メインカテゴリーを選択しなおす
#風景写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風景写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
池上梅園紅梅3枚続きます
池上梅園紅梅3枚続きます、綺麗だったので載せます、ホントに100枚くらい撮って来てしまったので勿体ないと思って、折角だから載せます。新宿御苑の後、足が痛くなってしまったので、暫く公園行きはお休みして整形のリハビリに入る予定です、過去写真と近所の風景花などで更新します、ずっと撮り続けて来たので未掲載の写真はまだ有るのです。拍手ありがとうございました。...
2025/02/24 00:35
風景写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大阪城に再訪しました。
にほんブログ村こんにちは。 先日、大阪城の梅林に行きました。 蝋梅が少し咲いていましたが、他は殆どツボミでした。 2週間ほど経っているので、もう咲き始めている…
2025/02/24 00:14
TAKANAWA Gateway
JR東日本が社運を賭けたプロジェクト"TAKANAWA GATEWAY CITY"。まもなく"街びらき"となるので、人流が増える前に風景を眺めてきた。 ...
2025/02/24 00:05
第1364号 やっちまった・・・
日々求人は見ている。応募はしてないが、なんとなくよさげな求人は確認して、調べたりはしている。今回も、中々な求人が出ていた。3番目の工場で俺がやっていた仕事とドンピシャ。しかも、未経験OKで不随仕事も俺は経験がある内容。まあ、あの会社の経験で...
2025/02/23 23:39
寒波の中、冬晴れ
4℃まで上がった。冷たくはあれど、昨日までの北風ではなく、南風。完全防寒で自転車を漕いだら汗ばんだ。朝見えていた常念岳が隠れようとしていた。東の山で局地的に雪が降ってるのが見える。春の農作業の前の畦焼きの跡。雲多めでも陽射しはしっかり届いて
2025/02/23 21:09
夕日に金に朱の色に染まるトラジメーノ湖とびっくり大接近アヒルとヌートリア
トラジメーノ湖の南の岸辺にあるサンタルカンジェロの桟橋を久しぶりに訪ねようと、湖畔を車で走ると、雲間から現れた日の光に、空と湖が金色に染まるのが車から見...
2025/02/23 20:29
冷えた犬を温める
バレンタインズデーの少し前に雪が降って、 さらっと積もりました。 グリーンレイク 霜が降りました キットくん、慌てて… おでかけですか? レレレのレ 陸にいたカナダグースの群れ、キットが見えるとスーッと水へ… キットもなにげに、スーッと近づいて、 … ジャンプを披露。 ぼくを見ろ...
2025/02/23 16:58
彼岸花の里
金剛ー葛城周辺の彼岸花が例年よりも遅く咲き始めたとのことで立ち寄ってみました。例年なら咲き終わって白化している花が多くなってきている時期なのに、徘徊すると...
2025/02/23 14:16
晴れ渡っている
雲ひとつなく、遮るものがないから眩しい。無意識に一本の木で眩しさを和らげていた。今朝はマイナス8℃。山もばっちり見える。今日も3℃までしか上がらないみたい。それでも寒暖差は11℃だからすごいのか。
2025/02/23 09:41
ちょっと寒さ緩む
マイナス4℃。曇っているからかな?冷え込みが少し緩んだ。雲の上からお日様が出てきた。今日もいい日でありますように。
極寒の天皇誕生日の朝
マイナス9℃。辛い寒さだわ。昨日は曇りで1.4℃までしか上がらず。今日は3℃の予想。とにかく晴れて暖かくなってほしいわ。今日は語呂合せで富士山の日でもあるのね。うちの方からでは富士山は見えないけど、ピラミッド型の常念岳が今朝はよく見えた。
冬眠から目覚めて活動開始かな そろそろね
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ランキングに参加しています 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村昨晩は大変ご心配…
2025/02/23 08:54
コミベーカリーロールケーキ
にほんブログ村ポチありがとうございます 毎度! しんすけです!今朝は高知新港へ行ってみた!出や~せんパチンコ屋状態でカラッカラ( ´艸`)今朝アジを買いに来てくれたお客さんが!”昨日は17人おって誰っちゃ~釣ってなかったで!”と^^帰りに種﨑へ寄ってみた!ちょ~どスティール名常連さんがやって来た!居る居る♫そろそろ尻尾を掴まなイカン!”イカンで今日は来たらどっから漏れたか出ゆ~パチンコ屋さん...
