メインカテゴリーを選択しなおす
#三日坊主
INポイントが発生します。あなたのブログに「#三日坊主」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【また三日坊主!?】環境が変わっても続いた!ズボラや転勤族でも習慣化できた習慣テク5選
この記事では、心理学の知見と私のリアルな失敗・成功体験をまじえて、 【転勤族でも習慣を続ける5つの心理学的アプローチ】を解説します。 これで「続かない病」とはサヨナラできますよ!
2025/07/13 04:22
三日坊主
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
習慣化コツ
習慣を続けたいのに挫折してしまう……そのような悩みを解決できるかも的な方法を紹介します。やる気に頼らず、無理なく、自然と続く習慣化のコツです。読んで実践すれば『三日坊主』という言葉があなたの中から消えて失くなります。
2025/06/11 18:36
三日坊主💦
2017年から始めたインスタグラムでは、毎日アズゴンの様子を投稿しています。 先日、美魔女10歳猫の現在の写真を見たフォロワーさんから 😊「あずきちゃん、太りましたか?」とコメントが・・・ 🐈にゃんですと~激おこぷんぷん丸(あずき) 飼い主の写し方、角度、ポージング、目の錯覚ですよ~ と落ち込むあずきちゃんを慰めます(笑) それでも気になる飼い主は、あずちゃんを抱っこして体重測定。 【一人+一匹-私の体重=5キロ】増減ナッシングでした。 しかし、しかしですよ!私の体重が💦💦増えとるやん 秘密兵器登場 これ、なんだか知ってます?正式名称はよくワカランのですが 「指圧ボード」「マッサージボード」突…
2025/05/13 10:55
【4月】あぶねー三日坊主になりかけたぜ【4日】
一体オレは何にイラついてるんだろうか今日はずっとイライラしてたな⤵⤵三日坊主という言葉を考えた奴は神なのか予言者なのか日記ブログ開始三日目で書くことが尽きた💦どうしよう・・・何を書こうか・・・ていうか~素直に負けを認めて三日坊主になってやろうか(・∀・)ニヤニヤいやまだ坊主になるわけにはいかない!!内容のないスカスカの出来事を書いてやる✍とりあえず今日も今日とて頑張って「ねじまき鳥クロニクル」を読んでるなん...
2025/04/05 00:01
抵抗に気づく
人は新しいことをしようとすると、必ず抵抗に遭います。 「変わりたい」と言いながらも、変わらないでいるための言い
2025/03/09 17:40
7 Tips for Forming Habits to Overcome the Three-Day Novice Syndrome
Discover 7 practical tips to break the cycle of short-lived habits. Learn how to set clear goals, start small, track your progress, reward yourself, and build lasting routines with social support.
2025/02/28 23:47
今日から変わる!脱・三日坊主のための習慣化のコツ7選
「三日坊主」を脱出するための習慣化のコツを7つ紹介!具体的な目標設定や小さく始めること、既存の習慣と組み合わせることなど、習慣化のポイントを解説します。
2025/02/28 23:09
[本の感想]継続する技術-戸田大介
もう読み終わってしまいました。 非常に読みやすく、かつ面白かったです。 アプリから得られた実際のデータから 語られており、説得力があります。 これで、3日坊主は大抵防げる自信が芽生えました。 アプリも原則もシンプルなんですが、 本の内容もシンプルというか もうちょっと内容が欲しいと思いました。 読んでよかったと思っていますが、 内容の分量の割に、値段が高いという気がします。 私の「もの捨て」...
2025/02/09 06:13
【本】「継続する技術」のアプリと本をポチったよ
本をポチる前に アプリがあるそうなので入れてみました。 継続する技術|ダイエット・筋トレ・何でも習慣化 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bondavi.consistency&hl=ja ものすごくシンプルで有用だと感じました。 一度目標を設定したら、 やり通さねばならないという気で満々になります。 気に入ったでの、本もポチりました。 キンドル版にしました。 アプリがすごく良くできています...
