メインカテゴリーを選択しなおす
自由な旅人ケイちゃんです。 お天気に恵まれた三連休初日に三島市にある「楽寿園」に行ってきました。 富士・箱根・伊豆地域には、離宮や御用邸、皇室別邸として、建物や美しい庭園が4つあります。 「沼津御用邸記念公園」「秩父宮記念公園」「恩賜箱根公園」そして「三島市立公園 楽寿園」。 とっても由緒ある庭園を訪問したんですが、私はどうぶつ広場のカピバラに会いに行っただけという不届き者です。
冬にどうにもならなかったことが春になったら解決。 宇宙のあくび【236】
宇宙のあくび【236】冬にどうにもならなかったことが春になったら解決。春にどうにもならなかったことが夏になったら解決。夏にどうにもならなかったことが秋になったら解決。秋にどうにもならなかったことが冬になったら解決。巡って快調。変わって転調。四季って恩
にほんブログ村 桜は春に咲き、秋に咲くコスモスは「秋桜」。 そして、寒桜など、冬に咲く桜は「冬桜」。 (冬桜) 冬桜は「四季桜」とも呼ぶ。 では、「夏桜」とは何か? 春、一斉に桜が散り、
いつまで降り続くんだ~ってくらい、ひどい雨風やアラレが降ってますよ まだ11月半なのにね。ほんと今年の日本から四季がなくなっちゃったようですね。どんなに重ね着…
「日本には美しい四季があります」なんてのを、幼少期には良く見聞きしました。 外国にはないのかな?なんて素直な心で疑問に思っていましたが『♪Winter,Spring,Summar,Fall いつだって~♪』なんて渡辺美奈代が歌うじゃないですか。あるじゃないですか、外国にも四季。 それはさておき、ここ最近のこの気温の乱高下(関東)。なんですか、これは。急に寒い。もう秋とか春とか無いんじゃなかろうか。なんとなくの冬があって、一瞬の春と秋があって、長い夏。みたいな。 そう、気温の乱高下。寒いんです。急に寒くなったら、夜に走るの辛くないですか?辛くなくないですか?辛くなくなくなくない… そんなことはど…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
こんにちは♪ いやぁ昨日はめちゃくちゃ寒かったです~~ 長袖のパーカー引っ張り出して着てました。 11月頃の冷え込みってニュースで言ってたような… やは…
VICTORY!多奈ですポチッと押して貰えると嬉しいですにほんブログ村週末あたりから一気に過ごしやすい気温に変化したからか、ジッとしてても汗が吹き出さないし、…
#4003 春は花夏ほととぎす秋は月冬雪さえてすずしかりけり
令和5年9月22日(金) 【旧 八月八日 先負】・白露・玄鳥去(つばめさる)本来の面目春は花夏ほととぎす秋は月冬雪さえてすずしかりけり ~道元(1200-1253)Photo:道元禅師 臨済宗の開祖道元の入滅は1253年9月22日(建長5年8月28日)。770年前の今日のことでした。冒頭の和
ながしま ひろみ作・イラストの絵本 「そらいろのてがみ」ですが ゆきちゃんの宛てに 季節ごとにそらいろの便箋と封筒で ◇ ●もうすぐ はるがきます ●もうすぐ なつがきます ●もうすぐ あきがきます ●もうすぐ ふゆがきます ◇ と書かれた手紙が届きます。 ゆきちゃんは ◇ 春・夏・秋・冬 ◇ と季節とはどういったものなのかを いろいろ考えながら感じとっていきます。 「もうすぐあきがきます」 の手紙が届いた後 ゆきちゃんはあるお願いを手紙にかきますが・・・ ◇ 季節というものがどういったものか 手紙を通じてゆきちゃんは知る事になります。 絵本では手紙の送り主が誰なのかは 最後まで明かされていま…
長野県茅野市にある「御射鹿池の四季」を紹介します。 作品はスライドフィルム時代のもので、スキャナーで読み取りデータ化 したものです。 自然は現地に行ってみないと分りません。天気も変わりやすいことや その年の天候状態が悪いこともあり、満足できない風景も多々ありました。 しかし、いかにその時の自然を最大限に生かすかが大事だ思っています…
長野県車茅野市蓼科山麓にある「御射鹿池」の四季を 紹介します。 フィルム時代の作品で、スキャナーで読み取りデータ化 しました。 「春の御射鹿池(4月)」
21日は夏至です!日の出が1番早い日ではない?夏至が無くなると四季が無くなる???
