メインカテゴリーを選択しなおす
no24 学習プリント無料ダウンロード15枚☆知育・脳トレ・認知症予防に【漢字まちがい探し】
簡単に遊べる知育、認知症予防になる脳トレゲームをお探しですか?「間違い探し」で毎日チャレンジして脳を活性化させましょう。シニアから子供まで楽しめ、無料でダウンロードできるので毎日トレーニングできます。高齢者向け・こども向け
no25 学習プリント無料ダウンロード15枚☆知育・脳トレ・認知症予防に【漢字まちがい探し】
簡単に遊べる知育、認知症予防になる脳トレゲームをお探しですか?「間違い探し」で毎日チャレンジして脳を活性化させましょう。シニアから子供まで楽しめ、無料でダウンロードできるので介護施設などで毎日トレーニングできます。高齢者向け・こども向け
こんにちは! 来年からSAPIXに通う息子と、 お兄ちゃんに追いつけと やる気みなぎる娘。 毎日コツコツと学習に取り組んでいます! itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com そんな2人の学習を見ながら 次はどんなことをさせようかな? と初心者なりに考える私ですが、 いかんせん初心者なので 何においてもまず 試さないとわからない。 そんな時にお世話になるのが 100均のダイソー。 私の通勤経路にあり 仕事帰りにさっと寄れて 100円だから迷いなく買える 教育にも強〜い味方で 大変お世話になっています! なので 子供2人が今使っているド…
今日は、木曜スイム練の日。ジテ通のおかげで足が冷えてしまったので練習前にジャグジーで体を温めた。 それでも体が温まらず寒さを感じながらの練習スタートになった。だが、アップしていたら気にならない程度に体が温まったので以後は寒さを感じることはなかった。 スタートはいつものようにキャッチアップ、ダイナミック2ビートから始まった。すぐにチキンウ…
【家庭学習】息子と娘の共通課題。数を教えるための懐かしのアレ。
こんにちは! 来年新1年生の息子。 SAPIX入室テストに合格後も コツコツと学習を続けています。 でも学習を続けていると すぐに出現する壁。 先日も出現していましたが・・・ itsumolife.hatenablog.com またも壁に阻まれているので その対応を。 息子の計算スキルをつけているところですが、 数字の2桁目(10の位)が わからないようで、 使用しているプリントには 丁寧に絵も交えて説明されていますが いまいちピンと来ていません。 息子はこの絵を見ても 1が10個集まると 10の塊になることが 理解できないみたいです・・・ やっぱり実物がないと わかりにくいのかな? 数を教え…
【家庭学習】困ったことへの対策、一周回って気付いたやっぱり大事なこと。
こんにちは! 今起こっている 困ったことについての 続きです。 過去3回の記事はこちら↓ itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com 子供がテレビを観たいと言ってくる。 上の子の学習を 下の子が邪魔する。 その問題を 解決してくれそうなのは タブレット学習と思い、 とりあえず 端末学習を試したいと 知育アプリのトドさんすうを やってみたら これがなかなか良かった。 じゃあトドさんすうを続ける!? とも思いましたが、 有料版お試し3日間が終わり アプリ内で何も操作ができなくなってしまい…
ここの所の寒さはようやく冬到来を思わせる。そうなるとプールも寒くなる。ちょっと気が重いスイム練のスタートだった。 スイム自体は、先週の土曜日以来なので中3日。肩の痛みはかなり落ち着いているが、車の中で肩、首をよくマッサージしながら移動した。 肩は、泳ぎの合間もマッサージ。序盤は、肩に力が入り過ぎないようにやんわり泳いでいた。
【SAPIX(サピックス)新1年生】入室テスト合格後の学習教材の見直し
こんにちは! イツモ家は今週に入って、 娘と旦那が発熱でダウン。 少し前に息子が発熱してたので、 順番的に次は私。汗 その兆候に昨日は寒気がして、 職場ではダウンを着て仕事してました。 発熱してしまえば休めるけど、 中途半端に動けてしまうという。 パブロンでなんとかしてます〜 さて前回は、 入室テスト合格後の目標設定の話をしました。 itsumolife.hatenablog.com 今回は目標を踏まえた学習教材の見直しです。 息子の今のスキルにちょうど良い、 新たな教材を探します。 早速ネットで調べて、 良さそうな2冊を購入してきました! まずは算数対策に算数ラボ! 考える力のトレーニングで…
🇰🇷韓国ソウル旅 : 激ウマグルメと実弾射撃 – 1日目🇰🇷
韓国ソウルの旅を切り取るMUSIC-FMの特集。実弾射撃体験から激ウマグルメまで、編集者kedyが送る韓国旅行の一日目をお届けします
今日は、土曜練習会の日。お昼頃には22℃となり11月とは思えない暑さ。ランでは久しぶりの滝汗となった。(;^ω^) 本日は、ゲスト1名参加。なかなかのつわものだった。(笑)
好きこそ物の上手なれ!3歳9ヶ月息子、3冊目のアルファベットワークを終える。楽しいは偉大だ。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 好きこそ物の上手なれ!!! もくじ 好きこそ物の上手なれ!3歳9ヶ月息子、アルファベットワーク3冊目が終了しました! 息子のワークに対する関わり方:マイナス面の指摘は一切せずに、いいところだけを必ず伝える 夫に褒められた私のテクニック おわりに 好きこそ物の上手なれ!3歳9ヶ月息子、アルファベットワーク3冊目が終了しました! ででーん! 3冊目のアルファベットワーク、終了!!! 我が家は「毎日ワークを〇〇枚しましょう」という取り決めはないものの、「朝、幼稚園の準備が終わったらワークやっていいよ!」という謎ルールが出来上がっていま…
*2023.10 小学生|久々に本屋さんで買ったもの。漢字ドリルを本人に選ばせてみた結果・・・*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 楽天アマゾン大好きだけれど、やっぱり待ちの本屋さんも捨てがたい!
【2023年10月】楽天お買い物マラソン購入品~食品・薬・消耗品・教材など~
お買い物マラソン。今回は5のつく日が1回しかなく、なるべく今日中に買い物を済ませたい所存。楽天ズブズブ浸かりまくりの楽天ユーザーなので、昨今のポイント改悪祭りにもめげず買い物していますが、楽天モバイルの経営状況が悪すぎて(そういう私もポイント目当てで契約してますけど)、怖くてポイントを貯めておけない今日この頃。ユーザーとしても、ネットショップのイチ店員としても楽天なんとか頑張ってくれよ…と悪態つきな...
以前、東大生の幼児期の先取事情についても書きましたが、その時に参考にした記事に中に、東大生が幼児期にドリルやワークなどの机上の学習をどの程度していたのかについても書かれていました。
木原事件やドリル優子で>愛子さま女性天皇へ!岸田首相が動いた< スイスのルツェルンへ。
殺人事件もみ消しデリヘル木原、ドリル優子、エッフェル松川、ブライダルまさこなど、妖怪ぞろいの岸田&自民党政権。今度は「ブライダルまさこ」誕生「デリバリー木原・…
【ドリルの破壊力】小渕優子氏の選対委員長起用浮上 自民党役員人事 ネット「自民党に大穴開けそう」
岸田文雄首相(自民党総裁)は、内閣改造・党役員人事を13日に実施すると正式に表明し、11日に党幹部らと相次ぎ会談して調整を本格化させた。自民の小渕優子組織運動本部長(49)を選対委員長に起用し、森山裕選対委員長(78)を総務会長に充てる案が浮上している。
2学期が始まって一週間、次男(小2)の行き渋りが続いています。 学童には通えるのに、学校には通えない不思議…。 授業の代わりに、自宅でドリルをやって過ごしています。 最近やったドリルはこちらの2冊です☟ ①きらめき思考力パズル[小学1〜3年生 図形センス特訓編] サピックスブックスきらめき思考力パズル 小学1~3年生 図形センス特訓編 [ サピックス小学部 ]価格: 1078 円楽天で詳細を見る ②算数ラボ[9級] 算数ラボ 考える力のトレーニング 9級【1000円以上送料無料】価格: 880 円楽天で詳細を見る 苦手分野を克服、ではなく、得意分野をより楽しめるように、本人に好きなドリルを選ば…
最近近くに本屋があることを知り、、、 この前の休日に絵本を探しに行ってみた。 やっぱ本は実物見ないとわからないよね~ 特に絵本は表紙だけじゃわからないからな~ ビジネス系の本はタイトルで決めてどんどんAmazonで買っちゃうけど、、、 おかげで読んでない本がたくさん、、、 絵本は絵本で、種類はたくさんあるけどあまり興味を持たず、、、 仕方ないので大学受験の赤本とかなつかしいな~なんて思いながらみてたら、〇歳向けた!といったコーナーがあってびっくり。 そんな2歳からなにをやらせることがあるんや、、、! とは思いつつも中を見てみると、 あ、意外と面白そう(笑) と思ったのでとりあえず3冊買ってみた…
夏休み中、次男(小2)は毎日学童に通っていました。 次男が学童でやっていたドリルはこちらです☟ ①読解力なぞぺー〈小学2〜3年〉 クイズのような問題で、楽しみながら読解力がつきます。 問題の裏面に答えが書かれているので、表面の問題は学童ではやらず。 答えを見ちゃうからね(^^;; 答えが別のページに書かれている「類題」だけを学童でやりました。 考える力がつく 読解力なぞぺー〈小学2~3年〉 (なぞぺーシリーズ) [ 高濱 正伸 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る ②将棋入門ドリル ステップ1 長男が小2の頃ハマっていたドリルです。 次男も気に入ったようです。 採点と解説は長男にお願いしたの…
今日は、3連休明けで出勤。世の中、お盆休み中という事で電車もバスもガラガラ。それでも自分と同じように出勤する会社員が結構いたので、自分だけじゃないんだと安堵した。 仕事といっても客先はお休みなのでメールを打っても返信は来ないし電話も来る事が無い。打ち合わせとメール対応したらほぼ仕事完了。午後からは、時間を持て余してしまい大変だった。(笑…
にほんブログ村 一昨日8/8(火)高知から松山に帰ってきましたが、R33が大雨の為に通行止めやむなく高速を使用南国IC→川内IC間3340円の出費を余儀なくさ…
昨夜は、木曜スイム練の日。今回も遅刻で参加・・・。(^_^;) アップは、フィンを履いて50mしか泳げなかった。(泣)ここがいつも残念なんだよね。 前半の練習は基礎ドリルから。先週に続き、手を後ろに組んでキックで進む練習。 胸を開いて肩甲骨を寄せ大きいストロークが出来るようにするドリル。今日は、更にアップキックを入れてお…
おはようございます!娘6歳小1、私46歳アラフィフです。もうね、仕事であっという間に一日が過ぎ、娘に癒されつつもとにかく早く寝かせないと!で、ほんと毎日が走馬灯。娘には一緒に遊べない、自転車に乗れないなどなどブーブー文句を言われつつ急かして、絵本だけは読んで
ドリルが届いたので再開もう一つ引っ張り型の電柱を作ります今度のモデルはこちら一つの腕木の両側に引っ張り型の碍子をつけているもので、先だって作った電柱と同じく、中央の碍子はトラス部材で腕木に連結する形です。あと、柱上変圧器への引き下ろし電線が付いています腕
電柱工作中ですが、0.3mmのドリルが折れてしまったので、新しいのを調達するまでお休みです…来週月曜以降になる見込みです気を付けていたのですが、そんな変な力を入れたわけでもないところで折れました。まあこの工作以前から使っていたので、寿命ですかね…ちなみに、まだ
「5・6・7歳たしざんおけいこ①集(KUMON)」 「すみっコぐらし学習ドリル 小学1年生のたしざんひきざん」 「出口式みらい学習ドリル かずとけいさん 年中/年長」 「学研 毎日のドリル たしざん・ひきざん 小学1年」 くり下がりひきざん~減加法か減減法か~ こんにちはもも子です。 ゆるゆる更新のこのブログ。特に娘の学習記録は去年の夏で止まっていました(^^;) そんなわけで娘は現在小1になっておりますが、年長夏以降のドリル学習についてまとめていきます。本日は計算編です。 以下が使用したドリルになります。 「5・6・7歳たしざんおけいこ①集(KUMON)」 (function(b,c,f,g…
確かに凄い…!「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」レビュー
週末は娘(小5)の断捨離意欲に火が付き自分の部屋掃除に励んでた。↑もれなく付き添う事になる母。だいぶスッキリしたけど私が見ると『なんでこれ取っておくの…』ってものがまだいっぱい(^0^;)とは言え「大事なもの」の価値観は人それぞれだからね。余計な事は言うまい言うま
Kindle Unlimitedって何が読める?小学生向けのラインナップは?
Kindle Unlimitedって、実は小学生向けのラインナップも沢山あるんです!この記事では、Kindle Unlimitedって小学生向けの本は何が読めるのか、詳しく解説していきます!
カテゴリー6AのLANケーブルの引き直しのために、前段階として天井に点検口を開けた話し
カテゴリー6AのLANケーブルに引き直しを計画しています。いまだにカテゴリー5Eが残っています。事務所内ならケ
今日は、3週間ぶりに木曜スイム練に行ってきた。久しぶりなので前半のドリル練が新しくなっていて面食らった。(笑) 自主練でやっていたドリルもあったのだが、目的が違うとやり方も変わってくる。意識してどれだけ練習できるかが大事だね。 今回もディセンディングあり。 50,47,42,39.7 と、最後のタイムが上がらなかった。Orz レースの疲…
こんにちは。 お菓子のカプリコが大好きな長男。美味しいですよね~。私も子どもの頃によく食べました久しぶりにカプリコを食べてひとこと。長男『あ~地球に生まれてよ…
宅建、食アドときて、しばらく勉強はいいや~なんて言ってましたが、また学びたい欲がむくむくと(笑)資格の勉強もいいけど、昔懐かし学校の勉強とか、今やったらどうなんだろ?ってことで、数学のドリルを買ってみました。わたし、中学から理数系が苦手で、高校入試は何とか頑張ったけど、大学はそれらが必要ない私大文系を選択。(高3の担任は数学の先生だったのに…ごめんよ…)あの頃は数学なんて死ぬほど嫌いだったけど、今自...
『天才脳ドリル仮説思考・数量感覚(中級)』の魅力や学べることは!?
この記事では、『天才脳ドリル仮説思考・数量感覚(中級)』の魅力を語っています。興味あるけど、どんな問題が出題されるのか、評判はどうなのかなど気になる方~、ぜひ記事を読んでみてくださいね。
【読書記録(小4・年長)】買ってきた本&息子がドハマりした算数のドリル
本屋さんで娘と息子の本を買ってきました(*^^*)娘(小4)が選んだ本>>怖い4コマことわざ事典怖いのが苦手なくせに集めてる【怖い】シリーズ(笑)↑同じ作者(湖西 晶さん)の本です。娘が集めてるシリーズはこちら↓ ↓ ↓>>意味がわかると怖い4コマシリーズあ行からわ行ま
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(ᵔᗜᵔ๑)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます( ̄m ̄〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の1人業務何とか頑張れました(^^)。
きのうは、一日中、冷たい雨が降って心身ともに疲れましたが、今朝は、晴れたのはよかったのですが、一日中、寒くてたまりませんでした。朝の散歩も寒かったですが、つむぎはきのう散歩できなかった分、スタスタ歩いて元気印でした。勝手に雁木の踊り場に降りて行ったつむぎ!水面を進む白っぽくて首の長いスマートな水鳥に釘付け!?父も始めて見る鳥だとちょっと興奮しましたが、やがて水の中に潜ってしまい、ようやく出て来たのを見て、ああ、なんじゃあ〜、カワウかウミウじゃないかあ〜!!ほんま、おまえは人騒がせなワンコじゃわあ〜、つむぎ!?なに言うとん!?勘違いしたんは、とうさんじゃないのお〜!怒怒りのつむぎドリル〜!?つむぎスクリュ〜だワン!!きのうの分、ウンピがえっと出て、えかったのお〜、つむぎっ!?笑ここで一句、目と鼻がシカのウン...2023.2.14の今日のつむぎここで一句?
昨年から、我が家ではサイパーシリーズをちょくちょく買い足しているのですが、書店ではあまり見かけないので、基本的にインターネットから購入しています。買ってみないと中身がわからないので手探りで購入していますが、中には数年前に欲しかったという本も何冊かありました。
【中学受験】新小4 次女も参戦。2026年 中学受験にむけて
※2022年4月4日に公開した記事をリライト記事に必要な文言を追記、その他の部分も修正して、2023年1月14日に再度公開しました。進学くらぶで頑張るお姉ちゃんの姿を間近でみているニノ姫春休みの一ノ姫はひたすら算数の復習に時間を割いていまし
この記事では、高齢者の脳トレに効果が期待できる「ドリル」についての解説や、実際におすすめのドリル本をご紹介します。ドリルは幅広い認知機能の方が気軽に取り組むことができるため、脳トレを始めるきっかけには非常におすすめです。
前略:酒田より発信アスファルト・・・冷えると硬い。。。コンクリート・・硬いんなわけで・・この時期になると・・電動ドリルの刃先が潰れることが多々たまたまか・・・使用方法が悪いのか?先日新品に変えたばかりなのだが・・アスファルトよりも・・その下にある何かに当たってか??先日なんか途中でボキッと折れましたがな踏んでない。。またも刃先がまん丸に。。