メインカテゴリーを選択しなおす
朝の涼しい内にやってしまおうと、きのうは7時半から細君と二人でじゃが芋掘りをした。掘り起こして並べて乾かして、コンテナに集めて1時間の作業だ。 涼しい内に? とんでもない、終わってみれば汗だくだった。 芋掘りの後は、放置してた薪を全て薪棚に積み上げたら、Tシャツが絞れる程の汗になった。 イヤだけど、今年も夏が来たんだねぇ~ 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 夏と言えばビール、ロング缶の在庫は最低でも常時1ケースは欲しい。なので、自宅まで運んでもらえるネット注文、宅配ドライバーご苦労様ってことで注文した。 ところが4日経ってもビールが届かなくて、注文の返信メールを確認してみたら、…
こんにちは✨心の刺を抜きたい人~いわたあさみです🌷第92話中学校常勤講師の仕事は、12/11までの任期を以て、辞職となる。お別れの時は、生徒たちからたくさんの…
先日、夫は知人の芋畑に芋掘りに行った。 日に当たるからと、朝、顔に日焼け止めを塗った。 帰って来てその夜、 日焼け止め、落とした方がいいかな? と言うから 落とした方がいいに決まってるやん
孫娘がママさんと遊びに来てくれました。次男は、お店が有るので来られません。ジイジは、朝一に芋掘りの準備をして置きました。草刈機で蔓を刈り、マルチを剥がすと紅は…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます …
【キャンペーンクーポンも!】みんなで楽しむ秋のオススメアクティビティ
夏が終わり、外出や体験を楽しむのに最適な季節である秋が訪れました。秋の爽やかな風を感じながら、友人や家族と一緒にアクティビティを楽しむ機会も増えてきます。本記事では、秋のアクティビティ特集として、おすすめの体験情報やお得な情報をご紹介いたし
今日は楽しみにしていた芋掘り!道中の直売所では秋の味覚、柿をゲットしてウキウキしながら向かいました♪芋掘り体験の場所に到着するとすでに蔓は刈り取ってありあとは掘るだけのいいとこどり状態になっていました😲ありがとうございます✨早速引っ張るとス
就寝前わたし二男の歯磨きkaguya「長男くん、三男くんにオムツ履かせてくれる?」長男「分かった。三男くん、ハンズアップ!」 kaguya「え?」(*゚▽゚…
モジャから王子への誕生日プレゼントは。。。 オタマトーン(知らなかった。。。)
モジャが王子の誕生日プレゼントにチョイスしたものは「オタマトーン」 音符の形をした電子楽器なんですが、モジャはチョット前だけど流行ったと言っていましたが、私のまわりの人達はだれも知らない楽器でした これ音が面白くて、形もをパクパクさせる感じでとてもユニーク😊 モジャとしてはハッピバースデートゥーユー♫ と演奏して渡したかったようです 1階で練習して早速王子の所へ〜 王子はフラッグを笛のようにくわえてしまった。。。😅 まあ興味を持ってくれただけよかったですね 形がなんとも愛嬌があるのでしばらくは飾り棚にいるかもね? 王子パパが帰ってきたら早速報告〜 王子パパも珍しいようでモジャから演奏の説明を受…
先日最後のさつまいも「太白」と落花生「おおまさり」、試し堀りの里芋とサラダごぼうを収穫しました。 今年はヘビ騒動があって、後半は何だかビクビクしながらの畑しごとになってしまった。 収穫する時もそれは同じで、嬉しい反面やっぱりビクビク。楽しさはいつもの30%減みたいな感じでした。 やっぱりビビり 笑 とは言え、収穫の喜びには変えられない。ヘビが出てこないか?恐怖心と戦いながらもひたすら掘る。畝の隅から隅まで手で探りながら掘り返す。 あーやっぱり楽しい。嬉しい。 うきうきしている私をいくつかの小さな穴が凍りつかせる。これはヘビの穴?出てきたりしない??こうして喜びもつかの間、現実に引き戻される。で…
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、6歳、私が…
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、朝からここ数日続くの気持ちのよい晴天で、 とても過ごしやすいです。 そんな今日の我が
【秋の味覚狩り】愛犬が大好きなさつまいもを掘りに行ったら、こうなりましたw【南楽園】
こんにちは。飼い主♀です。 「ちゃ〜っす、飼い犬♀です」 今日は、大阪府堺市にあります、味覚狩り
最近の畑仕事。 楽しみにしていた収穫の喜びと、出来ればお目にかかりたくないゾワっとがありました⭐︎ 先ずは嬉しい喜びから。 ドキドキ嬉しいさつま芋の試し堀り。 今年はシルクスイートと太白芋、2種類のさつま芋を植えてみました。 シルクスイート 1つだけ超巨大なのとおまけの様な2つ。あれれ?思っていたサイズ感じゃないぞ。何でこうなる?イメージしていたのは均等なサイズ感のお芋がいくつか付いている姿。1つにだけ栄養が集中してしまったのか?? 大きいこのサイズを測ってみた。 長さは22cmくらい 直径33cmくらい 何故この子だけこんなに巨大? ちょっと笑ってしまった。 続いて太白 この子たちもやっぱり…
3連休はもちろんお兄ちゃんのサッカーだけど間に妹ちゃんの芋掘りがあって行きたいというので行ってきました。。。が、これがまたこの日はかなりな猛暑で立ってるのも暑い集合場所にはもちろん日陰もなく帽子も水分も忘れるというドアホぶり芋掘り始めたはいいけど土が硬くてスコップで必死に掘ってるとぼたぼたと大量の汗が掘っても掘ってもという状態なのでずっとかがんでるし頭に血が上ってきたんかな妹ちゃんが熱中症のような状態になってしまって30分でギブアップ私もぐったり疲れてしまって芋だけもらって挨拶と同時にとっとと帰りました妹ちゃん来年は行かない宣言賛成!朝だったけどその日1日終わった感じだったわお昼寝してダラダラ過ごしましたサッカーするお兄ちゃんは本当すごいと実感しました体力の限界
今日は 猛暑日にせまるほどの気温でしたジャガイモ掘りの日と決めていたので 朝から準備して 涼しいうちからスタート🥔栽培場所をかえたためか種芋の購入先をかえた…
どう見たって葱だよね。 葱でした。 父は、3月に撤収した畑から玉ねぎの苗を持って来て植えたと言っていますが。 どうらや葱だったみたい。ネギとタマネギの苗、似…
大人の遠足第2弾。 9名で向かった先は、大人の遠足仲間でもあるご家族が完全無農薬で営む大和村の農園。 Lovesand、メンバー内ではまだまだおこちゃま 今回も、やっぱり大人も遠足!と思える楽しいたのしい1日となりました。 農園散策 まずは
晴れの国地方晴れ日中はポカポカあたたかくて庭で作業をするのがいい季節です♪菊芋の芋ほりをしました♪プランターで育てたので収穫はこれだけ・・・きんぴら1食分にもならない量ですね何かに混ぜて使うしかないかな・・・パパさんはハゲハゲになった外階段のペンキ塗り♪毎年1度塗っています。2階の勝手口に上がる階段なんだけど木製なのでお手入れが大変なんです今はまだ大丈夫だけど高齢になったら管理出来るかしら?心配~最近平...
さつまいもの収穫、私の中の優しい気持ちを引き出してくれる息子
収穫の秋、食欲の秋ということで いつもこの時期は市民農園で さつまいもの収穫です。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 野菜作りは、 私が全部ひとりでしていますが、 さつまいもの収穫は、 息子にもお手伝いしてもらっています。 収穫は先週で、 午前中は私が一人で作業します。 芋づるを取り、 さつまいもを掘り出します。 掘り出したさつまいもは 半日天日干し。 午後3時過ぎに息子と一緒に 再度、市民農園へ。 駐車場につき、車のドアを開けて、 「しょうちゃん、 降りようか。 おいも取りしよう」 と息子に声掛けします。 息子は、首を横に…
待ちに待った芋堀大会?へ行ってみた件!!! 【 #初めての芋掘 #芋掘 】
愛娘ちゃんがメチャクチャ楽しみにしていた芋掘りへ行ってきたのでご報告!!!朝から愛娘ちゃんのテンションがあがり過ぎているのが心配です(笑)さて、今回お邪魔したのは、なんと自宅に併設された畑がある友人宅へ向かいます。...
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
今日は、りっちゃん・なーちゃんのお芋掘り遠足の日です!!予定では、学年別に行くお芋掘りですが年長さんが雨で延期になり、年少さんと合同で行く事になったのです…
曇り。サツマイモが大好きだったフレンチブルドッグの二コラと虎ちゃんがいなくなったので、今年作ったサツマイモはプランター1つだけでした。その1つだけのプランターも、連作続きであまりツルが伸びませんでした。ブルーシートにプランターをひっくり返して芋を探します。イメージとはちょっと違うけれど良いサツマイモができていました。今年の収穫です。夜は冷えるのでエアコン暖房をしました。猫のクリボーは人の膝に乗らないで一人で寝ることにしたようです。突然冬がやって来た昨日は一日中雨が降って、夜になったら寒くて震えてしまいました。いつもは事務椅子で寝ている猫のクリボーが、今日は数カ月ぶりに日向ぼっこを始めました。昨夜は余りに寒かっ......>続きを読むそろそろコタツを出そうかな・・・にほんブログ村フレンチ・ブルドッグランキン芋掘りしました
お菓子作りが好きになれないたくさんいただいたサツマイモの消費に困っている混ぜて焼くだけのクッキー作りがギリギリお菓子作りをした後の後片付けが嫌だ ざわ ざわわ ざわざわ 静粛に!! 当てはまる方は、挙手お願いします。 はいはーいはいはいはー
【千葉・芋掘り】水代果樹園で芋掘りスタート(2021/10/9) 「紅はるか」を収穫しに行こう!
秋の味覚と言えば栗や柿などが思いつきますが、「サツマイモ」も外せない一品ですねよ。 そのサツマイモの中でも糖度が高いと人気な「紅はるか」ですが、千葉県流山市の水代果樹園で収穫でき...