メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは♪ いやぁ昨日はめちゃくちゃ寒かったです~~ 長袖のパーカー引っ張り出して着てました。 11月頃の冷え込みってニュースで言ってたような… やは…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 毎日、高校野球をテレビ観戦しています。家に居るときは、朝からつけっぱなし昨…
【仕事の話】土日出勤して連日仕事をしていると曜日感覚がなくなるorz
繁忙期は忙しい 社会人となり会社に就職。 そこで仕事をするなんてことも、社会人としてはよくあることですね。 そ
早期退職してセミリタイア(無職)生活の私です。 結局早期退職後に仕事は全くせず、所謂「毎日が日曜日」状態の生活を一年近く送ってしまっています。。 自堕落な生活ではあるのですが、昼夜逆転するとかはなくて、長年染み付いた勤め人生活の習慣から朝は遅くとも8時には起きますし、深夜になれば眠ってしまいます。 特段に「曜日感覚」を失うこともなく、数日電車に乗って出かけた週の週末なんかは「今週は疲れたな。週末はのんびりするか」なんて思ったりしますww 出かけると言っても飲み会や通院とかなんですけどねww 毎日通勤している方からすれば「お前、なめてんのかよ」と怒られそうですが、祝日だと「今日はのんびりするか」…
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 FIRE後の初めての年末年始を過ごしました。 サラリーマン時代とはどんな違いがあるかなと思っていましたが、 クリスマス前後に妻のコロナ感染が発覚。私も推定陽性。 果たしてどんな年末年始になったでしょうか。 クリスマス直前の12月22日。私は健康診断を受診。たまたまながら翌日の23日。 妻が健康診断を受診。 その翌日クリスマス・イブ24日に、妻が発熱。 月曜日である26日に発熱外来を受診し、27日朝にはコロナ陽性の連絡あり。 結局妻は年内の仕事は強制終了。年明けの1月1日まで自宅待機となりました。 私は自覚症状ないものの、若干喉に違和感…
2022年4月にFIREを達成し、セミリタイア中です。 ワールドカップでサッカー日本代表が盛り上がっていますね。 先日のドイツ戦は日本時間22時開始ということもあり、多くのサラリーマンも無理なく観戦出来たのではないでしょうか。 極東と言われる日本は自国開催以外の世界大会はどうしても時差との戦いになります。 近隣諸国であれば時差も小さいですが、大きな大会を開催できるのは中国・韓国くらいでしょうか。 どちらにしても多くはありません。 サッカーワールドカップの開催地カタールは日本との時差が6時間。 先日の試合は現地時間16時開始といったところだったのでしょう。 グループ予選の開始時間は以下のようです…