メインカテゴリーを選択しなおす
小雨の降る朝です天気の良い日が揃いませんカボチャの花が ちょうど良い位置に咲いています今 受粉出来れば良いのですが、曇った日や雨の日が続いて出来ていません 先…
記事のタイトルをつけるのって悩むことはありませんか?すんなり出てくる時もあれば、な~んにも浮かばないことも。。今日もごくごく単純に色にしようかと思ってましたわ。白・黒・黄色なんてネ!(笑)まずは黒から・・この子の名前が、「スーパーステーション」です。ジャーマンアイリスですね。全体がよく見えるように場所を変えて。ふくよかな花弁と、多彩な色合いを持つジャーマンアイリス!これは単色のブラックです。「ミステ...
初音の調度展を観に徳川美術館を訪れた時。 美術館も10年ぶりなので、久々に併設されている徳川園にも足を 伸ばしてみた。こじんまりとしているが、本格的な日本庭園だ。 この時期ここは牡丹が有名だ。 でも、
今回で5/4のフラワーセンターは終わり。後は花菖蒲観に行くときくらいかな…。 フラワーセンターの場合は芍薬・牡丹、そして花菖蒲については長く楽しめるように、咲く時期ずらして並べてるのがあるのが特徴なのかな? 植物園と鎌倉のあじさい寺との違
新緑キレイなGW…自然の山藤に牡丹と筍三昧+母の日の贈り物は?!
桜や春の花々が咲き始めた… 卯月(うづぎ) 4月が終わり、 若葉が茂る… 新緑の季節 皐月(さつき)5月が始まりました。 5月のゴールデンウィークも、 あっという間に終わってしまいましたが…。 山々
おはようございます。(^^) Good morning. お家に鯉のぼり飾ってる?Do you have carp streamers displayed a…
まだまだ続くよゴールデンウイーク! 大型連休だし気候もちょうどいいしお花もちょうどいい時期。 5月4日はみどりの日でしたね 🌱 🌱 実は庭園や植物園なども微妙に無料になったりもする。 5月になってPayPay自治体キャンペーンのおかげか 喜多方市ばかり書いていたため、今回は緑に関する別のスポットを。 2024年5月4日のちょうど1年前に行っておりました。 つくばエクスプレス効果で調子の良い茨城県つくば市にあります。 とは言えつくば市がデカいので、大都会つくばや研究学園などの中心部ではありません。 最寄り駅?のみどりの駅から徒歩75分←ほど。 つくば牡丹園 peonygardentokyo.co…
ビラビラと広がる花弁の美しさ、年を重ねた女性のような淫靡な魅力がある。 ただ、もしかしたら、もっと嫌らしいのはそういう花をこれから、 もっと咲かせるかもしれない、大きくて、丸く、充血したように膨らんで、パンパンのつぼみである。 こんなにい
ソメイヨシノは散っても春はいろんな花が次々と咲きますよね。と言う訳で、26日土曜日は東京都足立区の西新井大師に牡丹と藤の花を観に行って来ました。両方とも正直見…
ハナモモの終わった天神山ガーデンが再び色付く! もう迷わず行くしかない!
