メインカテゴリーを選択しなおす
秋の名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネット(名古屋市港区)
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 昨日の雨が一転、快晴のお天気です。今日は名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットに行ってきました。 秋に訪問するのは初めて。 入場料は300円。お財布に優しい施設ですね。レストランやショップもあり、植物好きなら楽しめること請け合いです。 レモン色のコスモスが咲き乱れていました。 これです。 こちらのコスモスはピークが過ぎた感じでした。 暖かかったのでカマキリも出現。 平日の昼間ですが、けっこうお客さんがいました。
息を呑むほど感動するようなキレイな写真が届きました。。。しばらくぼーっと見惚れてしまいました。最近カメラを始めたばかりという友人の腕の素晴らしさにも感動で...
こんばんは。彼岸花もキンモクセイも終わり桜の木も気づいたら葉っぱが落ちてほぼ枝だけになってます。写真は運動会の日に道すがら撮ったコスモスです。もうちょっとゆっくり秋を楽しみたいのになんだかいろいろ 気分的にせわしないです(^_^; )更新も1週間以上空いてしまって
撮影情報撮影日:2022.10/24(月)天候:曇りのち雨場所:国営ひたち海浜公園〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4公式/関連サイト西口駐車場海浜口駐車場南駐車場使用機材...
凄い勘違い。。。というか記憶違い。。。昨日までのお話、10月10日は普通にお休みでこの日10月14日が午前中、人間ドック。で、午後休み。。。お天気の記憶は合ってたけど(;´∀`)で、帰宅後、雨が大丈夫だったから約1週間前に行った場所へ♪広い河川敷にコスモスがいっぱ
休日に娘と孫と3人でコスモスを見に行きました青い空とコスモスは良く似合う駐車場にはクレープ屋さんが来ててそれを見つけた孫はニッタニタ (笑)娘・・・コスモスを見てから後で食べようね・・・孫・・・先に食べる!・・・ですよね~花より団子ですよね~三歳前の孫に全部食べさせるわけにがいかずダイエット中の娘が半分食べていましたでも・・・少し食べようか?・・・と私が聞いたら・・・これくらい大丈夫・・・と言うんで...
撮影情報撮影日:2022.10/17(月)天候:雨のち曇り場所:伊勢崎市使用機材Canon Eos R6CANON EXTENDER RF2xCANON RF100-500mm F4.5-7.1 L IS U...
在りし日のメギー③ またまた・・・ナンパ?そして・・・慈眼寺公園へ(^^)/
こんばんは ごめんなさい、前回のブログでメギーの出演が最後みたいな ニュアンスを。。。 ではでは、再びの登場です 18日のこと。。。 この日、メギーと一緒に…
10/29(土)桃、キウイから始まって、梨、栗、柿、みかん、りんご。あたしは、木の実が好きだ。10月は、柿やな。数年前に、大河ドラマで「真田丸」をやっていた時に、和歌山 九度山へ行った。その時に道の駅で買った柿があまりにもおいしくて、生産者の方のお名前のシールをいまだに残していたりする(笑)今日は、和歌山のやっちょん広場へ柿を買いに行った。やっちょん広場は、JA紀北かわかみの直売所。とにかく果物が安ーーー...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 さぬき市のHPでコスモスが咲いている場所を紹介してくれているのを見て何か所か回ってみました。JR鶴羽駅の東側です。HPに記載されていた栽培面積は広くなかったけど、列車と一緒に撮れるかなと7:20発下り引田行きワンマンカー。高校生が乗る早めの便でしょうか。7:35発高松行きは国鉄車両のキハ40!特急待ち合わせで5分くらい停車していました。特急なら高松-三本松が35分...