21日は夏至です!日の出が1番早い日ではない?夏至が無くなると四季が無くなる??? そもそも夏至ってなに?や夏至の豆知識、陽の長さが安定すると四季がなくなる?のような夏至に関することをご説明しています。
日本のそれぞれの「四季」に合わせた【髪のお手入れ方法】をご紹介します!
こんにちは。『健美髪日記』へようこそ。 日本には豊かな四季があります。 それゆえに季節季節で様々な食べ物を味わうことができ、移り行く景色の美しさを体感することができるのです。 ただ、そこに住む人間の体は、数か月おきに変動する気温や湿度に振り回されるため大変です。 当然、髪も頭皮も例外ではありません! 髪がベタついたと思えば、パサついたり、まとまりがなく広がったりして、ダメージを受け、抜け毛の増加も無視できないのです。 頭皮もまた、ベタついて嫌な臭いに悩んでいたと思えば、今度はカサカサに乾燥してかゆみに悩まされたりしますよね。 日本に住んでいる以上、年中同じヘアケアでは対応ができないのです。 そ…
今日は少しくもの多い軽井沢です。相変わらず、森の中では虫の大合唱の真っ最中です。 さて、相変わらずリピーター様の割合が90%前後の日々が続いています。毎月の様…
運動不足をさらに感じる今日この頃。自然たっぷりの公園を歩いて、気づいたらたくさん歩いていた!なんて嬉しいです。入園無料の公園で、季節を感じながら、花を観賞しながら、展望を楽しみながら、水琴窟の音で癒されたり、洪水の多かった輪中の農家の知恵を学んだり、身体を使って遊んだり、芝生の上でゆっくり飲み物を飲んだり。楽しみ方はたくさんです。ちょっと楽しみをプラスしてお散歩いかがですか?
ここニューメキシコ州は一般的に『四季がある』と言われている場所。 年間を通して雨は30日程度しか降らないので、年中、乾燥はしています。 ニューメキシコ(アメリカもだけど)1年生の私。 ニューメキシコの冬なんて、大したもんじゃないでしょ と甘く見ていたわけですが、11月から急激に寒くなり、 雪も何回か降ったけど、高地のためにとにかく朝夜の冷え込みが身に応える。 -15度なんてこともありました。 去年、4月23日にテキサスヒューストンに上陸し、 5月6日にニューメキシコに移動したころは、もうすっかり暑くて、 30度手前なんて感じだったので、 3月4月には春らしい暖かい気候になるのかな、なんて考えて…
落ち葉がカラカラと音を立てながら、強風に煽られ、桜の花びらと一緒に地面を這う。しばらく歩くと、青々とした葉の間から、桜と同じ色のツツジの蕾を見つけて、季節を感じる。 四季が何度も巡り、花は咲いては散るを繰り返す。私が共有している時間は、そのごく一部にしか過ぎない。 「自由に使っていいよ」と言われた四畳半ほどの小さな部屋は、まだ残された荷物はあるものの、私には十分だった。この部屋の住人が居なくなってから、しばらくひっそりしていたが、最近、ここへ寝床を移した。「私の部屋」を楽しむべく、いろいろ思いを巡らせていたが、実現は少し先になりそうだ。 ここのところ、この部屋に、毎日のように別の部屋から荷物が…
⚫穢れた水仙婆一派(今日に限らず)まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!重要:爺、馬鹿にされてる???重要:皆様、馬鹿にされました!!!重要:青ペン先生皆様とコラボするなんでも掲示板応援コメント掲示板応援コメント掲示板2馬鹿も一心の嘘を暴きます!赤ペン先生添削するEPISODE0水仙の嘘を暴きます!青ペン先生添削するEPISODE0タイトルに書きましたとおり、うめぼしババアこと1928219suisenを誹謗します。なぜこの前置きを書いたかと言うと...しつこく何度も「爺から誹謗中傷を受けた」と書きなぐっているからです。爺は中傷はしません。誹謗はします。うめぼしババアが愚かすぎるからです。で、言いたい事は沢山ありますが...少し内容を絞りましょう。(と言っても、長くなることをお許し下さいm(__)m)まず...バ〇に乗り越える壁なし
ユザワヤ神戸店では 時々在庫処分として掘り出し物が格安で販売しております✨最近は…如何に最安値で購入できるかを競い購入出来た折りには 自慢したがるSDGS化しているPASTEL~🤣今回もユザワヤで 見つけました♪書道道具のコーナーにあった「カレンダー付き色紙」・・・⭐またまた閃きましたよ❗カレンダー色紙に四季の「絵手紙」を描きました✨安い‼️BeforeAfter何て言うことでしょう❗普通の「カレンダー色紙」が素敵な「カレンダ...
