メインカテゴリーを選択しなおす
#風景写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風景写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
えぇ~ こんな土壇場に来ての!?
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ランキングに参加してます✨ みなさまからの応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ村みなさん …
2025/03/13 09:27
風景写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
雨上がり
三寒四温の通り、日々の寒暖差が大きくなってきました。1、2月に全く雨の降らなかった横浜も潤いの雨が続いています。雨上がりの横浜臨海部。完成時には話題になった、かまぼこ型のビルが水まりに写り込んでいました。来週末には早くもソメイヨシノの開花予想が出ています。華やかに色とりどりの花が咲き乱れる本格的な春も間近ですが、この日はそれとは裏腹のモノトーンの景色が広がっていました。撮影機材 FUJI XQ1 ダイナミック...
2025/03/13 08:41
アーモンドの花咲きグッビオでゴッホ没入型展覧会 アッシジでその絵と人生語る音楽劇
昨日、中心街から階段を下っていく途中、青空を背景にPerugia, Umbria 11/3/2025アーモンドの花がきれいに咲いていました。木は違うの...
2025/03/13 07:30
2025年2月23日 群馬の旅 その6(全8回)
f/11 1/160秒 ISO-200焦点距離:100mmf/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:200mmf/11 1/80秒 ISO-100焦点距…
2025/03/13 07:26
2025年2月23日 群馬の旅 その5(全8回)
f/11 1/125秒 ISO-100焦点距離:18mmf/11 1/200秒 ISO-100焦点距離:45mmf/11 1/125秒 ISO-100焦点距離…
2025/03/13 07:25
昭和記念公園さんぽの花 見驚
梅の花の写真が大量にあるので(遅咲きの撮影にもこれから行くだろうし)本日は梅の一日といたします 2月28日 昭和記念公園さんぽの花見驚 …
2025/03/13 06:30
府中郷土の森公園さんぽの花 梅いろいろ
梅の花の写真が大量にあるので(遅咲きの撮影にもこれから行くだろうし)本日は梅の一日といたします 2月20日 郷土の森公園さんぽの花 梅いろいろ 沖縄 一才…
PhotoBlog:42 高良の鳥居と提灯参道
水天宮総本宮を後にし、次にやって来たのは筑後国一の宮、高良大社でございまして、こちらの写真は高良大社前にあります三の鳥居と、提灯が無数に並ぶ階段の参道、本坂を撮影したものになります!📸✨ 高良大社は標高約312
2025/03/13 06:25
春風和煦
久喜市青毛堀での撮影。春の穏やかな風に誘われて、河津桜を愛でるメジロの様子をフレーミングしてみました。シャッターを切る前からタイトルは『春風和煦』(しゅんぷうわく)OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/03/13 06:17
第1381号 超順調
月曜日に休み、昨日、今日とお仕事だ。今日のお仕事はすこぶる順調。ついでに言っておくと、昨日も大したトラブルもなく順調に終了した。お昼を挟んで、残業もしたが、まったくもって問題なし。超順調のまま、生産予定を前倒して多めの生産で終了。ここまで、...
2025/03/12 23:54
Moomba Festival 2
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間ランキング応援クリ…
2025/03/12 23:15
秋雲海 ~夜明け
野迫川村の雲海。夜明けが近づきます。遠くの稜線の奥側から徐々にオレンジ色の光が漏れ始めてきました。太陽が顔を出しました。眩しい夜明けです雲海にも光がまわり...
2025/03/12 21:56
Moomba Festival
2025/03/12 21:29
昭和記念公園さんぽの花 節分草
2月28日 昭和記念公園さんぽの花節分草 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
2025/03/12 17:35
白梅香る朝
いつもご覧いただきありがとうございます気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致しますにほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/03/12 10:08
今日もすっきりしない天気らしい
プラスの4℃。北アルプスはというと、残念、中腹の山肌だけ見える。お日様は、あれ?もう出てた。そして、上の厚い雲に上がって隠れてしまった。鉢伏山が幻影のように見えてきた。今日も曇り予報で、17℃まで上がるらしい。気温が上がるのはうれしいけど、
2025/03/12 09:36
平家の滝&いちごミルキー
にほんブログ村ポチありがとうございます^^毎度! しんすけです!今朝の花海道は荒れ気味や!一昨日横浜の漁師さんがこれば~釣って来た!昨日は平家の滝へ昼から行って来た!知らんと下へ車置いて歩いたけんど上に駐車場がある!平家の滝高知でぐぐったら出てくる下から行かんと上から行った方が行きやすい^^駐車場からすんぐに西側で滝の下からは見れる!山道歩いたら上の段へ行けそう^^まだ梅も見れる!帰りよったら道路...
