メインカテゴリーを選択しなおす
桜が終わり、庭が華やかになってきました。庭は一年で一番鮮やかになります🎵パリも一年で一番華やいでいるでしょう。小生がよく通ったエッフェル塔の庭です。やっと長い冬が終わりました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画地下鉄6号線ガード下の花屋-リタイアじーじの徒然絵日記小生、アパート近くに6号線が地上の高架を走り毎週マルシェが高架下で開かれていました。高架下のマルシェはちょっと暗いですが雨の影響はありません。なかなか便利なマルシ...gooblog水彩画露店の花屋-リタイアじーじの徒然絵日記寒く暗い季節が続きます。こんな時は華やかなものがいいですね。文字通り花がいいですね😃露店の花屋です。よろしければポチお願いします。にほんブログ村g過去の投稿記事で...gooblog自宅自粛...春爛漫のエッフェル塔の庭
色によって花言葉が違うのだそう。。。( ´_ゝ`)フーン 黄色が無邪気・白があどけなさ。。。ですって 分けるほどの違いも無いけど 香りは良いですねぇ~ 若…
本日 姫路にある日本玩具博物館に行ってきました✨友人は もう2回ほど来館されているそうで… 今回は なんと‼️「◯◯ちゃんが、きっと喜ぶと思って~」と誘っていただきました💕その上 運転の上手い友人の車に同乗させてもらい ありがたや~🚙「日本玩具博物館」は 白壁土蔵の6棟の建物からなり日本の郷土玩具や近代玩具、伝統工芸のちりめん細工やびん細工、世界160カ国の玩具や人形などを展示幼少の頃に遊んだ「タミーちゃん」...
美しい季節になりましたあっという間に、子供たちも学年あがり新年度。 少し早い時間に兼六園をお散歩。 気持ちの良い休日でした 観光客もたくさ…
このブログの中にも度々出て来るが、上沢通と松本通にはこのような公園が 点在する。 特に上沢通には震災後、1丁目毎に公園が出来たそうだ。(前にも書いた) ライ…
桜の花のその下で 今年も花の妖精 笑いさざめく 遠く近く 桜色に暮れなずむ 「ホラ。。。」と 見せたあの日の 心の中までは見通せないけど 最後の桜 思い出の…
立谷川の芝ざくら立谷川の芝ざくらが、早くも咲き始めた。そのピンクの絨毯は日増しに広がり、同時に川の辺に立ち並ぶソメイヨシノも開花した。馬見ヶ崎川の桜一方、こち…
今日はドライブがてら とある広場に行ってまいりました。 お花をお手入れされている方のおかげか 色とりどりの花が咲き乱れていました。 特に桃がポンポンして可愛かったです😚
自分がイメージした雪が降る室生寺を撮りたくて、何日も何日もそばの旅館に泊まって、その風景を待ち続けたと言われている土門拳。 そんな気持ちが多少は、わかるような気がしています。 今日の写真は
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2023年3月31日からは七十二候の一つ 『雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)』です。 雷乃発声(かみなりすなわちこ
スシロ-もくら寿司も、最近は災難やねぇ もう回転寿司は止めようと言って居たが、舌の根も乾かぬうちに。。。 ネタもシャリも小さくなった。。。~ …
紅白に 一つの幹で 咲き分ける この木何んの木 「花桃の木よ」 ★ 買い物途中の道路わきに紅白に咲き分けて咲いていた花。ネットで調べると、このような咲き方は「源平咲きと言い、桃、ツツジ
桜が満開になっても、花曇の日が多いので、「今年の桜は、何かパッとしないよね。」「去年は、きれいだったのに、今年はどうしてなんだろうね。」ってマンションの人達と話しました。『空が青くないから・・・?』『満開の桜が、青空に映えていないから・・・?』しょうちゃんが春休みになったので、久しぶりに5人でお出掛けしてきました。三宮は大勢の人達で賑わっています。毎年、しょうちゃんは同じこいのぼりを買います。「買っても、すぐに飽きるんだから、買わなくてもいいよ。」って娘は何度も言うのですが、しょうちゃんは「欲しい!」と言って絶対に放しません。買ってもらったこいのぼりをしょうちゃんが持って歩くと、人に当たったりして危ないので、「えいちゃんのバギーに入れておけば?」って言ったのですが・・・聞きません。仕方がないので、人に当た...久しぶりのお出掛け春爛漫
ひーちゃん帰宅 満開も近い土手の桜 ☆晩ご飯はハヤシライス☆
今週は、天気の良い日が続きます。 気温も徐々に上がって、土手の桜も満開になることでしょう。 まさに、春爛漫~~🎵 3月4日から父の所へ行っていたひーちゃんも、昨夕帰って来ました。 こんなに長く、父と暮らすことはもうないでしょう。 ひーちゃんも社会人、今週末にはいよいよ入社...
本日は 1日雨模様☔三寒四温とは よく言ったもので今日は なんだか肌寒く「こたつむり」しているPASTELです🐌💦各地で桜開花の声を聞きますが雨が降り せっかく見頃を迎えた桜が散ってしまわないように願います🌸この菜種梅雨(なたねづゆ)が明ければ暖かで 花々が咲き誇る本格的な春が訪れますね✨た・の・し・み さてさてユザワヤ芸術学院の生徒Oさんの作品もこれまた春爛漫💕花々は 優しいパステルカラーで着色しシルバー色花...
長野県南部の辰野町で春爛漫を見つけました。 国道をのんびり走行しながら山間を観察し、山桜を見つけて 早速彩りの斜面を撮影しました。 この日は、曇天模様でし…
長野県の春を求めて、4月下旬に撮影旅行に出かけました。 諏訪湖経由で、辰野町から南下し、山間を見ながら春の彩りを 探しました。この日はあいにく曇天模様でしたので、色合いが きれいに出ませんでした。 山桜がポイントになりました。 それでも、自然が春を感じさせてくれる出会いに感謝でした。
昨日訪れた公園には、桜以外にも色んな花が咲いていました。中でも楽しかったのが、雪柳の撮影です。すごくボリュームのある雪柳でした。風が止むのを度々待ちながら...
☪ご縁をありがとうございます☪ 心の調律サロン VioletAster バイオレット・アスターは、出雲大社のおひざもと島根県出雲市の女性専用サロンです。糸賀…
桜咲く感激の春!2日連続、お花見しながらお弁当。八王子タコ公園の桜がうつくしい
桜の名所に幼稚園の子供たちがピクニックに来ます。小学生の男の子たちや女の子たちが遊びに来ます。大人たちがふらりと散歩に来ます。 明神公園(タコ)公園のサクラ 平成31年(2019年)4月5日 村内伸弘撮影 春爛漫!! 僕の心の中でヨハンシュトラウスの「春の声」が延々と弾むよ...
好天に恵まれた先週末、野暮用で倉敷に行った際に美観地区に寄ってみました。春の陽気が漂う暖かい日でした。いや、暑い日でした。コロナは遠く過ぎ去り、何事もなかったように日常が戻って来ることが、世の中の為になるのは言わずもがなです。特に観光地は3年以上も苦しんで来たのですから尚更です。本当にどうでもいい騒動がやっと収まりを見せたと言えそうです。ただ、世間はそうも簡単に行かないようで、日常を取り戻されると困る輩が徘徊しています。私利私欲に凝り固まった悪の権化ですが、彼らに迎合するメディアにも困ったものですね。まあ、化けの皮は剥げてしまいましたが(笑)それはさておき、春の訪れとともに倉敷美観地区にも多くの人々が訪れていました。週末ですからそれが当たり前の風景として受け入れられる日々が来たということは喜ばしいことです...「倉敷涙も匂う町」観光による活性化には限界があるのか?
(↑我が家の「アネモネ」。色も形もすごく可愛い〜)夫の出張先に車で送って行った帰り、久しぶりに横浜では有名な園芸店「ヨネヤマプランテーションNT店」に立ち寄りました。ウィークディだったこともあって、お客さんはまばらでしたが、店には新しい花々がいっぱい。ゆっくりゆっくり花々や花木、植木鉢などを見て回れました。やはり本店よりも車も停めやすいし、気楽だな。写真撮影OKだったので、人が写り込まないように写真を何枚か。時期も時期、クリスマスローズが山ほど売ってました。中には30%引きとか1200円とか980円になっているものも。魅力的でしたが、こちらは我慢我慢。多肉のコーナーがあちこちに。今回初めて見たのは、写真のように多肉ちゃんがころんと一つずつ売ってるもの。多肉ちゃんのバイキングです。好きなように植えこめるので...園芸店で一足早く春を感じたよ
こんにちは♪ 今日は朝から事務仕事なんかしながら(確定申告の医療費控除額のまとめ)たまにネットサーフィンしながら…もうこんな時間。 お腹も空くはずです。室内…
4月の京都旅行、新元号令和と春爛漫の京の都。 新幹線の車窓 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 4月2日、3日の 2日間、春爛漫の京都へ行って遊んできました。前日、4月1日に新元号「令和(れいわ)」が発表になり、新聞各紙は令和、令和の大紙面でした! それでは春...
ユウシュンラン、ヒメフタバラン、ニシキゴロモ、イカリソウ、、、
久しぶりに青葉山を歩いてきましたいい運動になりました(((o(*゚▽゚*)o)))ヒメフタバランほとんど終わりかけて残り少ない花、貴重なり〜ユウシュンラン今年は我が家の庭のは出てこなかった(泣)ニシキゴロモチゴユリイカリソウ白花のイカリソウ写真(植物・花)ランキング...
☆ 202204 春爛漫 桜満開 ワンズと花見へ Feel Good Tacos ☆
とっても天気の良い週末 春爛漫で桜満開だ(^^)/ 週末にタイミングが合うのは珍しい! 散歩がてらに近所の神社へ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとし…
春爛漫☀️実家・母の庭 藤の花が見事🎶この通り、満開だそうです 日々、新緑の色も濃くなっていく🌿 帰れたらいいのにな。。。 相変わらず、ヒノキ花粉による症状は 毎日なかなかハード😭 治まったら帰
毎年、夫婦で、開花を心待ちに しているパリ植物園の白妙桜。 パリの数ある桜の中で、 一番のお気に入りです。 桜に慣れ親しんだ日本人の 目から見ても実に…
さまざまなお花が咲き乱れ、 散歩も楽しいこの季節。 うららかな陽気に誘われ、 チュイルリー公園を訪れました。 春たけなわのこの時期は 枝一面に密集して、小…
ルーヴル美術館と目と鼻の先にある Palais Royal(パレ・ロワイヤル)。 もとはルイ13世の宰相リシュリューの 城館でしたが、没後、王家へ寄贈。 16…
ようやく春爛漫を味わえるようになった今、考えるのは6月の作品「ミニチュア傘」だよん!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこです。ようやく春爛漫を味わえるように なってきたところです…
【コスチュームジュエリーアワード4SEASONS】で賞を頂きました
【コスチュームジュエリーアワード4SEASONS】で賞を頂きました▶︎▶︎ ✨大人気記事✨▶︎100均のコレで洗濯機の下がピカピカに!▶︎瞬時に気持ちがアップ…
川越市中院に咲く枝垂れ桜が見頃を迎えています。毎年見る時期を逸するのですが、近くまで寄ったので様子見を兼ねて行って来たました。早咲きの枝垂れ桜が様子を見どころか今が満開と言う感じでした。一眼レフも持ち合わせていないので、何時も持ち歩いているコンデジカメラで写して見ました。春爛漫と言っても良い景色に多くの方が酔いしれていました。※2022 3月24日 埼玉県川越市 SONY DSC-WX170にほんブログ村...
春爛漫も間近!昔作った蓮花の花かんむりのイメージで、春のお花のリースはいかが?
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜! 夢工房 ますいゆりこです。昨日は雪! きょうは晴れて、雪も溶けて雪掻きなし…
【短歌日記】雨去りて 可憐に咲いた 雲間草 桜も続け 春謳歌せよ /// 花にあふれる春。いいですねぇ。
雨去りて 可憐に咲いた 雲間草 桜も続け 春謳歌せよ 今日の岡山市は、雨のち曇りで、最高気温は11度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★ ー憲法9条を守り
パリもすっかり春めいて、 日増しに暖かくなり、 薄着の人が目立ちます。 青空が広がった週末、主人と 回廊に囲まれたパレ・ロワイヤル 庭園を訪れました。 …
モノレール「湘南江の島」駅の傍にある常立寺3月初めに枝垂れ梅を見に行った時の写真です。常立寺(じょうりゅうじ)の枝垂れ梅春爛漫の藤沢・常立寺優しいお顔のお...
茅ケ崎市を流れる相模川の支流<小出川>今年も河津桜まつりは中止となっていますが、春色を楽しむ人々で賑わっていました。川のカーブに沿うように植えられた河津桜と菜の花・・・まさに花盛り!(3月13日) 昨晩は、久々の大きな揺れで驚きました。福島・宮城の方々は、あの記憶がよみがえったのではないでしょうか?相変わらす、防災グッズは不十分な我が家・・・備えなければと改めて思いました。 じゃ、今日は...