メインカテゴリーを選択しなおす
前の家では寄せ植えを解体後の苗は庭木の足下に移植していたんですけど、そのまま置いてきたのが心残りで…。ってことで、お気に入りをもう一度↑↑コチラは迎えた6月当時ですが、最上段のヒューケラは一昨年に寄せ植えたのが徒長しての植え替え組。下のスコッチモチーフ???のプランターにはブルネラのシルバーハートと、プルモナリアのダイアナクレアにキンギョソウのアールグレイをあしらってみました。そして時は過ぎ、2ヶ月で...
暑がりねねがこんなところで 萎びてしまうぞ 用事で高浜バナナボートかな?海開きは次の日曜までだったかも夏休みも終盤 去年の一昨日むむは8日間の行方不明から帰っ…
今年も季節の果物、ぶどうをいただきました♪時期によって種類が変わる園主おまかせの詰め合わせですが、さて〜今年は???前列はロザリオとゴルビーにシャインマスカット、後列はクイーンセブンにハウス巨峰とよりどりみどり。そして、コチラがお初のクイーンセブンですが、リーフレットに載ってないけど新品種???シャインマスカットとマニキュアフィンガーを交配させた平均糖度が25%以上のあま〜い品種で、種なし皮ごと食べら...
都会にはたくさんの職種があって、パソコンが壊れたら、即日修理の業者さんをネットで検索すれば、すぐに来てくれます。エアコンだって、水道も水のトラブルなんて、電話番号が書かれたステッカーがポストに投げ込まれています。 家具が入ったままの中古物件を購入した、お客様に、掃除の仕事もしてると行ったら、仕事を頂いたのはすでにブログに書きましたが、駐車スペースと、内部のレイアウトも依頼されて、やっと明日完成。 そんなの大工の仕事でしょ! と島民の中間に指摘され、返す言葉が見つかりませんでした。断じて大工の仕事でもなければ、左官の仕事でもない。 うーん 説明に窮しました。 内装業者はいるのかなあ? 畳やさんは…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(一時帰国の際に、日本で興味の湧いたもの編)
にほんブログ村 今生活の拠点としている🇹🇭タイは(昔生活していた🇧🇷🇦🇷🇨🇱南米よりも、たいそう)日本🗾に近いので✈️... にほんブログ村 しかも(ここは長年に渡り、観光資源で成り立って来た年月も半端ない為、今や)沢山のルート✈️や選択肢(凡ゆる国、品質の航空会社)が膨大にあり、航空会社等交通機関の競争の原理がしっかり働いていると思われるので、 picanha2020.hatenablog.com 信じられない程の安価で航空券🎫が手に入りここは なかなかのパラダイス💤🏝️だなぁ...と感じる事が多い。 日本の航空会社もあるし、なんだかラウンジも入れちゃうし...くだんの「カレーライス🍛」も食…
オクヤマは、雨模様の一日でしたが・・・・ 若狭町まで行くと、夏ゾラに。 オクヤマの朝 気温21.3℃ 小雨。今日の最高気温24.8℃、最低気温20.7℃...
(土)(日)は live三味と 秋刀魚の安値・・!(^^)!
ライブ仲間から(土)(日)のお誘いの連呼 行きますともどちらもうちの 野外ライブの時 出演してくれた方々がいるので是非とも 行きたいと思います (土)は …
今日のお客様達も沢山の笑いの中で大満足ですと ハグされました (^_-)-☆ 80歳になるお母様も連れて来られて少し 老人特有の 同じ事の繰り返しの言葉は…
昨日は朝トイレに出ると ゴンが来てた 老いてもまだまだ元気なゴンねねはちょっとゴンが苦手 いつもはずっといるゴンもこの暑さなので暫くしたら帰りました テレビで…
依頼されていた庭がほぼ完成 これから、駐車スペースを作ります。 遊びの延長なので、楽しいです。 しかし、連日の暑さ、日本全国、台風の余波やら、気圧の谷の雷雨やら、多少の雨は振りましたよね。 奈留島は連日カラカラの天気で、石をはめ込む作業もヤケドしそうです。 しかも海岸で石を拾う作業は、腰を何度も痛めている私には出来ません。夫に申し訳ないと思いつつも、お願いするしかないのです。 玉石、思っていた倍以上必要でした。 でも、まあまあの出来ですよね。いつも自画自賛、メンタル強めですから、ご勘弁下さい。 いよいよ明後日納品です。長かったけど楽しい作業でした。 にほんブログ村
二条城二の丸御殿「式台の間」特別公開、五山の送り火「左大文字」「大文字」
《2024年8月16日》今晩は「五山の送り火」。真夏にはあまり在京していないので、前回見たのは何年前だろうか?とにかく「ドコで見るか?」が、いつも悩ましいとこ…
今日は、夕方から京都お盆の風物詩「清水寺の千日詣り」に行く予定。千日詣りは、一日の参詣が千日分の功徳に相当するとされている。期間中は清水寺本堂内々陣の特別拝観…
トイレ待ちまだですか 五島は連日の晴れ 少しずつだけれど朝はみょうがの収穫去年は全然出なかったのに今年は何日かに一度これくらい収穫できる 冷ややっこや冷たい麺…
今日、長崎でお盆の行事、精霊流しが行われます。 「精霊船つくったネ?」と聞くと「小さいのをつくり、乗せて行こうかと」と、初盆のおばさん。大きな船だと、1...
湘南移住で驚く、たまに聞こえる地鳴りのような重低音は何の音?
こんにちは。 湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く、非公開物件の古家付きの土地を購入してリノベした「憧れの湘南移住 & 湘南ライフ」ブログのジョウです。 この記事のポイント! 以下のような人におすすめ!湘南あるある、地鳴りの音の
どうして辻堂に移住すると後悔する人が続出するのか地元民が考えてみた
今日のブログでは、藤沢や辻堂に移住して後悔する理由を知りたい、湘南の移住に失敗したくない、湘南の移住先の候補を探している、を解決する内容を書きました。なぜ、湘南の移住先に辻堂は後悔する人が多いけど、でもトータル的にメリットの方が多い、とは言え、湘南の移住先を探している人は、このようなお悩みを抱えていないでしょうか?どうせ生涯に一度のマイホームは購入するなら後悔したくない、ですよね。しかし、湘南の移住先は、場所を間違えると天と地の差があることをご存じですか?そのためには湘南の中のブランドイメージがどのようなものかを事前に知っておく必要があります。
5月に鉢上げしたカヨンヌの挿し木苗♪今日から台風7号対策で玄関ポーチの奥に退避中ですが、こんなカンジに育っております↓↓自家結実性が無いカヨンヌ同士なら実の心配は不要でしょうからコチラは万が一の予備苗として育てようかと…。葉裏の銀葉がすべて外を向いて葉も上向きに出る品種なので細めの銀葉が風でそよそよ揺れる様は日差しを受けるとさらにキラキラ♪レースカーテン越しに見る揺らめく眺めも格別ですが、10m近く離れた道...
450g以下の超軽量バックパック&速乾性衣類タオルで快適一人旅(時々車中泊)バックパック編
華美な服は犯罪者から狙われるので、捨てても良い中古服で出かけるのがベターです。バックパックも同じく。昔の僕はヨーロッパに行くたび、複数人から財布とパスポートを強奪されました。その場でつかみかかって取り返していますが次回も取り返せるとは限りま
《2024年8月12日》先月8日に出席したSさんの今月の「和歌の会」が、本日、開かれる。幸い、エアコン取り換え工事の3日後だったので出席することができた。あま…
歩道段差の切り下げ工事、付近一帯で長らく続いた上下水道管&温泉管の取り替え工事と同時施工でお願いしていたんですけど、お盆前に完了いたしました♪最後の舗装は車道を横切る舗装と同時にL字に仕上げて下さいましたが、いつもとおなじく今回も見る人が見るとわかる丁寧な仕上がりだそうです。アスファルト工事、歩道の時もだけどいつもの主任さん以外見掛けないと思ったら???そういえば、アスファルトのプラントをお持ちの業...
むむは時々強烈な日差しの窓際に居ることがありそんなとこに居ないで部屋に入れと言っても聞かないで外を見たり そのままお眠になったりする少しすれば暑さに負けて部屋…
長野市から車で1時間弱のところにある白馬村の飲食店を紹介していきたいと思います。湖や山々が多く、夏はSUPや登山などを楽しむ人で賑わい、冬はウィンタースポーツの聖地として外国人も多く訪れる地です。
あさイチは、静かだったんですが・・・・ キャッキャッキャ・・と、子ども達の甲高い声が。針畑川で水遊びです。「声がしているし、来ないかなぁ?」とご人。昨日...
こんにちは、藤本モウフです。 先日、地元の友達が車の運転中に熊を目撃したという。 友達の職場はけっこう山奥というか、人が少ない集落にあります。 「野生の熊ってどんなだった?!」 「想像以上にでかい。のくせにすごいスピードで走ってた!車の中から見てもめっちゃ怖かった。実際遭遇したら私動けないと思う!まず追いかけられたら逃げ切れない。冗談じゃなくハンドル持つ手が震えた」 しばらく震えが止まらなかったそう。 …めちゃくちゃ怖いな。 実際、そのあたりは熊の目撃情報が多い地域で、「熊が出没しました。外出を控えて下さい」という町内放送が頻繁に流れているそう。 種類はツキノワグマ。 ツキノワグマでその怖さ。…
前回島のある部分にだけ降る雨をかたぶりとこちらの人は言うと書いて片降りと書くのかなとしたけれど偏降りかもしれないな 今朝も日の出から強烈な日差しであったが我が…
長野市に引っ越してきて最初は篠ノ井エリア(長野市南部)に住んでいました。篠ノ井は元々は長野市とは別の篠ノ井市として存在していたそうですが、長野市に合併された地なんだそうです。そんな篠ノ井エリアの飲食店について紹介していきたいと思います。
もともとは安曇野市に暮らしていたんですが、結婚を機に長野市に引っ越してきました。 食べるのが大好きな わたしの食べログ的な備忘録、長野市編です。
🌙の上が真っ赤で、炎がついてるキャンドルみたいだった。多分すでに沈んだ夕日の照り返しが薄雲に反射して、燃える炎に見せているのだろう。幻想的な月が恐怖の対象にもなる。夫が先に見つけて、家に駆け込んで来た。スマホを忘れて写真が取れない。悔やまれる。 これは借りてきた画像です。これとは違いますけどね。 だって、こんな偶然が重なったような写真って、撮影したくても、また次の機会があるとも思えない。 夫は恐怖が、東南海地震の前兆と結びついてしまったらしく、防災グッズの点検を初めたようだ。 昔も今も、流言飛語が後をたたない。偶然の気象現象だと言っても、その恐怖をまともに感じて受け止めてしまったら、なかなか打…
9月7日(土)10am〜八ヶ岳セミナー「八ヶ岳移住・起業なら!不動産と税金セミナー」開催します
八ヶ岳で不動産を購入、運用しようと思っている人へ "不動産購入に重要な税の知識を学ぼう" お申込みは今すぐ!こ ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2024/08/seminar-0907/
八ヶ岳暮らしでの夏の暑さ対策(東京より5〜7℃涼しいけどね)
八ヶ岳とはいえ最近の夏は暑いですよ なんか毎年夏になると同じことを言ってる気がしますが「今年の夏は暑いですね! 移住/二拠点生活 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2024/07/cooldown-at-hotdays/
立秋を感じさせますか・・・・・ 昨日の立秋。陽が暮れると、ヒンヤリした風が吹き・・・夜から朝にかけての最低気温17.8℃で、日中の最高気温27.3℃でし...
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(...カメラ📷と『オーディオ🔈』の墓場🪦...編)
にほんブログ村 なんだか、タイ人のYouTubeを眺めていたら、とある倉庫街にあるカメラ📸の中古市場を歩き回る動画👣があった。 場所を調べてみると、BTSサムローン駅🚉の近く...駅から歩いて15-20分ぐらい👣🐾らしい。 私の住処からサムローン🚝は近いので、ちょっくら偵察しに行ってみる。 その名も「ラッキーホーム/サムローン」。 カメラコーナーは、前の日記できした通り... picanha2020.hatenablog.com ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- さて、お次は、隣の倉庫内にある『オーディオ🔇の墓🪦』を覗いて見る。 カメラの墓場🪦…
毎日暑い日が続いておりますそれでもむむはキリリと 連日エアコン使いっぱなしで壊れないか心配になるほど娘たちに留守番頼んで出掛けるときは少し気になりますな ねね…
バローロ坊ちゃまのルーティン♪このクッソ暑い中…もとい、この茹だるような暑さの中でもひなたぼっこ中???コチラはウッドデッキに面したドア前ですが、西日がガンガン当たる時間になるとカーテン閉めて暑さ対策しているのにわざわざ此処で寝るってどういうこと???太陽が恋しい季節ならわかるけど、真夏も入り浸ってその後エアコンの前で腹這いって…。人でいうところのサウナ後の水風呂みたいなカンジ???本日も整ったバロ...
はぁ~あ😅なんだかな~あっ!ヒデぞうです。何か情勢が不安定?WISE送金に動きあり。 ダイナミックプライシング(変動料金制)について Wiseヘルプセ…
こうも湿度が高いとねぇ^家の中も気になります エアコンの除湿だけでは間に合わない 家も古くなって来ているし(26年^^”)押し入れや クローゼットの中の物も気…