メインカテゴリーを選択しなおす
あー、しばらくサボっていたな、コレ(苦笑) 過去の記事探したら3月分までしかやっていなかったという(笑) 毎月記録しておこうと思っていたのになんだかなー。 夏にいくつか処分していたんだけど、絶対買った
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。 2022年の年末年始のご挨拶記事のなかで2023年の目標設定をしていました。 ※対象は年度ではなく1月~12月としています。 四半期ごとに進捗確認
にほんブログ村 ハート型の葉っぱが可愛いハートカズラ♡ 床につきそうなぐらい伸びてきたので昨日バッサリと切り戻ししました 何度見てもユニークな…
【今後の目標も】2022年になりました、30代人生焦りブロガーのご挨拶
皆さん、あけましておめでとうございます。 2022年になりましたが、どうか今年もよろしくお願いします。 2021年皆コロナ禍のより苦しい中お疲れ様でした。 まだ収束していませんが、とりあえずマスクしてればいいやって思わず、お互い気を抜かずに生活していきたいですね。 30代人生焦りブロガー、今年のブログの目標をお話していきます。
令和5年9月21日(木)晴れ青空いっぱいです。まだまだ暑い夏が続きますが朝方のほんのちょっぴりな爽やかな風に吹かれると秋めいてきたのかなぁ!?・・・と勘違いを…
第四十一候 天地始粛 てんちはじめてさむし 8/28〜9/1 暑さの勢いが落ち着く時期 手に馴染む手帳をめくり林檎かな 今年の目標の1つ 「身体の不調を感じたらすぐに病院に行く」 1ヶ月前から、右の股関節が痛い 我慢できないほどではないのだけど 原因がわからない やっぱり、整形外科に行っておこう 病院でレントゲンを撮ってもらったら 股関節に異常はなく、一安心 しばらく様子を見ることになった 自分の身体の声をしっかり聞いてあげよう 耳をふさがないようにしよう 帰りにスーパーで、お得用のナシとリンゴを購入 果物の美味しい季節がやってきた 感謝
次男の部屋に掛けられたホワイトボード。 数か月ぶりに書き換えられていた。 今年の目標から、 今月の目標に変わってる。 目標達成には、 長期目標だけでなく、 短期目標も大切。 短期目標に変更して、 目標達成できるかな⁇ 是非、達成させてほしい。笑 今年の目標、 振り返りと達成度の検証3回目。 最後の目標は、 ため込みをやめる。 そのために、 見直したのが、 日用品、趣味グッズ、食品ストック。 ①日用品のため込みをやめる 取り組んだのは、 ストックの持ち方の見直しと、 使っているアイテム自体の見直し。 今使っているものプラス1でストックしていたけれど、 日用品はそこまでストックしておく必要がない。…
今年一番の大きな断捨離 今年の目標検証② 思い出の品と訣別する
玄関靴箱上に並ぶ南国時代の雑貨たち。 ただ雑貨を飾るためだけの、 我が家唯一のスペース。 変化のない我が家のインテリア。 特に不満もなく変える予定はないのだけれど、 このスペースは少し変えてみたくもある。 今年に入って意識して進めているお片付け目標が、 気持ちの変化を促しているのかもしれない。 今年のお片付け目標の検証2つめは、 思い出の品への執着に決別する 今年に入って捨てた思い出の詰まったものたち。 ①南国時代の思い出 ②アクセサリー ③苦しい気持ちを思い出させるもの ①南国時代の思い出の品 タイ料理のレシピ帳とタイ語のテキスト uminotebook.com 思い入れはあるけれど、 思い…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
また1年、月日が巡りまして、今日(!6月27日)35歳の誕生日を迎えました、おはぎです。 ▼夫から今年もお手紙をもらいました。いつもありがとう〜! ▼短時間だけ娘を預けて、カフェで大好きな「メープルスフレパンケーキ」を食 ...
私は毎年目標を立てている。それはファストフード4店(ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、マクドナルド、そしてスターバックスコーヒー)それぞれの食品を1つ以上食べると言うことである。 なぜそのような目標を掲げたかと言うと、日本にはその他にもたくさんのファストフード店(ラーメン、カレー、牛丼等)があり、私にとってハンバーガーはいつしか海外旅行のときに食べる食べ物になってしまったからだ。それにマクドナルドとコカ・コーラは世界中どこにでもあるからだ。(海外ではバーガーキングの方が多いようにも思うが気のせいだろうか) それとたまに無性に食べたくなるのだが皆さんは一体どのくらいの頻度で食べているのだ…
今週半ばから6月ですよ。早いもので1年の半分に突入!!日常に追われて、わちゃわちゃ生活していると、新年に立てた目標も忘れがちに。手帳に書き留めた目標を見直しながら、出来ていることは、より加速して実行していくこと。出来ていないことは何が原因で
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、ベースの話ー!突然なんですけど、来年の今頃にはベースを指弾きできるようになってやりますぞい!え!?いったい何を言い出したのかって??いやぁ~、今まではずっとピック弾きだったのであります!
新年の目標は立てたり立てなかったりで、立てても忘れてしまう超いい加減な私。書くことでほんの少しでも意識できたらいいなと、新年度の目標を立ててみました。【私】①持病を改善して、やりたいことをする2022年は持病で引きこもりの一年だったので、旅行はおろか、イベントすらろくに行けず。でも、ほんの少しですが、去年よりは発作が起きにくくなってきたような気がするので、2023年度はやりたいことをスモールステップでやっ...
今年の目標は、細かいことを考えるといろいろあるが、大きくは3つある 1 仕事のこと まず、仕事については、中堅として仕事ができる人間になることである 円滑なコニュニケーション力、部下を見出し育てる力
私たち人生後半戦にさしかかっています 先日ブログでも書いた「新聞」のことを 改めて夫と話し合ってみた。 hono2023.hatenablog.com 私たちのSDGsとはなんぞや 朝夕刊の購読料 毎月4,400円(朝刊のみだと3800円) 年間にすると52,800円!!! この新聞紙が最近の配達遅延により ほぼ「資源ゴミ」にしかなっていないのである。 何かと言えばSDGsとのたまい 電気を消しまくり、風呂の浴槽のお湯は半分まで 薪ストーブの上にやかんを並べ湯を沸かす夫 年間52,800円の資源ゴミ(新聞)について、どう思うのか聞いてみた。 「オレは職場で読めるからいいよ」とあっさり受け入れ …
土曜日の朝、ゆっくりPCの前に座るのは珍しいかもしれません ω・) ここ1か月、何かとバタバタしていた気がします。 コロナが始まってからは特に、日々の楽しみが見つからず、絶望しながら過ごしていました。 お酒を飲んだり、出先でちょっと贅沢な美味しいものを買ったりして小さな喜びを...
今年こそはアレをやるぞ!と年初めに何かしら目標立てては、大して続かず時間は流れ、いつの間にか忘れ去り、家族に「そういえばあの目標はどうなったの?」と言われ思い…
2023年の目標の一つが「節約」 今年に限らず毎年なのだが… 今年は、4月からの仕事が不安定だ(一気に無職もあり得る) それもそうだ、自分の仕舞い方を考えていかなくてはいけないお年頃 いつまでも「老害」としてしがみつくわけにもいかないだろう… そろそろ出費を控えながら 質素にくらしていく術を手に入れなければならない なのに、新年早々「コロナ出費」 正月早々、夫が研究用キットで陽性反応が出たので保健所に連絡するも 65歳以下で症状が軽い人は「医療用の抗原検査キット」を購入し 陽性反応を写真で写して保健所に提出 薬は市販の薬を服用し自宅待機で対応とのことだった 当初、ただ一人の陰性者(研究用キット…
友人と一緒にランチ。同業でもある友人とは、仕事の話もわかりあえるし、一緒に旅行に行ったり、服を買いに行ったり…お互いに仕事のない日に一緒に遊べる仲間です。今日は中華でランチ、からのショッピング。昼から、一杯。今週もお互いいろいろがんばりましょう、と景気づけです。真っ黒な黒酢の酢豚。お肉がビッグサイズなので口のまわりがすごいことになりますが、これ、好きなんです。友人が先日下見をして買いたかったというワンピースは、残念ながら売り切れていました。写真で見たら、確かに彼女が着たら似合いそうなデザインで、お店になかったことが実に惜しかったです。私は逆に、買う予定ではなかったけれど、すごく気に入ったワンピースがあったので、めちゃくちゃ悩んだ末、買ってしまいました。ギンガムチェックと黒の異素材コンビのワンピース。なぜか...服は自分の一番外側
こんにちは! 今日はバレンタインでしたね~ 生チョコでも作ろうかと思ったけど スーパーから製菓用のチョコが消えていました もっと前々に買っとかなきゃいけませんね~
おはようございます本日1月最終日です1月中には完成させようと思っていたやりたいことリスト100やっと書き切りました(ギリギリ間に合いました)やりたいことと言う…
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 今年も始まったばかりな気分ですが、もう1月も終わりです。早っ💦 公言するとダメになるタイプ(プレッシャーに弱い😅)なので、新年が
今日も金沢は雪。道路には、地下水が出て雪を融かす消雪装置があるので車の運転者は助かります。融けた水は、雪と混ざってシャーベット状になって路肩に流れるのですが、積もった雪で排水が追い付かず、あちらこちらでシャーベットの池のようになっていたりします。そこを勢いよく車が水をはねあげて走るので、気をつけないと歩行者はびしょぬれになります。雪の日は、運転者も歩行者も、どちらも出かける時は気を付けないとね。仕事場の窓からの風景。振り続ける雪で、外が見えない…濃霧のような雪。気がつくと1月も今日と明日でおしまい。もう今年の最初の1ヵ月が過ぎようとしています。年々、時の経つ速度が速さを増しているように感じます。ぼんやりしないで、一日一日を大切に過ごさなくちゃなぁ、と改めて感じます。ところで、今年、私はささやかですが、ひと...言葉は花
年始から好調な旦那の副業とは?と『広島土産で頂いた、愛媛名物。』
こんばんはせっかくの週末なのに、どんより雲な大阪です さて、初ブログで載せた去年の目標にも書かれていましたが… 『2023年 始めます‼️』はじめまして大…
今日は家でゆっくり過ごしました。 図書館から本を借りてきたのでそれを読んだ位。 明日からまた頑張りたいです。 今年の目標というかやりたいことに京都旅行を上げましたが問題点が。 shouko2019.hatenablog.com 今年の吉方位を調べたら京都方向は「凶」でした。 しかも西の方角なので「金運」 無職になる今年は避けたほうが良い。 気にしなければいいだけの話ですが、気にするタイプなので今年の京都旅行は辞めることにしました。 「西」が吉方位になった時に行こうと思います。 でも時間があるのでどこかに旅行に行こうと思ってます。 「北」が吉方位らしいので北で探して見ようと思います。 過去の吉方…
今日は朝一番に近くの神社へお詣りに行ってきました。御祈祷をしていただいたあと、これからも、夫婦で健康に、仲良く穏やかに楽しく暮らしていけますように。そんな願いを絵馬に書いて吊るしてきました。********************************午後からは、ドライブを兼ねて鳥越村へ一揆そばを食べに行ってきました。だーりんお気に入りの一揆そばは、蕎麦の麺の太さが普通の2倍ぐらいあります。お出汁は薄めの優しい味。お蕎麦にのっている、揚げたよもぎ餅が美味しいんですよ。天ぷらを別に注文して、ふたりで半分こ。山の中のお蕎麦屋さんなので、天ぷらも山のものばかり。素朴で美味しい。市内から車で1時間ほどかかる場所ですが、軽いドライブにはぴったり。たまに食べたくなって、年に1~2度訪れているお店です。おいしゅうござ...一揆そば
正月に何も書かなかったので、旧正月を前に改めて考えてみました。 2年前はこんなことを目標にしていました。確かにこんな時期ありました。 https://ameblo.jp/msato17/entry-12647833432.html この当時は武道家になろうとしていたんだなぁ、って思い出しました。武道家って名乗れるとなんだかかっこいいし、生徒さんの募集もしやすくなると思っていたのかぁ。ブログを読んでいて、なんだか自分の「欲」を感じます。 2年経ってみて、武道家になろうという気分は今や全くないです。太極拳を武術として学び続けること、トレーニングを続けることはし続けますが、肩書きはどうでも良くなりました。 昨日のブログにも書いた通り、武術を極めるっていうよりは、心を鍛え続けて、どんな状態でも揺らがないようになりたいです。これは1年やそこらでできる目標ではなく、一生涯かけてたどり着けるかどうかっていう話です。地道に努力を続けていきたいと思います。 では、今年は何を目指すか、ですが、「環境が変わっても練習を続けること」にします。日本に帰ってからはもちろん、シンガポールにいる間も、今までのように太
昨日の元同僚からのLINEはうまくかわしました。ポイントは返信を遅くすることかも。すぐに返信すると、また返信が来るから。昨日の朝に来たちょっと期待されている感じの長いメッセージの返信をしたのは夜の20時でした。色々と後回しにしたのが伝わったのか、そのさらに返信は2行だったので、これで終わっていいよねと思って。気を付けてこの2行も既読にするのは、翌朝にしました。昨日は、わざとではなくて、本当に忙しかったから...
久しぶりに朝から夕方までの仕事でした。今日は映像収録の仕事が午前と午後と1本ずつ。間が1時間しかあいていなかったので、ランチに外へ出るわけにもいかず…今日のランチはこれだけ。甘みのある飲み物は苦手なほうなのですが、お腹持ちがいいように、自販機で買った甘いラテ。スタジオの隅で午後から使う原稿を下読みしながら休憩。今日はちょっとショックな出来事がありました。本番前に姿見を見たら、マスクをはずした口元が…「鏡の~中のマリオネッ~ト♪」と歌声が頭の中でリフレイン…(◎_◎;)マスク生活も長くなって、ほんと、知らず知らずマスクが顔の動きを制限していたのかもしれません。危険です。帰宅してからユーチューブでリフトアップのエクササイズ動画を探しました。年齢を否定するつもりも、抗うつもりもないのですが、決して自分を重力にま...重力に負けない
お疲れ様です。 2022年の家計簿が締まったので出費項目ごとの月平均を出してみました。 どれも毎月立てた基本の予算を超えていました。 そして、平均の合計は263,577円でした。 思ったより多かったです。出来れば月20万円くらいに抑えたいと思っていたので・・・(ほど遠い) まあ、大型出費とか趣味娯楽費があるから仕方ないか。とも思ったり。 この辺りは貯金から出すべきだよな。うん。 それらを除けば平均合計で20万円を切ります。予定通り! 毎月の出費でいうと、 食費は2万円以内にしたい。 ネイルは安いコースにする。 体調を崩さないように気を付けて医療保険費を保険だけにする。 水道光熱費も上がっている…
【2023】今年の目標は決めた?充実した1年を送るためにわたしはここに宣言します!【目標達成プロセス】
こんにちは。 皆さん、2022年はどんな年でしたか? わたしは年の初めに目標を立て、1年かけて目標に取り組むことで充実した1年を過ごすことができました。 今年も目標を立て、1年取り組んでいくことをここに宣言します! ぜひこのブログを読んでくれているそこのあなたも、一緒に目標を立てて1年間取り組んでみませんか? わたしの個人的な目標とはなりますが、ぜひ参考に最後までご覧ください。
JUGEMテーマ:wordpress こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) こちらのブログ(Mナオキのイラスト置き場)で最後に記事を投稿してから約5カ月
今年の私は「赤」いものを何か身に着けるといい…らしいので、こんなものを買ってみました。まだ10代だった頃、赤い口紅をつけたときに「金魚をくわえているみたい」と言われたことがあり、それ以降、ずーーーーーーーっと赤い口紅はつけなくなっていました。これまではわりと薄いピンク、あるいはベージュピンクっぽい色合いのリップを好んでいたのですが、最近、色味の薄いリップだと顔がさびしい印象になるような気がしてきました。年齢と共に顔立ちが変わり、似合う服が変わり、似合うリップの色も変わっていくのでしょうね。今年はちょっと赤いリップに挑戦してみようかと思うのです。私の年代での赤い口紅って、一つ間違えると下品になってしまう難しい色。これが似合うような自分でいるには、ちょっといろいろ頑張らないとなぁ。以前、街で見かけた素敵なおば...欲望の塊
近所の神社の左義長に行ってきました。何と今年は消防車も待機していて、消防団の方々が持ち込まれたものを燃やしてくださっていました。正月のお飾りを火の中に入れ、お詣りをして帰宅。左義長が終わると、お正月を終えたなーという実感があります。我が家にとってはお正月のフィナーレのような感じですね。***************************夕方から、いつも舞台の司会をさせていただいている民謡会さんの新年パーティにお呼ばれしてきました。舞台で会の皆さんが順に唄ったり、踊ったり。美味しいお酒とお料理もいただき、久しぶりにお会いするスタッフの方々ともおしゃべりできて、楽しい時間でした。会長さんいわく、年の初めには「笑顔」があるということが大切、とのこと。本当にその通りだと思います。笑う門には福来る。こんなふうに、...一日一笑
いきなりですが。今年の私の抱負、というか目標は『頑張りすぎないこと』です。年明け早々、なんてやる気のない抱負だろうと思う方もいるかもしれませんが。私はスイッチが入ると猪突猛進になりやすく熱が入りやすく仕事のことなどの悩みを家庭にひきずり込んではずっと
今年の抱負としてカッコつけないを掲げました。その目標を立ててから改めて自分のカッコつけしぃな所を感じる日々です。笑何事もスマートに済ませたがるし、恥ずかしがっ…
こんにちは🎶 micora*です😊 岐阜は雨☔️です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?今日は長男が共通テストを受けています。母は応援するだけで何も出来ませんが、今日と明日、息子が全力出し切れるようにサポートしたいと思います!お正月休みの間に、スズキ株式会社さんのTwitter懸賞に応募したんです。お年玉が当たるキャンペーンでした。そしたら、中吉が出て、500Gポイント当たったんです‼️😳😳😳😳😳🙌🙌🙌🙌🙌今日、Gポイントからスタ...
新年になって2週間ですが今年の目標を記しておこうと思います タイトルの通り今年の目標は「整」です。 『今年の目標は「健」』いつも読んでいるミニマリストブロガー…
【花のある暮らしに憧れて】新しくお迎えした便利アイテム(*´꒳`*)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 皆さん、今年の目標は立てられましたか⁇(^.^) 今年は、大殺界も終わり(3…
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~1年まとめ~
みなさん、こんにちは。 去年の元旦のブログで2022年の目標を立て、その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けてきました。 無事に向き合い続けることができ、目標に立てただけで満足する今までの年とは一味違う1年にできました。 今日は1年の総まとめです。 それではいってみましょう!
雨上がりの水曜、ようやく晴れたカリフォルニアです。 朝は曇り空でしたが少しずつお天気は回復 やっぱり空が晴れていると気持ちいいですね。 昨日のカリフ…
今朝も寒かったぁ~朝8時前でマイナス3℃。。。目が覚めてもなかなかお布団からでられませんなので最近朝のYouTubeヨガをまったくやってない。。朝ヨガを昨年は冬でもサボっていた記憶がないけれど。。。どうしてたのかしら。。。昨年のブログをのぞいてみたらエアコンなし生活はじめました!その1今朝も寒い朝になりました朝いちばんにYouTubeを観ながらやっているヨガ。。。今日はお休みしました昨日まではエアコンをつけホッ...