2025/02/23 08:05
2024年総集編 8月中旬 小清水原生花園(1) 北海道DAY85
8月19日 北海道DAY85 小清水原生花園の花 その1 エゾフウロ ハマナス クサフジ オニユリ ナミキソウ エゾノコギリソウ ハマ…
2025/02/23 07:43
府中郷土の森公園さんぽの花 緑咢
2月20日 郷土の森公園さんぽの花緑咢 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025…
2025/02/23 07:42
波跡
先週の朝活から 寒いだけの朝焼けもしない朝いつもの池で水鳥撮ってみた あえて鳥を撮らず・・・暗い水面に水鳥がやってきて 波のあとが白けた空の光に反射してま…
2025/02/23 07:03
【改稿版】生き残るって”Selection”されないということ ── 新・夏恋日記 令和七年二月二十二日(土)
「倒木更新 ── 親を糧に親を乗り越えて」倒木の上に芽を出した幼木の列。画像出典:"Nurse Log"(2019年5月29日(水)16:37 UTCの版)『ウィキペディア英語版』 TJ Watt 氏を著作権者とするこの作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています。 本日はプライベートな事情によりフォロワー・読者諸兄姉の皆様方のところへの訪問やコメントができません。何卒ご容赦の程...
2025/02/23 00:20
新宿御苑早咲きのサツマカンザクラ(薩摩寒桜)3枚行きます
新宿御苑早咲きのサツマカンザクラ(薩摩寒桜)3枚行きます、アップで撮ったの3枚です、綺麗だったので選んでみました、まあまあ良く撮れたと思います。サツマカンザクラ(薩摩寒桜)は沢山撮って来たので沢山載せます、ちょっとこの後撮影は休憩に入ります、暫く公園には行かないかな、足が良くなったらまた行きます。拍手ありがとうございました。...
2025/02/23 00:10
加茂の里の「苔庭」
加茂の里のバイカオウレンの自生地の隣に、苔庭がありました。ついでに寄ったのですが、とっても面白かったです。一面の苔の世界に、ウサギちゃん。チェーンソーアートだそうです。他にもあったのですが、知らなくて撮らなかった・・・苔が、びっしり。マクロレンズを持っていたので、苔をアップで撮りました。マクロレンズにも一応VR(手振れ軽減機能)がついているのですが、小さな苔を、手持ちでアップして撮るのは、さすがにしんどかったハァハァ、酸素、酸素。酸素がいる~息を止めて(呼吸でブレるので)撮ってると、倒れそうになってしまったよー苔の厚みが、すごいのです。小っちゃなウサギを見っけ。よく見ると、あちこちにいろんな小っちゃな動物がいました。2月16日撮影Z6Ⅱ+ZMC105mmf2.8VRSご訪問ありがとうございました。gooブ...加茂の里の「苔庭」
2025/02/23 00:09
2024年総集編 9月道東の旅(2) 北海道DAY98
9月1日 北海道DAY98 旅行2日目中標津から浜中にドライブです 別海にある新酪農村展望台どこよりもお勧めの展望台で地球が本気で丸く見えます 根…
2025/02/22 19:59
犬山城に行きます(3)
1月29日 犬山城角度を変えて見ると表情が変わります 城下町を歩きます 犬山には仕事で来たことは何度もあるので…
2025/02/22 18:15
快晴の日
いつもご覧いただきありがとうございます気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致しますにほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/02/22 10:54
スノームーン
2月の満月はスノームーンというらしい月のでは撮らないけど・・・夜明け前に沈み行く満月がまだ出てたので1枚 ロケーションはよろしくないが・・・アクセントに屋…
2025/02/22 07:25
昭和記念公園さんぽの花 シナマンサク
2月7日 昭和記念公園さんぽの花シナマンサク 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2…
2025/02/22 07:19
昭和記念公園さんぽの花 冬至
2月7日 昭和記念公園さんぽの花冬至 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025/…
PhotoBlog:29 大刀洗レトロステーション
あらためまして、大刀洗駅の旧駅舎を再利用している昭和レトロの資料館、大刀洗レトロステーション前の風景写真になります!📸✨ 最初に発見した時もビックリしましたが、やはり駅舎に戦闘機が置いてあるのは見る者の目をガッ
2025/02/22 07:16
おめでとう猫の日 湖畔とうちの猫たちの写真を添えて
日本の猫の日、おめでとうございます。 写真は、先日、トラジメーノ湖畔で友人たちと昼食を食べたときに、岸辺のベンチにいた貫禄のある猫です。 食後に友人たち...
