メインカテゴリーを選択しなおす
2月も半ば、そろそろ求人に応募等をせねばならないんだが・・・休みが取れなくて先に進むのが・・・忙しいのと、俺1人なのと、有給が少ないから、応募するのを迷いまくっている。勿論、書類を突破出来たらの話だから、応募前からこんなことを考えていても意...
最近は木曜の7時半頃、わたしがうちでする日本語の授業が終わってから行くことが多くなったピザでの夕食に、今年はバレンタインデーだった2月14日の晩に行きま...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキングに参加しました 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村今朝は中途覚醒で目が覚めてし…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^毎度! しんすけです!今日は竜馬マラソンがあるき昨日から駐車場にはテントが建てられて朝5:00にはコーンも並べよった^^よっぽど憑いて欲しいか今日もライトつけっぱや( ´艸`)湾内には20㎝級の小鯵と大きいアジが入って来ゆうみたいでブリが回遊して来ゆ~^^深浦筏 (木)筏 チヌ 35~47㎝ 3枚:鯛45㎝ 1枚(土)筏 チヌ 25~46㎝ 22枚:鯛40~49㎝ 3枚 カセ チヌ...
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今日は花街道で憑いてとライトを照らしゆうき憑いてみた^^桟橋はだ~れも居らん!最近湾内へ良型アジがポロポロ入ってきゆうと情報がはいった^^商い甲子園おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ少席空きがあります店主インスタよりテイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!水曜日の牧野ラ...
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は花街道に獲物が見えざった・・・・今日は桟橋の妖怪が湾内の船から妖気をまき散らしゆうらしい( ´艸`)深浦筏(木)チヌ 35~47㎝ 3枚:鯛45㎝ 1枚昨日海星丸ポーターさんインスタ^^海星丸!桜マーク付きライフジャケット レンタルは500円になります! 海星丸にエアコン付き 部屋が出来た! 海星丸沖 釣 り 出 港! 只今! ...
池上梅園白梅の全体像と近くから撮ったの2枚です、綺麗に撮れたと思います、白梅は満開でした、この日丁度ライトアップすると聞いたのですが。夜までいられないので帰って来ました、梅のライトアップってどんなのかなって思いました、ちょっと未練が有った様ですが久々の外出だったので諦めました。拍手ありがとうございました。...
【WEBアプリ】ブラウザで写真の上下に黒帯をつけて映画風写真を作成できるツール!【カメラ設計者のひとりごと】
写真の上下に黒い画像をつけて、映画風写真を簡単に作成できるWEBアプリを作成しました!ブラウザ上で完結するため、高性能なソフトやアプリのインストールが不要です。ページ内で処理されるため、サーバーへのアップロードもなく安心にご利用いただけます。映画風・シネスコ写真に編集したい方は是非ご利用ください!
長野県白馬村白馬村岩岳マウンテンハーバービューからの撮影。ここから見る厳冬期の白馬岳下部に広がる山肌の景観は、正に冬の森が描く意匠。何とも言えないライン構成。自然が織り成す意匠には、太刀打ちできないのではと思えて来ます。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。お帰りの前にポチッとクリック頂くと更新の励みになります...
前々から思っていたんだが、前回の旅でやっぱり思ってしまった。前回の旅路は午前中で終了。後は、ブラブラと適当に写真を撮りながら帰ってきた。しかし、参拝の為に階段を歩いたためか、足がガタガタ。帰ってきてからの疲労度がヤバい、ヤバい。普段の仕事の...
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキングに参加しました 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村昨日はチョコを親と妻から2個…
恐ろしいほど真紅に染まった朝焼けから一転、清々しいオレンジ色の朝日が射し込みます。咲いたばかりの花は小ぶりですが、朝日の透過光でオレンジ色に染まり存在感が...