2022 10 28 とっとり花回廊 コスモスの季節 金曜 晴れ時々曇り 日の光がありがたい季節 花園ウォーキング
今日とっとり花回廊に行かないとコスモスは見れなくなるのではないかと思い出かけました今日のとっとり花回廊は賑やかでした米子市の夜見の保育園の遠足だそうです現地集合現地解散でとっとり花回廊は広いですし朝から晴天でまたとない機会で園児の楽しい会話が響きましたいつものルートで歩きました秘密の花園のコスモスが
キリン花園のコスモス ~ キリンコスモスフェスタ2022 ~
秋、コスモスの季節です。何処かに綺麗なコスモスを見に行きたくてinstagramを見ていると、今年はキリン花園でのコスモスフェスタが3年振りに開催されるとのこと。ここ数年はコロナの影響でイベントが無かったので久しぶりに行ってきました。
以前からinstagramで気になっていた景色がありました。斜面に広がるコスモス畑、そしてその先には諫早湾を望み、更に先には雲仙が見える絶景地。そして朝日に照らされたコスモスの綺麗な場所。それは白木峰高原です。そんな白木峰高原に車中泊で行ってきました。
🎶 菅野邦彦 & 北村英治 - Autumn Leaves 🎶Kunihiko Sugano & Eiji Kitamura - Autumn Leaves 北村英治 Eiji Kitamura (cl), 菅野邦彦 Kunihiko Sugano (p), 原田政長 Masanaga Harada (b), 須永ひろしHiroshi Sunaga (ds)Album:
大船フラワーセンターピンク色のコスモスです、これも入り口入って直ぐの所に咲いていました、可愛く咲いていたので、撮って来ました。まあまあ綺麗に撮れたと思います、今のシーズンが盛りだと思います、良い写真が撮れて良かったです、掛け持ちで行って来た甲斐が有りました。...
10月26日、水戸市植物公園を出たのが2時前。まだ時間も早いしすっかり植物園モードになってしまった私達(笑)水戸市植物公園の方たちが関わっている花壇がある 「七つ洞公園」にも行ってみたくなりました。車で約30分。 ちょっとした用事を済ませてから七つ洞公園へ向かいます。七つ洞公園は映画 「テルマエ・ロマエ」 の舞台となった公園です。今回は花壇を見たかったのと時間も十分ではなかったので 「秘密の花苑」 と呼ば...
服部緑地はさわやかに晴れていました。 中央の花壇に遠くからでも目に入るほどコスモスが咲きほこってます。 カメラを持ったひとも何人かいて、風で揺れる小さい花を撮っていました。 小さい花の群生はズーム位置を決めるが難しいで
カラフル、彩々やわらかな風の秋里山点景:秋桜コスモス2022.10.30コスモス畑もハロウィン仕様カラーリング×ハロウィン仮装の記念写真を撮る人も見ました、笑山野はモチロン植物園での撮影は植生保護のため三脚NG、足元よーくチェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。秋はトリワケ山の日暮れ早い×寒いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.10.30】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋桜、里山ハロウィン
撮影実習で行った淡路島の花さじき。本当にコスモスが満開できれいでした。ただ、残念だったのが空が青くなかったことかな。そんなときは空を入れずに撮る方法で。ウエディングフォトの撮影をしていたので遠くからちょっと撮影。私は望遠レンズではなかったのでトリミングしています。こんな風に撮ればお花畑に埋もれているみたいに見えますね。もちろん、お花畑には入っていません。間の道に立っています。ここは坂になっているのでまさにコスモスにうもれた写真が撮れますね。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です...満開コスモス
1週前は夏日だったが、今日は今季初のツイードライドです。集合場所に使う運動公園、晩秋まずはここへ寄ってみます。銀杏、メタセコイアが色づいてきましたね。まだ人影のない公園、朝日がなんとも言えない良い雰囲気です。晴れた青空に色付き始めた木々、ここでゆっくりしたい気分になります。こんないい場所は、時間と共に、人も増えてくるでしょうね。紅葉した桜並木の川沿いを走ります。そしてクネクネと裏道から、飛鳥へ向か...
日本★京都|壮大なコスモス畑【恭仁京跡】#01JR【木津駅】〜【加茂駅】(2022.10.25)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月25日(火)前の記事でUPした通り、今週は月火水と秋らしいお天気の良い日が続いたので、出掛けないのは…
ルリシジミ10月に入り、半ばとなりました。11日にもう片方の右目の白内障の手術を受けるため何故か落ち着きません。クラブの写真展に向け、セレクトしなくてはならない写真もあります。最近撮りに行ってないので、HDDを引っ張り出し過去の写真を見ています。ナガコガネグモこのころは今より小さい世界を興味深く見ていたようです。...
かくれんぼをしているような小さなしずくをのっけたコスモスに出会いました。秋晴れの陽ざしがキラキラ抜けるようなさわやかさです。玉葱をそろそろ植える準備しなくっちゃ。現実も待っている。きょうもさわやかな1日でありますように。...
