メインカテゴリーを選択しなおす
12月ですね~12月ってだけで気忙しさを感じますちょこちょこ予定も入っています明日は3ヶ月に1度の乳腺クリニックの受診日。。。3ヶ月ごと90日分のお薬を処方してもらいます次回の受診日を予約する際。。。お薬が足りなくならないよう調べておきます明日は先日買ったリュックで初お出かけです。。。楽しみ買わない選択。。。撤回最近ブログに取りかかる時間がどんどん遅い時間になってきていますお昼間にお庭作業したりする...
介護の仕事に携わってから初歩から学ぶ事も多く仕事に勉強にと結構ハードでした。 しかしそんな自分をリフレッシュさせてくれていたのがノラネコたちでした。 今は河川工事でノラネコはだいぶいなくなってしまいましたが 当時の多摩川にはたくさんのノラネコがいて早朝の散歩は気持ちいいし ノラネコたちにも会えて自分にとっては一石二鳥で毎日癒され日課になっていました。 歩いていればついてくる子や じゃれて抱っこしてくる子 横着して寝たまま挨拶するヤツ(笑) 挨拶しに来てくれる子などなど日本では一人暮らしの自分には天国でした♪ www.youtube.com youtubeもやっているのでよかったら見てくださいm…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(日本にて:オイルヒーターの買取&家探しagain🏡...編)
家族の気に入った家が見つからない事から、一旦、バンコクに戻ってきて、の〜んびりしていたのだが、 2週間経ち再び日本へ行く事になった✈️。 今回のタスクは、引越し🚛を境に要らないものを売っぱらう事と、前回に引き続き条件のあった(家族の為の)お家探しの2点。 にほんブログ村 実は、未使用のオイルヒーター🔥が3つもある。一つはデロンギでワンシーズンだけ使用。他の二つは一度も使った事がないもの...折角、入手したのに、冬⛄️が終わる度に出したりしまったりするのが、重た過ぎてえらく大変だと不評で、一つだけ使って他は放置状態だった...全く、勿体無い話だ... にほんブログ村 要は、女房様曰く... オイ…
iPhoneのメモ書きに記してあった、「次回帰国時にやらなきゃいけないこと、やりたいこと」そのうちの一つに、THE TOKYO TOILET 探訪がありま...
日本一時帰国中の旅、昨夜、紅葉で煌めく京都から都内の自宅へ戻りました。今週は京都で 4 泊してきました。先週は 1 泊しましたので、今年の秋は、これでもかというくらい、秋の京都を楽しんでいます。11月中旬に帰国して以来、ジャパン・レール・パスを使用してJR 利用の列
母の会社も母がいなくても軌道に乗りはじめ自分も営業や経営学を少し学べたし ホームシックだしそろそろフィリピンに戻っても問題ないなぁと思っていたのですが ここで余計な考えが頭をよぎります💦 初めてフィリピンに訪れた時に会った病院のインターンたちの献身的な姿に感銘を受け LOLO(お爺さん)のフィリピン移住の決め手になったインターンたちのホスピタリティ✨ この事で自分もフィリピンに興味をもちはじめたのは確かだし 機会があれば自分も学んでみたいという気持ちもあったので せっかく日本にいるんだしこの機会に学んでみようと介護の世界に入りました。 それにカブを通じていろんなカブのイベントに参加しカブ仲間も…
日本一時帰国中の旅。紅葉が真っ盛りになった京都に滞在中です。昨日は少し遠出をして、以前からずっと訪れてみたかった、平安京に遷都される前の 10 年間京の都であった長岡京に行って来ました。紅葉の時期にだけ、期間限定で拝観できる光明寺と、前からずっと気になってい
フィリピンから帰国して約三か月で既にホームシックになっていました😅 フィリピンの家では子どもたちや動物たちがいて家でお酒なんかはイベント以外は ほとんど飲む事はなかったんですが今では寝るためにお酒を飲むようになりました。 そして心配だしさびしいからとフィリピンに電話します☎ そしてフィリピンからも子どもたちや彼女からも電話がかかってきます。 しかもワン切り・・・フィリピンパブのタレントと客か(笑) 余談ですが彼女からのワン切りにはルールがあってワン切りのあと2分以内に 電話しないと浮気しているのではないかと疑われます(笑)💦 そんなんですので毎月の電話代が30000円から50000円❗ これは…