ようやく部品が入荷したとのことで、修理の人が再訪し、エコキュートが修理完了。お湯が出るようになった。今まで鍋にお湯を沸かし、水で薄めて頭洗ったり、体を拭いて凌いだけど、1週間ぶりにお風呂に入れる。ということで、午後はルンルン気分で自転車を漕
池上梅園綺麗な紅梅3枚続きます、バックがボケてる所がかえって良い味を出していると思います、お天気が良かったので花の色も綺麗です。個人的には全体像を撮るよりも綺麗に咲いている所をアップで撮る方が好きです、それにしても無理かと思っていたのに撮って来れて良かったです。...
日本★京都|写真家ブロ友さんの写真展に行って来ました♪@三条(2025.02.14)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 写真家ブロ友さんの写真展に行って来ました♪@三条先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★…
【小金沢連嶺(甲州アルプス)縦走】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
小金沢連嶺縦走(甲州アルプス)のコースマップ・魅力的なところ・難易度・コースタイム・アクセス・登山の模様等を写真多めで解説しています。広いエリアになっていますので、分割登山もオススメでルートについてもご紹介しています。
こちらは大刀洗平和記念館に展示されています、零式艦上戦闘機三二型の操縦席から撮影した一枚になります!📸✨ モチロン、実際に搭乗したわけでは無く、三二型の機体のそばには観覧用の階段が設置されておりまして、そこから
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキングに参加しました 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村昨日は病院で疲れ切ってしまい…
池上梅園に行って来れました満開の梅が綺麗でした,、もう今年はダメかと思っていたけど、それどころか公園にももう行けないと思っていたのに。行って来れたのがとても嬉しいです、やっと過去記事じゃ無い記事が書けます、バックがボケてる紅梅です、面白い写真になったと思います、やっぱり写真を撮るのは楽しいです、100枚くらい撮って来てしまいました。拍手ありがとうございました。...
係長は生産開始前から1時間後ぐらいまでには見に来る。係長の仕事として生産が問題ないかの確認は必要だからな。まあ、俺が信用されてないのもあるが。そして、ライン全体をじっと見ていく。俺が働いてるとかじゃなくて、ライン全体の作業者を見ているのだ。...
8℃まで上がった。この時期になると陽射しが強くなって暖かい。今日も部品が来ないのか?修理の人来なくてエコキュートは故障のまま。いつ来るかわからないから留守にできないので、サイクリングに行けない。仕方ないから庭を眺めようか。実なりアヤメの赤み
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキング参加してます応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村夜中の3時ようやく支出と収入の計…
帰宅途中にサクッと"鉄道夜景"を眺めたくなり途中下車。"JR東北本線(上野東京ライン)尾久駅"から"JR山手線田端駅"方面へ歩く。 "鉄道のまち・田端"...
マイナス7℃まで下がった。もみ殻の原も霜で白っぽくなってる。月が山の後ろに沈もうとしていた。ぽっかり雲が黄金色に染まってきた。でも、ダメだ、寒くて日の出まで待てない。家に帰ります。
昨日の続き引きで撮るとこんな感じ完全には凍結してませんが・・・うっすら朝焼け空が写り込んでいます おまけ 氷に閉ざされた枯れ枝 写真がよかった応援してみ…
大刀洗平和記念館に展示されています零式艦上戦闘機三二型の前には、写真にもあります通り大きな窓がありまして、三二型をずっと後ろから眺めていると、なんだかあの窓が開いて、今にも三二型が外へ飛び出していくんじゃないかと、そんな私の想像を元に撮った
長野県白馬村白馬村岩岳山頂付近での撮影。鹿島槍ヶ岳は富山県と長野県にまたがる双耳峰(山頂に2つのピークがある山のこと)。南峰が標高2889m、北峰が標高2842m、厳冬期の雄姿は、実に神々しく、迫力さえ感じます。この鹿島槍ヶ岳、夏山としては挑戦しましたが、冬山としては挑戦するのではなく、その雄姿の撮影に専念することにしています(笑)。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂き...
今、ペルージャでは雨が降っています。昨日も雨がちらつき、明日も雨の予報が出ていて、おかげで花粉症の症状が和らいで、ありがたいです。雨の降るこの数日は最高...
