月29日(日)※ ウォーキングの勧めⅡ コース編も今回で6コース目となりました。”こんなイベントやコースがあるのですね” と言ったように参考になれ…
日時:令和4年11月6日 時刻不明 住所:山口県萩市吉部上 状況:親子の熊3頭の目撃情報 現場:市上地区の山林内 ※周辺に蔵目喜川、雲林寺(ネコ寺)、飛石キャンプ場跡地、宇立集会所、萩市むつみB&G海洋センター、西福寺、山口県道・島根県道13号萩津和野線などがある ------------------------ 日時:令和4年11月9日 08時30分ごろ 住所:萩市高佐下 状況:倉庫にあったハチの巣を熊が食べた痕跡...
1月は寒くて天気悪い日多いし、休みの日も用事があったり雪が降ったりで歩けないし、ちょっとストレスたまってますよ~ 笑海も見てないし。。。笑次の休みも天気わるそ…
私はただ同じところを走るランニングの練習が苦手なので、ほとんどの場合で色々と目的を決めてコースを設定するようにしています。 山や城、神社なんかを目指して自宅あるいは駅からコースを考えるのですが、新た
テレワーク・リモートワークで運動不足を感じている人必見!この記事では手軽に購入できる運動不足解消のおすすめグッズを解説しています。在宅勤務でもできる運動やダイエット・健康管理のポイント、筆者が体脂肪率-5%を実現したデイリールーティンも紹介しています。
最高気温5℃・最低気温1℃晴れ~の神戸です。 昨日ブログを載せてパソコンを切りテレビを点けたら、途中からだったが、羽鳥アナウンサーの情報番組で腰痛のことをやっ…