2025/02/06 06:45
勉強本は役に立たないけど、これは?と思った本
前に、勉強法の本はほとんど役に立たないと書きましたが、 アマゾンを見ていたら、 良さそうな本を見かけました。 アマゾン-継続する技術 200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術 [ 戸田大介 ] 楽天で購入 どんな勉強法でも、続けられなければ意味はありません。 この本は、勉強本によくある、東大卒の人が書いた本ではなさそうですし、 横文字ばかりの本でもなさそうです。 書評を見ると...
2025/02/05 07:41
「はじめる習慣」(小林弘幸)ざっくり要約。三日坊主になってしまう人にも朗報!
「はじめる習慣」(小林弘幸)順天堂大学医学部教授で自律神経の専門医が教えてくれる心身の不調を和らげる実践的な知識たちが山盛りです。 3日坊主になることが怖くて新しいことに挑戦出来ていない人はぜひ読んでほしい。続けられなくてもいい、まずはじめることに意味が
2025/02/05 06:30
いつもここから始めるのである
ガジェット、お金、健康などに関するブログ
2025/01/28 17:48
ラーメン屋の誘惑と静御前と盛岡の人
2025/01/17 05:16
三日坊主も立派な習慣
子供の頃の長期休みを思い出すと、私はあまり「スケジュールを立てる」ということが得意ではなかったように思う。 朝起きるのも苦手だったし、ラジオ体操に行くのも面倒だったし、書き初めは始業式の前日にまとめて書いていたし、言わずもがな問題集は溜め込んでしまっていた。 一日の時間の使い方が、ものすごく下手だった。 スケジュールを立てることが苦手というのは今もあまり変わらない。 けれど「決めたことを続ける」ことについては、昔よりも得意になった。 この時間に、これをする。 1日にこの量だけ、これをする。 こうした小さなルール作りと習慣化することによって、自分の気分を「やらないと気が済
2025/01/08 16:41
一年の計を表明します~(≧▽≦)
師走から呑み過ぎてるからイイ加減抑えなくては(~_~;) さて一年の計は元旦~なので幾つかの計画を此処で表明します、ここで表明する事で三日坊主にならない歯止めとしたい訳です(~_~;) ①Androidアプリを作る!②中国の友達と会ってくる!③酒量を控え健康維持! いちおう①②③と優先順位のつもりですが、どれも年内に達成するという事です(~_~;) ①アプリ開発ツールは Android S...
2025/01/06 08:59
気力と体力の衰えを考慮に入れて
年末から始めたことが10日以上続いている。三日坊主な私にしては上出来だ。 そこで、一つを無料アプリから有料アプリにグレードアップした。しかも、年間一括払い。…
2025/01/06 01:14
三日坊主にもなりゃしない。
いくら2日から仕事だったとはいえ、 せめて三日くらいは連続したかったと思うよ。 あれよあれよと1月5日。 まぁいいや。 数日前に、急に感じたことがあった。 「 この人はソレを選んだんだから、コレでいいんだ 」 ソレやらコレで分かりにくいけど、 要するに、 「 他人の人生に土足...
2025/01/05 22:02
ハードルを下げて出来そうなこと続けてみよう
今年さいごの月、12月の始まりの日。(12月1日に書き始めたのですが……) 毎月のようにその月の晦日になると、翌日には新しい月の始まりを迎えると思えば 「来月こそ1日から1か月間、毎日なにかひとつのことでいいので決めたことをやろう」 などとなんとなく考えます。 実はこの「なんとなく」がクセもので怠惰の引き金になってしまいます。 そのせいか結局月が変わっても昨日までとなんら変わることの無い日常をまたのんべんだらりと過ごしてしまうのです。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 さてさて、とかく私たちは 「新たな年の初め、心機一転なにか目標を立て、そのために成すべきことを始めよう」 などと新年の抱負…
2024/12/02 14:19
【生きづらさ】それは宝の持ち腐れ!
変わりたいのに変われない理由をご存じですか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹…
2024/11/29 21:17
七五三
七五三まだ髪の毛生えそろえの3歳…どこかの家に寄って、明治神宮へ行くとこみたい 少し前に実家を片付けていたら、この写真と共に、この着物も出てきた親の保存ぶりに…
2024/11/19 12:46
ドイツ語学習(22)+カルディでクリスマス菓子
伝記の感想の前に語学学習の経過を書こうと思います。 ドイツ語学習(21)は8月。 テーマが混ざったので次は英語学習の分類に入れたのが10月。その次が今回です。…
2024/11/07 22:30
心の修練法~オーラを強くしたい。⑥
今までの、精神修行に関しての記事を読み返して、ふと思った。 オーラを強くするのに、楽な方法は無い。だけど、挫折して三日坊主になったら、元も子もない。(T^T…
2024/10/28 08:52
三日坊主でも大丈夫!飽きっぽい性格の私が5つの楽器に挑戦した結果 スズシンラボ
「三日坊主でも大丈夫!」飽きっぽい性格で5つの楽器に挑戦した私が気づいた、三日坊主をポジティブに捉える方法。続かないことを悩まずに、短期間でも楽しむコツと、いつかハマる楽器に出会えるかもしれない希望を持ちながら挑戦し続ける姿勢をお伝えします。
2024/10/20 00:36
久々に「あすけん」PCで。
アプリでレコーディングダイエットができるアプリ「あすけん」大分前に携帯でアプリをダウンロードして取り組んでいたのですが…。いつもハチャメチャな入力をしており、あすけんアドバイザーのお姉さんをいつも泣かせていました。(そして数週間で入力が面倒になってきて止
2024/10/02 18:38
三日坊主を返上?1ヶ月は続いたよ
三日坊主と言いますか これまではそういうことが多かったのですが 早朝散歩は1ヶ月は続いています。 元々は夜型人間。 前はあんなに朝起きるのがつらかったのに 今はすきっと起きられるなんて 過去のワタシは信じないだろうな。 とにかく暑いのを避けたくて 早朝散歩をしているのです。 7月から早朝散歩を始めて 1ヶ月は続きました。 それも毎日です。 つまりその間は 早朝に雨が降らなかったということです。 あっ1日だけ土砂降りにあったことがありましたが スタートする時には晴れていたので出発したのでした。 もし朝から雨が降っていたら どうするかなあ。 せっかく毎日続いているから 傘をさしてでも出かけるかな。…
2024/08/20 08:45
S君に電話 安否確認 大胆な娘 夫のwalking 晩御飯
おはよーございます。昨日の晩御飯また、、先日作ったメニュー厚揚げと茄子とピーマンと椎茸の味噌炒め美味しいからリピリピ作ってます。昨夜は神奈川で震度5の地震一昨日に続いて、、遠く離れた場所で、、神奈川に居るS君大丈夫かと電話line電話でいいのに普通に電話、混乱してる。寝ていたと、、まあ、驚きはしたけれど、それほどでもなかったなんて、、嘘でしょ?(笑)東京に近い地域だからまだましだったのか?まあそれ聞いて少しホッと、、また余震あるかもしれんし気をつけてと、、宮崎神奈川次は、、こんな大地震が頻繁に起きるってことはやはり、、今日娘がNちゃんと帰省もう見合わせた方がいいのでは?とlineしたけど来るそうです。どこに居ても一緒、、地震は起こりうるからって、、今日大地震が起きなければ来ると、、高速4~5時間走行中...S君に電話安否確認大胆な娘夫のwalking晩御飯
2024/08/10 06:04
ドイツ語学習(19)とチェルニー30番の練習
前回、デュオリンゴの学習について毎日1時間程度すればリーグの現状維持ができそうだと書きました。 ところが1時間では足りなかった。 毎週リーグメンバーは入れ替わ…
2024/06/28 11:06
GGの大会は雨で中止、空いた時間何して過ごそうか? ☆晩ご飯☆
雨 気温16℃ 雨が降っています。 グランドゴルフの町内地区大会があって、参加することになってるけど、 たぶん、中止だろうな・・・? 多少の雨なら、予備日が無いため決行らしいけど、やる? 分りません。 7時にLINEが入る予定です。 晩ご飯 カレー 野菜サラダ カレーを作...
