メインカテゴリーを選択しなおす
お昼は、白髭神社近くの晴耕舎 cafeルヴァン 窓からの景色や、居心地の良イイ空間、ずっと座っていたいソファ・・・ こんな家に住みたいって気持ちになるカフ…
美しいですね~~ (〃゚ o ゚〃) 。 直接見てみたいなぁ。。。 埼玉県の山の中に桃源郷がありました。 pic.twitter.com/Nh8F7oRmG1— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) April 15, 2024 本
今回訪れたのはこちら長谷寺です。【所在】奈良県桜井市初瀬731-1【山号】豊山【宗派】真言宗豊山派【開基】道明【本尊】十一面観音【長谷寺略縁起】当山は朱鳥元年(西暦686年)天武天皇の御願により道明上人によって創建され、それより約五十年の後、徳道上人が聖武天皇の勅願をうけ、楠の霊木をもって十一面観音菩薩の尊像を造立し、大伽藍を建立してお祀りになりました。ご本尊は御身丈三丈三尺(十メートル余)、右手に錫杖を...
夕方近く、西に妙義山を背負って佇む妙義神社 まだ枝垂れ桜は残っていてくれた 歴史を感じる石段を急いで上って・・ 両側には早くも青モミジ花を咲かせている木も...
白柴のこはくくんとパピヨンのりんちゃんは同居わんこ。りんちゃん、小さいけれど、こはくくんには負けていないそうです。でも、仲良しさん。いいコンビのようです。りんちゃん。こはくくんに肉迫(?)草が邪魔した。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。甲南山手カルチャーセンター・女子フォトくらぶ、レッスンしています。いつでも、入会大歓迎です。スマホレッスンは第四木曜日午後1時~3時です。In...こはくくん&りんちゃん
4月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう
桜吹雪 の舞い散る様子とトワイライトエクスプレス瑞風をスキっとした青空をバックに撮りました。沿線のどこの桜 も散り始めて、残っている場所はごく少なく、辛うじて美観を保っている桜の花を探して、質美川橋りょうで撮ることができました。
亡くなった高校の友だちの香典返しが届きました。 送り主は、長女 喪主は長男になってます。友達に立派な戒名がついてました。 きちんと冠婚葬祭をする一族家庭です。 友達の実家は東京で農家をしてて広い敷地に
約1ヶ月ぶりのスーパーok 。自転車で多摩川の土手を走ります。葉っぱも出てるけど枝を広げて咲き誇る桜🌸木の下はブルーシートが敷かれ場所取り...
上の写真は どこで撮ったでしょうか❔そう 京都御苑の桜です🌸先日は 京都に出向きまず 京都御苑内の★京都御所★へ参観してまいりました京都御所は 明治天皇が1869年に東京の皇居へ移られるまでの約500年もの間天皇のお住まいとして使用されていた場所です御所内には 様々な種類の桜が植えられており 中でも御台所跡の枝垂桜は圧巻でした✨夕食は 楽しみにしていた京料理をいただき…ほろ酔い気分~♪その後 ★二条城★へ春爛漫の...
そろそろ見納めです。 SONY α99II + MINOLTA STF 135mm F2.8(T4.5) 探せはまだまだお花見はできますが、そろそろ見納めですね。重かった腰(別に本当に腰が重かったわけではありませんが。。)を恨めしく思いながらなんとかお花見しながら走れました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
にほんブログ村 きょうは暑いくらいの一日でした半袖でウォーキングしてても汗をかきました近くの公園の桜は終了ウォーキングコースの川沿いの桜も散った花弁が川に落ち…
蕊が美しい背景は飛ばし気味で〜✨📸 フワフワ〜ヒラヒラ〜うっとり〜😊📸 清楚な感じの白🌸 バックのグリーンが心地よい ちょっと大人っぽく一輪ぽん📸✨ グラデーションが素敵 縦構図で〜 桜🌸さくら三昧😍でした♪ ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村...
先週で見納めと言っていた桜ですが奈良県東吉野村にある『高見の郷』が見頃だというので妻と行ってきました。9:30頃に到着したのですが第1~4まではすでに満車になっていて第5駐車場に誘導されて駐車しました。駐車場は無料で駐車場からは無料のシャトルバスが送迎してくれるので近くじゃなくてどこの駐車場でもいいですね。シャトルバスに揺られて受付場所に到着して入園料一人1,500円を券売機で発券。ここからは歩いても行く方も...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村投稿できていない南信の桜を。松源寺の江戸彼岸。2024.04.06Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
4月初めちょうど桜が咲き始めた頃所用で大阪都心に行った時ビルの合間にちらほらと桜が華やいでいました大阪に行って感じたのは外国人旅行者の多い事!私が学生の頃...