2025/03/12 07:58
しまなみ海道の旅(15) 大島西岸を走っています
2月23日 大島を反時計回りで走っています 来島海峡大橋 左は四国 右は大崎下島 来島海峡大橋に近づいてきました 橋をくぐって…
2025/03/12 07:12
昭和記念公園さんぽの花 藤牡丹枝垂
2月28日 昭和記念公園さんぽの花藤牡丹枝垂 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025/…
2025/03/12 06:32
ねじ見つくろい丹念にカメラ修理 でも無料 親切で腕の立つペルージャ金物屋さんに感謝感激
今朝は歯医者に行ったついでに、ペルージャの中心街に足を運びました。Perugia, Umbria 11/3/2025 中世に築かれた宮殿と大噴水が美し...
2025/03/12 06:19
新宿御苑綺麗な桜椿寒桜3枚です
新宿御苑綺麗な桜椿寒桜3枚です、満開で見頃です、って言っても去年のだけど、今年は河津桜までで撮影が中断しているので、過去ファイルから拾って来ました。足が治って、先生の許可が下りればソメイヨシノくらいは撮りに行けるんだけど、仕方ないので今まで撮り溜めた中から紹介させて頂きます。拍手ありがとうございました。...
2025/03/12 00:15
第1380号 見るのが怖い・・・
昨日、面接を受けた。まあ、十中八九不採用であると思われる。しかし、淡い期待を持ちつつ連絡を待つ。応募からずっとメールでやり取りをしているので、多分連絡はメールで来ると思う。不採用ならなおさら。お昼休みに確認。まだ連絡は来なかった。昨日は面接...
2025/03/11 23:53
2024年総集編 9月襟裳岬日帰り 北海道DAY110
9月13日 北海道DAY110 帯広から襟裳岬に向かいます 更別・大樹・広尾と南下フンベの滝 襟裳岬まだ雲が取れず海の色が良くない 岬の先端へ 日…
2025/03/11 21:43
4月の収入はすごいことになりそうだ!
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ランキングに参加してます(*^^*) みなさん応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣にほんブログ村にほんブログ…
2025/03/11 17:31
昭和記念公園さんぽの花 クリスマスローズ
2月28日 昭和記念公園さんぽの花クリスマスローズ 今日は東日本大震災から14年あの日は元勤務先の横浜ビルにいましたが凄い揺…
2025/03/11 15:28
2010年の神田川風景
2025/03/11 15:22
ご近所ポタリング 河津桜が満開に♪
土日しっかりと仕事をして、晴天の月曜は3時間だけ買い物ポタリングへ。平日の方が何処も空いているので自転車も走らせやすいのです。梅の花も少しずつ散りだしました。来週末にはソメイヨシノの開花予想の出ている横浜ですが、本当かな!?以前は畑だった場所が宅地化されていました。自然の多い我が家付近ですが、最近は少しずつ家が増えて来ています。40~47坪と小さめな面積ですが、今時の家はこんなものなのでしょう。我が家の3...
2025/03/11 15:10
雪景色 田畑にて
昨日の続き そば畑にきましたと、いっても一面銀世界 ちょうど飛んできた烏をアクセントに・・・雪景色続きます 写真がよかった応援してみようという方下記の…
2025/03/11 14:49
春らしいぐずつき
昨日は11℃まで上がった。穏やかな日没前の様子。夕日を浴びた木の枝々の脇にお月さまがあった。さて、今朝はというと、うーん、曇ってる。山も不鮮明。今朝はプラスの2℃。寒いというよりひんやり。春の寒さかな。一応の日の出ってことのようで。このあと
2025/03/11 09:29
しまなみ海道の旅(14) 大島北岸を周遊
2月23日 大島で美味しいお好み焼きのあとは伯方・大島大橋をくぐって 手前(橋桁がある)は見近島 その向こうは伯方島 大島の北岸を反時計回りに進みます…
2025/03/11 07:19
府中郷土の森公園さんぽの花 呉羽枝垂
2月20日 郷土の森公園さんぽの花呉羽枝垂 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 20…
2025/03/11 06:58
PhotoBlog:40 なだらかに流れる筑後川
水天宮総本宮の西の鳥居から境内を出ますと、すぐ隣には九州地方最大の河川、筑後川が流れておりました!📸✨ 筑後川の水源は阿蘇山でありまして、そこから熊本県、大分県、福岡県、佐賀県の4つの県にまたがり、流域面積約2
2025/03/11 06:32
たそがれのミモザ・椿もきれいオルヴィエート ミモザケーキと我が家2輪目の椿
女性の日だった3月8日土曜日に、椿とミモザを楽しみに訪ねたオルヴィエートの中心街では、Orvieto (TR), Umbria 8/3/2025この冬...
