メインカテゴリーを選択しなおす
21日間の海外旅を終えて帰国し1ヶ月が過ぎました❣️(早いッ😂)お仕事とプライベート、新居初滞在😘と海外での3週間はあっという間でこのアメリカ、ヨーロッパ周遊旅ではアメリカ🇺🇸5つの州(ハワイ州、アラスカ州、ワシントン州、ネバダ州、ペンシルベニア州)南フランス
ようやく長い1週間が終わり3連休!先週の予報では3連休中は天気の崩れもなく晴れとのことだったが今夜遅くから雨・・・明日の朝には止むようだけど。先週の日曜日にとてもいい思いをしたので今日は張り切って6時半に起きました。釣り場の海はい昼から風が強くなる予報だったので午前中早めに出発。途中の釣具屋でメタルジグを買って!はい、こんサバ!早めつったって着いたの10時半。風はさほどない。準備して海はどんな感じですか...
仕掛けを詳しく教えて~!と問い合わせ頂いたので記事にして紹介したいと思います。 球磨川完全対応の仕掛けを紹介します。 球磨川終盤用鮎釣り仕掛け-大鮎・尺鮎対応- 紹介する仕掛けは私...
市の教育委員会から打診が有りまして、 不登校の小・中学生児童向け体験の受け入れをする事になりました。 たまには外の空気を吸って気持ち開放したいよね。 今までの修学旅行生の受け入れと同じ感じかな? 釣りに行って、魚がつれたら皆で料理して食べる
チニング。トップゲーム!限界ずんだもんの夏の思い出。第5話。
チヌをトップルアーで釣ると面白いですね。2024年9月の釣行と成ります。※場所に関するコメントはお控え下さい。 ・YOUTUBE版 youtu.be ・ニコニコ動画版 www.nicovideo.jp ↓これは動画リンクでなく単なる画像です。 サムネイル用画像 にほんブログ村 サムルアーズ フランクサム ペンシルベイト 70mm Sumlures 03パール落ち鮎 12g Sumlures Amazon ダイワ(DAIWA) 21 カルディア LT2500 ダイワ(DAIWA) Amazon
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!岡崎商店(宿毛・大海)8/10~8/12 釣果!チヌ 48~55㎝ 230枚 クエ50㎝ 1匹・鯛・ヘダイ ・アジも釣れている幸丸渡船釣果情報浦ノ内・筏・カセルール!https://sachimarusuisan.com/今朝は花海道を見た瞬間に何処へ行ってもイカンそ~や!これバ~波があったら新港も種﨑も釣れん!桟橋の岸壁は!真っ暗い中でこっそり撮りよったらバレタ^^どう...
独学で2級船舶免許取得までの流れ その②【2級小型船舶操縦士】
この記事は「独学で2級船舶免許取得までの流れ その①【2級小型船舶操縦士】」の続きの記事です。独学で2級小型船舶操縦士の免許を取得したい人はまずはその①の記事をご覧ください。 日本海洋レジャー安全・振興協会【小型船舶操縦士機関】(以下、JM
昨日の夕方は最初はエギングをしに行こうかと思っていましたが、天気予報で雨降る、雨降るというものだから釣りは中止しました。でも、結局雨は降らず、「何だ、行けば良かった…」と後悔。せっかく2.5号に加えて3.0号の餌木も準備していたのに。まあよい。 そういやまたAmazonでお買い物していたのでした。それが丁度到着する予定でもありました。今回のは偶然発見してまさにリアクションバイトでとりあえず買ってみた物になります。9月も半ば、秋のエギングシーズン真っ盛りですが、ふと鯵も釣りたくなってしまいました。この時期といえば豆鯵が少しは成長してきて、まぁそれがアオリイカの餌になったりするわけですが、それを釣…
竿の感触が楽しくてそんなに間を開けずに近所の河川へまた釣りに行ってきましたいざ釣り開始!まずはニジマス!ルアーはダイワ・シルバークリークミノーダートカスタム48S・チャートヘッド紅桜鱒続いてはヤマメ!少し黒みがかったサビ色でカッコイイ魚体ですね~次はニジマ
真鯛、甘鯛、キジハタ、ウッカリカサゴ釣果情報|釣り船昭和丸9月13日
↓ブログランキングに参加しています↓ 一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります! にほんブログ村 釣
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!花街道はこんな感じ!今朝は高知新港を見てみた!常連さん達が居るおる^^カマス狙いと新子狙いパッツリ分かれちゅ~で!新子はほぼほぼスマと子分メジカ!ここから御座まで飛んでポン散歩して桟橋へ着いたらヌラリヒョンさんが片付けしよった^^今日は小鯵多数でとエバでコノシロ0でよ!洋人丸フカセチヌ 30~38㎝ 10枚高知のMONOOKI!おばんざい海...