2025/02/22 06:54
ねこのしっぽみたいなパン
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度 しんすけです!今朝も明るい絵から( ´艸`)今朝セブン瀬戸南店におった!ねこのしっぽじゃと~ポン!キャラメルホイップ超旨ポン!今朝はそろそろしっぽ出しゃ~せんろ~かと種崎!ありゃ?居らん?居った居った^^けんど真っ暗う~てピントが合わん( ´艸`)支店長さんは”釣れんき竿置いて煙草を吸いよら~ね~”と100点満点の呪文を唱えよった^^修行が行き...
2025/02/22 06:42
森の中のウインターステージ
長野県白馬村白馬村での撮影。左右に独特な木肌模様のブナの幹を配し、中央をステージにして霧氷の繊細な樹木を据え、背景は、雪の山肌に描かれた森の林のラインを添えてみました。森の中のウインターステージの出来上がりです。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に ☟ をクリック頂くと更新の励みになります。 ...
2025/02/22 04:07
牧野博士の愛したバイカオウレン
佐川町加茂に、全国有数のバイカオウレン自生地があります。牧野博士が、晩年までこよなく愛したバイカオウレン。今年も、可憐に咲いていました。足元に咲いているので、慎重に歩きました。年々増えているように思います。地元の皆様、ありがとうございました。2月16日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8S、MC105mmf2.8VRSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。牧野博士の愛したバイカオウレン
2025/02/22 00:38
新宿御苑梅も綺麗に咲いていました4枚選んでみました
新宿御苑梅も綺麗に咲いていました4枚選んでみました、白梅です、紅梅も少し撮って来たので今度載せます、これもCannonのカメラの光学ズームで撮って来ました。アップの綺麗な写真が簡単に撮れるので、光学ズームは欠かせません、基本的に私は難しい機能は使わずにオートで撮っています、それでも綺麗に撮れるので良い事にしています。拍手ありがとうございました。...
2025/02/22 00:30
新宿御苑に早咲きの桜サツマカンザクラ(薩摩寒桜)を撮りに行って来ました
新宿御苑に早咲きの桜サツマカンザクラ(薩摩寒桜)を撮りに行って来ました、満開に咲いていると聞いて行って来たのですが、ほぼ見頃でした。サツマカンザクラ(薩摩寒桜)には沢山の緑色の野鳥が飛び回っていて、目白(メジロ)と言う鳥らしいけど、狙ったんですが難しかったです、かろうじて変な向きのが撮れたくらいです、今回も100枚くらい撮って来てしまいました。拍手ありがとうございました。...
2025/02/22 00:28
第1362号 なんでだって?
昨日は緊急ポンプ停止により、ポンプを予備の物に変えた。なので、今日は動かなくなったポンプの原因を分解して特定する。係長からの指令でもあるから、教わりながらにする。しかし、面倒だ・・・生産は普通にするので、準備はいつも通り・・・の、はずだった...
2025/02/21 23:20
【城山・葛城山(伊豆三山)・登山ルポ】断崖の城山と葛城山の碧テラスで絶景の富士山を眺める旅
今回は伊豆三山のうち城山と葛城山に登山してきました。標高はそれぞれ342mと452mです。城山と葛城山のルートマップ・魅力的なところ・難易度・コースタイム・アクセス・登山の模様等を写真多めで解説しています。伊豆パノラマパーク・碧テラスのご紹介もしています。
2025/02/21 21:47
【葛城山・碧テラス】コーヒー片手に富士山の絶景を楽しめるお手軽山岳リゾート【伊豆パノラマパーク・アクセスなど】
碧テラスは伊豆三山の一つである葛城山の山頂に整備された山岳リゾートエリアです。山麓駅からロープウェイに乗って気軽に山頂までアクセスできるのが最大の魅力。山頂エリアはお洒落で洗練されたリゾートエリアとなっており、目の前には遮るもののない圧倒的な富士山の眺めが広がります。アクセスやお得情報もあり。
2025/02/21 21:46
犬山城に行きます(2)
1月29日 犬山城に来ました入城料をお支払いして城に入ります かなり急な階段をいくつか登って最上階(4階) 狭い廻縁があり外に出ることができます …
2025/02/21 19:11
ミニロールケーキ
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は明るい絵から昨日第二弾いやし^^昨日ファミマ桂浜通店におった^^ちょびチンしたら超旨ポン!今朝の花海道!今日は桟橋に釣り人がおる!しかも!プロフカセ師さんが40センチ級のチヌを釣りあげた!その横で師匠さんはライントラブル!何かに憑かれたろ~か( ´艸`)昨日大きいお客さんが3回目の挑戦で70㎝のヒラメとチャマルを釣って来...