2025/03/11 04:20
煌めく早春の彩り
久喜市青毛堀での撮影。ここ何年か、ソメイヨシノの開花までの間、ここの河津桜の撮影に訪れています。年々人気が高まり、カメラマンの数も増え、小学校入学記念前撮りや撮影会状態のグループも。ただ、道から花の下に入り込むなどマナーも悪化しています。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14ご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/03/11 03:51
シーバスから見たベイクォーターの景色です
シーバスから見たベイクォーターの景色です、素敵な建物が建っていました、洋風でモダンな感じです、綺麗な街だなって思いました、良い感じに撮れました。花の写真を撮り行けないので、こんな記事にしてみました、お天気も良く絶好の撮影日和に撮りに行けないなんて残酷です、桜も咲くって言うのに、過去写真でも載せてみようかな。拍手ありがとうございました。...
2025/03/11 01:04
続・幕張 with Takumar
海が見たくて、千葉県内の新都心として機能してる"幕張新都心"を訪れる。千葉県では他に"ハーバーシティ蘇我"として"蘇我副都心"が成長中。 海が見たくなり...
2025/03/11 00:28
第1379号 ダメだわ・・・
今日は応募した会社の面接であった。もう緊張しまくり。完全に準備不足。土日で企業研究とかしてたんだけど、全く頭に入っていない。そして、面接官5人の状態。まさか、そんなにいるとは思ってなかったから、歯がガチガチ鳴ってたわ。面接自体は40分くらい...
2025/03/10 23:34
第1378号 悩みどころ・・・
色々と求人は見ているし、気になった会社は情報収集がてら、見に行ってみたりする。場所やら、実際に働いてる感じとか。よくあるでしょ。17時定時なのに23時まで明かりついてたりするの。実際にどれだけの仕事量になっているのかってのを調べるのも大事な...
いつものお散歩;その⑤です。
にほんブログ村 どもどもで〜す😊。 こんにちは。 お久しぶりです。 なんやかんやあり、他はポ〜っとしてると更新が滞りました。 ダラダラするです〜😵。…
2025/03/10 23:15
認可申請許可おりて無事に先に進める~ꉂ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ランキングに参加しています🎶✨🎶 みなさん応援よろしくお願いします⊂(^・^)⊃にほんブログ村にほんブ…
2025/03/10 21:34
2025年2月23日 群馬の旅 その3(全8回)
f/11 1/125秒 ISO-100焦点距離:18mmf/11 1/250秒 ISO-100焦点距離:60mm f/11 1/320秒 ISO-250焦点距…
2025/03/10 21:32
2024年総集編 十勝南東部の風景
2024年総集編 十勝南東部の風景 観光客がほとんど来ない十勝南東部ですが価値ある風景がたくさんあります豊頃も浦幌もいいところです 8月24日豊頃町 根室本線…
2025/03/10 19:05
昭和記念公園さんぽの花 ラッパスイセン
2月28日 昭和記念公園さんぽの花ラッパスイセン 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブ…
2025/03/10 15:47
幕張 with Takumar
最近の夏は猛暑が毎日のように続き、エアコンを活用しないと生命の危機。暑い日は海。少しでも海が見たくなって千葉県へ向かった。 海が見たくて千葉へ。でも、以...
2025/03/10 09:31
真夏の江ノ島
世の中はお盆休みのシーズンに入った頃。首都圏は猛暑日が続く毎日だった。そんな中、やはり海が見たくなって神奈川県の方まで"お写ん歩"。 【ブログテーマ】夏の...
2025/03/10 09:30
青空に咲き誇る紅梅
2025/03/10 09:16
ピスタチオのケーキ&カレー棒&釣り情報
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝も花街道は静かな!今朝はしっかりへばり憑いちゃった( ´艸`)桟橋はだ~れも居らん!昨日クロス名本店漁師さんが!50㎝級のヒラメを釣って来た!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタよりテイクアウトもやっています!ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!洋仁丸渡船(土)フカセ...
2025/03/10 08:27
いにしえへの想い 夢舞台
福井市一乗谷朝倉氏遺跡での撮影。戦国時代に越前国を支配した戦国大名朝倉氏。その館のあった一乗谷。北陸の小京都とも呼ばれたが、織田信長に敗れ、朝倉氏は滅び、城下町も焼き尽くされたものが時を経て発掘され今日に。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/03/10 07:59
しまなみ海道の旅(12) 大島の北岸
2月23日 伯方島から高速道路で大島に渡りました前回の船折瀬戸を反対側から望みます 伯方・大島大橋 奥が船折瀬戸 船がこちらに進んできます 伯方島と大…
2025/03/10 07:05
雪山遠望
昨日の続きさらに帰り道琵琶湖岸は雪原状態 西側の空に青空が出てきたので雪山を青空をバックに・・・武奈ヶ岳方面 写真がよかった応援してみようという方下記…
2025/03/10 06:57
次のページへ
ブログ村 1701件~1750件