メインカテゴリーを選択しなおす
新しいことに挑戦してこそゲームだし、常にお客様に新しいサプライズを作って~シブサワ・コウの言葉
にほんブログ村 あなたは今日、新しい挑戦をしましたか? ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à…
【DIY】納戸の収納力UP⤴釘やビスを使わず簡単に棚を取り付け☝
皆様こんにちは。 突然ですが納戸や物置にもっと収納スペースがあったらいいなと考えたことありませんか?下は我が家の2階にある納戸の画像なんですが、手前左側の区切り・スペースの上の方に使われていない空間があって、「ここを使えたらもっと色んな物を置けるのになぁ」と勿体なく感じていました。 今回はこの赤⇐の所へ釘やビスを使わない簡単に作れる棚を設置して、新たに収納スペースを確保したいと思います。 // リンク 簡単収納棚の材料購入 納戸の簡単収納棚を加工 木材カット 木材の角を段差に合わせて直角にカット サンダーで仕上げ 加工した棚を組み立てて設置 納戸に収納力UPの棚を取り付けた結果!? 簡単収納棚…
親びんに新たな称号が…その名も『動物経絡温灸取扱者』!ってなにそれ?…な、8月3日(水)
担当はリアン。清里旅行の疲れもとれて、今日から元気いっぱい!なんだけど…親びんがお昼から出かけちゃったり、お外が暑すぎたりで…おうちでゴロゴロするしかなかったよ。親びんのチラシ裏は『動物経絡温灸取扱者』の話。
「テリーとリアンを連れて日本全国いろいろなところに行きたいな!」という親びんの野望を現実のものとすべく、日本征服のルールを制定してみました。いつかは日本全国行ってみたいな!ねぇテリリアン?
固定観念にとらわれることもありません。 未熟であることは~丸山 茂雄の言葉
にほんブログ村 固定観念を脱ぎ捨てたら、残ったモノは伸びしろ。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テ…
実際に行動する前からどこにやりがいがあるのだろうと考えるだけ無駄な時間です。また、やりがいを書籍で調べてもわかりませんやりがいは実際に行動してみないと見つかりません。今回はやりがいについて紹介していきます。
無理をしてまで不要なことを考える時間を作る必要はありません。不要なことを考える時間ができてしまう原因は選択肢が多いことです。選択肢を狭めることで不要なことを考えるじかんがなくなります今回は選択肢を狭めるメリットについて紹介していきます。
編み物好き❤️に気づくまで1年かかった!やりたいことはどんどんやってみよう(^∀^)
こんにちは! リサモリです(^∀^) 私は手芸全般いろいろ興味があり 刺繍や ビーズや 樹脂粘土など(^∀^) あちこち手を出してみてるのですが 最後まで完成して ずっと続けられるのは ダントツで編み物です🧶! 今の私の人生では、 編み物は切っても切れない と感じるくらい 編み物が好きなのですが 手芸でいろいろ作りたい! と、2016年に思い始めてから 編み物に辿り着くまで実は1年以上 時間がかかっています(*´ー`*) やってみないと分からない 1番最初に始めた手芸は 樹脂粘土でのこけし作りだったのですが こんな小粒なこけしを作るのに えらい苦労して 向いてないかも…(。-∀-) と思い、樹…
【★★★★・】僕たちの庭『新横浜公園』は芝生が最高!デメリットは影?【横浜市港北区】
新企画「テリーとリアンの公園紹介」第1回目は…テリリアンの庭『新横浜公園』です!この公園はなんと言っても芝生が素晴らしくワンコの足腰に優しい公園。他にも「オススメポイント」と「う〜んポイント」をワンコ目線で解説するよ!
したいことができない、自分で自分を縛りつけてしまうのは未経験のことに対して不安や怖いが先に来るから。でもその感覚はそれで良いのです。
何も考えないで過ごす時間ほどもったいない時間の過ごし方はない
何も考えずに過ごしている時間は非常にもったいない時間です。何も考えなければ他人に依存して主体性がない人生を送ってしまいます。今回は自分で物事について考えるメリットについて紹介していきます。
【書評】勉強が面白くなる瞬間 勉強したくなる究極の勉強法授業開講
もっと勉強しておけばよかったと後悔したことはありませんか?今回は、Youtube大学中田さんも大絶賛した、韓国で45万部のベストセラーとなった『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』をお送りします。韓国で母親の口コミで学生の定番書になった超ロングセラー本が、ついに日本解禁。この本を読み終えた時、おそらくあなたは、心底勉強がしたいという衝動に駆られると思います。信じるか信じないかはあなた次第ですが、ここがあなたの人生の岐路になるかもしれません。
【KER】超簡単!まるでビッグ○ックなハンバーガー作りにチャレンジ!【やってみる価値ありますぜ】
本当はヨークシャーテリアのテリーとリアンと一緒に行ったキャンプで作ろうと思ってたのですが(汗)今回作ったのはYouTubeなどで大人気『KER』の皆さまが作ってたハンバーガー…簡単でリピート確定の美味しさでした!
年齢を言い訳にしてやってみたいことをやらないのは非常にもったいないことです。あなたの工夫次第でうまくいくようになります。今回はスタートが遅くても早く始めた人との差を埋めるやり方について紹介していきます。
向上心がなくてはやりたいことに対して結果を出せることはありません。そして、やりたくないことに対しては向上心を出せるようにはなれないのです。今回は向上心を持つメリットについて紹介していきます。
一体なにが規格外?お野菜高騰の救世主『お野菜レスキュー』試してみたよ!
ヨークシャーテリアのテリーとリアンは、親びん特製の『手作りわんこご飯』を食べていますが…ここ最近お野菜が高騰していまして(汗)そこで規格外のお野菜をお安く手に入る『お野菜レスキュー』なるものを試してみましたが…果たして?
自分から環境を変えると決めて行動しなければ何も変わらない毎日を過ごすことになります。退屈な毎日はあなたが作っています。今回は自ら環境を変えて得られるメリットについて紹介していきます。
【書評】マインドセット「やればできる!」の研究・才能<努力+経験
この記事はこんな人におすすめ! ☑️ 自分を良く見せたがる人☑️ 結果が伴う挑戦を避ける人☑️ 才能には勝てないと思っている人 こんにちは、『愛読図書室』へお越しいただきありがとうございます! どうしても自分を良く見せたがる気持ちが少しでも
やったことがない習慣を継続するには無理のない目標設定からはじめる
いきなりやったことがない新しい習慣を始めようとしてもなかなか継続できずにやめてしまいます。習慣を継続するには自分に無理をさせないことです。今回は習慣を継続していくやり方について紹介していきます。
66歳になったばあばが新たなチャレンジ!親びんのプレッシャーをのらりくらり避けてきたものの…過去のトラウマを乗り越えて、いよいよ『手作りワンコ服』製作に挑戦!第一歩を踏み出したが…果たして?
経済的自由を目指し社畜がYouTube動画を作成した結果【実況動画】
こんにちは、サミエルです。経済的自由を目指し、今月からYouTubeで実況動画を撮り始めました。昔からゲームが好きで、大学時代は勉強もろくにせずに家から出ず、オンラインで「FPS」、「MMORPG」等をやりまくっていました。そんな事もあり、
こんばんは、そいです❗️前の会社の同僚さんが会社を立ち上げました❗️すごく嬉しい❗️😆😆😆仮にヨッシーさんと
先月行った善光寺 『信州:善光寺御開帳に行きました』4月27日 信州 善光寺御開帳に行きました 善光寺に行くのは2回目1回目は夫の家族と結婚したばかりの頃行き…
【書評】チーズはどこへ消えた?-混迷の世の中に灯りを灯す贈り物
今の安定を手放したくない、新しいことへの挑戦は苦手。そんなあなたに贈る世界的な名著です。 累計発行部数は、全世界で2800万部、日本では400万部を超える世界的大ベストセラーで、今だに読みつづけられている名著です。 著者は、ハーバード・ビジネス・スクールの名誉会員でもあり、アメリカビジネス界のカリスマ的存在であるスペンサー・ジョンソン。 IBM、アップル、メルセデス・ベンツ、日本のトップ企業が社員の研修テキストに採用しています。 「変化を恐れぬことの大切さ」や「変化に対応して行動していく力を身につける」を教えてくれています。 ぜひ皆さまにもオススメいたします。