コテージから車で15分程行ったスーパーザ・ビッグ那須店のすぐ向かい側高久愛宕山公園の桜が見頃です お天気も最高青い空から、桜の花びらに光がさして、とっても気…
八重と一重の桜が咲きそろう。。源氏池の畔(ほとり)。。牡丹の花も艶やかに。。麗らかな春の日・・鎌倉 鶴岡八幡宮 ぼたん庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・...
朝から雨。時々強く降って窓からの視界がぼやけます。流石に外の猫たちも一日中寝床にいましたね。ツツジが大分咲き進み道路脇の植え込みも華やかになってきました。 …
自由な旅人ケイちゃんです。 私的な引越業務と会社の年度業務に追われ、心の余裕がなかった今年の春。 ブロ友さん達のステキな春のお写真を拝見し自分を納得させていた。 ぼやぼやしてたら桜はそのうち葉っぱになっちゃうよ♪
ソメイヨシノは葉桜。美しい緑の葉とともにピンクの花びらが名残惜しくゆれている。春たけなわの週末、のんびりと散歩に出かけた。
桜蕊降る春の里山と…JohnMastersの桜シャンプー+ヘアブラシの購入
最高気温は… 20度前後と高いものの、 最低気温は…10度前後と、 寒暖差のある花冷えの気候のおかげで…。 満開の桜が、 2週間程と…長く見られたように感じた、 今年の桜の季節でした…。 すでに…多
モモママ&パパが昨年&一昨年とモモちゃんと花見をした幸手市の権現堂へ 今年も14日に🚙行ってきました 写メールを送ってきました モモちゃんお…
今日は朝8時過ぎから樹木医の方に庭木の剪定に来て頂きました(*^^*)ちょうど昨年のこの時期に剪定して頂いて今年で2年目私の要望を細かく聞いてくださりとて...
昨日は 暑かった~~ 歯医者さんへ 行きました 歯の掃除なのに 1時間も かかってしまった( ´艸`) 今日は 庭仕事…( ´艸`) ラブちゃん 何時もはお昼寝なのに 今日は 目を開けてます
昼下がり‥ なちゅらこ管理人でーす! 今年は桜が咲いてるのが長い気がして楽しい♪ 気分の問題か? 近くで見るのもキレイ👁 コーヒー何回も買いたくなるのを我慢してる☕️ マイボトル使わないとね(
茨城県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 城跡歴史公園 (結城市結城)
松戸神社の桜は、葉桜 晴れたので 電車に乗ってさくら追っかけ 江戸川河川敷へ 河川が菜の花 川向うは東京 左の方にかすかにスカイツリー 桜が残ってた どこまでも続く川べり
森ふところ、朝露ひらく紅あわく春里山点景:岩団扇イワウチワ2024.4.7丹沢主脈や足柄の山域は雪があります、朝晩冷えこんでいるので凍るかと・特に丹沢の北斜面は冬装備必携で。4月だいぶ日が伸びてトハイエ、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.4.7】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春ふる天蓋、尾根の桜
【2024年版】新宿御苑でお花見を楽しむ!平日でも観光客で賑わう桜スポット
2024年はソメイヨシノの開花が例年よりも少し遅れましたが、ようやく開花しました。 桜が咲き始めると我々夫婦が行きたくなるのが新宿御苑。 桜の時期には毎年のように行っているお気に入りの公園です。 とい
イオン系の「四六時中」さんで春のメニューを頂きました。 しらすのおひつ御飯です。 釜揚げしらすがたっぷり。 おかずもいろいろ付いてます。 デザートに、桜のティラミスを頂きました。
皆様こんにちは!今回は桜の穴場です!場所は控えます。満開の時期でも人が少なく・・本当に穴場です。今回も動画でのご報告です!どうぞご覧くださいませ。 @maskman.takashi 夜桜ライトアップの穴場 #桜 #sakura #夜桜 #ライトアップ #穴場 ♬ SAKURA - Anri Kumaki 如