2025/02/21 13:20
てぃにゃみす
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はあやしい臭いを感じて種﨑を見てみた!やっぱり居った!後ろでこっそり憑いてすろ~なシャッタ~を押しよったら!この距離でバレた^^どう?”昨日までは良かったけんど今朝は何故かさっぱりや!”と^^平静を保って喋りゆ~けんど・・・・”いっいま来るかよ!何処で嗅ぎつけたジャッカルのはなかよ!たのむき!このえい時間帯に来んと...
OKU? or OGU?
東京都北区に位置する"JR東北本線(JR宇都宮線)尾久駅"。鉄道の街として様々な関連施設が密集している。 "おく"なのか"おぐ"なのか。JR駅が前者で東...
2025/02/21 09:12
少しずつ春を感じる ご近所ポタリング
昨日は、この冬シーズンで一番冷え込みになりました。気象庁の発表では横浜は1℃とされますが、横浜北部は町田・相模原と同じぐらい冷え込みます。仕事部屋も3℃台まで下がっていて、外はマイナス3℃。朝散歩も寒かったです。ようやく満開近い梅の木が増えて来ました。もう2月も下旬に近づいていますから、例年より明らかに冬の花の開花遅れが目立ちます。前日までの北風も弱まり、昼ごろは暖かく感じられました。まだ怪我で無理がで...
2025/02/21 09:08
残照
昨日の続き 陽が沈んでからの残照 うっすら雲が夕焼けに染まります 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが…
2025/02/21 07:07
2024年総集編 姫路観光 第18~19日目
11月5日 3泊した秋吉台家族旅行村のコテージを撤収姫路までの長距離移動 途中山陽道八幡PAで尾道ラーメン ホテル日航姫路 姫路駅前 じごろ小廣 …
2025/02/21 06:44
昭和記念公園さんぽの花 八重寒梅
2月7日 昭和記念公園さんぽの花八重寒梅 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブ…
PhotoBlog:28 T-33のある駅舎
こちらは甘木鉄道の大刀洗駅に併設している私設資料館、大刀洗レトロステーションでございまして、駅舎の横には通称シューティングスターやサンサンと呼ばれる往年の機体、T-33の実機が堂々と展示されておりました!😮‼&
2025/02/21 06:29
眠れない夜 朝を迎えてしまった!
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ランキングに参加してます 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村みなさん おはよう…
2025/02/21 06:16
仁淀川町の秋葉祭り
土佐三大祭りのひとつ。仁淀川町の秋葉祭りが、2月11日に行われました。華麗で勇壮なお祭りに酔いしれました。朝早くから、山間を練り歩いて、お神輿が秋葉神社に到着したのは昼過ぎ。たくさんの方が、今か今かと待ってました。左に右に傾きながら練り歩くお神輿。その後ろで、はやし立てる様が、なんとも楽しい。かわいい踊り子たち。芸達者な踊りに、見とれます。お囃子さん、めちゃくちゃ面白い。怖ーい天狗もいました。お神輿の警護をしているらしい。お神輿を本殿に戻そうとするけれど、そりゃそりゃと、押し戻されてなかなか戻せない。声援と笑いで、盛り上がります。そして始まるのが、鳥毛ひねり。待ってました~っと、境内が沸き上がります。踊りながら、一人が鳥毛を高く投げます。もう一人が、捕まえるのですが、これがすごい。7mもあって、倒しちゃい...仁淀川町の秋葉祭り
2025/02/21 01:18
犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース
先週土曜日はオルヴィエートで、咲き始めたミモザの花を、Orvieto (TR), Umbria 15/2/2025間近に見て、写真に撮ることができまし...
2025/02/20 23:30
第1361号 余計な事は・・・
今日は午前中までは中々に順調。トラブルも2回くらいしか起こらなかった。順調でもトラブルは起こるのが、このラインの基本。予定よりも20分ほど遅れているが、これが順調の範疇に入るレベルのラインだ。さて、終了まで残り2時間を切ったというところで不...
2025/02/20 23:21
たまには妻の話でもしてみましょうかね もちたまにオレも出てくる笑
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ランキング参加してます 応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村今日は朝からバタバタ…
2025/02/20 21:59
阿佐ヶ谷から大宮八幡宮へ
2月10日 久しぶりに阿佐ヶ谷に来ました パール通り商店街を南に進みます池尻大橋で飲み会があるので8km徒歩チャレンジ 和田堀公園で善福寺川を横切りま…
2025/02/20 15:57
次のページへ
ブログ村 1951件~2000件