2025年5月3日、ゴールデンウィーク後半、天気があまりすぐれない中、ちょっと立ち寄った。 6:04 魚津市海の駅 朝はすこぶる天気が良かった。
芍薬「華燭の典」、幼苗を買って今年初めての開花。 思っていたよりも立派なお花で、花弁の縁の白っぽさが入っている感じも牡丹と似ているので満足しています。 クリックよろしくお願いいたします。
今日から皐月(さつき)、爽やかな風薫る5月ですね!皐月の由来は、この時期に早苗を植える月であることから早苗月(さなえつき)と言ったのが略されて”さつき”になったそうです。昨日、心地よい晴天に恵まれて、爽やかな薫風に吹かれながら出かけた大船フラワーセンターで撮ってきた、芍薬と牡丹をアップします。”立てば芍薬座れば牡丹”と美しい女性の姿にも例えられるように、いずれも華やかで優雅で美しい花姿ですね♪。”立てば芍薬”、はそろそろ見ごろを迎えています。”座れば牡丹”牡丹の花はもう終盤でした。大船フラワーセンター晩春の花散歩、次は春バラに続きます。大船フラワーセンター芍薬と牡丹
#4590 風もなきにざつくり牡丹くづれたりざつくりとくづるる時の来りて
令和7年4月30日(水) 【旧 4月3日 赤口】 穀雨・「牡丹華(ぼたんはなさく)」風もなきにざつくり牡丹くづれたりざつくりとくづるる時の来りて ~岡本かの子(1889-1939)Photo:長谷寺の牡丹(奈良県桜井市) 二十四節気「穀雨」の末候5日間は七十二候の第18候「牡丹華(
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 2006年までみどりの日だった4月29日 2007年から昭和の日に変わったんだって 昭和天皇の誕生日だったらしいけど…
名城公園 フラワープラザ② 牡丹・クリスマスローズ・チューリップ他
名古屋の名城公園 フラワープラザの続きです。◆牡丹見事に咲いていました。牡丹の花言葉は、「富貴」、「壮麗」、「恥じらい」、「誠実」などがあります。牡丹は、豪華な咲き姿から富貴や壮麗、そして、控えめな姿から恥じらいや誠実さも象徴すると言われています。黄色も綺麗です。牡丹と芍薬って似ていますよね。見分け方を調べてみました。葉っぱのツヤや形が一番わかりやすいです。芍薬の葉にはツヤがあり、切れ込みがないた...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデン先週の ...
2016年の4月 横浜へ嫁いだ娘の長男出産のため私はひと月余り娘宅に滞在沖縄に主人1人を残していましたが1週間だけ上京してきました二人で横浜・はとバスツアー・きょうは鎌倉へでかけました横浜娘家族と何回か訪問していましたが きょうは二人でのんびり散策です2016年4月25日 北鎌倉駅で下り 最初にすぐ近くの円覚寺へ鎌倉時代後半の1282年北条時宗が蒙古襲来による殉死者を弔うために建立総門を入り 山門・仏殿と真...
桜の季節が終わり、主役交代で例年通り牡丹が開花しました。牡丹は夜間は花弁が閉じます。朝日が当たる時間になると花弁が開き始めます。現在は紅白の牡丹が庭の主役を競っています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………大輪が咲きました
フロントガーデンは、つつじが咲き出し、草花も伸びてきました。 小道に段ボールとバーク堆肥を敷き詰めたので、防草対策になっています。 色とりどりのつつ…
牡丹が見頃撮り頃との情報と、雨後の雫狙いに須磨離宮公園へ開園時間9時に合わせて行ってきました。空模様が怪しかったですが、何とか雨にも会わず、撮ってきました。「高速長田駅」8時30分発の山電普通に乗車。山電「東須磨駅」下車。歩いて須磨離宮公園の植物園側東入
おはようございます。 ぼちぼち躑躅が蕾を膨らませていますよ。 今は花が一杯あるので 散歩するのも 楽しいですよ。 遊歩道には 八重の桜が 満開でした。 牡丹のような上品なそして 妖艶な
隠れた名所ですCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほんブログ村写真(...
朝から小雨気温は ちようどいい感じ昼頃にはあがり お日様がでてきました昨日ビックリした 不思議なこと3月お彼岸のころに植えたジャガイモキタアカリ、男爵、メ…
今年も我が家の庭で最も豪華な牡丹の花が咲きましたヽ(^。^)ノ 何年も植えっぱなし、放ったらかしの牡丹ですが、今年は今までで最多の花数だと思われますw(゜o゜)w そしてこの牡丹の花が咲く年に一度のタイミングに、少女漫画のヤンチャなすずちゃんが牡丹を背にした↓こちらのコマを実...
牡丹 ボタンは、あちらこちらのガーデンに、合わせて8本ありますが、 この白い牡丹は、大好きです。 2つだけしか蕾がありませんでしたが、1輪目が咲き出しました。…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 雨予報が晴れ予報になり、でも実際は曇りだったり…春の天気はコロコロ変わる…
過去の上野ぼたん苑↓久しぶりの訪問でしたCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加して...