新宿御苑綺麗に咲いた椿寒桜(ツバキカンザクラ)です、これも去年の写真ですが、綺麗に撮れたので選んでみました、3枚アップです。今日は久し振りに電車に乗って用足しに行って来ました、タクシーも使ったけど電車は自信無かったので、行って来れて良かったです、もしかしたら電車で花写真を撮りに行けるかも知れません、行けたら良いなって思います。拍手ありがとうございました。...
昨日聞いた時は、特に何も思わなかったんだが、よく考えてみればおかしいだろ。ゆっくりやって、定時1時間前に終了。なにそれ・・・そんなに暇なんか、TSさんが見てるラインは・・・前任者は何で辞めたんだ?残業も多くてうちの半分以下だし、トラブルなん...
2024年は彼岸花の開花が遅れていた。そして、この蕎麦の花も前年よりも少し遅れて開花しました。種まきが少し遅かったのか例年よりも背丈が低くまだ花も控えめで...
2024年総集編 8月北見・網走の旅(1) 北海道DAY83
8月17日 北海道DAY83 帯広に来て2週間ちょっと経過お盆の混雑が終わったので旅行に行きます 北見に向けて帯広を出発 池田から国道を北上本別 ふるさと銀河…
予定通り、10時ごろから強風に見舞われ、青空は土埃で黄茶色に染まっていく。こんな日でも家に閉じこもってばかりにはいられず、いつものように夕方散歩へ。逢魔時(おうまがとき)、それは昼と夜の境目をさす夕暮れ時のこと。昔の人は、そんな時間帯に魔物に遭遇するなどと災いの起こる時間とした。本日の逢魔時は空に浮かぶ雲まで土被りしたように黄茶色に見えた。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5マーク2+LUMIX G.VARIO 7-14m...
春陽ひとつ、冬日に透ける花木点景:梅ウメ写真は2年前の春に撮った曾我梅林、実梅が多いエリアで白い花メインです。そして現在の今朝また零下3度、引き続きベランダに置いてみた水が3cmバンバンに凍っていました、笑そんな丹沢エリア・特に山は防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ、北斜面は体感-10℃になるほど斜面ごとコンディションが林道も変化します。夜明けが遅く日暮れ早い1月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県曽我梅林2020.2.9】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春燈る、曾我梅林
テーマの一つに「水辺のアート」があります。川・池・沼・湖・海・水たまり等に映し出された、水面模様を 探しています。楽しみは、水面に映る風景がどのように映し出されるかを 期待しながら歩き回ります。対象となる地域は、山・渓谷・里山・高原・湿原となります。 今回紹介する風景は、池に映し出された樹々です。水面の波の多きさで、模様が大きく変わります。 アートの世界を演出するため、彩度・明るさ・コントラスト...
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間夏休みも終わり1月…
10月28日 G君を熊本空港に送っていくとおひとり様旅行を再開 前はウエストに行ったので資さんうどん戸島店かけうどん+ごぼう天 490円 ごぼう天はトッピ…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!昨日は朝一牧野植物園ラン展へ行ってきた!今朝は高知新港のアジを撮りに行ってみたけんど・・・爆風でアジが1匹しか釣れて無い!昨日はよ~釣れたらしいけんど・・・高知のMONOOKI北川村村長さんFB旭フレッシュゆずずくしおばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空き席があります^^昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予...
氷点下3度まで下がった朝凍ってると思いいつもの池へ 風がきつかったので完全凍結までにはなってないですが、岸辺では表面が多りついてました 色んな模様…
池上梅園去年の写真だけど綺麗な白梅3枚です、今年は桜も梅も開花が遅い様で、しかも歩けないので去年の白梅です、まだ蕾も有るけど、満開に近かったです。アップと遠くからのを3枚選んでみました、結構良く撮れたと思います、他にも未掲載の写真が有ると思うので探してみようと思います。拍手ありがとうございました。...
震電を隅々まで堪能した後、次に見えてきたのが零式艦上戦闘機三二型でございました!😍 こちらはマーシャル諸島で発見された機体を持ち帰り復元させた実機となっておりまして、写真でもデカデカと強調されていますが、主翼が角張っているの