メインカテゴリーを選択しなおす
狛犬が微笑むお寺:ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン
ウボンラーチャターニーにあるお寺「ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン」の本堂の入口には微笑むライオンのような狛犬が祀られています。地図拝観時間:朝6時から夕方6時まで(時間変更があります)ラーマ4世に命名されたお寺1850年にムン河沿いに建設が始まったこのお寺は1853年に完成しましたラーマ4世(在位1851年ー1868年)は河沿いに建てられた建てられたことからよい港のある寺院との意味を込めて「ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン」と命名しました。またお堂にはベトナム人の職人による装飾が施されています。微笑む狛犬タイのお寺ではシンとよばれる狛犬が祀られていることが多くこちらはバンコクにあるタイの3三大寺院の一つの「エメラルド寺院」のシンこちらはバンコクにある「ワットウタイターラーム」にある金色のシン中国文化の影響を受け獅子舞のようなシンやタイ北部でお寺に祀られているシンと各お寺でいろいろなシンが祀られていますが、「ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン」微笑むライオンのような狛犬「シン」が祀られています。境内の様子国民の95%が仏教徒のタイでは社員旅行などでお寺
神戸空港から、ポ-トライナーと地下鉄を乗り継いで、 待ち合わせの「ANAクラウンプラザホテル神戸」へ移動したのだ。 街はもうクリスマス一色だったぞよ。 「ANAクラウンプラザホテル神戸
私、クリスマスとバレンタインの季節が大好きですその時期にハワイに行くのも好き普段はあまりコンビニに行かないのですが、用事がありコンビニに行きました。店内をウロウロ・・・ん、うふふ〜ハートのハッピーターンを見つけてしまったこれは買いでしょ〜こんな時、和菓子
明善寺鐘楼門屋根は茅葺きで、1階にひさしをつけた珍しい建築物で、1801年に加藤定七により、延べ人数1425人を要して建てたと伝えられているそうです。庫裏は1817年の建立で、内部には合掌造りや郷土資料を集めた明善寺庫裏郷土館となっています。本堂は1827年の建築で白川村の文化財となっています。境内に植えられているイチイは本堂建立(1827年)の際に植樹されたものといわれ岐阜県の天然記念物となっています。 撮影 201...
谷中銀座よりも根津がいい:2018年版「世界で最もクールな街」8位
「世界で最もクールな街」シリーズの最終回は、Time Out誌が選定を開始した2018年の第一回で、8位にランクインした谷中です。 谷中は以前にも何度か行ったことがありますが、いつも谷中銀座から千駄木、根津にかけての不忍通りを歩いていました。 https://alrak...
日時:令和6年11月2日 22時30分ごろ 住所:鳥取県鳥取市浜坂 状況:熊らしき動物1頭の目撃情報 特徴:黒色現場:アイエム電子鳥取砂丘こどもの国の駐車場奥の松林 ...
なんかね、なんとなくちょっと前から感じていたけど・・・すでに花粉が飛んでいるそうですやっぱり〜ちょっと前、ブログにも書いたけど鼻がムズムズしていた。目もゴロゴロ〜なんと今年は花粉が多いらしい花粉症のみなさん、過酷な日々が始まります〜とほほほ。ハワイはタピ
「南城市地域物産館」は南城市にある施設!南城市やその周辺地域で生産された商品の販売や地元の文化や魅力を体感できる場所として観光客や地元住民に人気があります!また、観光地である斎場御嶽や知念岬公園へのアクセスが抜群でおすすめです!
こんにちは(@ayuminha614)です。 バンライフ生活一年半、日本一周スタートしてから、初の夫婦揃って風邪ダウンしてます(泣) ブログもなかなか更新出来ておらず…泣 今は焦らず無理せずゆっくりしっかり治してゆきたいと思いますm(_ _
【優待旅】AZホテル大分幸崎店(アメイズ株主優待)と周辺観光
アメイズの優待券を使ってAZホテル大分幸崎店に宿泊しました。 今回の旅は大分県!九州にしては珍しく、雪が降る日だったので予定していた九重に行くことはできませんでした。 2025年1月に訪問した際の情報になります。最新情報は各施設へ直接お問い
オフィス街でもクールな日本橋兜町:2020年版「世界で最もクールな街」34位
コロナ禍でインバウンド観光がほぼ壊滅状態だった2020年版で「最もクールな街」に選ばれたのは日本橋兜町でした。この年は全部で40の街がランクインし、日本橋兜町は日本で唯一選ばれ34位でした。 2020年、世界で最もクールな40の地域 日本橋兜町は東京証券取引所が所在する...
