メインカテゴリーを選択しなおす
皆さんの原点は何ですか?どこにありますか?どんな時にそう感じましたか? 私は東京に出てきたときに、近くて元気な場所がお台場が僕の原点です。 あの頃、人の波に酔いながら、自分の将来を投影していました。
終の棲家となる「老人ホーム格差」安いホームは「大部屋をベニヤ板で仕切り」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後資金についていろいろ気にしていますが、介護に関しては知識不足な私。 今回は「終の棲家」候補であ...
「ごめんだけど ああは なりたくない」 間違いなく私はそう思ったはず。
つい先程の 2023年5月29日午前11時に気象台が、九州地方 四国地方 中国地方 近畿地方 東海地方が・・・梅雨入りしたと”みられる”と発表なさったようで。( 0 д 0 ) あらそうなの って感じ。って事で、気合を入れて体調管理に望まないと自律神経が乱れまくる時期なので要注意なんだろうけどGoogle先生で調べた結果自律神経が乱れやすい時期 3月 4月 6月 7月 9月 10月 11月 多すぎ。個人差がある...
こんにちは、ライフコーチのSayaです。 先日、このようなツイートをしました。 小さい頃から都会にしか住んだこ
「なんとなく」をやめて満足感を得る 1日ダラダラ過ごしたって最高!
こんにちは、ライフコーチのSayaです。 みなさん、なんとな~く、やっていること、ありますよね?というか、日常
恐怖を乗り越えて夢をかなえる!映画『SING/シング』から勇気をもらう
こんにちは、ライフコーチのSayaです。 みなさん、新しいことを始めたいんだけど、怖くてなかなか挑戦できない、
高知県土佐市で“移住者追い出し”再び。田舎はどこも同じなのか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 何やら物騒な地方移住に関する記事です。 高知県土佐市にて移住者が追い出される騒動になっているとのこ...
あみじゃがを食べながら思うに、袋を空けて1秒あなた真剣な目をしたのはタッチ♪ じゃなくて、袋の半分以下しか入ってない現実。 もう少し袋を小さくすれば、割高な印象に思われるのでしょうかね? けど食べ始めてから瞬く間に無くなる虚しさといえば。さて、とうとうこの寮も追い出されそうな雰囲気が漂ってまいりました。 追い出されるって言うと人聞き悪いみたいですがね笑 職場に近くて便利な部分と、プライバシーポリシーの欠如と色々あるのですがね。自分で言うのもなんですが、基本ブラック体質なんですよ。 周りの者がサボってて、自分だけ忙しいと不機嫌MAXですが、やり甲斐というか自分に任せられた仕事だと、休憩とか関係な…
誰にも迷惑などかけずに生きていけたらどんなに気が楽でしょう。 でも私達の本当の望みは〝誰にも迷惑をかけないこと〟ではないはずです。 どう足掻いても不完全な自分。 それに気づいた時、どのように思うでしょう。
手羽元の数は5本。食事するのは三人。さて、どう分配しましょう。 一緒に食べるなら、お隣さんに3本、娘に2本。 以前なら全く考えることも無く、そういう選択をした私ですが、今の生活にも慣れてきて、自分で自分にぐらいは人並みの扱いを心がけようと努力したわけで……。 米の飯しかまともな食事とみなさず、ご本人が満足しない上に、私の手抜きに思われてしまうお隣さんにはあくまでご飯のおかずとして出さねばならないので、やはり3本。 「鶏手羽元と玉葱のグリーンピースソース 」としてまずは一人分の痛風ケアメニューを完成させました。 そして、女子はおかずの少なさをカバーするためにスパゲッティに変更。 リメイク料理です…
2022年の実質支出が105万円しかなかった、いろいろな意味での衝撃
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 支出の少なさが私の貯蓄ペースを支えているのですが、改めて調べてみて気づいたショッキングな事実です。 年間支出233万円の陰に隠れた真相 先日...