牡丹のほかにも気になるシーンがいろいろ..Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加し...
今日も暑い♪ 牡丹と藤が 競演です♪ 昨日は つぼみだったのに 一気に 咲きました♪ 窓を開けると いい匂い♪ 藤も 咲きました♪ 牡丹の周りも オルレアがいっぱい( ´艸`
昨日は一日 曇ったり薄日が差したり~ ちょっと蒸し暑い感じでした バラ オールドブラッシュ 次々と開花☆彡 開花しそうな蕾もいっぱい♪*゜ 朝 庭を見回ってると・・・ 牡丹がいっぱい咲いてる(
牡丹と言えば、徳川園ですね。(^-^)今まさに満開ですが、月曜は定休日ですよぉ~もう散り始めているのもありますが、散る花びらも豪快です。牡丹と言えば・・・灯篭がセット?「牡丹灯籠」・・・まだ季節が早すぎましたね。('ω')そして、驚いたのが藤の花です。もう満開でした。ここのは、早咲きタイプ?少し地味な花も紹介しておきましょう。松の花です。ガマズミも満開。これが秋には、真っ赤な実をたわわに付けるんですから面白いですよねぇ。 徳川園は、時々キッチンカーが出ます。前回に食しまして美味しかったので、今日も五平餅をいただきました。高齢の男性が一人で切り盛りしていますが、なかなか美味しいです。(^-^) 徳川園のメーグル乗り場へで移動します。その黒門口の前に、こんな花が咲いていました。名前、分からず。イブキジャコウソ...牡丹も藤も、花盛り!
昨日は風が無く良いお天気でした バラ庭を見回ってると・・・ パヴィヨンドゥプレーニーの 大きな蕾を発見 花色が見えてて 開花間近かも~(*^^)v ブルヘッドっぽく咲き始めた花も・・・ 春 真っ先に
本覚寺(羽島市)大輪の牡丹の花が咲く寺院「ぼたんまつり2025」【撮影スポット】
今回は、羽島市の本覚寺で開催される「ぼたんまつり」をご紹介します。本覚寺では、毎年4月中旬になると「ぼたんまつり」が静かに華やぎます。歴史ある境内に咲き誇る約200株の色彩豊かな牡丹は、赤や桃、白など色とりどり。静寂の中に彩りと香りが広がり
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。ひんやりとして、時々雷も鳴る変なお天気でした。週後半からぐんと気温が上がるようですね。身体がついていけるかな💦 …
こんばんは♪ 今日は雨のち晴れ 最低気温6℃、最高気温18℃ 朝一でフラメンコレッスンに行く時はまだ晴れていましたが帰る時には暴風雨。 お昼には雷雨 15時には晴れてきましたが台風かってくらいの風が夜まで
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 予定通り日曜日に、娘とランチに出かけました。私は、9時半仕上り、娘は10時5分仕上りで、10時10分スタートと…
艶やかに。。それぞれの彩(いろ)で耀いて。。桜の季節のぼたん庭園。。【*桜と牡丹と花の共演。。鎌倉 鶴岡八幡宮。。♪】↓の続編になります・・咲き誇る桜の足元には‥艶やか牡丹の花たち・・ほんのひとときの華やかな共演です・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂け...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。日曜日、娘と着物ランチなのですが、雨予報でしょぼんです。雨コートも冬、夏、化繊とあるのですが、やっぱり気分が下が…
桜の咲く源氏池。。牡丹の花との共演。。今だけのとっておきの風景。。今年も鎌倉鶴岡八幡宮のぼたん庭園を訪ねました・・桜の咲くころの庭園は格別の美しさ・・桜と牡丹と・・山の若葉のもえぎ色・・清々しさがいっぱいでした・・(撮影 2025/4/4)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援...
外は暖かい♪ 22度の予報です リハビリに行って スーパーに行って・・・ 野菜が 安くなってきました♪ キャベツが130円くらい♪ レタスも120円くらい♪ うれしいですね~♪ 庭パトし