メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!昨日は朝一牧野植物園ラン展へ行ってきた!今朝は高知新港のアジを撮りに行ってみたけんど・・・爆風でアジが1匹しか釣れて無い!昨日はよ~釣れたらしいけんど・・・高知のMONOOKI北川村村長さんFB旭フレッシュゆずずくしおばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空き席があります^^昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予...
氷点下3度まで下がった朝凍ってると思いいつもの池へ 風がきつかったので完全凍結までにはなってないですが、岸辺では表面が多りついてました 色んな模様…
池上梅園去年の写真だけど綺麗な白梅3枚です、今年は桜も梅も開花が遅い様で、しかも歩けないので去年の白梅です、まだ蕾も有るけど、満開に近かったです。アップと遠くからのを3枚選んでみました、結構良く撮れたと思います、他にも未掲載の写真が有ると思うので探してみようと思います。拍手ありがとうございました。...
震電を隅々まで堪能した後、次に見えてきたのが零式艦上戦闘機三二型でございました!😍 こちらはマーシャル諸島で発見された機体を持ち帰り復元させた実機となっておりまして、写真でもデカデカと強調されていますが、主翼が角張っているの
今回は、諸事情で週に34時間の授業を担当することも多く、慌ただしくも充実した学校の日本語講座が、先週の金曜日に終わり、昨晩はその講座で教えていた他の先生...
本日は定時の予定。定時の生産が残業になるのは、トラブルがあった時だけ。当然、最初から定時確定だが、そうじゃない時もある。継続生産の時は、残業が基本路線。今回も今日は定時だが、明日から残業になって、最後の日は定時。少しでも先に進めておくのなら...
新年始まって早々に少し時間が出来、富士山を撮りたくなって家を出た。神奈川県鎌倉市の"サザンオールスターズ"の曲でも有名な場所。 過去に"SONY Son...
にほんブログ村 どもどもで〜す(^^)/♪。 こんにちは。 すごい寒波でしたが、一旦収まった感じでしょうか? 🔹 🔹 皆さまはご自身の過去ログを読むことが…
1月31日 昭和記念公園さんぽの花ソシンロウバイ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
昨日の続き まだバラが咲いてると思って思わず撮ってしまった 秋バラ?春バラ?春にして早いし秋にしてはもう真冬 それにしても花弁は紙か布で作ったような質…
こちらは大刀洗平和記念館に展示されています、局地戦闘機震電J7W1の等身大航空機模型を背後から撮った写真になります!📸✨ 震電は別名「異端の翼」と呼ばれている戦闘機でありまして、後部にプロペラが着いていて、前の
栃木県栃木市栃木市渡良瀬遊水地での撮影。真冬の関東平野ならではの光景です。冬、日本海側に大雪を降らせる北西の季節風が、空風となって吹き荒れ、ご覧の様な雲一つ無い澄んだ暁の空となります。その暁の空にうかぶシルエット、筑波山です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。お帰りの前にポチッとクリック頂くと更新の励みにな...
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)満開で見頃の時に撮って来ました
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)ほぼ満開で見頃の時に撮って来ました,、今は咲いて無いと思うけど、未掲載のを3枚選んでみました、アップと全体像を撮りました、綺麗に撮れたと思います。お天気も良く絶好の撮影日和だったので良い写真になりました、これも去年の写真なんですが、今年は撮りに行けそうも無いので去年ので満足します。拍手ありがとうございました。...
はい、朝一恒例の機械不具合。またしても、動きが悪くて上手く作動しない。本当にまともに生産ができる日が無い。何もなかったと思える日ですな2、3回はトラブル起きるからね。普段より回数が少ないってだけで、何も起こってないわけではない。毎回、毎回、...
木洩陽ふる、氷雨ふるわす黄金の春花木点景:蝋梅ロウバイ零下2度な今朝、昨日より温かいけれどコーヒーの熱さが朝の幸せ。笑帰り道ちょっと寄り道した林道は星がきれいで、真鶴半島から三浦半島まで灯が見えるあたり冬の大気だなあと。山の二月は防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。夜明けが遅く日暮れ早い1月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2013.2.15】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます陽淡く冬景、蝋梅
山の主ブナの巨木訪ねた懐かしい思い出 花咲く春 緑の葉茂る9月 かつてのわたしたち
樹齢が350年とも400年とも言われる、トスカーナ州アッペンニーニ山脈の山の高みに立つ大きな大きなブナの木、Il Faggioneを2月9日日曜日に訪ね...
雪はすぐ融けたけど、最高気温は1.6℃。若干風もあって寒い1日だった。午前中のお日様の軌道は青空だった。午後のお日様は雲の中。安曇野の玄関口。今日は祝日だから多くの車が出入りしていた。せっかく安曇野に来てもらっても山はせいぜいこんな程度で残
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
【 石川県 白山市 雪景色撮影 in 白山白峰雪だるま2025 】...
7月26日 北海道DAY61 北竜・ひまわりの里に来ました 日本最大級の向日葵畑です こういう場所はあまりインバウンド観光客がいません(皆無という訳で…
1月31日 昭和記念公園さんぽの花スノードロップ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
2月5日 久しぶりの山なので高尾山で足慣らし富士山は寒気の影響でちょっとお隠れ 真冬の平日なので写真スポットも空いています 薬王院にお詣り 石段を…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村みなさんおはようございますm(*_ _)m今朝は4時まで編集作業及び途中確認をしてま…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の花街道は静かな^^最近新港でアジが釣れゆ~情報を頂いたき見に行ってみた!わんさか居る居る( ´艸`)釣れるが~日の出前で夕方もつれゆ~とこちらのお兄さん達が教えてくれた^^タナスカに桟橋は釣りゆ~人がおらん!おばんざい海幸(みゆき)は本日定休日です!昨日店主インスタより酔鯨酒造さんからは!桟橋のお花畑花^^明日はやっ...