2024年11月、モニちゃとミッちゃが神戸にやってきたのだ。 羽田空港まで、モトちゃが送ってくれたらしい。 いつもありがたいぞよ~。 ミッちゃはもう、ひとりでスタスタ歩けるようになっていたの
荻町城跡は、断崖絶壁になっている中世の山城で、眼下に広がる白川郷合掌造り集落の眺めが最高なポイントです。荻町城は、戦国時代に築かれたとされ、内ヶ島氏の家臣である山下時慶ならびにその子氏勝が城主であったと伝わり、築かれた東西約60m南北約50mの小規模な城です。合掌造りの家は、雪風を避けるため、みんな同じ方向を向いて建てられているのがわかります。 撮影 2014.01.28岐阜県大野郡白川村荻町JR高山駅からバス...
【宮城県の郷土玩具 縁起物】福幸(ふっこう)だるま:まどか荒浜
入手場所:まどか荒浜宮城県仙台市太白区袋原5−12−1TEL:022-302-4620今回は宮城県の郷土玩具(縁起物)をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします2011年の春、友達から「福幸(ふっこう)だるま」を頂いた。「福幸だるま」は繭(まゆ)玉を彩色して作られた3色の達磨。手作りの籠に敷かれたシルクの上に乗っている。友達は「東日本大震災で甚大な被害を受けた仙台の為になろうと何個か購入した」と言っていた。記事を書くに当...
🗼備忘録としてー東京滞在9日目(3)銀座シックスガーデンからの眺めと銀ぶら。
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 昨日は深夜、台湾南部の嘉義県付近を震源とする6.4の地震がありましたね。その後も台南や嘉義県などで震度4の揺れを観測するなどの地震が続いているそうですが、去年は4月に東部の花蓮県などでも、大きな被害が出ています。でも、この時はプレートの境界で起きたそうで、プレート内部で起きた今回の地震とはメカニズムが異なるとのこと。今年は7月に、日本でも大きな地震が起きるとの予言もあるし、やっぱり怖いなぁー😱まあ、日本に住んでいる以上はいつ災害が起きても、生き延びられるような備えが大事だってことしか言えないけど... 銀座シックスでは、もうひとつ楽しみにしていた場所がありました。 屋上にある「GINZA SIX ガーデン」です一周すると結構な広さなんですよ...🗼備忘録としてー東京滞在9日目(3)銀座シックスガーデンからの眺めと銀ぶら。
こんにちは! 今回は、福岡県筑紫野市にある老舗旅館「二日市温泉 大丸別荘」に宿泊してきました。 博多からのアクセスも良く、温泉と旅館の風情を同時に楽しめるこの宿。 読者の皆さんにもぜひその魅力をお伝えしたいと思います! 大丸別荘とは? 「大
1月19日(日) 広島に行こうかなと思っていたら、 友だちも行きたいという事で 友だちと1泊2日の広島旅行へ行ってきました。 一人旅やツアーではないので 一応事前にせっせと計画をたて広島へGO! 1日目は尾道に行きたかったけど行きたい所を盛り込むと 時間的に間に合わなくて 第1候補:広島市内(原爆ドームや広島城、ちょっとミステリと言う勿れロケ地とか) 第2候補:呉 友だちの希望で第2候補に決定 11:18 広島到着 荷物をホテルに預けてJR快速安芸路ライナー 12:00 広島駅出発 12:33 呉駅到着 ちょっと道に迷いながら「呉ハイカラ食堂」へ 結構混みあってる。そしてすでに甘口は売り切れと…
実は、主人のおかげでANAのスーパーフライヤー家族会員の私ですが、ターキッシュエアラインズは座席指定は別料金ということもあって、子供達もそれぞれ家族会員になりました。ANAのスーパーフライヤー会員だと、スターアライアンズゴールド会員として、提携航空会社のラウン
2024年5月、青森県津軽地方の歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。今回は弘前市にあります熊野三所飛龍大権現と称され、本殿が青森県重要文化財にも指定された熊野宮の歴史をご紹介します。
先月のクリスマス直前は、プラハにいました〜! クリスマス期間のプラハの街は、街中のイルミネーションでより一層キラキラ✨してて、中世の美しい街並みはまさにおとぎの世界! 今回の旅は、親友に会うのが一番の目的だったけど観光も、クリスマスマーケットも存分に楽しんだ😄 チェコ大好きな私の、前回のチェコ旅ブログ記事はこちら。 チェコに興味ある方、合わせてどうぞ! 車でチェコのプラハへ プラハ郊外の駐車場はお得! プラハで泊まったホテル プラハの街散策 プラハのクリスマスマーケット1(共和国広場) プラハのクリスマスマーケット2(旧市街広場) プラハの中で一番好きな建築物(ティーン教会) プラハでチェコ料…
