メインカテゴリーを選択しなおす
以前にも書きましたが、年を取れば取るほど新しいことに挑戦するのが億劫になりますね。 なぜって新しいことなんてわざわざ取り入れずとも、今現在、まあそれなりに生活できてるし、新しいこと=知らないことを理解するっていうだけでエネルギー使いますもんな。 50をちょっと過ぎたおばちゃんは、日々その億劫さとの闘いです(笑) で、数日前から挑戦しているのがWordPress。 ネットやサイト作り等にご興味ある方はご存知だと思いますが、あんまり難しい知識なくても割と簡単かつ視覚的にホームページやブログサイトが作れるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)というやつですね。もうこのカタカナだけでめんどくせー…
木曜日は、ヨガ曜日。毎週のお楽しみ。それに来月からフラダンスが加わります。スポーツセンターのフラ講座行けることになりました。 ワンクール8回、2640円。1…
こんばんは〜 あっという間に休日も終わってしまいますね💨💨 今回世間では三連休の方も多いのかもしれないですね✨ あたしは土曜日は仕事だったので、 2日間は休日です😁 前までは彼に会えない休日がどれ程嫌だったことか😭💦 いつからなんだろぅ‥
オリジナルのバティック生地を作りたい✨✨ 私のブログを読んでいただいてるみなさまの中にはこの人、 カフェやレストランばっか行ってお気楽な生活してるなぁと思う方も多いでしょう。。。 ずばり、その通りです✨😅✨ ペナンに来てから自分の経験を活かしながら、何かしら今後の自分の仕事として展開できそうなものは無いかなと日々考えてはいるものの、未だ模索中です。 そんな中、日本にいる時からぼんやりとマレーシア伝統のバティック( ろうけつ染め )で何か出来たらいいなと考えていたことを思い出しました。 インドのブロックのプリントが日本でも注目されているように、マレーシアのバティックにもブロックプリントがあるので…
47歳、いやその時は46歳主婦 初めての一人旅 約一年前の記録 (フル稼働で思い出す、もちろんメモ見てます) 写真多めで記録いたします
ずっと残しておきたかった初の一人旅 旅行記にするのに1年かかりました... マスクもほとんどしなくなった現在の状況とかなり違いがあると思うけど 私の初の一人旅の記録 タイトル写真も沖縄の誰もいないビーチで撮りました すっごい楽しかった
Chatgptで簡単なルーレットを作ってみました。 どどどど素人のおじさんでも作れたことに達成感というか嬉しさが込み上げてきます。 やっぱり凄いChatgpt…。
2023年もそろそろ終わるのですが、思い返しても特にやり残したことがないです。 ただ、そうやって2023年の最後の1か月を過ごすのもなんだかなぁ、とおもったので、人生でやったことないことにコツコツ挑戦することにしました。せっかくだし(?)
50代!年齢を重ねて来ているからこそ毎日を大切に過ごしたいなぁ(^ ^)
こんばんは。今日も気持ちのいいお天気でした。今の気候が年中続いて欲しい〜(^ ^) 子育てが終わり子供たちが巣立ったと思ったら子育てに忙しかった30代、40代は過ぎ去って夫婦だけの50代がやってきています。子育てをしていた頃の自分を思い出すと何よりも家族優先
ご訪問ありがとうございますマヤ暦では今日から、新しいスピン(260日サイクル)が始まりました今日から52日間は、第一の城、起承転結の、起となります。誕生、種ま…
小学生ウクレレ教室は1時間で弾き語りができるようになる!他の楽器よりカンタンだから何かはじめたい人にちょうどいい。
ウクレレ講座に娘を連れて行ったぞなもし 市内でギターの先生をしている方が、ウクレレ体験講座をやってくださることになりました! ということで、娘を参加させてきたのですが…… ウクレレは思ってた以上に入門しやすい、カンタンな部類の楽器であることがわかりました。 ギターは、もっともっともっと大変。 小学4年生、1時間で弾き語りができるようになる 娘スペック) 音楽教室でピアノを習っているが、ウクレレは初めて。 できるようになったこと) コードを3つ覚えた。C、F、G7 知ってる曲で、3コードで構成されたものなら、1時間で弾き語りまでいける 2時間授業の終盤では、オリジナルソングの弾き語りに成功 一緒…
最近帰宅するとパロサントの甘くて良い香りがほんのり出迎えてくれて、とても癒されます 外での新しい仕事でのペースにも段々と慣れてきて心に余裕が出てきたのか、最…
なんとなく雨が降りそうだなと思っていた。日中は晴れていたけれど、すーんっと遠くから音が響いて聞こえていたから。そんな風に音が響くとき雨がよく降る。大学生の息子、善は、この夏、新しい挑戦をしている。運転免許を取りに、教習所に通い始めた。なぜかマニュアル車を選んだようで、初の技能講習では、たびたびエンストを起こしたらしい。「無理だ~!絶対無理だ~!選び間違えた~」と叫んでいた。今日は2回目の技能講習を受けてきた。本人が言うには「急激に進歩をとげてきた」らしい。帰宅すると、ハンドルを握るしぐさをしながら居間を歩き回り、「ギアチェンジ・・クラッチ・・ガギンガギンブーン・・ガギンガギン」とつぶやいている。バーチャルで復習しているらしい。小学生が遊んでいるみたいで面白いなあ。新しい挑戦にわくわくを隠せない善。そんな善...息子の新しい挑戦
HSP専業主婦あおこんです。毎日小さなことでも良いから「1つ以上新しいことをしてみる」のを目標にしています。 大それたことではありません。いつものルーティンを少し変えてみたり、新しいものを食べたり、使ったりする事なんかでも良い、見たことのな
皆さんこんにちは! zuunです!! 3日間リゾートバイトサイトの紹介をしてきましたが、今回はそのまとめをしていこうと思います。 リゾートバイトならアルファリゾート!