以前は庭づくりについていちいち書いていましたが、もうおおかた完成したので、今後は庭の推移を季節ごとに動画記録して残します。 説明書きやテキスト入れなくていい動画は、見るだけで伝わって便利ですね。 あと、以前の動画と比べると、庭の移り変わりが一目で変わって便利です。 夏のやつ...
京都府京都市上京区御前通今出川上る馬喰町にある、北野天満宮です。1000年以上の歴史がある日本伝統芸能の、二助企画の、猿回しから、コンビ名 壱ノ宮(いちのみや)の、パフォーマー 箕輪俊彦さんと、おさるパフォーマー いちのすけ君 2020年5月1日生まれの1歳の、パ
ギリシャ神話は面白い(その17)冥府の神ハーデースは閻魔様のようなもの!
<ハーデースとケルベロス(犬の怪物)像 イラクリオン考古学博物館所蔵。>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリ
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 「あぁ...もうこれ使えないかな。」「また無駄をしてしまった。」 冷蔵庫を開けて落ち込む経験ありませんか? お店で購入…
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか?桃の節句に合わせたかのようにお花が届きました♡きっと合わせてくださったのだと思います 子どもの頃の思い出は節句や季節行事…
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 苺でおやつが作りたくなった♡ ほっと温かな牛乳甘酒に苺白玉をたっぷり入れてみました♡ 久しぶりにrecipe 書きま…
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか?芽吹きの春は活動の始まり。インフルエンザで発熱の便りが届いたり、花粉症の症状が始まったり。春の不調出てませんか? 不調が…
二十四節季「雨水」いかがお過ごしでしょうか?空からの雪が雨に変わり、氷が解けて水になる。 温かくなったり寒くなったり”三寒四温”の季節。 今日の最高気温18度…
「神よし」の日いかがお過ごしでしょうか? 今日は神社参拝が良い日です。神社参拝に行かれましたか?私は引きこもり。お家でパソコン仕事とオンライン講座楽しみました…
2023年の幕あけ「立春」いかがお過ごしでしょうか? 今日から季節のおせっかいごはん®春の始まり♪受講してくださるみなさまよろしくお願いいたします♡ あれも…
本日は立春、暦の上では 今日から春の始まりだそうです ちょっと1か月ほど早いかな と思いますが 二十四節気は古代中国の 黄河沿岸地方の農業歴などを 基にしていますので 日本に当てはめるには ずれが生じるのでしょう 特に日本は南北に長い国なので 地域によってのばらつきも大きく 九州四国は春でも東北北海道は まだまだ極寒です それでも暦の上であっても 季節の変わり目を感じとるのは 日本人の特性で…
満月は、地平線から顔を出し始めがオレンジ色で美し姿を 見せてくれます。 しかし、月の出の時間や四季で同じ風景は見れませんので 通うことが大事です。 撮影…
日本には、四季があると言っていたのがうそのよう。 温暖化の影響かもしれないけど、四季は亡くなってしまったみたい。 体調の管理が難しく、心も乱れています。 に…
私が住んでいる ja.wikipedia.org という町は標高が1610mあり、 日本でいう長野県の志賀高原のあたりと同じくらいの標高です。 さらに、雨量が少なく乾燥しているため、砂漠地帯。 昼と夜の寒暖差が結構あります。 9月までは日中30度超える日もあり、 まだ夏を引きずっている感じだったのですが、 10月に入って、一気に秋が深まりました。 それでも、朝晩10度程度だったのですが、今朝は一気に3度。 娘をスクールに送り届ける朝8:30。がっつり息が白かったです。 それでも午後になると18度まで気温は上がり、 日が出ているとぽかぽかの秋の気候。 1日の間でこれだけ寒暖差があるので、 今朝行…