今年も秋はビッグベイトシーバスをやろうと存じます。どうも、ベイトタックルは割と好き、私です。イマイチ、秋のコノシロパターンが盛り上がらない博多湾ですが、今年こそ100g超のルアーで1本獲りたい。でも、冬が来ればアジング0.6gの世界になるので、脳がバグります。さ
砂金取りじゃ、大した量も取れなかったけど、本日は金を食べに行くことにした。宿から大佐渡スカイラインに向かい、晴れた場所でパノラマ撮影がしたかったが、霧が濃くて…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 9月になったので、そろそろ釣行の頻度も上げていきたいなあ〜と考えているんですけども、いやいやなんだこの暑さ!? 台風が過ぎ去り、ここから少しずつ、あの地獄のような暑さから脱して・・・いかない!まだまだ全然暑い!! それでも朝夕の気温は多少は下がってきたので、ちょこっと様子見にアジングに行ってきました。 経過&釣果 潮の上げ止まり頃に現着。突堤の先端に入れたので期待しつつ早速釣り開始。 海面では大きなダツがスイーッと目の前を横切っていきました。目を凝らすとイワシ?イナッコ?小さい魚の群れが見えます。その下にはもう少し大きな魚。これはアジか? カサゴっぽい魚…
会社の帰り道の釣具屋さんの売り出しを我慢して凌いだのに新たな誘惑が… エギング用にDAIWAのエメラルダスが欲しい ショートロッドがあったらリールとセットで買いたいなぁ 明日からなんで週末にでも寄ってみよう
そうして娘たちが目指すのは魚を追ったりしながらも 僕 おとう! 来たか娘達よ これはもっと遊んできなさいと言っている所(多分)高崎にて初めての試みは今回は上手…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は大分泳がしたき尻尾を掴みに種﨑!居るおる入れ喰い^^手前でやりゆ~常連さんは青アジ狙いや!先の方は新子狙いチラホラ尻尾が転がっちゅ~( ´艸`)新子のボイルが始まったけんどそろそろ終盤で数も少ない・・・御畳瀬の中まで入って来ゆう!尻尾掴んだ( ´艸`)花街道はこんな感じ!桟橋の岸壁は!今日はコノシロ1・エバ多数・小鯵結構釣っちゅ~ありゃ?ボイルしゆ...
1: 名無しさん 24/06/17(月) 21:13:07 ID:kdgy 134: 名無しさん 24/06/17(月) 22:07:59 ID:lJq8 >>1すんげええええ 6: 名無しさん 24/06/17(月) 21:13:52 ID:aH1V 海で釣ったんか?
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は5時ごろバンバン景気よ~雨が降った・・・ピトウネリはある!桟橋は!居るおる🎵雨が降ったき帰ったろ~と思いよったけんどおる🎵今日は小鯵25とコノシロ1や!向こうのプロフカセ師さんはチヌを釣り上げた^^こっこら~頭領様の邪魔すんじゃね~!エサで釣られたが~バレたテヘペロ^^オマンの釣られたらイカンろ~がよ!この後家に帰ってブログ入れよったら気合入れて...