かもめカブはレトロなスタイルも雰囲気も最高なのですがとにかく遅い❗ いやいや遅いのは原付なんでアタリマエだし納得済みなんですが 家の近くの緩い上り坂でスピード落ちるのはツライなぁと思っていたらsnsに投稿した 写真を見てくださった方からカブミーティングをやるので時間あればいかがですかと コメントをいただきカブってミーティングするほど乗っている人が多いのかと思い 興味が涌いてきたので参加させていただきました。 着くとたくさんのカブが並んでいてみなさんにご挨拶したあとカブ談議になり かもめカブもみていただきキレイだとかセル付きなんですねとかお褒めの言葉を いただいたのですがライトは暗いし坂は上らな…
秋の日本一時帰国中です。今週からジャパン・レール・パスの使用をスタート。京都の前に天気予報をチェックして、まずは東京から日帰りで出かけられる場所へ…と思い、長野県の松本市に行って来ました。以前から国宝 松本城を訪れたいと思っていたのですが、なかなか機会がな
秋の一時帰国、日本滞在早 1 週間が経過しました。友人達との楽しい再会など、スケジュールが立て込んでいて、今回の日本滞在中は、なかなかブログの更新が追いついていませんが、毎日元気に日本の秋を満喫しています。週末には都内で友人ご夫婦との再会し、彼らの行きつけの
車はあきらめたものの移動手段が公共交通機関だけじゃなぁと原付免許を取得し バイク雑誌や某オクを漁りながら原付でもスクーターはないなぁと探していました。 初スクーター そうなんですスクーターにはほろ苦い思い出がありまして当時の僕はバイクの走りには ちょっと自信があってその頃に付き合っていた彼女と大島というところに行きました。 大島でレンタルバイクを借りたのですがそれが原付のスクーターでタンクを挟まず そのままチョコンと座る姿勢に戸惑い彼女に笑われながらトロトロ走っていました。 それがクヤシイやら恥ずかしくてトラウマになりました(笑)💦 某オクを漁っていると一台のバイクにピンときました👀 スーパー…
一時帰国終了!成田空港からジャカルタへ、新たな挑戦への決意と旅立ちの瞬間
日本での一時帰国が終わり、再びインドネシアへと向かう日がやってきました。 今回のフライトは、インドネシア渡航11年目に入る節目の旅であり、渡航回数も48回目という数字を迎えました。10年以上にわたり続けてきた挑戦への思いを胸に、成田空港からジャカルタへと旅立つ様子を振り返ります。
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(出発前日に「トランク🧳の車輪🛞」が壊れたじゃ😱...編)
スカイライナーの棚はもうグチャグチャ...インバンド対応が追い付いていない... 🇹🇭タイから戻る時🛫に、大きくて重い方のスーツケース🧳の車輪🛞が一つ壊れ、外れ、穴が空いて、車輪が何処かに行ってしまったので、応急処置で、ガムテープを巻いて穴を埋めてみた。 自宅から成田のホテルまではなんとか持ったんだけどねぇ〜 意外に3本足でもバランス良く、これでも帰れそうだなぁ...暫くこれで行ってみるかぁぁ...と思い付き、ゴロゴロ、ゴロゴロ... にほんブログ村 ところが😱、3本足ではその重みに耐えられず、とうとうというかやっぱりというか、もう一つ車輪が壊れてしまい万事休す もう真っ直ぐ進まない様になって…
仕事をしているとき日本の親族から電話があり母親が入院したという事で すぐにチケットを手配しちょっとそこまで感覚でみんなに母が入院した事を話し 何も持たず急遽帰国しました。 成田空港に着いて教えてもらった病院に直行すると自分が子どもの頃にも年に数回しか 会った事がなかったのですがそれでもわかるくらい母は衰弱しており親族に聞くと 肝臓の病気という事がわかり現在は治療と検査の段階だという事でした。 帰国二日後日本に帰ってきて急に衛生管理のしっかりした食事をしたからか? フィリピンでもなった事のない食中毒になってしまい数日寝込んでしまいました(笑)💦 母が入院している病院に通院しながら見舞いをしている…
鹿児島空港での滞在!南九州の魅力を振り返り、充実した帰路を楽しむ
南九州での充実した滞在を終え、いよいよ帰路に就くことになりました。鹿児島空港へ向かうまでの道中や空港で過ごした時間は、南九州の風景や歴史を振り返りつつ、次回の訪問への期待を膨らませるものでした。今回はそんな帰路のエピソードをご紹介します。