2024/05/28 07:22
お気に入りのトレーナーがよれよれです。自分で作れればなぁ。
気温が高くなってきました。半袖の人もチラホラ見かけます。私は寒がりだし、まだ腕を出しているとチリチリ寒さを感じるので半袖はまだ早いです。長袖のカットソーやシャツの出番です。現在、私が一番着心地がいいのは、長袖のトレーナーです。家に居るときは、何枚かのトレーナーを着まわしています。で、一番お気に入りの一着。 長いこと着ていたら、さすがにボロボロです。襟や袖がすれてきています。風合いが気に入っているのですが。形はいたってシンプルです。色と生地が気に入っています。着心地も良く、捨てる気にはなれません。ダメージジーンズがあるならダメージトレーナーがあってもいいと、ひらきなおって愛用しています。同じよう…
2024/05/06 09:49
ドイツ語・長谷部選手インタビュー/デュオのリーグ戦(11)
ドイツ語学習、続いております。 学習アプリのデュオリンゴは1日だけ深夜0時をまたいでしまい連続記録が切れました。が、貯めていたGEMを使って学習したことにして…
2024/04/24 11:19
人生一大イベント直前まで悪戦苦闘し、いかんともしがたい事になってしまった…ギリギリでやるとロクでもない話
私は本当に昔から勉強がキライで、好きな勉強はのめり込むが、興味のないものはスルーする。 このことで、随分人生的には損をしているとは思うが、なかなかその性格は治らない。 過去にも、その手の記事は書いてある。 ▽テストがイヤ過ぎて、文句言いながら取り組んでいる様子はこちら ▽先日、何だかよく分からないが、「『#受験体験記』応募作品の中で、先週特にスキを集めました!」と通知をもらった、スチャラカぶりを発揮した受験の話はこちら ↑ 何ともありがたい話である。スキを押して下さったり、読んでくださった方には、この場をお借りして、お礼を申し上げる。 _____ 当時勤めていた会社は
2024/04/15 19:21
語学学習が続くのは+雑記⑩
今日はドイツ語学習についてと雑記(娘たちの英語学習)についてです。 続いている理由 三日坊主に終わると思っていたドイツ語学習が1ヶ月ほど続いている。 自分で…
2024/04/15 08:52
体重を落としつつ私も筋肉をつけていきたい!【健康019】
黒柳徹子さんが「森さんがスクワットを75回すると仰っていたから私は50回するようにしています」が返事をしていたのが印象的でした!
