メインカテゴリーを選択しなおす
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。6ヶ月後にブログをやめ
実家の母から、娘たちにお祝いをいただいたので、ほんの少しですが、お返し グッチやシャネルでなくて、ごめんね、という感じですが😅軽くて使いやすい、何より、母が…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。夫婦2人暮らしの平均支
【500円でハッピーになる方法】大人になった今も人と話すのは苦手…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。悪いウワサを聞いていた
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。たっぷり野菜が食べれる
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。今年は3月3日が夜勤明
コーヒーにこだわっているわけではないですが、豆からコーヒーを落とすことが好きです。落とす瞬間も好きですし、飲むのも好き。私にとってコーヒーはなくてはならないものとなっています。
春が待ち遠しい…おうちごはんは『〆まで美味しいプリップリのもつ鍋』!
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。〆まで美味しい!プリッ
【インドア派ナース】ひとり休日を楽しく過ごす♪寒い日のおでん&ハンドメイドアクセサリー
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。看護師のシフトは偏るも
死を意識するからこそできること!精一杯悔いのない人生の送り方!
年齢のせいか、死を意識する機会が増えました。徐々に閉じゆく年齢かもしれませんが、広げる人生を歩みたいです。まだまだ仕舞支度には早いです。
外出の時は水筒持参は必須!水筒持参でいくら節約になってるか考える
外出時は水筒を持参します。節約を意識していますし、清涼飲料水を買うことでの健康を害することも意識します。またゴミの問題もあります。
また1つ歳をとった、ミニマリストとして変わった私、変わらない私
歳を重ねて思うことは、良い歳の重ね方をしているかということです。ミニマリストを目指していますがそれは、幸せであるか、それも考えたいです。
ワタシ 毎年2月に 人間ドックを受けています。40歳の時に インフルエンザからの重症化で髄膜炎かと思ったら…違って脳脊髄液減少症になりまして一時期歩行や日常生…
。⋆*ᴴᴬᴾᴾᵞ ᴺᴱᵂ ᵞᴱᴬᴿ*⋆。今を一生懸命に丁寧に今あることに感謝して過ごしていきたいです🍀*゜そんな我が家の 年末年始は…一昨年 義父が他界してか…
元は5脚あった実家のダイニングチェア。 2脚壊れて残った3脚ですが、1脚ガタついています 椅子が壊れていく原因は使用頻度だと思いますが、 長持ちさ…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。干し野菜って知ってる?名前のまんま、野菜を切って干したもの。「そのまま生で使えばいいのに、何でわざわざ干すの?」って思った?それはね、乾燥させる事で野菜はこんな良い効果があるか
物を持っていることは幸せ?ストレスを感じるのは多すぎる所有物のせいかも?
最近物を処分しています。沢山も物があると幸せかというと決してそうではないです。むしろ不幸になることもあります。物を処分しながら物があることの不幸について考えました。
お弁当作りから始まる土曜日の朝今日はホットサンドにしてみました 予備校娘のお弁当 普通にサンドしたら5センチくらいになってしまうので、プレスした方が食べやす…
破産後のクレジットカード作り、発達障害が破産しないためのクレカ運用
自己破産後5年経過し、ようやくクレジットカードが作れました。用途に合わせて5枚。作ってみての感想は、簡単にお金を使えてしまうことが恐ろしいです。気をつけないとあっという間にお金を使い果たしますね。
台風でややこしい日、夫が娘を学校まで送って行きました送って行こうと思って着替えたのに、空振り 良いんだけど、助かるんだけどっそんな気分でした *** お弁当は…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日は普段私が使っている手作り調味料の中でも、「やっぱり、これがあると助かるわ〜」というオススメ4つを紹介しますね。麹調味料に限らず、常備してると大助かりな調味料。それは・チキン
今さらですが、栄一が来ました。 現金を使う事が減って、なかなか新札を拝めませんでした。 ATMでお金をおろした時、何だかいつもと違う感触。 もしや・・・と思って見たら新札でした。 大河ドラマ見ていなかったら、なじみのない人でしたよ。 これからも遠慮しないで我が家に来てね。 梅子と柴三郎にはいつ会えるかしら? いつもパンの発酵はオーブンの発酵機能でするのですが、気温が高いので室温でもいけるかな?とやってみました。 日の当たる所にでも置けば良かったかもしれませんが、あまり膨らみませんでした。 室温26~27℃のキッチン。 時間たっても膨らまないよね。 でも今さらオーブンで発酵させるのも面倒なのでそ…
以前の私は幸せを感じにくかったです。今では幸せを積み重ねることができるようになり、毎日が楽しいです。コツは小さな幸せを積み重ねること。これができればきっと青い鳥にもたどり着きます。
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。手作り梅干し完成しました!実は梅干しを作るのは初めてなんです。親は昔から梅干しを食べてるけど、私はあの塩辛さが苦手で食べなかったのよね。それに、市販の梅干しはけっこうな添加物が
先日購入したフライパンが愛しい 26cmの鉄のフライパンが欲しくて、数ヶ月迷いました 色々検索して、下村企販とリバーライトと迷って、最終的に下村企販さんのに…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。夏はバジル育ててるってお家多いのかな?実は、うちもバジルを育ててる。畑に植えてるから、グングン大きくなるのよね。葉っぱを取っても取っても次の葉っぱが出てくる。みんなも思い当たる
都会では四季の移り変わりは感じにくいです。私は八百屋さんで四季の移り変わりを感じています。移ろいゆく野菜を見ていると、もうこんな季節の足音がと気が付かされます。
週末のお休みの日、ストックおかずを作ることはタイパもコスパもいいですし、アクティビティにもなります。我が家は週末料理をして家庭で楽しんでいます。
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。麹調味料と同じくらいオススメなのが、この「手作りコンソメ顆粒」コンソメって、私的には「うわ〜添加物多すぎる」って思ってて、ずっと使うのを避けてたのよ。でもね、麹調味料を使ってて
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。暑いよ!暑すぎる!昨日なんて、車の外気温見たら38℃だって!信じられないよね、体温より高いんだよ。外が暑いだけじゃなくて、室内も暑い!仕事中はクーラーが効いてるけど、全然役に立っ
昨日今日と一銭もお金を使っていない。”お金を使わない日”と決めそれを実行していることにハマりそうな快感を感じはじめてもいる。😁お金を使わない日を続ける為無駄をなくすことや物を大切にする事を以前より意識するようになった。そうして大切に思う気持ちに意識を向けると感謝が湧いてきて幸福感がふうっと身体を通る。私にとって”丁寧に暮らす”ってそういう事で自分の周りにある”有り難い物や時間”にもっと意識を向けて幸福感に酔いしれることだ。えっ?😜夕飯を済ませ、バッキーのトラックで以前住んでいた街の花火を観に行った。なんでも今年はその街が出来て150年目にあたるらしくて例年より盛大な花火があがるとかで、それは多くの人が集まっていた。花火があがり始めるや、雨が降り始めたけれど大粒の雨が降る中もボランティアの消防士たちの手で花...一銭も使わなかった事で
私は今は意識していませんが、障害を理由に仕事を拒否、「できない」といわないようにしています。できる可能性を探る方が建設的だからです。とはいっても以前は私も障害を理由にしていました。
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。これからの暑い季節に多く食べる(よね?)そうめん。毎年記録的に暑いから、(呼び方が「酷暑」に変わったね)アツアツごはんより冷たいそうめん食べたいよね〜。ツルツルっ〜とね。みんなはそ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。バターを作るきっかけが、「残った生クリームどーしよ」でした。みんなは残った生クリームどうしてる?料理やお菓子作りに使えないくらい、ほんのちょっと残ることない?私はお気楽に「冷凍
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ヴィーガンマヨネーズ。卵を使わず豆乳で作るマヨネーズです。卵アレルギーの人にも大丈夫だし、カロリーを控えたい人にもオススメ。私もね、ポテトサラダは食べたいけどマヨネーズをたっぷ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。らっきょうと梅の季節がやってきました。(この2つ、いつも店頭ではセットで見かけるよね)季節の手仕事、今日はらっきょうの甘酢漬けです。子供の頃はこの(強烈な!)香りとお酢の酸味が苦手だ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。突然ですが、ワタクシただいま絶賛更年期中〜。むくみがひどい!え?食べてないのに体重増えてる💦え?朝、鏡を見たら足がパンパン💦今までは、次の日食べる量を調整したら体重はもとに戻っ
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。みんなは「まごわやさしい」って知ってる?1日の食事の栄誉バランスを整えるために、取り入れたい食品群の頭文字だよ。ま=豆類ご=ゴマ類わ=ワカメなどの海藻類や=野菜類さ=魚などの魚介
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今年も新ショウガの季節がやってきました!今年作るのはこちら「スパイス香る 辛口ジンジャーエール」これから汗ばむ季節に、ジンジャーエールが飲みたくてね〜。新ショウガで作りたくて、出
10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。実はわたしがすご〜く気になってたもの、それが麹化粧水。数年前から麹調味料を取り入れたり、ベーコンやソーセージを手作りしたり、できるだけ無添加で体にいいものを取り入れてきました。そ
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよう…
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。ぜったいあるあるだと思うんだけど、生のショウガやニンニク、いつまでも冷蔵庫で眠ってない?しかも使いかけで。ショウガやニンニクって、1袋買っても一回に使う量ってだいたい「ひとかけ」
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽まみれ…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよ…