メインカテゴリーを選択しなおす
チリンチリンと涼しげな風鈴の音が・・・・「小入谷タマゴ、道の駅で買えなかったし・・・」とご人。なので、針畑街道を上って上針畑通いを。無人販売所から出て...
山奥に移住して私設図書館を開いているご夫婦のはなし。先日読んで久々のクリーンヒットだった1冊の話がこちらです。予約してあったほうの本の順番がようやくまわってきました。ご夫婦の共著となっていますが、こちらの本は真兵さんが主役。彼岸の図書館:
【お知らせ・小話】YouTube更新しました♪(美瑛観光編④)
YouTubeまた更新しました。 今回も美瑛観光編です! YouTube 【北海道移住vlog #11】美瑛観光シリーズ④|美瑛神社|拓真館|白樺回廊|ブラウマンの空庭2 - YouTube サムネイル少し変えたのですよ(笑) 二人で100歳! この前二人で話していたら私たち合わせてちょうど100歳じゃない?っと気づきました。今更?(苦笑) もうね、二人とも中高年なのですよ。 更年期症状が始まる年齢に差し掛かっております。 昨日は突然得体の知れない蕁麻疹が手足に出現しビビりました・・・ 更年期の症状なのでしょうか。 先日虫刺されで足が二倍に腫れた時もアレルギー症状が強く出ていたし。 何だか今ま…
コチラは果樹編、昨年秋以降のアップおサボり中にいくつか苗がお仲間入りしております♪まずはフェイジョアのちびっ子苗品種はアポロですが、無事に冬越しを経て6月にトロピカルなお花を咲かせてくれました。お花も花弁はほんのり甘くて美味しいそうなので、来年は是非チャレンジを♪遡って、昨年秋に迎えた当時はこんなカンジ♪ホントは本家グアバを育てたいな〜といまでも思っているんですけど、屋外での冬越しは難しそうだし心情的...
現在日本で2か月間の一人旅をしていて追加購入したデバイス周辺機器を実例で上げます。受取はすべて宿泊施設です。 PC・iphone・ipad充電ケーブル(高速) Anker PowerLine III Flow USB-C & USB
【お知らせ・小話】YouTube更新しました♪(美瑛観光編③・番外編)
また更新しました(笑) 今回はちょっとマニアックバージョンです(苦笑) 気になる方はご覧になってみてくださいね! YouTube 【北海道移住vlog #10】美瑛観光シリーズ③|新栄の丘(夕日編)|旭川空港 - YouTube YouTubeは登録者様が何と! 21人 まで増えてきました。 身内票以外にも見せくださる方がいらっしゃることに感謝。。。 そして喜んだのも束の間でお一人去っていかれました・・・ ま、、そんなものですよね(苦笑) うっかり手が当たって登録しちゃったのかもしれませんしね。 YouTubeのインプレッション数の増え方が面白いのですよ。 インプレッション数とは自分の動画のサ…
上針畑・おにゅう峠を越えると、お隣の小浜市。 その小浜市で、44歳の新人が、5選を目指していた現職の市長を、1000票余りの差で破り、当選しました。人口...
ギックリ肋骨です。痛い、寝返り打つ時にギックリ、ブチって音がする。セキをするときに体制を整えないと、痛い。あーあ、やらかしました。また二週間はかかるかなあ。 多分調子に乗って、集中して絵を描いたり、拭き掃除をやったり、まあ、用心しながらボツボツとやっていたのに、軽い風邪をひいて咳き込んだ拍子にギクリとやらかしました。 風邪か、インフルか、はたまたコロナか、島ではまた流行っているらしいから、そのいづれかではあるけど、肋骨痛い。 次から次に忙しいこと。1日の大半を寝転がり過ごすことになりました。 依頼された掃除の仕事もほぼ完了したから、なんとか大丈夫。あとは、部屋の内装というかインテリア雑貨の相談…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(カレーパンと餃子...編)
🇹🇭バンコクの日本人街と言われるSoi33近辺(奥に行くとフジスーパー1号店があるところ)。 この場所に限らず、プロンポン🚉周辺は、日本人を含む外国人が(住んでいる人、観光客を問わず)溢れている場所(今みたいに電車網が発達していなかった30数年前は、観光客にとっては、スクンビット沿いは、来辛い場所の一つであった...駐在員等が住む場所であって、その昔はこの界隈は(観光客には)見所が殆どなく、寂しい場所だった...のだが...)。 丁度、「七夕🎋」が近かったので華やかであった(5月には「鯉のぼり🎏」が旗めく)。 にほんブログ村 私も嘗て(企業の)駐在員時代は、 ...どこの国に異動しても、(どこ…
日本中どこの海岸にも玉石はあるのかなあ? 山梨生まれの私には玉石がとても可愛くて、愛らしい。 そこで、玄関から畑まで白い玉石と、ウッドチップを敷き詰めたいと考えました。 いっそのこと、イラストをかいたのを埋め込みたいなあ。 でも、500個は必要かも、おまけに、横から見ていた夫が、今作業に入っている家の玄関前に敷き詰めたいと言い出した。 結構な作業になりそうです。我が家は後回しになってしまうかも知れません。 そうなると、遊びじゃなくて、仕事の気分。 当然費用は発生しますよね。←そんな素人の絵ではお金は貰えないよ! 果たして夫の悪い癖が始まりました。 いいよ、いいよで受けてしまう。 今回の仕事だっ…
【お知らせ】YouTube更新しました♪(東川町編、美瑛観光編②)
YouTube2本更新しました! 1本目はこちらです。 YouTube 【北海道移住vlog #8】せんとぴゅあ|温浴複合リゾートきとろん|大黒屋(ジンギスカン) - YouTube 東川町にある「きとろん」という温浴複合施設で初めてお風呂とサウナ、お食事を満喫してきましたのでご紹介をしています。 東川町民だと一般料金の半額で入れてしまうというありがたい施設なのです。しかも出来たばかりなので何から何まで綺麗! サウナも男女それぞれ2種類あるのですよ。 マイルドサウナがいっぱいだったのでうっかり高温サウナに入ったらあつ過ぎて 数秒で飛び出てきました(苦笑) 本当はこんなイメージで整いたかったのに…
明日は移住先の内見です 移住先の物件を決めるデッドラインが、そろそろ近づいてきています。 9月半ばに引っ越すのが一番都合が良いので、そうすると住んでいるマンションの売却決済もその頃。買主さんのご都合で「決済の1か月前にお知らせしてね」と言われているので、8月半ばにはお知らせしなければいけません。 しかし、8月半ばってお盆なんですよね。買主企業さんの担当者が夏休みを取るのもその頃だそうなので、夏休み前の8月上旬には移住先を決定し、決済希望の日をお知らせしておかないといけないことになりました。 つまり、残るはあと2週間ぐらいなんでしょうか?・・・急に焦る気持ちが湧いてきましたよ。 ようやく家族の休…
暑いですね。息苦しさを感じてしまいます。 夫は紺色のTシャツにベージュのパンツで軽い仕事に出かけましたが、昼に帰って来たときには、汗で服の色が変わるほど、絞れば汗がしたたり落ちます。 暑いので、涼しいシャツが欲しい。 自分用に1枚、これが楽しい。だって、今着たいシャツをフリーハンドでちゃちゃっと切って、デザインを考えながら、ミシンでガガっと縫うだけです。 Aラインのバサっと着るだけ、でも襟ぐりは刺繍でひと手間かけました。 もう1枚は小花プリント、まさか、花柄は1回も着たことはないけど、肌触りがいい生地だったのでガガっと縫って見ました。 サイズは、ゆったり目のTシャツを生地の上に置いて、消せるペ…
友人から隣町の園芸店で 半額市やっているよ!の LINE 「半額」に弱い私 昨日も 宿根達 ゲットしたばかりなのに>< お花は 終わる事なく増やして行きたい^…
昼頃、高島市に強い雨と竜巻注意が発表されましたが・・・・オクヤマは、薄日が射していましたヨ。 ところが、14時過ぎにも同じ様な注意報が発表されて・・・暫...
毎日使うふきんをたくさん作ろうと、朝から奮闘中です。 使う生地は柔らかい綿を選びました。中には綿生地そっくりさんのポリエステルが混ざっている生地もありますから、油断できません。 毎日何かしら作て楽しんでいますが、ハギレがどんどん溜まります。 ハギレの処理もハンドメイドのうちなのかも。 ポーチもたくさんは要らないし、エプロンは生地をなかり使う割に高い価格はつけられない。 ふいんならあげても喜んでもらえます。 カーテンやテーブルクロスのオーダーもはいり、ちょっと忙しくなりました。 あまりにも暇なので、店じまいの準備をしていたのですか、まだまだのんびり続けられそうです。 昨日は夏のブラウスを2枚作り…
少し前に町の商工会主催の生活応援福袋と言う名で¥500で生活雑貨等が購入できると言うイベントにダメ元で 申し込んでみた 何と! 当選しました 100名?位…
こんにちは、散々な天気に右往左往しました。 雨の様子は線状降水帯真っ只中に3日晒されてて、工事中の崖から大量の雨水が我が家に流れ込み、朝起きたらひょっこりひょうたん島状態で、家の周りが川になり、今にも床下浸水ギリギリ、慌てて119番通報しました。 夫はブロックや石で流れこむ雨水を堰き止めたり、もう朝から我が家だけ避難指示が出て、いく宛もなし、避難所は住民の要望で開けるとか。 あっ油ゼミ、無事で良かった、夜のうち浮かして、朝には抜けがらになっていました。 我が家は日夜開放的なのですが、妹の家にも、兄貴の家にも入ったことがない、避難させてとは言えない。結局島一周ドライブで、雨の被害状況を見て回りま…
+ -------------------------------------- + 2024年7月16日+ ------------------------…
【hanamizuki cafe】手作りコロッケとタコパ・ショート動画のこと
久しぶりにお料理話でも書いてみようかと思い立ちました(笑) いつも突然で自由です。 またYouTube話も入ります。 しつこいな、、、と思われるかもしれませんが(苦笑) 私にとって新しい世界で新しい発見があるので日々とても面白いのです。 40代後半で本当色々一から始めて今ちょっとだけ形になってきてました。 ブログ書いてインスタ更新してYouTube編集してアップして。アイドルじゃないんだからそんなに頑張らなくてもと思われそうですが何だか楽しいのですよ。 ものづくりが好きというのもあるのでしょうね。 自分の世界を自分で好きなように作れるって面白いです。 お料理もそうですけど独自の世界観と言います…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(⛳️ゴルフクラブ🏌️♂️を売却してみた...編)
🇹🇭バンコクで、自分がこれまで駐在時に使用してきたゴルフクラブ(スティックともいう...)🏌️♂️(アイアンを2セット)を売ってみた。 にほんブログ村 実は、私は元々、ゴルフ⛳️は好きになれず❌、まだ20歳代の若い頃は最初の赴任地:ジャカルタ🇮🇩の駐在8年間で、野球やソフトボール⚾️とかをやっていたので、ゴルフは殆どしなかった...まあ、若気の至りで、自由にコントロールできない球にイライラしたり、怒ったり、怒りに任せてゴルフクラブに当たったりと...今になって考えると、要は、まだゴルフをやりだけの精神年齢と心の準備ができていなかったのかもしれない... picanha2020.hatenab…
針畑大橋から奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)の針畑川を、覗き込むのが好きです。 チョイ時間が早かったので、デジカメショットをしてから、朽木支所に向かいました...
こんにちは、藤本モウフです。 毎日すごい歩いています。 今までは徒歩5分のコンビニへ行くにも車を出していました。 田舎あるあるですね。 ちょっと前の私からしたら、信じられない運動量です。 今ではどこへ行くのも徒歩だし、電車に乗るにしても駅まで10分強は歩くことになる。 こんなに歩くの学生のとき以来かも。 引越し初日は軽くホームシックになり、寂しさで発狂してしまうんじゃないかと不安でしたが、意外に人と話す機会はあるものです。 まず、引越しの手続き。 区役所で転入届とマイナンバーカードの住所変更、警察署で免許証の住所変更。 混んでたから印鑑登録届の手続きができず、また行かなければいけません。 図書…
YouTubeの7本目を更新しました♪ ジワっています(苦笑) 本当どこからこのように見ていただいているのか分かりませんが見てくださっている方がいるのだと思うと正直嬉しいです! YouTubeの管理画面ではリアルタイムで自分の動画がどのくらい見られているか確認することができるのですよ。48時間や60分の単位でどのくらい視聴されているかが分かります。 まあ、私のYouTubeは60分の中で0回なんて日常茶飯事な訳ですが(笑) いつもはYouTubeの視聴者側でしたのでそんな風に分析ができるのか・・・っと 面白くもあります。 年齢層や視聴媒体、地域、何をきっかけで見ているのかなど分かるのですよ。 …
わが家のシンボルツリーに為べく鋭意育成中のオリーブカヨンヌさん昨年9月に弱剪定した枝を挿し木してみたんですけど、こんなカンジになりました↑↑コチラは挿した当時の様子♪ダメ元のほったらかし育成の結果は???スリットから根っこが出ていたのは左の1本だけでしたが、鉢上げを決意したのは5月中旬のこと…。もう1本も発根していたのでホッとひと安心ですが、根っこは無かったけど葉が落ちずに残ってたのも横に挿して様子見です...
住んでいたのは安曇野なのですが、職場は松本でした。安曇野からすぐ近くなので、安曇野に住みながら松本にもよく遊びに行きました。わたしの食べログ的備忘録松本編です。
夕方から風が出て来たので 涼しくなって来ましたが日中は 本当に暑かった 流石に ガーデン作業は無理 でもたっぷりの水分補給はしました ホース連結していつもの …
雨になる前の朝 今日も暑そうだな 朝から蒸してます 散歩に出たらいつもの半分くらいの所でねねが座り込んだこの先へ行きたくないのではなく暑さで参った様子 あちー…
次のブログは何を書こうかなと考えていたのですが、 東川町といえば「水」なので 「大雪山旭岳源水」 について書こうかと思います! そしてどうでもいいかもしれませんが裏話も(笑) YouTubeにも載せているので良かったら見てくださいね。 何だかしつこくアピールしてすみません。 でも視聴回数ミクロなので言わせて下さい(苦笑) YouTube 【北海道移住vlog #5】大雪旭岳源水|水育バスツアー|トマトもぎとり園|ジンジャーエール作り - YouTube YouTubeなんて見ないよ!という方のためにどんな場所か写真を載せておきますね。 こんな感じで大雪山旭岳の雪解け水が流れ出て来ているスポット…
6本目の動画を更新しました。 良かったらご覧になってくださいね! YouTube 【北海道移住vlog #6】美瑛観光コース|就実の丘|青い池|美瑛放牧酪農場|フェルム・ラテール|北西の丘展望公園 - YouTube 東川町から美瑛町は車では近いところでは20分ほどで行けるのですよ。 私たちが北海道移住を検討し始めたのは美瑛に憧れてでした。 その美瑛の近くに住んでこうして観光ができているって何だかとても不思議です。 今となっては美瑛を選択せず東川町を見つけることができて本当に良かったなと思っています。美瑛町もとても素敵な場所だとは思うのですが実際に訪れてみると自分たちにしっくりきているのは東川…
先日お知らせと題して「YouTube始めました」と投稿しましたがびっくりするくらいに誰の目にも触れず視聴回数はひっそりとしています(大笑) 継続もしていないブログにしかも元々読者さんもさほどいないアカウントを誰が見ましょうか。1ヶ月も放置しておいて虫が良過ぎますよね。 ということでせっせと投稿でもしてみようかと思います(笑) 前回の投稿に関連して一人参加したお料理教室のお話でも 語ってみますね。 そもそも何でというお話は前回の記事に投稿していますのでそちらをご覧ください。 あわせて読みたい 私が参加してきたお料理教室はこちらの先生の教室です。 おすすめ 東川に来てからというもの何だかとても出会…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は富山市で撮影した「天使が降りる街」です。 こちらは…
暑かったですね>< ちょっと 動くとジわ~~っと汗が・・ 旦那さんは ジわ~~所か タラタラ汗エアコン フル稼働ですわ>< あぁーー!!生き返ると感じて 少し…
犬友のコーギー君 ねねは下から上れないよー 昨年、一度閉店した一龍宝が再びオープン現在は連日並ぶ人が居るんだと少し落ち着いたら行ってみるかな 昨日は用事で留守…
ご無沙汰しております。 何だかこのブログのアカウントを開くのも1ヶ月ぶりでしょうか・・・ 北海道は雨の日が多いですよ。 「蝦夷梅雨」と言われるそうで本州の梅雨とはまた違った種類のようです。 今日は久しぶりの晴天で暑いです!!! 本州の暑さもものすごいことになっているようですね(涙) 北海道はもっと夏は涼しいのかと思っていましたけどそれはもう何十年も前の話しらしく皆さん口を揃えて暑いとおっしゃっています。 ただ湿気は本州に比べたら少ない感じなのでそれだけでも過ごしやすい気はします。 北海道へ来て色々カルチャーショックも多く(笑) 気温差にはびっくりしております。 少し前だと半袖を着ていたかと思え…