お店ではあまり多く置いていない2.5号を2セット購入 有名なエギだと1個1000円くらいするのでお財布にも優しいです これだけあれば秋イカシーズンは持ちそうです 抽選で100%Pバック!要エントリー★エギ エギング
🐙タコ釣りからの〜🐟🤭 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
先日、久しぶりに、🐙タコ釣りへ〜〜〜🚙💨💨💨
今シーズン初エギング🦑ストイストRTとルビアスエアリティ、始動【2024.9.6】
今回は、急遽嫁から「子供と一緒に実家に帰らせて頂きます」というLINEが送られてきたので何事だと思い大慌てでエギングに行きました。(!?) ということで待ちに待った今シーズン初のエギングです!🦑 ですが次の日も仕事だったので、とりあえず近場の新湊方面に行くことに決めました! まだ買ったばかりのストイストRT79MMHとルビアスエアリティはケースの中にしまったままだったので、今回初使用です! 大急ぎで中から取り出してシステムを組み、海へ向かいます!🚗 果たしておろしたてのロッドで墨付けすることはできるのか...!? 夜9時前頃 ポイントに到着すると、5,6人ほどエギングをされている方がいました!…
日時:令和6年7月6日 09時20分ごろ 住所:東京都あきる野市養沢(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:秋川国際マス釣場付近 ※周辺に養沢川、東京都道201号十里木御嶽停車場線、天王岩、八坂神社、小宮ふるさと自然体験学校、軍道自治会館、明光院などがある ...
はい!昨日の続きです。前回のブログを読んでからの方が話が繋がります。前回のブログが→第1部 クロソイ編 穴釣りクロソイ自己記録更!第2部サバ編クロソイの34.5cmを釣ってセロトニン、アドレナリン等が溢れ出してしまいました。お腹すいたので、朝自宅近くのローソンで買ったパンを食べてすぐ再開!時刻は13時前だ。出そうな穴を打つが反応がなくなってしまった。う~ん・・・ちょっと場所変えようか?って迷います。気分転...
2024年9月8日は第38回 2024トライアスロン伊良湖大会チーム凛から、Bタイプにmontéeさんと監督が参戦しました 毎年前夜祭が開催されますここがゴー…
今年はもう2.5号の餌木(エギ)なんて買わないよ絶対〜♪、と思っていたのですが… #エギング #餌木
タイトルは槇原敬之さんの往年の名曲風に。 改めて見ると、ボクの餌木のコレクションと言いますかストックの中で2.5号の餌木は結構あり、その種類も色々買って試したので、このサイズの餌木は例えどんな新製品が出ても買わないんじゃぁ無いかな?と思っていたのです。少なくとも今年今シーズンは要らんでしょ、と。3.0号や3.5号は買うかもしれませんが2.5号は…。 ですが前回のエギングで、夕まずめは釣れていたのに暗くなってからパタリとボクだけ釣れなくなってしまった経験から、少しだけ2.5号も補充せねば!と思ってしまい、Amazonでポチりました。前回の釣行、勿論暗い時に良いであろう餌木を各種使いましたが何が行…
2回続けて小浜に新子調査にいってたけど、舞鶴でも上がっているみたいなので土日で行ってみました。 なかなか反応なかったところにまず一杯目 って思って上げたら小さなタコw 2.5号のエギより小さいくせして抱い
1: 名無しさん 24/08/11(日) 13:37:54 ID:KxP9 あっつい? 14: 名無しさん 24/08/11(日) 13:39:15 ID:y7gm >>1津波来そう 13: 名無しさん 24/08/11(日) 13:39:01 ID:p48B >>1フグには気を付けてなキスの仕掛け針の強度が弱いからすぐへし折られる 3: 名無
1: 名無しさん 24/08/26(月) 23:27:26 ID:ihd5 そこらへんの寿司屋とか飯屋より一番美味い 2: 名無しさん 24/08/26(月) 23:27:59 ID:ihd5 ガチゼロをひとつまみ...w 32: 名無しさん 24/08/26(月) 23:45:49 ID:lrrb >>2ええやん 3: 名無しさん 24/08/26(
にほんブログ村 毎度! しんすけです!岡崎商店(宿毛・大海)9/4~9/6 釣果!チヌ 50~54㎝ 60枚ヘダイ・鯛・アジも釣れている!今朝は高知新港を見てみた!常連さん達で沸いちゅう!昨日は朝からサビキで新子にモンスマが始末に終えんば~釣れたらしい^^やっぱり定期的にエサが入りゆ~所は強い!花海道はこんな感じ!桟橋の岸壁は!流石妖怪すぐに気づいた!今日はどう?”まだ小鯵が2匹や!”と言いよった...