皆様こんにちは!今回は古河市の古河公方公園内の桜です。桃のイメージが強いですが・・桜もあります。丁度、通り道だったので寄ってみました!!今回は動画でのご報告です。どうぞご覧くださいませ。 @maskman.takashi 古河公方公園の桜 #sakura #桜 #古河市 ♬ 春の足音
皆様こんにちは!今回は桜です!!!同じ日に4ヵ所行きました!その中で・・権現堂はハードルが高く!!諦めましたw渋滞地獄には入りたくなかった。そこで、今回は群馬県の館林市にある「鶴生田川の桜と鯉のぼり」のコラボレーションを見に行きました!今回は動画での報告に
こんにちは、あとりです❤️ 京都、向日市、『南真経寺』に行ってきました。(24年4月5日) 『南真経寺(しんきょうじ)』は、阪急西向日駅から徒歩約7分です。 【山門】 【開山堂】 山門をくぐると正面に開山堂があります。 桜の花が見えました❗ 開山堂向かって右側へ行きました⤵️ 【本堂】 鎌倉時代末期、日像上人が日蓮宗を布教し、この地(鶏冠井(かいで))の村人全てを日蓮宗に改宗させ、村は布教活動の拠点のひとつとなりました。 寺も日蓮宗に改宗、「真経寺」と改名し、関西初の日蓮宗寺院となりました。 江戸時代に、「檀林」という宗門の学問所が設けられ、この時「北真経寺」と『南真経寺』の2つの寺院に分かれ…
しぶとく桜ネタあっという間にソメイヨシノの時期は過ぎ日本に一時帰国中の旦那ともなかなか予定合わずで少ししか見れんかった天気も悪かったしね~ならば八重桜はどうじゃと、ここ新家長福寺にやって来た今はばね指でやめちゃったけど、以前二胡を習ってた先生が21日のコンサートに向けてちょうどリハーサル中で、偶然久しぶりに会えて挨拶できたよここは八重桜で有名なお寺やけど、昔に比べて随分桜の樹が少なくなっちゃった枝垂桜はお見事同じしだれでも種によって開花時期が違うねんなぁ~いろんな種類の八重桜もまだ蕾がたくさんでこれからやね~今週あたりが見頃かな藤棚の藤もこれから段々首が垂れてくる桜と同じ時期に開花かなえ~っと名前わからんけど、この花は可愛かった(調べなはれ~)シャクナゲも咲いてた牡丹だか芍薬だかどちらかわからんけど、これ...ここの桜はこれから
以前から行きたかった「三多気の桜」少し訪れる時期が遅く桜は散り始めていましたが、先人たちが大切に守り続けてきた景観を観ることができました。(ぶらり三重県) ランキング参加中写真・カメラ
松本市界隈の桜が満開です。 というわけで各所で花見してきた。 黒沢川の桜 安曇野市三郷にある黒沢川。 両岸に樹齢の高い木が何本もあって見ごたえあり。 路駐スペースもいくつかあるのもよい。 ただ、畜農家が隣接してる箇所があり、少々匂う箇所もある。 アルプス公園堀金口のしだれ桜 駐車スペースがあり、園内に入場せずに見れるのでよい。 結構立派な木なので、見物客も多かった。 アルプス公園の春 チューリップ祭りらしいがチューリップは少し早かった。 桜は満開、こいのぼりもたくさん泳いでた。 入場料はかかるが、いい散歩が出来た。 松本城の桜 松本城の桜。 昔はもっとあったと思ったが、桜の木が少ない気がする。…
朝からドタバタ家事をやっつけ、白河へGO!久々バアバとの遠出。とはいってもぬこ様の晩御飯までには帰ってくる予定。下道でくねくねした一般道。折しも桜は満開で街道沿の田舎道は桜だらけ。バアバにしてみれば、お花見ドライブ。二時間くらいで到着!駐車場は案の定満車!!ただバアバを乗せていたせいか、入り口近くに停めることが出来た。ふー。【白河皆既日食の碑】明治20年8月19日白河で皆既日食があった。当時観測があった事を後世に残すため記念碑が平成21年7月建てられた。話には聞いていたのですが、一度どんなところか出かけてみたく、バアバと遠征。バアバは足が悪く、もう歩けないと、休憩。裏面チロちゃんの頭をなでると、良い事あるとか。除幕式の頃の写真からすると岩も石碑も黒ずんでいます。【参考資料】白河日食について小峰城跡と桜。【...白河皆既日食の碑を見に
🌸 福岡城 🏯 さくらまつり 🌸全く狙ってなく 長浜ラーメンの帰り 地下鉄 🚇 乗ろうと歩いてたらやってた 🌸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお…