メインカテゴリーを選択しなおす
もう2025年がきてから3ヶ月も経っていますが、、 2024年振り返り いい相場でした〜。2023年は1900万からの2024年は2600万になったので約700万増えたと言うことですが、NISA枠を360万満額入れれたので、純粋に増えた金額
徒然日記20250402/🇯🇵〓【ToDo2025】今年の目標らしきもの/3月まとめ
2025年も3月が終わり4月を迎えました。 一年のうち3分の1がすでに経過してしまいました。 2月に続いて月次で今年の目標らしきものについて振り返っておきたいと思います。 総論:変化…
「おもしろきこともなき世をおもしろく」、高杉晋作の辞世の上の句がちらつきながら、つい最近におせちを堪能したと思っていたというのに、あっと言う間に暦は3月に入った。2024年(令和6年)の「100いいね👍」(1年の中でやりたいことや叶えたいことを100個書き出して、自分や仲間と対話しながら楽しく叶えていくメソッド)を振り返えりつつ、今年は「人生ビンゴ」で抱負を語ろう。
徒然日記20250301/🇯🇵〓【ToDo2025】今年の目標らしきもの/2月まとめ
2025年も2月が終わり3月を迎えました。 1月に続いて月次で今年の目標らしきものについて振り返っておきたいと思います。 総論:変化を受け入れつつ、明るく穏やかな毎日を過…
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間ランキング応援クリ…
こんにちは。いつも見に来てくださりありがとうございます。 いやはや鳥ブログの更新は前回から約3ヶ月ぶり。そんなに月日が経っていたとは思いませんでした 今年も1…
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。いやはやこちらの更新は前回から約3ヶ月ぶり。 そんなに月日が経っていたとは思いませんでした〓今年も1月早々から長期・短期のお預りが2回程。 私の年始めの通院同時に再開となり、
🎍明けましておめでとうございます🎍新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。年末には、主人、母、妹と一緒に湖の見えるホテルバイキングへ行っ…
こんにちは🌷年始の目標にも書いていましたが私が今年楽しみにしているのが世界陸上織田裕二さんの復活も話題になりましたね(日本での開催だし、あの熱さがないとね)ス…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン2つ前の記事で2024年の目標* やりたかっ...
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
いまさらですが、【柴犬さくら2025年の目標】①腰痛を再発させない→アンチノール継続(追記:段差は介助する)②腎機能を低下させない→療法食をしっかり食べる&健康診断実施③生活の質を高める→新しい地へおでかけ&散歩コースを変更してみる【2月のテーマ】春の訪れを感じる【2月の目標】考え中・・【2月やりたいこと】①梅の花を見たい②帰省して元気な姿を見せたい③お庭の手入れをしたい2月3日は立春。旧暦ではお正月。「一年の計は元...
雲1つない元旦の空 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします😊 昨日の記事で「2024年は変化の年だった」と書いた。 1月:ブログ開設 3月:母が転倒骨折→2拠点生活へ 8月:がんのリンパ節転移が再度大きくなっていることが発覚 10月:3回目の抗がん剤治療スタート 大きなできごとがありつつも ブログを毎日投稿し続け、自分と向き合い続けたことで 私の中では大きなうねり?気運?みたいなものが生まれていた。 tamozo24.hatenablog.com 今年はぜひ、それを実践してみたいと思っている。 今年…
今年の目標は字を書くそしてもう一つ本を読もう今年の一冊目「方舟」夕木春央私はミステリーとサスペンスが好きこれから読む人もいると思うので内容は書きませんが面白か…
今年のざっくり目標・カラダの年にする・学ぶ姿勢を忘れない・旅行する・音楽を楽しむ勉強はブログで書いた通り、ラジオとデュオリンゴが日課になっています。音楽もライブや発表会があるので聴いたり演奏したりしています。先日はライブで遠征(旅行)もしてきました。問題は、一番億劫な、カラダ作り。続くか続かないかはともかく、これもヨガアプリを入れてみました。『減量のためのヨガ初心者-自宅で行う毎日のワークアウト』...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。 朝6:00のリビング🌡12度また新しい週が始まりました。今日はまた10度越えですが、明日は一気に6度近く下がりまた雪マーク。明日は眼科に行こうと思ってい
チョコパンダレコーディングで継続間違いなしだね! 今年も早いもので1月が過ぎようとしています。 新年の目標として筋トレの継続を掲げた方はいらっしゃいますか? 私はジムに通い始めてから4か月が経過し、現在は週2回のペースで筋トレを継続していま...
【職場復帰36】「ワークライフバランス」ではない。自分のプロジェクトと自分の人生がすべてだ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 スティーブ・ジョブズになるんだ! 「点を打ちまくれ!」 「Connecting the Dots!」 2025年になりました。 最近、自分のなかでは小さな転機となることが2つありました。 「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」という明確な目標を立てて1年くらいいろいろ考えています。 その骨子となるのは、以下のことです。 ▶個人事業主で独立開業する準備 ▶転職に関する情報収集 ▶独立開業と兼業できる副業・パート・アルバイトに関する情報収集 ▶資産運用 現職を辞めて独立か転職という道を選択する場合、経済的に追い込まれてダメになるのは…
丸5年分の買ったものを全部noteに書いたら服が厳選できるようになった話【2025年お買い物の抱負】
毎月買った服をnoteで書いて早3年。遡り反省分まで含めるとnoteで振り返ったお買い物は丸5年分。 本記事では、たくさん無駄遣いしていた私が厳選したお買い物ができるようになった3年間を振り返る。そして、今年も1年間楽しくお買い物するための目標を決めていくよ🤞 社会人、何を着ればいいかムズすぎ問題 学生から社会人になってファッション迷子になった。大人の服って何を着れば良いのか、どこで何を買えば良いか分からない。 とりあえず、通勤服は見様見真似でOLに擬態するプチプラ服、私服は学生時代と変わらないプチプラ服。「似合わないな?」「しっくりこないな?」と思えば、プチプラ
私が参加させてもらっているブログのコミュニティで昨年末から、、、 今年の振り返り&2025年目標を立てよう会 と言うイベントが開催中。ちなみに去年も『2024年の目標宣言会「2024年はこれを達成する!」という目標を一緒に考えましょ
楽しかったお正月が終わってしまった...。今年もたらふく食べてごろごろだらだら最高でした。1月中旬になると、もうクリスマス〜お正月の雰囲気が恋しくなる。 美味しいものたち 毎年恒例、三が日の朝食兼昼食はおせちとお雑煮。自分では絶対に作れない
年男の目標、大阪府摂津市のステンレス加工「上野鉄工株式会社」。切断においてはただ切るだけではなく、使用目的に合わせてお客様のかゆいところに手が届く製品をお送りすることをモットーにしています。
わがやの入浴革命(大袈裟)昨年末から入浴剤をやめたんです(節約のため)なんも色付かない香らないただのさら湯はそれはもう味気ないものでクリスマスにもらった入浴剤をそれはもう、たまのご褒美にチマチマと使っていましたさすがにかわいそうそんなときに限って今までぼ
ご無沙汰してます。年末年始は職場で過ごしているじんまいです。今年最初の休日は8日の予定です。未来人参仕事納めと始めが同時にできて効率的だな!!じんまい…ということで!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今回は、2...
パーフェク豚です。今年の目標の一つに「ブルーベリーの栽培」を始めると言うのがある。以前の記事 来年の目標と今年の達成度 2024年12月31日掲載友達のブルーベリー農園の剪定作業を手伝う代わりにブルーベリーの苗を頂いた。私は今年からブルーベリー栽培を始める予定である。10株から始めて収穫は2年後(2027年)を予定している。3人で3時間程作業をやって1反の1/5ほどだった。剪定作業は時間がかかる作業だと思...
今週のお題「今年の目標どうだった?」 お題投稿楽しいですね♪今年の振り返りも兼ねて書いてみよう。 私の今年の目標の一つに、「断捨離を完璧にして、ミニマリストになる」 「一軍のお気に入りの物だけに囲まれて暮らす」 というものがありました。達成度は60%くらいかな? 今年、とか言ってるけど数年前から目標に掲げてますw 私、元々は汚部屋育ちの片付けられない女なのです。 しかし、コツコツ物を減らすことにより、まぁまぁスッキリした普通部屋を保てるようになってきました。自分の中では結構奇跡です! 片付けられない人は物を減らすに限る! でも!まだまだ納得いくお部屋にはなってません。・ときめかないけどまだ使え…
あけましておめでとうございます! だらだら食っちゃ寝したり、紅白見たりして平和に年を越しました。 暇なので早速、ブログ書こうかなと思いまして。 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 え~、2024年は、ほぼ無職でした! だらだらし尽くしました。 年内に働きたいと思ってたんですけどね~。重い腰上がりませんでしたね。 今は働くのが怖いという気持ちより、安定収入が欲しく、働きたい気持ちの方が勝っております。 キラキラと前向きな感じではありません。貯蓄が減って焦っているだけです。 焦りというのは原動力になりますね。そもそも焦りたくなかったけどね。でも尻に火が付かないと動けない…
一時期はメンタルが落ちるとこまで落ちて何もできん、何も考えられないという状態でしたが、いつのまにかどん底期を抜けていました よかった。 そしたら自然と今年…
1年間で資産が32%増加!!マネーフォワードの「お金の振り返り」を確認してみた。
ごましお(@okowa1215)です。家計管理のために「マネーフォワードME」のプレミアムサービスの利用を始めて1年以上経過しました。今回「お金の振り返り2024」の提供を開始したとのこと。さっそく中身を確認してみました。マネーフォワードは...
昨日は買い出しに行くつもりでお化粧をしたんだけど、 髪の毛が寝癖でボサボサで直すのがめんどくさくなって、 結局出掛けるのを止めましたw 買い物に行けば余計なものを買うのは間違いな...
みなさん、こんにちは。久しぶりのブログ更新です。年末に体調を崩してからやる気もどこかへ行ってしまった大黒柱かあさんです。「もう少しで長い連休だ!」ってところで、職場のオネエ様から風邪をもらってしまいました。幸いインフルエンザにはならなかった
うわぁ~えっうそぉ〜目覚めたらな、なんと7時15分二度寝してたぁ7時40分のバスに乗るのにそこからのmisoはスゴかった一応お化粧してお弁当、水筒持ってゴミ出…
こんにちは🌷年初に1年の目標を立てる人は多いと思います私も目標を立てますよでも実は気づいています目標を立てることが目標になっちゃってその後何を目標としていたか…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。2025年の目標を立てました☺︎今年の目標は、漢字一文字で「出」です。今年も家から物
推しがいるって幸せでも今年に入ってまだ何の予定もないって寂しいせっかく推し手帳を買ったのに表紙もback numberにしたのに今年の目標は「文字を書こう」普…
ご訪問ありがとうございます🍀今日も昨日の続きで片付け自分が持っている本を把握しながら本棚にある本を種類別に並び替え本棚が終わると衣服の整理自分が持っている衣服…
連休2日目。朝から快晴☀️窓から見える青空と洗濯物を見ながらコーヒーを飲んだり暖かな日差しを浴びながら至福な時間を満喫しています☕️今の寒い時期 この時間がとても貴重。(暖房要らずでありがたいです)お正月もあっという間に過ぎ日常の生活に戻り1週間。娘が帰省して 弟やパートナーのケイさんと共に忙しくも楽しい時間を過ごしました。昨年の年末年始は1人で過ごし まったりした年明けとなりましたが今年は家族団欒の...
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間全豪オープンテニ…
こんばんは、足裏リフレクソロジー&ボディケアマッサージの出張専門店ドリーミリーです。 本来なら仕事始めの日に書く事だと思うのですが、1週間経った本日書きたいと…
お正月休も落ち着いてきた頃だと思いますが、皆さま、お体の具合はいかがでしょうか?年始にも書いたけど、去年と一昨年の今頃…私達はコロナで寝こんでた本当にアレはキ…
まだもやっとしてカチッと定まらないのですが歳を重ねてだいぶリストの項目の変動が出てきたように思います。サクッとですがわたしはこんな感じです。
【青春18きっぷ】今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」【健康第一】
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 これ年明け前のお題だろ… 他に色々書いたりごろごろしてたらこんな時期になってしまいましたとさ。 2024年と言えば個人的に 青春18きっぷの仕様変更は衝撃でしたねえ mori-soba1868.hatenablog.com 私の人生(笑)とも呼べる旅行において 毎シーズン恒例で役に立ってくれておりました。 日帰りぼっち旅行マンとしては「期間中に5回」というあの自由度が助かっておりまして。 有人改札が大変だろうなとはよく思ってましたけど… このご時世だし仕方ないですね。 頻度は減るでしょうが一人旅するのに変わりはないかと、一人なのか…
去年の2月の自分の記事が出てきました。「ユマニチュード」という見慣れない言葉がタイトルにあったのでどんなことあったのか読み返してみました、 kiiroipost.hatenablog.com なるほどね。ユマニチュードは、自分が尊重されていると感じてもらえるように「相手の理解できる形」で伝える技術です。でも、この1年近くですっかり忘れていました。相手の尊重というより自分の感情を優先して、人に対してしまいます。それだと、自分も相手も、お互いに気持ちよくというわけにはいきません。 母の介護で、母の立場から物を考えようとはしませんでした。自分がやることでいっぱいいっぱいで、物事をこなすことに優先して…
今年の目標を漢字で表してみませんか? わたしの今年の漢字をやっと見つけました。目標にぴったりの漢字を見つけるのに手間取り、1月6日になってしましました。笑 …
去年入院した時に一週間以上点滴だけで過ごしたのもあり、 退院した時に体重が43キロ台に減っていて、 退院後に食事を摂ってもあまり増えなかったんです。 その頃は夏だったのもあり、 ...