Aloha uhane❤️ ロミロミセラピスト歴9年ヨガ歴5年ラアケアのえりです😄ロミロミの効果は…ロミロミって、ただの癒しのマッサージと思われたくないな…
まるです(このまえ散歩していたら、猫が草の上でリラックスして丸くなって寝ておりました😌強かで自由でありのままの姿が美しいなと思いました。) 自分らしさを阻む…
チャンスをつかむ人の共通点?「今」取り組む人たちから学んだこと。
ここ最近、ある方々とやりとりする中で、ある共通点に気づきました。それは、「チャンスをつかむ人」の共通点。今日は、そんなことについてシェアしますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」で
どうもkei(けい)37歳、4人の母であります。自慢ではございませんが『低学歴』低の低…中卒でございます(●`・ω・´●)ドヤッ!w 学がない…品もない…アラフォー主婦なわけですが、子どもから影響を受け『英語の勉強』はじめました。絵本翻訳
ブログを始めて3か月が経とうとしています。2回目のグーグルアドセンス不合格通知を受けました。ただの雑記ブログでは昨今は合格しないと言われているのは知っているけど、何も取り柄のない私は、自分の思いをつらつらと書き綴るしかなく・・・・。
目標を達成するために!新しいことを始める前に、やるべきこととは?
目標を達成するために、「何か新しいこと始めなきゃ!」「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ!」ってなっちゃうこと、あったりしませんか?私も例にもれず・・・なのですが、 でも実は、新しいことをやる前に、チェックした方が良いことがある!と気づいたのです。今日は
テンポの速さにオロオロしつつ、軽さとゆるさに解放感♪映画塾スタート!(映画塾1回目)
こんばんは香織です 今日は前から申し込んで楽しみにしていたある映画塾の1回目でした。 どこの講座かはちょっとまだ書いていいのかいいものか分からないので曖昧に…
プロ野球。ロッテ、佐々木朗希投手で話題は持ちきりですね!!いや~、月並みな表現しかできませんが…「すごすぎ~!!」2試合連続、完全試合も見たかった気がしますが…
まるのつぶやきあんまり思い詰めないでさ、難しく考えないでさ、もっともっと楽しもう!!!肩の力を抜いて、自分の思うままにやろうよ。無邪気な子供の時みたいに、人の…
2022年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年は、寅年(とらどし)ですね。 とらどし トラどし ✨😆✨ トライどし = tryの年!! もしかして、新しいことを始めるのにピッタリの年!? な~んて😆 そう考えると、なんだかワクワクしてきませんか?私は、今年やろうとしていることがあります! 実は・・・ もうすでに行動し始めていますよ。 それが何なのかは、まだ秘密ですが・・・😉みなさんは、何か新しく試みようとしていることはありますか? 一日一日を大切に、 充実したよい1年にしたいものですね。
巣ごもり生活から一歩外へ✨社会貢献と共に自分の存在価値を高めたい方!お集まりください
巣ごもり生活・自粛生活も徐々に緩和されてきた今感染対策を考えながら少しづつ活動範囲も広がって来ている事と思います Healthy fashion ✨Ma…
東京の桜が満開になって植物には新芽が出て、私には芽が出るのか
金曜日にはまだ蕾ばかりで、よーく探せば開いている花もある、、、くらいだった東京の桜。土曜日もまだ咲いていなかった気がするのですよ。それが日曜日に一気に花が開いて、月曜日の今日はもはや満開です。日曜日は生憎の曇り空でしたが今日は先ほどまで晴天で、青空に桜色のなんとも映えること。普段よりたくさんの人が遊歩道を歩いていて、桜の木を見上げては写真を撮っていましたよ。そしてこの週末には我が家でも、植物たちが次々に新芽を出していま
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。 春という始まりの時期に、新しく一歩を踏み出したい、新…
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。40代からでも脳は成長しますがそれに必要なもの。それは「したい」「やりたい」という欲求です。「やりたいこと?…
自分を知ることは日々を生活をより充実させるための要因になるのではないでしょうか。 この記事ではどのように自分を理解していくのか その方法をまとめてみました。 1. 友人に自分の印象を聞く ある哲学者のことばに 他者が存在しなければ自分は存在しない という考えがありますよね。...