ひたち海浜公園へ <コキア&コスモス>&えっ本当(浦和レッズ)
モモママ&パパ&モモちゃんお天気がいいのでお昼ごろ自宅を出てひたち海浜公園へ🚙ドライブしました 午後だったので駐車場、待たないで入れたそうです。 園内広…
本来、同行者と秋の恒例は車で妙高・蓮華だけど『秋の恒例山湯旅2、山歩の湯』 つづきです 前記事「秋の恒例山湯旅1、道中色々」(ラーメン大、電車の車両、道の駅…
🎥YouTube動画 水彩スケッチ「コスモスの丘にて」作りました(^^)/🎬
みなさんこんにちは!先日の鶴見緑地コスモススケッチ、自宅で手を入れて完成としました。透明水彩画「コスモスの丘にて」アルシュ細目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具動画も作りました。前動画で取り入れたアートエッセイの後編も入れていますが・・・13:55 から前動画
バラの写真が続いたので、今日はピンクのコスモスの写真をご紹介します。バラの写真はまた後日ご紹介します。近所のコスモス畑は、開花が遅かったせいか、今週も見頃が続いていました。そんなに大きくないけれど、人も少ないのでゆっくり撮影を楽しめました^^ (10月25日撮影)セセリチョウが花びらに包まれるようにして蜜を吸っていました。この日は天気も良くて、お花が光を浴びて輝いていました。セセリチョウは、オオチャバネ...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 毎年訪れている三木町のコスモス畑です。タイミングもバッチリでした。場所はさぬき新道沿いの高松市の標識が見えてくるあたり。角度によっては屋島をバックに撮れますよ。やたらと派手なクモ。最高のコスモス日和でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします にほんブログ村...
コスモスは、キク科で一年草6~11月にかけて、ピンク色やオレンジ色、黄色の花を咲かせ、品種によって、香りを楽しめる品種や、匍匐状に成長していく品種も有る様です。コスモス
おはようございます。 所属するフォトクラブの撮影会で 万博のコスモスフェアがあったのでカメラ抱えて 行ってきました。。 コスモスもコキアも ほぼほぼ 役目を果たしたようで。。。 私達が行った時は 枯
地元のコスモス畑が 今年もキレイに咲いていました。こちら 地主さんのご厚意で 毎年コスモス畑を作ってくれご近所のみなさんに開放してくれています。ちょうど地主さんが畑仕事をしていたので ご挨拶をしてから畑の中へ。地主さん曰く 先週が一番きれいだったよとのこと。いやいや まだまだ見事です。コスモス畑を背に日光浴を開始するイッヌ。もう一回くらい見に行けるかな~。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援...
9月の北海道の旅⑦常呂から網走〜北海道の道の駅スタンプラリー完全制覇まであと何駅?
サロマ湖を出発して🚛『9月の北海道の旅⑥紋別からサロマ湖〜北海道の道の駅スタンプラリー完全制覇まであと?』西興部の道の駅を出発して🚛『9月の北海道の旅⑤雄…
大船フラワーセンターお目当てのコスモス綺麗に咲いていました、沢山撮ってしまったけど、中から良さそうなのを二枚選んでみました。コスモスが群生していて見事でした、薔薇は元々余り咲いていないと聞いていたので、お目当てはコスモスでした、無事に撮って来れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
日本★大阪|地元の自然公園☆紅葉コスモス秋散歩#04コスモス(完)(2022.10.24)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月24日(月)秋らしい気候になり、お出掛け日和♪コスモスを観に行きたくなったR-panda。以前(日本…
日本シリーズはオリックスを応援しとります⚾️どーもぐーかぁちゃんですニヤリはじめましての方へブログの概要についてはリンク先の ブログの説明 をご覧くださいま…
今日はスケッチ友達のNさんをはじめ、鶴見緑地スケッチ会の方々と一緒にコスモスが満開の風車の丘でスケッチしました。コスモスは咲きたてほやほやで元気いっぱいに美しさを誇っていました。いつも、咲き終わりかけに行ったりしていたので、今年はタイミングよくてラッキー。
先週の土曜日はいつものうみなかへ。海の中道海浜公園 花の丘 コスモス 2022年10月22日撮影 120万本のコスモスが満開でした。春はネモフィラが咲く花の丘。秋はコスモスが満開です。海の中道海浜公園は今、11月13日(日)まで秋季イベント「うみなか*はなまつり2022」開催中です。もういたるところ秋バージョンですね。^^ヤマ コスモス(秋桜)みなさまのブログへ訪問する時に、ランキングバナ...
日本★大阪|地元の自然公園☆紅葉コスモス秋散歩#03コスモスと青空(2022.10.24)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月24日(月)秋らしい気候になり、お出掛け日和♪コスモスを観に行きたくなったR-panda。以前(日本…