クルマ♪売り買いおトク!!カーセブン広島大州店☆劇場☆ 「くるまややまちゃん」日記カーセンサーNETも随時更新中!^^! お疲れ様です。
今回のブログは今日と明日の2部構成で作ります。なんせ釣れたww第1部クロソイ編天気のいい日曜日でしたね。朝7時半に起きて海に行く準備をしましたよ。ロリソイでもいいや、その代わりコンスタントに釣れておくれよ?って気持ちでいざ9時に出発!家の近くのローソンでお昼のパンとお茶を買って現地着10時前。あれ?道が綺麗になって入口がないぞ?前を走っていた人はおそらく砂浜でテント出して家族でちょっと泳ぐ的な人だと思う...
楽しいグラスロッド・トラウティアフェリークS411L/G(テイルウォーク)
前回釣行で使ったロッド新しく購入したテイルウォークのトラウティアフェリークS411L/Gです何年も前にこのクラスのトラウトグラスロッドを購入検討したことあったんですが、パームスやメジャークラフト等、ガイド径の小ささにどうにも購入意欲がわかず・・・軽量さや振り
エギング Vol.100 2024 日本海 早くもトンカツサイズ アオリイカ連発
激荒れエギング必勝法抜き上げ禁物トンカツサイズがわんさか良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓台風の影...
お久しぶりです (´・ω・`) 釣りに対する情熱がまーた薄れ、なんだかblogを更新することが億劫になってしまいまして、かなり放置気味になってしまいました また別件でこの夏はドタバタ騒動があったり、健康面がすぐれないこともあったり、これからの更新も手抜きになりがちになりそうなのですが、釣りハイシーズンの秋! まぁ気が向いたら更新していこうとは思ってますさかい、期待しないでたまに見に来ていただければ幸いでございます 2024シーズン個人的に面白そうなティップランエギ というわけで冒頭の通りあんまし元気がないのですが、能登内浦のティップランアオリイカの開幕戦として 9/15(日・午前便) と 9/…
地震の影響で釣りに対するモチベーションやプライベートでのやる気の低下もあり、このブログ更新も停滞気味 真鯛の乗っ込みシーズンが入っているのかどうか?情報が不足しているが例年ならGW以降から始まるため期待を胸に真鯛狙いで 行ってきました今年二回目の「GORITURI」に 道中に撮影したスーパームーン&穴水町、地震後でも美しい 久々の能登内浦のSLJ&タイラバ AM4:45出航で出発時はベタ凪気味 メンバーはおがっちさん、コタロ&たぬきちさんのいつもメンバーのにて スペースヤンキーwwwがおりますが、気にしないでください まずは80m~120mくらいのデイープエリアにて重めの200gイエヤス中心に…
毎日、暑い日が続きますね。今日は、久々に、バイクのバッテリー充電も兼ねて、ライコランドへブーツでも見に近所をグルリしてきました。しかし、朝早くからライコランドは、やってないので、暇つぶしで、若洲海浜公園でルアーの投練。若洲海浜公園に由ってからライコランドに行くことに。少しでも涼しいさを求めジェットヘル(シールド無)にサングラスで出発。エンジンをかけ、ヘルメットをして、サングラスをかけたところ、「パ...
朝から良いお天気・・また 暑い日になりそうです 今日は畑の仕事はお休みです朝は 初盆のお宅にお見舞いに回ります「お初盆で お寂しゅうございます」と言うのが こ…
お久しぶりです。先日、パソコンで呪術廻戦観ていたら突然パソコンがフリーズして強制終了かけるしかなく切りました。再度立ち上げました・・・ 「Operating System Not Found」だってwwどうやらオペレーティングシステムがノットファウンドらしい。何語!?もう一台のパソコンで検索しましたが、BIOSからいじらなくてはならないっぽい。ネットでBIOSからのやり方を読みましたが専門用語だらけで「カッパが空飛んだ」まで読んで...