定年後の生活の参考になる? テレワークで変わった三つの生活時間
こんにちは、暖淡堂です。 2020年の春、コロナ禍で緊急事態宣言が出され、急遽テレワーク勤務の対応をした職場が多かったかと思います。 その少し前から、主には東京オリンピック開催に向けて「働き方改革」が提唱されていて、テレワークの試験運用をしていた会社もあったようです。 そんな流れの中で、現在はテレワークをなんらかの形で実施している人の割合は少なくないかと思われます。 少し前になりますが、総務省統計局のメールで、面白いデータのお知らせがありました。 テレワークをするようになって、どのように生活の時間が変わったかを調査した結果がまとめられていました。 それが、ちょっと面白かったので紹介します。 総…
2023年5月22日から28日、なんだかざわざわと落ち着かない週でした【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 なんだか落ち着かない週でしたね。 ヘリコプターが自宅の上を飛んで行ったり、見覚え、聞き覚えのある地域がテレビのニュースで映されていたり。 特に首都圏では昼間の強盗事件が時々あって。 一人暮らしされている方などは不安かと思います。 地域での防犯活動が効果的になることが期待されるようなご時世に「なってしまいました」(これはネガティブな表現です) 近況 今週の振り返り 5月22日(月) 5月23日(火) 5月24日(水) 5月25日(木) 5月26日(金) 5月27日(土) 5月29日から6月4日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 そうではありましたが、暖淡堂はボチボチと…
今日は年休消化のために強制的にお休み私の場合は「シフトの都合で適当に年休を入れて下さい」 と前もって伝えてあるので勝手に入れられますが普通は【本人の要望】で年次有給休暇の日は決まります。あたりまえですね ( ◕ ᴗ ◕ )今日のお花は近所のハナミズキ太陽の光にあたってたり、下から上を仰ぐようにハナミズキを見ると 透き通るハナミズキの美しさに…うっとり✧*。٩(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )و✧*。実にポピュラーな感じでお家の庭とか街...
なんだかとても休みたがっていた 創作にも挑んでいたような時期 2002年5月
2002年の5月。当時の日記をみると、とても休みたがっていました。疲れが溜まっていたのでしょう。 結婚して2年、子供が産まれてから1年、職場の中での位置付けも大きく変わった頃でした。 あちらこちらに出張し始めたのもこの頃。いろんな人たちとの出会いを介して、自分の生き方を変えようとしていたのだろうと思います。 北海道から九州まで、一緒に働いていたメンバーを巻き込んで、出かけていました。 動き回っている時は、なんとか勢いで凌げていたのでしょうけど、週末など、動きが止まった時には、改めて動き始めるために大きなエネルギーが必要だったのかもしれません。 休みの日の日記に「休みたい」と書かれています。 こ…
あぁそういえば ゴールデンウイークという素敵な休みに突入してるんですね。62年間、そういう大型連休に無関係で生きてると前からわかっていたとしても私の脳内からその言葉は排除されてしまってるので仕事中に「あぁGWか」…って気がついたりYouTubeニュースで見て「あぁGWだった」と思い出したり。どんだけ世間の人様の休日に興味が無いんだ・・・ってな話で初々しい黄緑色の新緑 可愛すぎいやいやほんとに興味ないです私は自...
50代が観た「PLAN75」がかなりリアル。老後不安をみんなで考えたい。
50代が観た「PLAN75」がかなりリアル。老後不安をみんなで考えたい。 今回PLAN75を観て56歳が思ったことを書きました。 少しだけネタバレ3行あります。
日本人はいくらお金を貯めれば安心なのか「意外と知らない事実」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 書籍『ほんとうの定年後』を基にした「現代ビジネス」の記事です。 私もこの書籍を購入し保有しています...
今日は完成したセラミックインレーの装着日セラミックインレーの特徴👌 1️⃣ 強度があるので 欠けにくい👌 色を調整しやすいく合わせられる👌 歯との接着性が良いので 2️⃣ 虫歯になりにくい👌 汚れや黄ばみなど3️⃣ 色がつきにくいその 1️⃣ 2️⃣ 3️⃣が気に入ったので決めました。セラミックインレー 55,000円(X2)+α+他の自費検査合計 116,070円高いっちゃ―高いけど、数年後~10年後とかに…後悔しない治療がしたいと考...