ウボンラーチャターニーの街角にユニークなストリートアートが描かれており道を行き交う人の目を楽しませてくれます。それぞれのストリートアートは地図から少し離れていますがユニークな表情を浮かべています。こちらでは可愛らしい少女が微笑んでおりこんな人魚に出会ってみたいです。皆さんいろいろな表情をしています。またタイらしくトゥクトゥクが描かれています。二つが重なって手を合わせタイ式の挨拶「ワイ」をしています。どこかの他の惑星の街並みでしょうか?スペインを代表するシューレアリズムの巨匠でしょうか?今から絵の中から飛び出しできそうな躍動感の動物が描かれており今から絵の中から這い出てきそうな魚が描かれています。太極拳は体に良さそうですウボンラーチャターニーでラオスなどの文化の影響を受けた寺院も興味深いですが、そのような街でのストリートアートもまた興味深いです。
ハワイに住んでいた時の部屋は、もしかしたら何かあった部屋だったのかまわりの相場?って言うのかな、それよりはかなり安い家賃だった。部屋の内覧があったんだけど・・・何年もの間、誰も住んでいなかったような⁇荒れ果てた感じの部屋でした。内覧に来た人がいたのか⁇私
ヘルシンキ中央駅(Päärautatieasema)のコインロッカー、加えて中央駅内のトイレと遺失物サービスについて紹介します。
五箇山の合掌造りの屋根は茅葺を材料とすることが特徴となっていて、豪雪地帯で暮らす人々の生活の知恵で屋根の傾斜が60度もの急勾配になっているのは、湿った雪の重みに耐えるとともに、雪を滑り落としやすくしています。集落内には江戸時代の主産業を今に伝える「塩硝の館」や「五箇山民俗館」があり、五箇山の歴史を知ることが出来ます。世界的にみても有数の豪雪地帯であり、そのような風土から傾斜の急な大きな屋根を持つ合掌...
意識高そう系な街・代官山:2021年版「世界で最もクールな街」35位
2021年版「世界で最もクールな街」では、49の街のうち35位に代官山が選ばれています。2018年には谷中が8位、2019年には下北沢が2位でしたが、2020年には日本橋兜町が34位、2021年には代官山が35位と低迷するようになりました。コロナ禍のため、外国人観光客の受...
【朝活】ガチすぎる早朝にシンガポールに到着してしまった人向けの時間つぶしの方法
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
こんにちは、れんこん天です。 この間までお正月で、なんとなく町がゆったりとしていましたが、もうそんなムードも消え、それぞれの日常が始まっているように感じます。そんな中、私も特段余裕があるわけでは無いですが、ついつい年末年始のカメラロールを見返してしまっています。 遡るうちに岩国旅行をブログにあげるつもりが、身バレを気にしてやめたことを思いだしました。有名人ではないのでそもそもかもしれませんが、もう身バレの心配はないでしょうし、私も思い出を振り返りたいので、書いてみることにします。 当時は、大学生になってひとり暮らしを始めたばかりで、まさに迷子な学生でした。ブログの題も、経験のない学生が迷子にな…
旅のスタイルは人によって様々。どこで何をしようか迷っている方に、目的別にみる旅の楽しみ方と、個人旅行かツアー旅行か選べるポイントをご紹介します。
今年も残り1ヶ月余り。年末年始の過ごし方は決まりましたか。今回は初詣スポットや冬旅におすすめの場所をご紹介いたします。
娘とのデートから帰ったら、先に来ていた兄の息子たち2人が来ていて、にぎやかな晩御飯をしました。娘は大晦日を「年越しそばまで食べるんだ」と言っていましたが、早寝のパパは当然、早寝だし、その間で寝る私はどうしよう・・・と思いつつ、なんとなくだらだらと夜更かし
前回購入した暖パンも、よかったんです。だけど裏起毛のは、ちょ〜気温が低い日にはやっぱり少し寒さを感じた。暖パンの下にヒートテックのレギンスを履けばよかったんだろけど、それをすると、室内ではちょっと熱いリハビリする時なんか、汗ダラダラになるなんか難しいよね
凍てついた「たるまの滝」を幻想的にライトアップ。対岸に浮かび上がる滝の氷と対照的に、手前にできた氷のオブジェは色鮮やかに彩られています。数万個のLED電球に装飾された光の砂防ダムトンネルは新たなインスタスポットでした。この渓流は八百万の神々が出雲へ往還した神通川の支流で飛騨や信州各地の多くの神々がこの地で暫し休息されたパワーポイントの毛受母の社があります。 撮影 2014.01.28岐阜県高山市奥飛騨温泉郷JR...