今回は嫁と子供達がおばあちゃん家にお泊りに行くということで、2日間釣りに行ってきました!🎣 ~今回の釣りプラン(予定)~ 1日目 午後、嫁子供達が家を出発するのを見送り、玄関の扉を閉めた瞬間スパイクに履き替え海へと向かい夕まずめ根魚・マゴチ狙い🎣 30㎝UPのキジハタを2匹と50㎝ほどのマゴチを1匹釣り、「まぁ、こんなもんか」とひとりごとを言いながら車を走らせ帰宅🚗 嫁にキジハタとマゴチの写真を送り、おばあちゃん家はこじちゃんの魚の話題で大盛り上がり🎊 2日目 早朝から福井の地磯へ出発🚗 朝まずめに50㎝のカンパチと70㎝のサワラを釣り上げ、もう帰ろうかなと思ったところでフクラギの群れに当たり…
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は花海道から春野新港!1人女性アングラー発見!どうです?こりゃ~変ながに声掛けられたば~に首を横にブンブン振った( ´艸`)もう一人奥に女性サビキ師さんがおったけんど来たばっかりやった・・・桟橋の岸壁はアカメ師さんとヌラリヒョンさんがおった!”ありゃ?おかしい疫病神が来たら釣れだしたぜよ!”ちがうろがえ羽の生えた天使様やろ!ま~...
【キャンペーンクーポンも!】みんなで楽しむ秋のオススメアクティビティ
夏が終わり、外出や体験を楽しむのに最適な季節である秋が訪れました。秋の爽やかな風を感じながら、友人や家族と一緒にアクティビティを楽しむ機会も増えてきます。本記事では、秋のアクティビティ特集として、おすすめの体験情報やお得な情報をご紹介いたし
暗くなると釣れなくなってしまうのはなぁぜなぁぜ?(古!)なエギング。
昨日の夕方もエギングをしに海へと行ってきました。土曜日なので某突堤は激混みだろう事は覚悟の上でしたが、やはり熱心な釣り人たちが入り乱れておりました。その一角に常連さんたちが居られたので早速情報収集します。この時16時半、豆アジの泳がせを常連さんたちはしているのですが早速SKMさんが釣り上げておりました。MHRさんは前日の金曜日にこの激戦区で20匹釣り上げたとの事で、期待は否が応でも膨らみます。何も爆釣して50匹とかの数を釣り上げたい訳では無いのですが、釣れないよりも釣れた方が楽しいですよね〜。 さて、情報が入手できて最近の傾向と対策は分かりました。とりあえず常連さんたちに別れを告げて堤防の先端…
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は時間が無いき花海道!まだ真っ暗い・・・最近船釣りで沖アジが釣れ出したみたいや!桟橋の岸壁はこの時間1人だけしか釣りや~せん!ま~た誑かされて”疫病神が来たら何かによ~つれるの~”ら~て言いゆ~ぜよ!エバ・ニロギ・小鯵が釣れチュンチュン幸丸渡船釣果情報 https://sachimarusuisan.com/海星丸イカメタル!予約問い合わせは090-8970-47...
北海道 千歳川釣行 20240720 / あれ? この魚は? 14.17m
20240720 千歳川釣行 当日の状況 釣り開始 20240720 千歳川釣行 当日の状況 30度over。 でもカラッとしているから不快感はない。 相変わらず浅い。 釣り開始 ここ数年で流れも魚の付いている場所も変わってきている。 だから今年は入渓場所も少し変えた。 流れが変わった事から、普段流さない場所にフライを流してみた。 本日の1匹目、大きくはない。 でも? かかった後ジャンプ2回。 え? 大きくはないから無難に寄せられた。 フライを手に持ち掲げてみた。やっぱりニジマスだ。 写真に収まる前に暴れて逃げられた。 数年前に急に釣れて ほぼ1年経ったら釣れなくなった。その時の末裔か? ww…
沖縄パヤオで使用したら凄かったサングラス【556サングラス、KOKOROサングラス】
沖縄のパヤオ釣りで556グラス(kokoroグラス)を使用したら見え方が最高でした(^▽^) 今まで色...
1匹も鮭が釣れないまま ついに9月に突入(゜-゜) 9月から「本気出す宣言」をしてましたが 果たして有言実行なるか? 釣り仲間のおかげで鮭の群れに遭遇 釣り仲間のおかげで鮭の群れに遭遇 2024年9月1日 大潮 西南西の爆風 水温16℃ 前日から入っている釣り仲間達から情報が入り、 夕方から鮭の群れが回ってきて かなり釣れたとのこと(*'ω'*) 色々なサポートでなんとか場所を確保し 到着と同時に寝ないで21時から現場待機( ゚Д゚) 場所確保のために身を粉にするスタイル(笑) 釣り談義に花を咲かせながら6時間後・・・ 途中心が折れるほどの大雨を喰らいながら守り抜いた場所で いよいよ釣りを開始…