たぶん 私は あんま 愛されない人なのよ ( *´ ︶ `* )
今日は、 初の朝から McDonald休みの日ぐらいゆっくり寝ようとか思って夜更かししてネトゲとかで遊んでたりするけどいつも普通時間の、朝10時に目が覚める 私の時間は、世間で言うところの普通より3時間ほど遅い数年前は 朝5時すぎに寝て昼の12時に起きてたのだから…かなり普通に近づいた ✧*。٩(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )و✧*。3時にお布団に入って10時に起きると 実質6時間半ほどの睡眠になっちゃうんで2時まで にはお布団に入...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 マネックス証券のメディアに掲載された内藤忍氏の記事です。 「なるほど」と思える内容でしたのでご紹介...
牡牛座新月サビアンとホロスコープ*古びた「私」を捨てていくためのレッスン
5月20日日付が変わってすぐの新月。新しい世界への憧れと古くからのものへの愛着の間で、迷いながら…それでも一歩一歩前へと進んでいく…そんなイメージの今回の新…
68歳生涯独身男性が移住先の地方で直面した「ヤバすぎるご近所付き合い」の壁
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 当ブログで相変わらず一定の人気のある地方移住ネタです。 今回は地方の「近所付き合い」についてです。...
素敵な ”モノ” とか 素敵な ”ヒト” に 私は心を癒やされたい。
部屋の中にいると20℃もあるように感じない深夜に雨が降ってたけど今は良い天気の京都最近はちゃんと…寝起きストレッチ(ヨガっぽいやつ)をするので、と言うか・・・やっと出来るようになったので何気に爽快な朝が迎えられる (。◕ ⩊ ◕。;)去年の今頃…と全く同じで、今年も更年期うつっぽい症状がヤバかったので…2月~3月~4月は、それなりに意識して薬の飲み忘れに、めっちゃ気を使ったしんどいと、薬の事など忘れてしまうと...
こんにちはInstagramをやってて大好きな世良さんのフォローをさせて頂いてるんだけど、先日 世良さんの別なアカントからフォロー申請がきたのよね~もう既にフ…
これ、本当に大事です。 未来というゴールは、ある意味においてはブレない信念のようなもの。 執着ではなく、自分軸が揺るがずにその未来を描き続けるという事。 大…
「老後のため」といってなんでも我慢する人生なんて、◯◯ようなもんだよ
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のことが不安で仕方ない人は多いかもしれません。 そんな方への処方箋として、今日はちょっと緩めの...
還暦というイベントを迎えるにあたって まずは還暦までの期間を確認してみる
こんにちは、暖淡堂です。 あと少しで還暦を迎えます。 還暦を迎えるにあたって、いろいろと準備をしたり、これまでのことを整理したりしないといけない時期にきています。 まず、自分の還暦までの期間を整理したいと思います。 この記事を書いている時点(2023年5月19日)から還暦を迎える日(2025年2月2日)までは以下になりました。 keisan.casio.jp 625日89週と2日20ヶ月と14日1年8ヶ月と14日 残された時間が多いと思うか、少ないと感じるか、人によって違うでしょうね。暖淡堂はとても少ないと感じます。 会社に勤めているので、還暦を迎えてから少ししたら定年も迎えます。会社の定年は…
大学を卒業して20年以上が経過し、あの頃過ごした時間の貴重さをひしひしと感じています。 そんな貴重な4年間を共に過ごすことが出来たことに心から感謝します。
こんにちは沖縄も昨日梅雨入りしましたね!我が家では、まだコタツを出したまま…(笑)仙台は梅雨時、寒くなるからね~今年の梅雨は短めとの予想みたいだけど どうだろ…
こんにちはここのところ気温が上がって、ムシっとしてました!我が家のコタツ~梅雨前に片付けちゃった3日前まで毛布に布団を掛けていた わたしも流石に暑くなり、布団…
好きなことをして生きるそう生きている人…素晴らしいと思います好きじゃないけど生活のため…やらざる得ないから…そう生きている人も…わたしは素晴らしいと思います敢…
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください生まれてきたとき、あなたは…
「セミリタイアへの道」人生の4つのハードルを下げて楽に生きるコツ
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私はセミリタイアをして楽にゆるく生きる事を目指しています。その為には、人生のあらゆるハードルを下げて生きる必要があります。人生のハードルには以下の4つがあると思っています。それが「お金」「仕事」「人間関
【79歳の女性】 絶対に子供にお金は残さない使い切って死にたい。
京都の市街地よりも標高が高く、2kmほど行くと、京都タワーが…かすかに見えるちょっと丘というか峠に位置してる私の住まい付近は京都の市街地よりもチョットだけ気温が低いので遅咲きの桜がまだそれなりに綺麗。毎度おなじみの桜茶お安いのでおすすめ400円以下で…そこらのスーパーで売ってるはず。パートが休みの日…生活費を1ヶ月9万円に収めたいって事で今日の私は安上がりに過ごしてます。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )明日はまた、先...