皆さんこんにちは! zuunです! リゾートバイトサイト紹介第3弾!! 今回紹介するのはこちら!! 案件数!働きやすさ!No.1!【リゾバ.com】 リゾ…
皆さんこんにちは zuunです! 今回も、リゾートバイトサイトの紹介です!! 今回紹介するのは レア求人ならグッド・フェローズ 普段なかなかない求人も…
長らくネット注文してきた水が売り切れになっていた 店頭には売ってないかなりマイナーな水なので どうしたもんかと思案して結局、ポット型の浄水器を買うことにした なので、ペットボトル卒業です これからはカートリッジ交換のみだからだいぶ費用が抑えられるのもありがたい そして意外にも水はまろやかでおいしい(気がする) 売り切れという外的要因による今回の変化はだいぶ微小な事柄ではあったが… 意外にもぼくはワクワクしている そんなじぶんもだいぶ意外 ランキング参加中ライフスタイル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0…
夏休みですね。息子の児童発達支援の療育は、夏休みに入ってすぐと8月後半に予定を入れました(新学期に向けて集団生活に慣れさせることが目的です)と、言うわけでこの夏休み前半(8月前半)は完全に自宅で過ごす形になりました。自宅で取り組んでいること
我が家のお騒がせキャラの旦那さんおもむろに買った1冊の本を出してきましたそれがこちら‼️「ぜったい」とか「簡単」とか「No. 1」とか…ほんまかいな何か怪し…
にほんブログ村 目次 こんにちは〜Sure-toko(シュアトコ)です(´(ェ)`)✨新しいブログは…私の場合、子育てを例にすると…でも、今の私は?最後に… こんにちは〜Sure-toko(シュアトコ)です […]
以前話した新しいオンラインの仕事に応募した話 ↓ 『出来なかったら「どうしよう?」じゃなくて、出来るには「どうしよう?」』 私の職種は、基本、常に人手…
守りに入るか変化を楽しむか 50代はアナログも知っている実は贅沢な世代
今は多様化の時代。私は30年間会社員生活をしてきましたが「会社で定年まで働くのがいい」と考えていました。「今が20代や30代だったらいいな」と思うこともありますが、50代だからアナログなことも知っていて今の時代も経験して、場所を選ばずに仕事ができている、実は贅沢な世代の人間なんです。
なんでもチョット新しいことに首を突っ込んで行くと、一日が楽しい~東海林のり子の言葉
にほんブログ村 チョットでも気になってしまったら、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête …
6月になって雨が多くなり、そして暑くなってきましたね 現在、我が家には発熱中の娘が... 体育祭の後から学校でコロナ増殖中(学校閉鎖のニュースも出ましたね) 抗原検査では陰性、インフルエンザも陰性 PCRの検査結果は明日、家の中での感染対策とかもほとんどしてないので ドキドキです...
お久しぶりのばあばです。 親びんが何度か書いていますが、最近私たちはマルシェに参加させてもらっています。インドア派なのにね(笑) 今回はその思い出と反省点を書いてみようかな。 準備しすぎて足りないことなんかない 大盛況なイベントだったよ!
【体験談】ネットワークビジネス(MLM)を副業とした失敗例①
本記事では、ネットワークビジネス(MLM)を副業として始め失敗した経験談についてお伝えします。これからネットワークビジネスを副業にしようと考えている人は私の経験談を参考にして考えてみてくださいね。最後までぜひ読んでみてくださいね。結論結論は
昨日は台風荒天の中、お仕事の2次選考へ行ってきました 今までやったことがない 「 富裕層向けの家事代行 」のお仕事 掃除・洗濯・料理が大好きというわけでもないけど、嫌いでもない。モデルルーム的な高級マンションをのぞいてみたいし、そんなおうちがどのくらい汚れていルのかも ww 週...