2024/04/14 10:51
ドイツ語事始め⑧デュオリンゴとNHK講座併用
なんと⑧です。無料語学学習アプリが続いています。約2週間。 そして今日からNHKラジオ まいにちドイツ語スタート。オンタイムで聞きました。 NHKラジオ講座…
2024/04/01 15:26
約半年ブログを続けられたポイント
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻ こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜…
2024/03/29 20:13
自分への決めごと、三日坊主で終わらせないためには・・・
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 3月もあと10日足らずで終わります。 新年に立てた目標や計画、決意をもって始めた…
2024/03/23 03:33
ドイツ語事始め⑦NHKテキストとDuolingo
ドイツ語学習記録⑦まで来ました。 前回は格支配で苦戦したところまで。 あれもこれも変化を覚えるしかない↓変化が覚えられない わからないまま入門書に最後まで目を…
2024/03/21 22:27
【60代でも少し効果が出たかも? 半年前から密かに続けていたこと】
三日坊主の私ですが、なんと半年も続いています 乾燥肌の私は、1年中カサカサ肌です。なのに、これといってきちんとしたお肌の
2024/03/14 23:45
ドイツ語事始め⑥格支配に唖然苦戦
ドイツ語学習、毎日は無理ですが続いています。 使っているテキストはこちら(なんとか進んでいるのでテキスト名も書くことにします) ゼロから始める 書き込み式 ド…
2024/03/12 11:42
ドイツ語事始め⑤娘から本が届く
ドイツ語学習5回目です。 むずかしくてまだ文法も頭に入ってません。 新しい言語を頭に入れるのって大変だぁ。 進捗状況を書いていきます。 入門書 CDで聴きな…
2024/03/05 21:12
ドイツ語事始め③基本の発音と文法
まるっきり知識のないドイツ語の学習。 ③にたどり着けてホッとしています。 第1章に目を通しました。完全に頭に入っている訳ではないけれど、まずはこれでよしとしま…
2024/02/24 17:57
ドイツ語学習②お買い物 シューマン・ピアノ協奏曲
ドイツ語事始め、①で終わりそうなところをなんとか②につなげました。 アプリ2回目 ドイツ語無料アプリ、German Playgrounds 毎日しようと思っ…
2024/02/23 00:03
美人女優にならう・吉永小百合さん
こんにちは、めいです強風でしたね めいたん・・ちょっと手伝ってくれない 足をおさえてほしいのよ なんで 大女優の吉永小百合さんは …
2024/02/16 23:09
三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみることの大切さ✨💖🌈😁👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみることの大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみる 学びや暮らしの中で、新しいことにチャレンジしたいと思ったことはありませんか?しかし、なかなか行動に移せず、結局やり遂げられないまま終わってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみるこ…
2024/01/28 06:10
三日坊主にならないで継続できる方法、脳から変える運動習慣が身につく脳の作り方
2024/01/11 13:33
三日坊主でもいいんだよ~挫折と投げ出す気持ち~
こんにちは、さとうたくじです。本日は12月22日、二十四節気のひとつ「冬至」ですね。この日にゆず湯に入ると風邪を引きにくいですよ~とも言われ、冬至にはゆず湯…
2023/12/24 12:36
「三日坊主を何度でも」&「その場で動く」がモットー
このところ、過去の嫌なことを思い出してイライラしたり 慣れないことをいろいろやらなくてはいけなくて忙しかったりして ずっと続けていたエクササイズやヨガ、自律神…
2023/11/19 08:17
【ブログの継続】ブログを書いた500日
11月1日が500日。きりが良い。 えっ?画像は499日じゃないか、ですって? そうです。この記事を投稿して、やっと500日になるのです。 よく考えれば、5年目に突入してやっと500記事、ブログを開設してから投稿した日数が500日というのは、ただただ三日坊主を標榜するような数字です。 単純にみて、4年=365日×4年=1,460日のうちほぼ2/3は言い訳をしてやり過ごしていたということなのですから。 とはいえ、きりが良いのです。 我ながら、へえぇっ、といった感じです。 i-am-an-easy-going.hatenablog.com i-am-an-easy-going.hatenablog…
2023/11/01 09:35
【認知症予防で鍛えるべきは、〇〇力⁉︎】
30代主婦がやっている、日頃のプチトレーニングあれこれ 今日のニュースで気になったこと。 それは「40代女性の体力が低下
2023/10/10 23:48
ダイエットや資格試験に向けて勉強している人にとっては、頭の痛い言葉です。 ものごとを続けること、すなわち習慣化することとはどういうことでしょうか。 習慣化するためのコツやノウハウが分かれば、挫折を繰り返す人生からどんどん思い通りになる人生へ
2023/10/09 14:10
次のページへ
ブログ村 51件~100件