入手場所:三島神社東京都台東区下谷3-7-5TEL:03-3873-0172今回は東京都の郷土玩具(縁起物)をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします正月恒例の「神社仏閣授与品ツアー」お正月は授与品の宝庫神社仏閣の中には正月しか授与されない縁起物が数多くあるのだ。続いて訪れたのは台東区下谷にある「三島神社」御本社は四国愛媛県大三島に鎮座まします元国弊大社大山祇神社。御祭神は…・大山祇命(おおやまづみのみこと)・磐長姫...
世界で最もクールな街に2度選ばれた下北沢:2019年2位、2022年7位
引き続きTime Out誌による「世界で最もクールな街」に過去ランキングインした街巡りを続けます。今回は2019年に50都市中2位、2022年にも51都市中7位にランクインした下北沢です。 下北沢が評価されている点としては、「渋谷や新宿など都心の近隣地区と比べて商業開発...
Staycation!2「部屋紹介❤️アンバサダースイート」ホテル雅叙園 東京2024年@地元ローマ市内日常のあれこれ♪家族みんなで、ホカンス♪-【日本編】
泊まったのは、ホテルで2番目の広さ(120㎡)を持つ「アンバサダースイート」❤️❤️❤️ジェットバスとサウナつきでまさに、ホカンスにぴったり...※著作権...
遠征二日目!といっても今日はだらっとしつつ帰る予定でしたまずは朝ご飯ビジネスホテルだからなのか、年齢層が高いのか、ビュッフェにゆで卵があったりもずくがあったりするのがなんだか新鮮でしたそして東京へ来て渋谷へ向かうスクランブル交差点に刀剣乱舞の広告が出てま
本日はそう、大本丸博の1日目!!チケット当たったので白カギさんと行ってきましたちなみに私は富士ステージを、白カギさんは展示入場のチケットを当てたんだよねお互い他方は外してたから、分かってて抽選したのか!?って感じだったwさて、そんなわけでまずは新幹線で東京
北海道2024年7月 ☆ファーム富田 & とみたメロンハウス
北海道に何度も来ていますが、夏はだいたい8/20過ぎに旅行する事が多いので、ラベンダーを見たことがありませんでした🪻今年こそは見てみよう!と夏休み時期を早...
こんばんは。(^^) Good evening. 本文 Body Text 開けた所に出てきました。We came out into the open.こち…
すサブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※内容が若干違いますおさかなセンターで食事をし下道で宇都宮に向かおうとしたがマイナス五度の予…
北海道に初めて行くなら函館がおすすめ!旅行しやすく名所も多い!
初めての北海道旅行。北海道ってどんなところかな?北海道なんて何も知らないから全然わかんないよ!という方。北海道旅行の(自称)エキスパートである私が、ちょっとアドバイスをします。 はじめに:北海道はきっと皆さんの想像以上に大きいです まずはじ
パールヴァティーは、ヒンドゥー教の中で最も重要な女神の一柱であり、破壊と再生の神シヴァの妃として知られています。彼女は愛、献身、家庭の幸福を象徴すると同時に、力強い女神ドゥルガーや恐ろしいカーリーとしての側面も持っていま …
ガネーシャは、ヒンドゥー教において最も人気のある神々の一柱です。象の頭を持ち、大きなお腹を抱えた独特な姿で広く知られています。彼は、知恵と繁栄、障害の除去を司る神として、多くの人々に崇敬されています。本記事では、ガネーシ …