(日本一時帰国´24)常識的に考えて世界で一番いい国日本に帰ってきました~\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 今年もやってきました毎年恒例日本一時帰国、今年はボジョレーヌーボーよりも一足先に解禁です~\(⌒ ͜ ⌒)/ ちなみに帰りの飛行機95パーくらいの搭乗率だったのに、横一列丸空きチャンスゲットです~\(⌒ ͜ ⌒)/ 飛行機の運だけは異常にいいよ~\(⌒ ͜ ⌒)/とか思ってたけど、わし長距離便だと5~7割の確率でこの横一列チャンスゲットできてるから、もしかしたらこれ肥満枠でお心遣い頂いてるのかも\(⌒ ͜ ⌒)/ とりあえず日本に戻ってからの1週間の事、写真張り付ける形で失礼します~。 (adsbygoogle = window.a…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです にほんブログ村 日本に10年いない間に、いろんなことが変わっているけど、変わったことの中のひとつ…
金沢最後の夜宿を変えて、ちょっと贅沢な旅館に泊まりました。でも夕食付きではなかったから、食事処を探したのだけれど、どのお店の暖簾をくぐっても予約でいっぱい...
前澤さん。面白いことを考える😚我が家も乗っかりたいな!とは思うのですが、どれもちょっとずつ高いな〜😎利用料金に応じて未公開株を受け取れるのはとっても魅力的✨なんですが、絶妙にちょっとずつ高い。今日から申し込み開始なんだろうけど、我が家はちょ
X(Twitter)でも時々触れてますが、シアトルは日本食材が手に入りやすい環境です。それでも日本の特定のレストランの味や、家庭料理など恋しくはなるのですが、日本食が半月以上食べれないほどではない環境だと思います。にほんブログ村
ジャカルタからJAL720便で一時帰国!快適なフライトと日本の初冬を感じて
一時帰国のフライトは、いつも特別な時間です。慌ただしい出発準備を終え、いよいよ飛行機が離陸するとき、非日常が始まる高揚感とともに、これから迎える日本での時間への期待が高まります。今回はジャカルタからJAL720便に乗り、快適なエコノミークラスの座席で思い出に残るフライトを体験しました。
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(日本にて家探し🏡...編)
私は今、会社を引退し、🇹🇭タイのバンコクでコンド🏙️を借りて、毎日をノンべんたらり🌞🍺🏊と生きている🏖️訳であるが、 最近、出国は顔認証で簡単になったじょ。 一応、家族が日本にいるので、家族から呼び出しがあれば、すぐに日本へ帰って✈️用件を済ませては、さっさと南国🏝️に逃げ帰ってくる🛫生活を続けている... にほんブログ村 にほんブログ村 ...以前、10年ほど住んでいた〔飛行機✈️で片道30時間/航空券も15〜100万円💸も掛かってしまう〕南米大陸🌎と比較すれば... タイ↔️日本の間が6時間弱且つフライト🛫の選択肢が沢山あり、しかも2〜5万円程/片道で行けてしまうこの距離感はお気軽以外の何…
Whoosh高速鉄道でハリム駅に到着した後、タクシーでスカルノハッタ空港近くのオーチャードホテルに向かいました。このホテルはトランジットの際の定宿で、何度も利用しているお気に入りの場所です。豪華さはありませんが必要最低限の設備が揃っており部屋も清潔で快適。スタッフの対応も親切で、初めて利用したときから気に入っています。
川平ファームの猫さんと貴重なヤエヤマヤシ群落、そして〆には島の美味しいお魚を。
川平ファームの猫さんとお花、ヤエヤマヤシ群落、巨大なシダ、アカジンミーバイにハマサキノオクサン。
こんばんは、Hajiです。 飲み食いざんまいの・・・いえいえ楽しかった日本一時御帰国も終わってアメリカ、ニューヨークへと戻ります。 またこちらNYから記事お届…
いよいよ秋の一時帰国の日がやってきました。今回の日本行きの便は、チューリッヒ発 ロンドンを経由して、ANA 便での帰国です。チューリッヒ空港を出発し、ロンドンヒースロー空港へ到着しました。ここ数年、日本への戻り便は、チューリッヒ発の SWISS (スイスインターナショ
東京到着翌日、早速ゴルフへ行って参りました。帰国したら、T君夫妻とのラウンドはマストですから!東松山カントリー、バックティー、パーオンも少なく、OB3回、...