忘れないうちに書いておこうと思います。 お試しレッスンで、ショパンのノクターン9−2を弾きました。ショパンチャレンジで練習してきた曲です。 緊張しすぎて、普段…
ブログ投稿!!はじめまして。mimoです。人生初のブログ投稿です。初めてのブログは何を書こうかいろいろ考えたんですが、初めての投稿は今日のこの記事しかないので、今の気持ちやブログを始めるまでのことを書こうと思います。ブログ制作をやってみて「
最近、新しいことを始めようと思い、あるものを買いました。こちらです↓ 写経セット毛筆・お手本つきなので、気軽に始められるんですよ〜私の場合、心の安定&集中力ア…
洗面所をリフォームしてみようと思ったのは この窓の部分にあった鏡をはずそうと思ったことからです。 鏡をはずしてみてビックリ! 窓がでてきました。 水まわりに風が抜けるってしあわせ。 でも、山間の古
金アレナースYayoi です 今日は久しぶりに仕事から離れ…自分時間をとり大切な友達と久しぶりに会いました 久しぶりのランチ でもでも結局仕事の話してたな…
ものを手放して、フットワークが軽くなった【新しく挑戦したいことができました】
数年前にミニマリズムの価値観を生活に取り入れ、いろいろなものを手放してきました。 自分にとって必要最低限のものだけで暮らすようになったことで、さまざまなメリット・変化がありました。 ミニマリズムを実践
床貼れました。 カーブ大変そうだなー 新聞で型とろうかなーとか、色々考えて・・・ ざっくり、ゆっくりそっと、おおざっぱにフリーハンドで。 あらかじめうまくいかずズレるのは仕方ないと 壁ぎわと便器周
洗面台の鏡を軽い気持ちで外したら、 今まで暗いなと思ってた洗面所に窓がついてたんです。 うれしくなって、思い切って 昭和すぎる洗面の床を軽い気持ちで貼ってみました。 床が白いとさらに明るい!
おはようございます。皆さん元気ですか!新年度が始まり、4日目の朝を迎えましたね。わたしは昨日、普段使っている路線で朝から 二度も人身事故 がありましたが、人身…
こんにちは。 2017年7月以来の投稿です。 もうどうやってブログ作っていたかも忘れてしまいました。 5年、6年?月日が流れ、生活も一変しました。 子どもたちは春から上が高校1年、下が中2男子です。
【整備編】点検整備ってどこをみればいい?/部品交換の目安ってどのくらい?
車に乗る人なら必ず気にしないといけないのが、車の点検整備。車両の状態を維持するためにもメンテナンスは欠かせません。特にバンライフなど普通よりも使用頻度が多い人や、移動する距離が長い場合は特に気にする必要があります。点検整備って何を見ればいい
バンライフがしたいと思ったきっかけは、もちろん自由な生活がしたい、日本一周がしたいという理由ですがもう一つ大きな理由があります。それは家を出たいということ。これは一人暮らしをしたことがないからこそ思うことなのかもしれません。一人暮らしをして
【軽バンライフ】軽バンならではのメリット/自動車税ってどれくらい違うの?
僕は最初、車中泊をするなら車内は広い方がいいと思い大きめな車にしようと考えていたこともありました。でも最終的に選んだのは「軽バン」。僕が軽バンを選んだ理由や、軽バンならではのメリットを紹介します!軽バンが人気の理由って何?軽バンならではのメ
今回は中古車を購入してまず確認すべきことをまとめてみました。購入してからほとんど運転していないのに不具合が出てきてしまう場合もあります。トラブルを避けるためにも納車時にしっかり確認しましょう!外装チェックまずは全体をみて傷やへこみがないか確
【あと23単位】あと1年で学生じゃないとできないこと全部やります
昨日は一個上の先輩たちの卒業式。こんなご時世のせいで先輩たちと関わる機会も少なかったですが、サークルに入ったおかげで数少ない先輩ができました。すごく優しくていい人たちばかりだったが、気づけばもう卒業してしまった。先輩たちが卒業するのを見て、
初めて自分のお金で買う車の納車が待ち遠しい。今は名義変更、納車の手続きをしてもらっているところ。楽しみすぎる(⌒∇⌒)車は兵庫県まで取りに行くつもりです。遠いけど運転しながら帰るのも楽しそう。あと一週間で学校始まるけど、春休み中に取りに行け
あと1週間で大学3年生の春休みが終わる。約2か月の休みが終わろうとしているこの時期にふと思った。「この2か月間、自分にとって有益な時間を過ごせただろうか。」おそらく同級生の友達の多くは就活に多く時間を費やしたのだろう。それに対して僕は何をし
こうじゃなきゃいけない生活から解き放たれて、自分軸の今が心身共に楽ちん♪
いきなり???なタイトルからのスタートです…ふと、家の近くの桜を見ていたら感傷的になっちゃいました(・・;)皆さんは今どんな毎日ですか?十人十色とはよく言ったもので、全く同じ時の流れを過ごしていることって無いから不思議ですよね…それでも妻であったり、母であった
【悩む21歳】やりたくない仕事をしてお金持ちより、好きなことしてお金持ちがいい。
今日はいつも行っている美容院のお兄さんと話していて、「バンライフするならどんな仕事がいいんだろうね」という話題に。大事なのが "バンライフをしながら” できる仕事。探せばいくらでもありそうだけど、これからchatGPTやらAIやら
今日、外は雨。かなりの雨。最近特に感じるが、雨の日はなぜかやる気が出ない。(雨の日だからっていうのは言い訳でしかないですが、、。)やることはあるのに日中何から手を付けようか考える段階で眠くなってしまう。気づいたら昼、また気づいたら夕方、そし