大刀洗平和記念館に展示されております震電J7W1の航空機模型を下から撮影し、震電が頭上を飛ぶ姿をイメージして撮影しました!📸✨ こちらの震電の実物大模型は映画「ゴジラ-1.0」で実際に劇中で使用することをキッカ
昨日の続き稲荷からの帰り道 散歩がてら立ち寄ったde愛広場 さすがに花はもうないと思ってましたが 小さな十月桜が数輪残ってました 写真がよかった応援し…
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)去年の3月に撮ったの載せます
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)去年の3月に撮ったの載せます、未掲載のを探してたら有ったので、この日お天気が良かった様で綺麗に撮れました。新宿御苑の椿寒桜(ツバキカンザクラ)はまだ有るので追々載せて行きたいと思います、アップの2枚とバックに青空が写ってるのを選びました、足が痛いのは治らないので去年の写真で我慢します。拍手ありがとうございました。...
長寿寺の帰り道に常楽寺も様子見。事前に調べた通り閉山中だ。よし、よし。これでもう1回来なくちゃならないので、善水寺と一緒に見て回ろう。朝から突撃していって9時から拝観、全部見て11時前に終了した。時間も時間なので、お昼を食べて本日は終了する...
今日はトスカーナ州のアッペンニーニ山脈の山を登りました。友人たちに誘われて、ブナの巨木、Il Faggioneに会いに行きました。Badia Tedal...
長野県白馬村白馬村での撮影。真冬、このブナの幹越しに望む凍てつく森のアングルが大好きで、出会うと毎回撮影します。幹の紋様と彩り、ガラス細工のような樹氷、自然が織り成す繊細な光景が好きです。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。お帰りの前にポチッとクリック頂くと更新の励みになります。 ...
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです! 今朝の花海道!桟橋は誰も居らん!洋仁丸フカセチヌ 36㎝ 1枚:鯛38~41㎝ 2枚深浦筏鯛 33~47㎝ 3枚2/3~2/9 筏情報 深浦渡船 鯛 30~47㎝ 1人1日 3~7枚 餌:ネリエ・オキアミ 洋仁丸渡船 鯛 38~40㎝ 1人1日 1~2枚 餌:ネリエ・オキアミ フカセ チヌ 36㎝ 1枚:鯛38~41㎝ 2枚 2/3~2/9 釣り情...
1月28日 おはらい町にある赤福本店以前は赤福を店内で食べたこともあります 赤福ではなく白餅黒餅をお買い上げ 白餅黑餅のパッケージは「天地人」をイメー…
茂れる馥郁、畠の春花木点景:梅ウメ写真は12年前の春に撮った曾我梅林、この年は雪も多くて春の花は開花がゆっくりでした。そして現在の今朝また零下3度、引き続きベランダに置いてみた水が3cmバンバンに凍っていました、笑そんな丹沢エリア・特に山は防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ、北斜面は体感-10℃になるほど斜面ごとコンディションが林道も変化します。夜明けが遅く日暮れ早い1月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県曽我梅林2013.3.9】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます芳る春畠、曽我梅林
昨日の続き 山頂付近まで登ってくると朝日が上がってきました 木々越の朝日が鳥居に反射して鳥居も輝きます 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーを…
10月27日 同期会が終わって有志で観光に行きます阿蘇外輪山 大観峰 天気予報は悪かったけど同期に強烈な晴れ男がいたみたい阿蘇も割合キレイに見えました 久…
大刀洗記念館の施設内に入ると早々に見えてきたのが二機の航空機でありまして、手前が局地戦闘機震電と、奥が零式艦上戦闘機三二型となっております!🛩️ 大刀洗平和記念館にはこの二機の他にも九七式戦闘機と計3機の航空機
去年の池上梅園綺麗に咲いた白梅3枚です、足が痛いのが治らなくて公園に写真を撮りに行けないので、過去ファイルを漁ってたら出て来ました。去年の2月1日に撮って来た物です、その中から良さそうなのを3枚選んでみました、結構綺麗に撮れてると思います、日帰りの旅行にはもう行けないのかな、こうなる前に行っておいて良かったです。拍手ありがとうございました。...
善水寺を後にした俺は、車を20分程は知らせて次の目的地へ。長寿寺だ。ここと、善水寺と、この近くの常楽寺を合わせて湖南三山と言うらしい。来るまでそんなの知らんかったわ。早速本堂を見ようと思ったら、道を間違えて別の方へ行ってしまった。まあ、すぐ...
7月10日 北海道DAY45 ファーム富田 誰もが知っているラベンダー園です 人借りショットを撮るには便利なのですが 人が多いと色々大変です …
1月28日 内宮を参拝した後は「おはらい町」へ スターバックスも町家風 銀行も町家風 郵便局も町家風 おはらい町を抜けて左折すると猿田彦神社 …
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”みなさん こんにちは(」・ω・)フリーランスをしてると営業活動も自分からしていかないとなりませんね営業はトヨタ時…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は朝一車の温度計は-2度や・・・2/11(火)は営業します!尚翌日(水)は代休です^^アジンガーの逃げ遅れがおりゃ~せんかと種﨑を覗いてみた!・・・・車の1台もおりゃ~せん!花街道は!1人堤防で憑いてくれば~にライトを点けちゅ~き憑いちゃった( ´艸`)桟橋の岸壁は妖気もクOもない!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があり...
にほんブログ村 どもどもで〜す(^^)/♪。 こんにちは。 全国的に大雪の天候ですね☃️。 ご自愛頂くと共に、災害等にもご注意下さいませ🙇♀。 …