2023年1月14日 土曜日 1月13日金曜日21時45分にスカルノ・ハッタ空港を出て、14日土曜日14時頃家に家にたどり着いた。 約16時間の移動時間になる。 ジャカルタの事務所を出てからは、約20時間後に日本の家にたどり着いた。 WhatsAppの連絡網で、無事家に到着したことを入れた。 その時に家の周りの風景写真も添付してみた。 「山に雪が積もっている。」旨のことをインドネシア語で添えた。 近くの風景① ローカルの殆んどの人が、実際の雪を見たことが無く、どのくらい寒いのか判らないと思う。 近くの風景② 「どのくらい寒い?」とWhatsAppで質問がきた。 とりあえず「冷蔵庫の中より寒い。…
「もうチェックインできますよ!」24時間前からだと思っていたWEBチェックイン。へぇ、2日も前からできるんだ。ITA airwaysからのメールにちょっと...
こんばんは、Hajiです。 日本に帰ってきて3週間ほどになります。 皇居の周りなど10km近く歩いているのに!2~3kgほど太ってしまいました 理由はやっぱり…
独居老人の生活を豊かに、潤いのある生活にしていくには、こういうアプローチがいいと思うんです。
(3個セット)信州 野沢菜のしぐれ220g 佃煮 野沢菜しぐれ 信州みやげ ご飯のお供 お取り寄せ 野沢菜のしぐれ お酒のおつまみAmazon(アマゾン) …
怨念の、というよりも、逆上して買いまくった一件について、です。 空港価格ってありますよね? 突然ですが、日本の空港の何が良心的って、空港価格でぼったくりバンザイをやっていないところです。 もちろん、諸々の検査を通り抜けてからの話。 ここまで来たらここで買うより他ない、という旅客の弱みに漬け込んでいるとしか思えない。 公正取引委員会とかに訴えることってできないの?と、極めて不快。 そして北欧って 北欧っていうと、サンタとかトナカイとかIKEAとかロッタちゃんとかマリメッコとかデニッシュとかオーロラとかイッタラとかムーミンとかアラビカとか養殖サーモンとか・・・というイ
イギリス南部の田舎に住んでいます。年末までに、イギリスと日本を3.5往復することになりまして。2週間おきに、日本滞在6日間をこなします。本来なら、自分の東京の…
今日はハロウィーンですが、我が家の記念日でもあります。 結婚記念日とかじゃなくて・・・ 私たちが初めて出会った日の記念日。 もちろん、そんな日は覚えてなかったけど・・・ 昔、写真に写っていた日付で判明しただけです〜。(爆) というわけで、今夜はダンナと一緒にディナーに行く予定。 ...
海外で生活する日本人にとって、その国の就労ビザを取得するって・・・すーーっごい苦労するんですよね。海外(アメリカやカナダ)で生活してるとパートタイムくらいじゃ、就労ビザは絶対に出ないのは常識で学生ビザでパートタイム・・・となるとアメリカもカナダも学費が超
外国免許を日本免許に書き換えるために合計4時間を自転車で爆走した夏
免許の書き換えに必要な書類についてはひとつ前に書きました。 自分の場合の実際の流れはこんな具合です。文中に受付定員のことが繰り返しでてきますが、2024年7月の時点での一日あたりの定員は25名。 いま調べたところ、予約した人しか手続きに進めない地域もあるんですね。そうだったらそうだったで、全然予約がとれなくて苦労しそうではありますが、私も大変だったんです!! ダメだった一回目 受付開始時刻を過ぎてから到着したところ、窓口のおじさんに、「今日は受付人数の定員を超えたので受け付け
私は2024年8月の一時帰国中に、大阪にてドイツの運転免許証を日本の運転免許証に書き換えました。 調べると一般的な情報は出てきますが、それだけでは不十分に感じました。 そこで、何度も国際電話をかけて免許センターに問い合わせもしましたが、確たる返事は得られないまま一時帰国へ。結局運転免許試験場に無駄足を運ぶこと3回。4回目にやっと書き換えに成功しました。 私の後から同じことをされる方が、せめて挑戦2回目で無事書き換えができるように、この記事を書きます。 これを読んでも一発で書き換えられるとまでは約束できません!!!
こんばんは、hajiです。仙台でラジオ出演してきました~! ニューヨーク→パリ→東京の22時間フライトで日本に戻ってきて 和食三昧食べ過ぎてちょっと太ったかも…
2023年9月23日 土曜日 9月13日水曜日ジャカルタ21時25分発(ジャカルタ時間)で、翌日羽田6時50分着(日本時間)で帰国して、ホテル3泊+機内2泊の5泊6日で日本に戻った時に、日本のお土産と言って手渡された物がある。 その方の「最近のお気に入りの日本酒」と言って、手渡された。 包装紙を破ると、立派な箱が出てきた。 もらったお土産 フタを開けると更に立派なお酒が紙で縁取られた箱の中に鎮座している。 フタを開けて ラベルを見ると「出羽桜 雪漫々(ゆきまんまん)」と書かれている。 五年氷点下熟成酒と書かれて、その下にロット番号らしきも見える。 酒屋さんの棚に普通に並んでいるお酒と風貌が違う…
2023年9月17日 日曜日 三越前駅から銀座線に乗って上野駅まで移動。 地下鉄銀座線に乗っていると、40年前の新人社会人の時を思い出す。 日本で一番古い地下鉄銀座線、駅ホーム近くで瞬間停電を起こして、車内の電気がいつも消えていた事を思い出す。 上野駅について、上野公園内を歩いて、国立西洋美術館を目指す。 上野公園において、外国の人が多くなったとSNSで見る事が多いが、実際歩いて見るとそうみたい。 上野公園内 国立西洋美術館に到着した。 40年ぶりの施設は懐かしい。 国立西洋美術館 当時、本物の「考える人」を見て感動したことが蘇る。 昭和の時代は、テレビ等の色々なネタで「考える人」が使われてい…
2023年9月16日 土曜日 本日の予定は、新大阪16時発の新幹線に乗って東京移動。 まずは、新大阪駅まで来て、行動に邪魔な全員分のスーツケースを予約していた預かり所に預けた。 出発までのあき時間を使って、3グループに分かれて自由行動。 遅刻者が出るのを想定して、15時にこの場所に集合の約束で解散。 私は、ユニクロ・GUで買い物+心斎橋ツワーのグループに同行した。 ユニクロは、インドネシアでは高級ブランド扱いで、同行スタッフ達はジャカルタを出る前から買い物を楽しみにしていた。 地下鉄で心斎橋駅まで行き、心斎橋のたもとまで来た。 心斎橋のたもとからの風景 橋の中央部まで来て、再度写真撮影。 殆ん…
2023年9月14日 木曜日 ジャカルタ21時25分(ジャカルタ時間)発、羽田6時50分(日本時間)に到着。 ジャカルタ・日本の時差:2時間 羽田8時45分発、関空10時5分に到着。 日本人2名・インドネシア人20名内4名は日本語ができる団体での移動。 日頃持ち慣れないスーツケースを持って、あまり歩く習慣の無い人たちを引き連れての移動。 イスラムの食事を考慮して、昼食をホテル近くで予約していたので、12時までにはたどり着きたい。 どうにか、JRの在来線を乗継ながらUSJ近くのホテルへ無事到着。 チャックインは時間が早いため、まだ出来ないとの回答。 荷物だけ預かてもらって、身軽にして予約場所へ移…
相変わらずグレーの空が広がるチューリッヒ州の湖岸の街です。結局、青い空と太陽の光が眩しいほどに晴れたのは、今週の月曜日だけでした。その後はまた、毎日似たようなお天気が続いています。こんな状態が続いて、このままクリスマスまで続いてしまうのかも?と思えるほど
2023年6月17日 土曜日 一時帰国の悩みの種の1つに、日本へのお土産がある。 定番のルアックコーヒー、『ellips』のヘアオイル、『Good』のヘアクリームなど色々購入して試してみた。 👇 初期の頃のお土産に関するブログです。 kznrdiindonesia.hatenablog.com kznrdiindonesia.hatenablog.com 「また、欲しい。」と言われた物は・・・・。 「もう、次はいらない。」的意見が多い。 その中で、コーヒー豆のトラジャとバリは、評判が良い。 付け加えて注意事項は、コーヒー豆は、「挽き」で無く「豆」の状態。 インドネシアで「挽く」と微粉末になって…