新人さんとの接し方に役立ちます 吉本興業会長大崎洋さん著「居場所」
吉本興業会長の大崎洋さんの著書、「居場所」です。 松本人志さんは「一気に8回読んだ」そうですが、私も何回も読み返している良書です。
たった2年で「FIRE卒業」をした男性が語る、早期退職で見失った3つのもの
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「BUSINESS INSIDER」からFIRE卒業に関する記事です。 とは言うものの日本ではなく...
20代~70代が抱く老後資金の不安を解消する方法「老後をなくす」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 レオス・キャピタルワークスの藤野英人氏の記事です。 老後資金に不安を覚えている人に対するお言葉です...
暑いですね...汗をかきにくい、このわたしが自転車で買い物に回ったら汗でベトベトに。。家に入った途端 帽子とマスクを投げ捨てるヽ(´A`)ノそんな季節が来たようです暑さに慣れていない分、疲労もたまりやすい皆さんも熱中症お気をつけく
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は幸せについてのお話です^^ 私自身はこういうことをやっていると、小さなこ…
ゼロで死にたい男が説く、想像以上に「老後資金」は必要ない4つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 私の最近のお気に入り本『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の著者、ビ...
日頃の暮らしぶり、日常の心の持ちよう……そんなことを少し考えさせられました。 大サイズの鰯がとても安かった時に大量に買って、捌いて冷凍してあります。 この鰯は自家用ではなくて夕食デリの食材に良いと思って準備してあったのですが、三月は別の人が増えたので一回お休みでと連絡が入り、先月は全く音沙汰がありませんでした。 今月もそのままで、何の連絡もありません。 やたらと濃い味こってりを求める若者たちのウケが悪い健康的な料理だからクビになったのかもしれません。 実際はどうなのかわかりませんが、準備を続けている側のことを思えば「お断り」という伝えづらい内容であっても、きちんと伝える心は必要です。 人間関係…
この世の中で最も大事なのは…仕事でも、お金でもなく 自分自身
今日は可愛い鳥のさえずりで目覚めたので割と気分良く朝の8時頃から起きて…まったり過ごしたあと、急に思いついたのでキッチンの換気扇周りの掃除をして✧*。٩(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )و✧*。スッキリ今日の写真はコロナ禍で観光客が居ない清水寺の茶屋(3年前の春)今は亡きあの人が、離婚した私に救いを求めてきてからまもなく3年。爽やかに目覚めた今朝の夢も主人の夢今もまだ週1~2回ぐらいで、あの人の夢を見る私はいまだに・・・主人...
48歳、就職氷河期サラリーマン〈同世代間格差〉の残酷「俺は、負け組 of 負け組」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 先日に続いて就職氷河期世代ネタです。 就職氷河期世代とは1993年~2005年卒の人達を指すとのこ...
余計な情報に惑わされずにただ真っ直ぐに行く。これからはそこがとても大切になる。
これまで試行錯誤したからこそわかる、いまの思い。 それを置いておきたいと思いました。 過去のストーリーにあるように、 知識やツールが必要と思って、 いろんな情報を集めました。 採用して行動・進んでき